2023/08/08
9件の回答
回答する
2023/08/08
2023/08/08
2023/08/11
2023/08/08
2023/08/08
2023/08/11
回答をもっと見る
認可外保育所で9年働いています。0歳児保育について名のですが、皆さんのところでは離乳食は1人で何人つきますか?私のところは1人で3人対応していますが、なかなか厳しい感じです。わたしは保育士を配置する立場にいるので何人に1人配置するか悩んでいます。
離乳食認可外私立
なつみ
保育士, 認可外保育園
りん
保育士, 認可保育園
0歳児さんは、生まれた月によって、食べ方も違うし、色々ですが。前いた園では、2人くらいで、1人の先生でした。自分で手づかみでも食べてくれそうな子供の机とそうでない子供の机、また、時間をずらして食べさせておられました。 難しいですね。先生の数にもよりますね。
回答をもっと見る
今まで株式会社の中で認証、認可、認可外 と経験してきましたが現在退職しており 次の働き先を考えています。 社会福祉法人など形態がいろいろあると思うのですがみなさんが今まで経験してきて社会福祉法人や株式会社などそれぞれいいなと思ったところがあれば教えてほしいです!
宗教認可外私立
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
社会福祉法人で長らく勤めていました。やはり福利厚生がしっかりしており、法人化されてるだけ信頼があります。組織が大きいほど得することも多いかと!
回答をもっと見る
認可外保育園で勤務経験がある方に特にお聞きしたいのですが、新入園児募集では、どんなことを行なっていますか?新しい園なので、まずはもっと知ってもらう必要があり、様々なことを試していますが、保育もあるのでなかなか思い通りにできない部分があります。イベントで行っている内容や、PRの方法(近隣のお店にポスターを貼らせてもらう、Instagramで行うなど)また、それを保育がある中で、どのポジションの人がどの時間で行うかも教えてもらえたら嬉しいです。
認可外保育士
かなみ
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園
a
栄養士, 認可保育園
わたしが以前勤めていたところでも、同じようなことで悩んでいた園があり、Instagramで配信をすることにしようという話でまとまっていました。 30代前半の先生が園長先生で、普段からInstagramを使う世代の過多だったので、園長先生が配信する様子でした!
回答をもっと見る
保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。
土曜保育管理職シフト
しののん
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。
回答をもっと見る
40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も 仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています
退職パート
晴れたらいいね
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。
回答をもっと見る
保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!
保育士試験
わはは
保育士, 保育園
けろすけ
保育士, 学童保育
かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
排泄物で下着が汚れた時に、各自の着替えが足りない時がありますよね。やむを得ず、施設のものを貸し出すことがあると思います。 昔は、自宅で洗濯をして返却してもらっていましたが、今は、新品を履いてもらい、それはお譲りして、別の新品を持ってきてもらうようにしています。 皆さんのところはどのように対処していますか?
排泄
こじょ
保育士, 児童発達支援施設
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
小学校もそれです! 新品を着用→それはあげる→同じサイズの新品を購入してもらうです!
回答をもっと見る
0歳児担任の1年目保育士です。 おやつ前や給食前にいつも絵本と手遊びをするんですがなにか0〜1歳向けでおすすめの手遊びがあったら教えて欲しいです。絵本も出来たら教えてくれたら嬉しいです。
手遊び絵本0歳児
お前の母ちゃん美人だな
保育士, 保育園
こじょ
保育士, 児童発達支援施設
簡単な模倣ができる時期なので、グー、パー、手をたたく、の単純な動きの入っている「むすんでひらいて」定番ですが、良いと思います! あと、「もけらもけら」みたいな、抽象的だけど同じ言葉の繰り返しの本も、何故かひきつけられたようにじっと見てくれますよ。
回答をもっと見る
乳児クラスは、上靴を履かずに裸足の保育をしているところが多いと思います。冬は床が冷たくてかわいそうです。クッションフロアやマットを敷いている部分は良いのですが、そうではない場所や、広いホールで遊ぶときなどは、かなり足が冷たいと思います。皆さん、どうしていますか?
マット乳児
こじょ
保育士, 児童発達支援施設
rink
保育士, 幼稚園, 認可外保育園, 園長, 管理職
こんばんは。今日もお疲れ様です。うちも乳児クラスはみんな裸足です!今まで何園かで働いてきましたが、どこも裸足でした〜!寒いですよね、、保育士も靴下履いてても寒くて二重にしていました。💦よく保護者にも質問されていましたが、メリットが伝わるように話してました。冬でも適度な刺激を受けることで、血流が良くなり、体温を自分で調節する力が育ちます。 → 風邪をひきにくい、強い身体づくりにつながりますなど!!
回答をもっと見る
・私は手が空いていないアピールをする・とにかく低姿勢で…🙇・手伝ってほしい事を明確にする✨・少し前から提案しておく💡・あなたなら上手にできるから…と😀・普段から協力的な雰囲気をだす・その他(コメントで教えて下さい)