幼稚園教諭」のお悩み相談(12ページ目)

「幼稚園教諭」で新着のお悩み相談

331-360/2790件
保育・お仕事

幼稚園教諭や保育士をしていると 大学の実習生と関わることがあると思うのですが どのように声掛けしたら良いのかわかりません。 あまり偉そうにしたくないし、言葉選びが難しいなと感じてしまいます。また日誌の返答やアドバイスもなんて書いていいのかわからなくなってしまいます。 皆さんはどのような声掛けやアドバイスをしていますか?

学生実習保育内容

みっくん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/07/24

tanahara

園によって方針が違うと思うので、まずは先輩に確認した方がいいと思います。 また、最近の実習生は打たれ弱くすぐに来なくなったり逃げ出す子も。服装や礼儀がなってなかったり、社会人として必要最低限のことは指導した方がいいと思います。 そういう人が今後同じ職場で働いたり、あなたの子どものたんにんになると考えたら適当だったり当たり障りのないことだけではなく必要な声かけは見えてくるかと。

回答をもっと見る

保育・お仕事

企業内保育園で自分の娘満3歳になりましたが 幼稚園でなく、保育園で預け働きたいと思ってます。週一で今働いてますが、娘が保育園にはいれず、うまくはいれなくて、私的には、、、な感じで うまく入れるかな。募集はしてます。 今はプレ幼稚園行ってますが、娘は保育園の方がいいかな?と思っています。

幼稚園教諭保育士

ミエ

保育士, 認可外保育園

22024/08/09

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

保育園と職員、職場環境によりますよ😅私は息子2人いますが、2人とも0歳から自分の勤務園に預けました。3歳離れた上の子が、4歳の時に私だけ転職しました。子ども達はそのまま卒園までいましたが。その園は、子ども達にとっては、めちゃくちゃ良い園で、食育などの行事盛りだくさん、保護者も楽しめる保育施設、周りの環境が抜群でのびのびと成長できました。ただ、その分、職員の負担がかなりあり、どちらも経験した私にとってはキツ過ぎて辞めました。なので、保護者として悠々と行事に参加でき、側から見て「あぁ〜、これってあの先生が遅くまでやってたのだ…」とありがたいと言うより労いの目で見てました😅  後、子どもって案外環境に順応する力があるので、母が側にいるのに「我慢させてごめんね」といつも感じる必要はないですよ。なんか母親は自己犠牲が美徳と考える人が多いですが、母がいてもいなくても子どもは自分で何とかしようとします。だから、気持ちをどうにかしたくて泣くんです、安心したくて抱きつくんです、楽しそうな遊びがあったら遊ぶんです…母がいないからって、ロボットのように動作停止したりなんかしません。クラスをわけて貰えれば、問題は無いです。  後もう1つ、職員が広い心で受け入れてくれるかも大事です。子連れ職員のことを良く思ってない人は、残念ながらどこにでもいます💧私の場合は、チクチク言ってくる先輩と副主任 がいて、敵はたった2人だけでしたが毎日辛かったです😢特に先輩は、同じクラス担任で同じ子持ち(自分の子も預けていて卒園した)なのに、気持ちを一切共感してくれることもなく、冷たい笑顔の優しい口調で、酷いことをネチネチ言ってくる人でした。極め付けは、他職員の小学校行事参加のために、その日熱が出た私の子どもを、次の日は絶対病児でもどこでもどうにかして預けて出勤しろと退勤時間までずーっと言ってきました。その職員も、私が休んだら、何故自分の子どもの行事に参加せず、仕事に来ようとするのか謎で…園長はもしもの休日返上出勤なんて、その職員に頼んでなかったです。まあそんな人が、たぶんどこにでもいます😓

回答をもっと見る

行事・出し物

クリスマス会に職員で子供たちへ、楽器演奏を披露する事になりました。三曲披露予定です。ギター、ピアノ、フルートができる職員に加え、タンバリンやトライアングルなどを組み合わせる予定です。クリスマスに関する曲に加えて子供向けの流行りの曲も入れたら変化があって良いかと考え現在、探し中です。 最近、流行りについて行っておらず曲探しが難航していいます。 何かおすすめがありましたら教えて頂きたいです。

行事幼稚園教諭保育士

ゆゆ

保育士, 公立保育園

12024/09/07
保育・お仕事

年少担任です。 クラスにすぐに手が出るお子さんがいます。 最近では大人に対して特にひどく、おなかにキックされたり、叩かれたり、噛まれたりということもあります。 (大事なことはその都度お話しています) 保育職という仕事上、子どもから何かをされることは仕方ないと思っているのですが、さすがに、おなかにキック(結構全力)はやめてほしいなと… そこで、キックしたり、噛んだりしてはいけないんだよということが分かるような絵本があればと探しています。 キックしたら、体の中がどうなるか、体の中にはこんな大事なものがあるんだよということが、子どもでも分かるような絵本をご存知でしたら教えていただきたいです。

グレー絵本3歳児

みー

幼稚園教諭, 幼稚園

32024/09/19

ゆきとふ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

絵本でおすすめのものはないのですが、他の知っている方法を紹介させてもらいます。 もし保育園にパペットや人形があるのであればお集まりの時間にプチ人形劇をしてもいいかも知れません。楽しい人形劇を進め、途中で「今日悲しいことがあったの〜」からはじめその日に起こったキックや、噛みつきなどの場面をみんなに紹介し、クラス全体で良い事か、いけない事か、を考えるとその子自身にもはいるかもしれません。ただその子の名前は絶対出さずあくまでみんなで気をつけて行こうねというスタンスで進める事が大切で、仲直りの流れまでしっかり演じると、もし似たような場面が起こった時に子ども達だけで仲直りができちゃうかもしれませんね。 また友だちや保育士に嫌なことをしてしまう子に話を伝える時に、○○君はされたら嫌でしょ?と伝えるよりも、その子に身近な、お母さんがパンチされたら嫌でしょ?のようにその子が想像しやすいよう伝えるのもひとつです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園、幼稚園→子ども園へ転職された方!!! ぶっちゃけ何が大変ですか?!💦 園によってだと思いますが、先生の負担て何がどう変わるんですかね?

転職幼稚園教諭保育士

ともぴすけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

42024/11/14

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

保育園2年、幼稚園9年勤めた後に認定こども園に転職しました😊 私の場合は幼稚園が長く、以上児クラスのみだったので、こども園に勤めはじめた頃は未満児の保育に戸惑いました😅 その程度で負担はさほど変わりませんでした😌 ICTを導入しているこども園で、日誌を手書きじゃなくてパソコンで打てるので、個人的にはとても楽になりました✨ パソコンが苦手な先生は大変なようですが…💦

回答をもっと見る

遊び

4歳ができるトランプ遊び教えてください! 神経衰弱、7並べ、ババ抜き…あとは何か出来るのありますか?💦レパートリーがなさすぎて笑

部屋遊び4歳児遊び

ともぴすけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

82024/10/18

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ブタのしっぽはよくやりましたよ〜

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは!私は3年間保育園で勤めていました。その後放デイなどで4年間働きました。最近また保育園で働いてみたい欲があるのですが、子どもと携わっていたとはいえ保育園は4年間のブランクがあります。正直不安が大きいので一度保育園を辞めて再び保育園に就職した方、ブランク後の再就職の経験がいましたらどうだったか教えてほしいです。

転職幼稚園教諭保育士

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

32024/10/17

ハトぽっぽ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

10年のブランク有りですが再就職して今に至ります。 再就職で一番困ることは保育方針が合わなかった時です。これ、かなりしんどいです。 私が今、このしんどい状態なんです。4年目ですがもういいかなぁ…と正直思ってます。 たぶん、今年度いっぱいで辞めます。 園長が変わらない限り、この状態は変わらないので…。

回答をもっと見る

保育・お仕事

前日や、当日の朝発熱した子どもの保護者に対して病院受診を勧めています。 感染症の疑いや風邪が長引かないようにという気持ちもあるようですが最近では病院受診が必須になってきているように思います。 保護者の判断で熱が下がらなかったら病院に行こうと考えていらっしゃる方もいます。 熱が下がったので病院行きませんでしたと朝の受け入れ時に話す方もいて、「病院受診してくださいって言ったのに」「熱が上がったらどうするのだろう」と不満が募る保育士もいるようです。 保育園としてはどこまで病院受診を勧めるべきなのでしょうか? 保護者としての責任として病院受診の有無は任せるべきなのでしょうか? ご意見、回答よろしくお願いいたします。

登園保護者幼稚園教諭

わんころ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

12024/09/29
子育て・家庭

4月から入園予定の3歳の双子ママです。 入園後、生活リズムが大きく変わると思うのですが、登園前お子さんを何時間前に起こしてますか? 参考にさせていただきたいです!

登園3歳児保護者

yukichopin

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

02024/09/26
保育・お仕事

2歳児の加配の子のつき方に悩んでいます。 2週間前から、他児へ無差別に押したり馬乗りになったり…落ち着きもなくずっと走り回っていて、好きな遊びに誘って他児が見えないように離れても周りが気になってダメです。 ですが、別の場所に個で誘って行くと落ち着いてゆっくり遊べるのです。また園庭に行くと以前は遊べていたのに、ここ最近は園庭でも他児に手が出てしまって、ほんとにみんなと一緒にはいれないような感じになってきています。本人もクラスにいると苦しそうで…なるべくみんなの輪に入って欲しいけどどうするべきがいいと思いますか?

2歳児幼稚園教諭保育士

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

72024/09/22

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

人手が足りているのであれば、皆と離れて過ごすのがイイと思います。 なぜ、そのような様子になっているか原因はあるのですか? 原因が分かっているのであれば、それを避けるのがいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

短大を卒業して、その足でこども園で5年働きました。その後子供ができ退職という形を選びました。そろそろ復職をと考えていますが、保育関係の仕事に戻るか、全く別の仕事をするか迷ってます。まだ子供が小さいのでパートでゆるく、と考えていますが、悩みます。保育関係のお仕事をやめて、全く違うお仕事につかれたことある方いますか?

認定こども園退職パート

ぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/10/29
保育・お仕事

公立園でパートで働いています。 4歳児の子ですごく甘えてくる(常に抱っこやおんぶを求める)子がいます。 他の子もいるので、抱っこした出来る時は 対応していますが、できない時は今は、出来ない事を伝えたりしていますが、しつこくまとわりついたりしてきます。 この様な子に対してどの様に対応したら良いのか悩みます。 皆さんの対応の仕方などありましたら教えて下さい。

4歳児パート幼稚園教諭

ちか

保育士, 公立保育園

12024/10/25
手遊び

我が子はあまり手遊びを知りません。歌や手遊び・ダンス大好きです。やってみると、喜んで真似てます。通ってる園ではあまりやっていないとのこと。私の前職場もその異動前の園も手遊びをほとんどしておりませんでした。今ってしないのかな?…たまたまなのかな? 皆さんの園はいかがですか?

手遊び幼稚園教諭保育士

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52024/10/31

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

公立幼稚園ですが、やはり手遊びをする機会は少ないです。絵本やお集まりの導入には使いません。今月の歌で、やさいの歌 やきいもグーチーパー かみなりどん等はしました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

仕事の家庭の両立が大変で毎日疲労困憊です、、、。 毎日子どもと一緒に寝落ちしていまい、洗濯や食器をそのままにしてしまう日々です。 やっぱり乾燥機付き洗濯機なの家電にたよるべきなのでしょうか😭 みなさんどうやって仕事と家庭の両立をしているのでしょうか??

家庭幼稚園教諭保育士

ぺあ

保育士, 小規模認可保育園

32024/10/31

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

うちは同居しているので、料理は義母or旦那、食器洗いは私、洗濯系は私、掃除は旦那って大体なってます😝洗濯機に乾燥機能はついていますが、近くにコインランドリーがあるのでそこで済ませてますよ。

回答をもっと見る

施設・環境

皆さんの園は連休取りやすいですか? 月曜日又は金曜日に休みを取って3連休にして旅行に行ったりしていますが、平日に連休取れたらお得に行けるのかなーとも思ってしまいます😂 休み取りやすい環境ですか?

パート正社員幼稚園教諭

ぽぽ

52024/11/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 (会計年度) 勤務市は取りやすい方です。シフトを立てる前に地域支援センター、厨房も含め 全職員に有休を入れる紙が回ってきます。 平日週休の前日や土曜出勤では無い前日 金曜に入れることもあります。 有休は自己申告、自己交渉の市と比べたら ワガママを聞いてもらえる事もあるのでありがたいです。(そのかわり、普段 園長からの出勤に関する頼み事などを聞いたり、園に貢献したり して徳を積むようにしています(笑))

回答をもっと見る

保育・お仕事

これからの季節、0歳、1歳クラスでできるおすすめの手遊びがあれば教えてください! 冬のものがあればぜひ!⛄️

手遊び遊び幼稚園教諭

ゆん

保育士, 保育園

22024/11/13

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

『雪だるまのチャチャチャ』はどうでしょう?? チャチャチャ👏のところ、てをたたいたら、0.1歳、すごく可愛いです😍 『コンコンクシャン』も0.1歳、可愛いです😍

回答をもっと見る

子育て・家庭

人見知りが激しい3歳の息子なのですが これから人見知りが治るのか心配です。 私から一向に離れようとしません。 どうしたら人見知りがマシになりますか?

3歳児幼稚園教諭保育士

koro

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

12024/11/13

ぽんた

保育士, 保育園

色々と心配だったり、大変だったりですよね😢 集団生活に慣れているのか、兄弟がいるのかなどで変わるかと思いますが、私の娘も人見知り場所見知りが酷くて、新しく行った場所は1時間以上私の側から離れずでした。その日は夜泣きも酷く。。通常も夜泣きしますが。。。 なので、頻繁に一緒に出掛けたり、周りの人に話しかけたりするようにしました。無理強いは絶対にしないで、求められるたらずっと抱っこすることもありました。 私の場合は、経験を積み重ねて、そのうちいつの間にか、遊びに行ったら知らないお母さんと遊んでいたり、私の側から離れることが多くなりました。 お仕事に行って、寂しい思いをしているなどの不安がないかなど、一度考えてみるのも良いかもしれませんね。 保育園に通われているのでしたら、常に不安を感じているのか、慣れたら大丈夫なのかなど尋ねたりなど。 改善方法が見つかると良いですね。

回答をもっと見る

感染症対策

自分の勤務園と、我が子の在籍園と、異なる感染症が流行していると、自分の気持ちが焦ってきます。何でかよく分かりません。とにかく自分の免疫を上げて両方のウイルスに耐えようと思いますが…。日頃の勤務や日常のストレスフルの状況下で、皆さんの風邪対策は何ですか?免疫力アップ方などなど、教えてください。

看護師幼稚園教諭保育士

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52024/11/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

★バランス良く食べる。 ★規則正しい生活をする。 ★ジムやライブで身体を動かす。 ★毎日 出かける前にプロポリスを口の中にワンプッシュする。 ★子どもの鼻を拭いたら 即 手を洗うかアルコール消毒をする(するしないでかなり違います) 我が身のことしかないから出来る事もありますが💦

回答をもっと見る

遊び

お休みの時も気を遣いますよね😂休み明けに絶対「先生●●いたよねー」って言われるの正直鬱陶しくないですか😂😂😂😂(最低でごめんなさい)休みの日まで気を使わないといけないのしんどいですよねぇ😂

幼稚園教諭保育士

ぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

72024/11/02

さーは

保育士, 保育園

以前勤めていた園は歩いて5分くらいの所だったので休日も保護者や園児に会うことが多かったです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度継続してお仕事されるかの聞き取りはありましたか? この仕事って、年度途中に辞めるのが難しいので一年単位で返事をする方が多いと思います。年度途中に辞めた方は見えますか?どんな理由でやめましたか?

年度途中幼稚園教諭保育士

ひとみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32024/10/31

みあとママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

私は今育休中ですが、毎年秋頃にプリントを配られてそこに来年度の意向を書くようになっております。私は年度途中に一度だけ辞めたことがあります。夫の転勤の為に、年度途中で辞めました。それ以前は年度末に辞めるようにしていましたよ。やはり、迷惑をかけない辞め方が最適ですよね。体を壊してしまっているのなら、そんなことは言っていられませんけどね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事後に恋人や気になる人と会いたいですか?

幼稚園教諭保育士

たなか

保育士, 保育園

22024/09/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

結婚相談所に登録していた時 仕事帰りに人と会うこともありましたが…私の性格上 めちゃくちゃストレスでした。

回答をもっと見る

施設・環境

次年度について、どうしたいかの希望を取られます。 私は今の園はまだ半年なのですが、今年までの先生がもう3人いるそうなのです。 と言うことはあまりよろしくない園なのでしょうか? 今働いている限りではそうは思っておりません。

転職パート正社員

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

62024/10/05

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

3人の先生方の事情もあるのかもしれないですね!(引越し関係、キャリアアップ等) あきちさんが働いている中で働きにくさを感じていないのであれば大丈夫だと思いますよ☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園パート勤務です。 今年から不妊治療を始めました。 職場の理解もあり不妊治療の了承を得たので始めました。 しかし、職場内では妊娠したらやめないといけないという雰囲気になっているようです。 気にせずに働こうと思っていますが心が持つか。 幼稚園に勤務していた方でこのような体験はありますか?

不妊治療妊娠パート

nozomi8110

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32024/04/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

非正規でも妊娠に関する 休暇があるかなどにもよるのではないでしょうか? 会計年度制度前のことですが… 当時 働いていた職場に妊娠した臨職がいて、出産前まで働いて職場を辞めてました。 非常勤で妊娠して、産休を取ったけど3ヶ月内に保育所が見つからず、2人目、3人目ができて結局 非常勤を退職して 3人とも保育所に入れた時点で短時間臨職で復帰した先生もいます。

回答をもっと見る

施設・環境

職場が好きな方 どんなところが好きですか?! ざっくばらんに教えてください!

保育内容幼稚園教諭担任

サカナ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32024/04/10

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

突然の、遅刻や早退 体調不良の休みに寛容な所です。 短時間勤務の人でも、職員会議に出てほしい園長の考えにより時間を早めに設定、それでも勤務が伸びたら、例え30分でも調節してくれ、遅出か早く帰れます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

はじめて質問させていただきます。 幼稚園教諭をしていて、今年10年目です。 最近、若い先生たちが5年以内にだいたい辞めてしまいます。そのため、中堅層がなかなか育たず、職員のバランスが崩れてしまっていると感じています。 ベテランの先生たちは優しく、保育に対して熱心で、いつも親身になって相談に乗ってくれいます。 できれば若い子たちにも、保育の楽しさを知ってもらいたい、困ったことがあれば相談して欲しいと願い、私自身もなるべく接しやすい雰囲気を心がけているのですが… 今の園での保育や人間関係は好きでも、大体離職したあとは、皆保育から離れて、違う職業に就いているようです。いろんな世界が見てみたいといいます。 それは素晴らしいことだと思うのですが、保育から離れるのも少し寂しい気もしてしまうのです… どのような環境が、若い先生たちにとって続けていきたいと思える職場なのでしょうか。 ご意見お待ちしています。

退職転職正社員

サカナ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

72024/04/08

いちご

保育士, 公立保育園

3年目の若手です。 私は子どもが可愛いと思う反面このまま保育士として働けるか、、という不安もあります。その理由として 第1に職場内の人間関係です。私が至らないことは重々承知していますが、言い方がとても厳しくストレスを感じます。 職場の人間関係が良ければこんなに辞めたいと感じることはないのでは、と思います。上に叱られないように保育をしていると感じ、子どもたちにも申し訳ないです。 第2に仕事量の多さです。私は公立の保育園で働いていますが正職の人数がとても少なく、正職の負担がとても大きいです。毎日園が閉まるまで残業、家に帰ったら持ち帰りの仕事、土曜日は仕事をさばきに園へ、、正直寝不足で体がダウンしています。 人間関係が良く、仕事量も多くない、 そんな保育現場ならずっと働いていたいなあと私は思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

近くにいるとすぐにケンカをしてしまう子たちがいます。 園長先生に相談すると「くっつけないことが一番。近寄らないようにして。そばに行きそうな時は、行かさないようにして。」と、言われました。 これは保育なのでしょうか?

園長先生パート幼稚園教諭

アコム

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/04/03

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

気が合い 仲良しだけど…ケンカをしてしまう💦 って子、いますよ。 見守りながらケンカしたら 理由を聞いて どうしたら良いか 一緒に考えていってはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

担任の先生が園長先生に呼ばれ、その後部屋に帰って来るといつも目を赤くされています。園長先生に注意をされているようなのですが、内容は良く分かりません。 その担任の先生と日々の保育を一緒にさせてもらっていますが、とても楽しく、ひかれます。さすが主任だなぁ〜と思うくらい、保育力があり、子どもたちにも大人気です。 何を注意されることがあるのかなぁと思うくらいです。 担任の先生をサポートしたいのですが、何があったのか詳しく聞いていいものか迷っています。 どなたか、同じ経験をされた方アドバイスをください。

パート幼稚園教諭ストレス

アコム

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/03/31
保育・お仕事

保育士&幼稚園教諭の資格を持っています。 何かキャリアアップになるような資格や勉強をしたいと思っています。 ベビーマッサージやおもちゃコーディネーターなどを考えていますが、なにかオススメある方いたら教えて頂きたいです。

キャリア幼稚園教諭保育士

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/11/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ベビーマッサージ、おもちゃコーディネーターなど民間の資格とかではなく、社会福祉士など確実にキリャリアアップできる資格を取る方が将来性があると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

卒園式で卒園生(保護者と子ども)からプレゼントを受け取りますか? 私の園は、卒園式後に保護者主催の謝恩会があり、そこでプレゼントや花束をいただく事があります。 受け取った事がある方、1番嬉しかったものは何ですか?? ちなみに私は、手作りのアルバムです!1人1ページ自由に作ってくれていて、先生との思い出や好きな所などを写真やメッセージで書いてくれました(^^)

卒園式認定こども園保護者

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/11/14

もにょ

保育士, 保育園

私もアルバムが嬉しかったです! あとは仕事でよく使うもの(エプロンや靴下など)も嬉しいです☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園園教諭、保育士免許を持っています。 産後、ベビーシッターや子育て支援センターのお仕事に興味を持ちました。 実際に働いたことがある方、メリットデメリットなどあれば教えていただけると嬉しいです。

子育て支援センターベビーシッター幼稚園教諭

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/11/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

市内 全公立こども園に地域子育て支援センター併設の市で働いてます。 支援センターの先生は 正規を定年退職した先生がやっています。園長経験のある先生もいらっしゃるので色々知識などが豊富なイメージがあります。 地域、兄弟が園に通ってる保護者、様々な方の様々な話(夫婦問題、嫁姑問題など)を聞いてアドバイス することもあり 難しいこと 園と繋げる役目もあったりするみたいです。

回答をもっと見る

12

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私立の幼稚園で働いてます。子供にわかりやすく聞いてもらえる説明をする時(製作、活動前など)に気をつけている事などあったら教えて欲しいです。 なにから説明して良いかわからなくなる時があり、、。 よろしくお願いします!!

保育内容遊び幼稚園教諭

ぐみこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42025/02/22

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

お疲れ様です! まずは静かに聞ける環境を整えることを大切にしています。また日頃から先生が前に立ったら目をしっかり見て聞くことも伝えています。 何かを伝える時、大事なことだけを端的にお話しします。 ①〜です。②〜します。③〜です。 のような… 製作時は、年齢にもよりますが一気に伝えたりするのでなく、部分的に知らせていったり、数人ずつ誘ったりもしていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では外部(キャリアアップなど)の研修は 勤務時間内で受講ですか? また、年間いくつくらい受講されていますか? 私の園では、キャリアアップ研修は本人のためのものとして、勤務外で受講です。有給や代休に行くようにいわれており、勤務内だと人員も厳しくなるので仕方ないかなと思っています。 園から受けるように言われたものは勤務内でも受けられたりします。

正社員保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/02/22

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

私はパート職員ですが、社員の人たちはキャリアアップは時間外、他の研修は勤務時間で行っています。 キャリアアップ以外の研修だと年間1.2回程度の研修です。  キャリアアップ研修は時間外で行っていると他の園で働いている友人達も言っておりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の保育園は60人定員の認可保育園です。 現在、主は年長のクラス担任(補助)ですが、遅番対応や職員に、欠員が出たときには違うクラスにフォローにいくことがあります。 朝、正職の先生が各クラスに聞きに回って「今日は◎◎先生は▲組に入る形で大丈夫?」みたいな感じに、バタバタその日の人員配置を決めてることが多く、子ども達への待ち時間が大きくなってる時があります。 そして、いざフォローに入ってみると「え、□組に入るって聞いてたけど?!」と、正職間で認識が違っていて戸惑うこともあります。 これは、保育士の人数が少ない保育園にあるあるなことなのか…いつも疑問に思ってます。 保育士の人員配置(とくに、職員の欠が予定より多く、クラス間のフォローの協力が必要なとき)の最終決定は、どなたがしてますか?私は主任だと思って、主任に聞くこと多いのですが…

パート正社員担任

あーや

保育士, 認可保育園

22025/02/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

フリー(加配)がその日に入るクラスは、シフトに書いてあり 一応 1ヶ月で決まっています。でも 毎日 色々あるので最終的に副園長が決め、フリーの動きの紙に書いてくれてます。 職場に長くいる 会計年度のおばちゃんが副園長に変わって 的確に采配してることがほとんどですが…😅

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1人でも送る連名で送る誰かにお任せしている送らない派祝電を送るような経験はないその他(コメントで教えて下さい)

15票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

169票・2025/03/01

もう、有給は使ったよ!あと何日か残っているほとんど取ってません有給はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/02/28

子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

231票・2025/02/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.