パートで保育園で働いている方。 有給休暇てありますか? 私の園はあるのですが、かなり前から申請しないと承認してくれません😭
有給パート幼稚園教諭
ゆきんこ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 市によって有休の取り方が違いますが…勤務市は毎月 シフトを立てる前に全職員(厨房、地域支援センターも含め)に有休を入れる紙がまわってきて有休を入れます。 毎月 有休が取れます。
回答をもっと見る
理不尽だなーと思う園でのエピソードありますか? 私の園の園長は思いつきでなんでも行動発言をするのでそれに振り回されることも多く😭結果その尻拭いも多々あります😭 皆さんのエピソードもあれば聞かせてください!
園長先生保護者幼稚園教諭
ゆきんこ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
つーた
保育士, 認可保育園
基本的に理不尽。
回答をもっと見る
クラスの毎日の状況はどのタイミングで他のクラスに伝えていますか? 朝礼ですか?昼礼ですか?それとも伝達ノートとかがあるんでしょうか? なかなか他のクラスの状況を把握することが難しく悩んでいます。
幼稚園教諭担任保育士
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
毎日の状況を報告なんかしませんが お迎えの事など何か 全職員が共有すべきことは事務所の職員ノートに書いたり、月1の職会で話します。
回答をもっと見る
ひとり担任で物を取りに部屋から抜けないといけないときはどうしていますか? 隣のクラスの先生に声をかけますが、ずっとは見てもらえず、少しの時間ですがこどもたちだけになってしまうこともあります。その間にケガをしないかとても心配です。
保育室幼稚園教諭担任
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
フリーでひとり担のクラスに入る日、子どもだけ部屋に残す時 私は「先生、今から給食 取りに行く、おやつやを返しに行くからケンカせんといてよ!」と言ってから部屋を出てました。 乳児クラスで担任した学年だと信頼関係が一応あるので そんなに心配はしなかったですが 乳児から関わりの薄い学年だと色々心配でした。 でも 実際 何か起こることは無かったです。
回答をもっと見る
夏も終わりましたが、皆さんの園ではいつまで水筒を持参してもらいますか? 私の園ではそろそろ持ってこず、園でお茶を配るようにしています。1年間ずっと持って来る園もあるのでしょうか? その際、お茶は昼に入れ替えますか?
水筒幼稚園教諭保育士
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
お疲れ様です。 うちは幼稚園ですが、年間を通して水筒を持参してもらいます。 夏場はそれでも不足するので、足らなくなった子には園で用意したお茶を補充していますよ!
回答をもっと見る
いままで作って好評だった卒園製作はありますか? ちなみに私は園歌の歌詞ボードをみんなで作りました。とても、かわいく仕上がりこどもたちも大喜びでした。
制作幼稚園教諭保育士
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
ともぴすけ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
毎年園の壁にタイルを貼っています!学年によりカラーや貼り方なども異なるのでとても可愛らしく、見ていて面白いですよ♡
回答をもっと見る
3歳児の担任を多く持っていました。 3歳児におすすめの絵本はありますか? またこの絵本で子どもに変化があったよ!などあれぼ教えていただけると嬉しいです!
絵本3歳児幼稚園教諭
miiii
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
少し長めのものも多いのですが、 なかやみわさんの絵本はイラストも可愛く、内容も分かりやすくて人気です ☆そらまめくんシリーズ ☆くれよんのくろくんシリーズ ☆きりかぶシリーズ ☆やさいのがっこうシリーズ ☆どんぐりむらシリーズ(長いので4·5歳児向けかな?)
回答をもっと見る
日々子どもたちと接していて、幼児さん乳児さん、ご自身はどちらが合うなぁ♡とか、どちらが比較的向いているなぁ♡みたいな感覚はありますか?^^ わたくしは幼稚園教諭が長かったこともあり、圧倒的に幼児さん向きだなぁ…と感じます♡ 大前提どちらも可愛くて好きなのですが、幼児さんとのやり取りはやはり最高に楽しくとても大好きです♡ ざっくりで構いませんので、是非教えてください♪
幼児乳児幼稚園教諭
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
kurokitei
保育士, 託児所
私は幼稚園教諭、保育士資格も両方持っているのですが、乳児と接するのが大好きです。某SNSで乳児の動画を見るとついつい見てしまって時間を消耗してしまいます。
回答をもっと見る
幼稚園から子ども園になった、 というところに勤めている方いらっしゃいますか? 勤務形態はどうなりましたか? 全員シフト制になりましたか? 現在、公立幼稚園に勤めていますが、 保育所と統合され子ども園になる園が出てきています。 子ども園は幼稚園と違ってシフト制、 子ども園と言いながら、 実質、保育所に取り込まれたような形です。 幼稚園から子ども園に異動した先生の話を聞くと、 保育の方針が違う部分が多く苦しんでいます。 また園長先生は全て保育所出身の先生なので 保育の方針は保育所寄りになってしまったり。 一緒にクラスに入る先生の人柄などの 人間関係でも悩む部分が多い。 病休に入ってしまった元幼稚園の先生もいます。 幼稚園の先生は正直誰も子ども園に行きたがりません。 このまま続ける?でも辞めてどする?という声も とてもよく聞きます。 保育士ではなく、 幼稚園の先生になりたくてなったのに。 こんなの、強制的な転職です。 、、すみません、愚痴っぽくなってしまいました。 勤務形態以外のことでも、園の中の実情や、 困っていたけどこうしたら改善したということ、 保育所側の方の意見など 何でもいいので教えていただけると嬉しいです。
異動シフト園長先生
みりん
幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立こども園勤務です。 私は今 働く市に臨職で転職した時から元保育所の施設勤務。2園目、3園の今も。機能、生活も保育所時代と変わりません。幼児クラスに1号さんがいることもあり、14時すぎに帰る時に静かにしてくれないこともあり 困ることもあったり、1号さんの休みの関係で8月にする集いの時期をずらしたり、8月だけ誕生会が9月にずらしてます。 元幼から異動してきた先生はみなさん、給食の美味しさに感動してます。 元幼から異動してきた正規は元保とのギャップに苦労してるみたいですが ギャップや初めての乳児クラス担任に苦戦しながらも頑張ってますよ。 元幼からの異動してきた正規と一昨年、今年度 2歳児クラス担任をしてますが困ることは特に無いです。 逆に元保から元幼へ異動して ギャップに苦労した…しんどい、馴染めないという話も聞きます。臨職から週30時間非常勤になって 元幼の園に異動になって違いが多すぎてしんどくなって辞めた子がいました。
回答をもっと見る
臨時保育で週一二くらいで一年半やりましたが、 短い午後の時間でしか、娘がいるので、できなく 最近私より少し上の子育て資格の方が入ってきました。その方は長い時間だし、気がきくし、私は気がまわらないし必要なくなるなあと思い、実際、前より減り4回出勤になりました。それで新しい場所を探しています。娘3歳なので、幼稚園に預け少しの時間働くか。保育園に預けるか働ける時間を沢山に してと。保育士として補助として入った場合、最初はどうしたらいいか?私は忘れたりとかもあるので 気にいられるにはどうしたらよいか?教えて下さい。なんか私の話し方もマイナスな事だからいけないのか?考えます。
子育てパート幼稚園教諭
ミエ
保育士, 認可外保育園
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
お疲れ様です^^ 子育てと保育のお仕事の両立 時間の使い方など悩みますよね。 私は9月に転職し、新しい園で勤務しています♪当たり前の事かもしれませんが、挨拶と仕事を教えてくださる方への感謝の気持ちが伝わるとコミュニケーションがとれて、人間関係が円滑になるかなぁと思います☺️✨
回答をもっと見る
保護者は先生が泣いていても預かった時、どのような心情でしょうか。また先生の立場だとなんで言って預かるのが、保護者にとっていいのでしょうか。皆様の意見をお聞かせください。
保護者幼稚園教諭担任
miiii
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設
tanahara
一応お母さんにべったりしていたらしばらく様子を見てみて、無理やりではなく、「お預かりしても大丈夫ですか?」と聞いて、親も離れる気持ちができてから預かるようにしています。 名残惜しいところ無理やり引き離すのはちょっとかわいそう。と不安になるかもしれません。(親目線。)
回答をもっと見る
ぽんた
保育士, 保育園
出会いないから、街コンとか行く人多い気がします😢 結婚する人は、前から付き合ってた人とが多いですね!
回答をもっと見る
クレヨンや鉛筆をまだきちんと持てません、(年少児)うまく持てるような工夫や声掛けなどあったら教えていただけると嬉しいです。
排泄3歳児幼稚園教諭
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
年少さんだと、まだまだこれから少しずつと言った感じでしょうか? 親指と人差し指を立ててピストルの指にして、そこにスーっと、鉛筆を大人が入れて、親指と人差し指をキュッと握ってもらって、これが持ち方だよと伝えていた(分かりますか?笑)事もありましたが、3歳だとまだクレヨンなどは握り持ちの方が描きやすいような気もします!
回答をもっと見る
皆さん、教えてください。 もしも、転職するとしたら… ①給与は良いし、借上げも使えるが、人間関係が最悪の園 ②給与は低いが、人間関係が良く、ゆったり一人ひとりと丁寧に関われる園 どちらにしますか?
私立転職正社員
GREEN TEA
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
給与が良く、基本的に人間関係も職場環境も良い…っ職場もたまにあります。 ま…基本的に人間関係の良い職場でも台風の目のような変な人っていますからね。 自分が精神的に安定した状態で働けそうなところを選ぶのが1番と思いますよ。
回答をもっと見る
退職後の子どもとのやりとりについて。 退職後、卒園児が個人的に暑中見舞いや年賀状を送ってくれます。 返事はしているのですが、こちらからも継続的に送った方がいいですよね。 送っている方や同じような経験がある方、どうしているのか聞きたいです。
年賀状退職保護者
miiii
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設
はひまゆ
保育士, 保育園, 認可保育園
とても素敵なやりとりですね! 個人情報など色々ありますので、わたしはもう一切ないですね💦 ちょっと寂しいし、何してるのかな〜とたまに思ったりもします! 続けられるようであれば続けていけたらいいですね☺️
回答をもっと見る
インフルエンザがクラスの子で出てきました。 熱の子もチラホラ出てきて、高熱だったり熱が3日と続いたり。検査してもらってるのですが、何も出ず… 検査が早いと出てこないこともあるので、そう言う時は もう一度検査お願いしてもいいと思いますか?
生活幼稚園教諭保育士
あきち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
みいや
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育
身内に保育園看護師をしている者がいますが、よく言われるのが… 「受診をするかどうかを決める権利は保護者のみ、受診して検査が必要かどうかを決める権利は医者と保護者のみ。その決定に他者が口を挟んではいけない。」 発熱、その他体調不良でお迎えを要請したり登園受け入れが難しいことはお伝えできても、「医療機関を受診してください」は本来はタブーなんです。 「今は○○という感染症がクラスで出ています」は伝えられても、それ以上の強制力を働かせてはいけない…、のですが、その辺りが曖昧な園は多いですよね。 なるべくなら医療機関を受診して、感染拡大を最小限に抑えたい、子どもの安全を守りたいという気持ちのもと、お伝えしたくなる気持ちは痛いほど分かります。 毎回この話を身内とするとモヤモヤしてしまいますが、『本来は』お願いしてはいけないそうです😣
回答をもっと見る
保育園、幼稚園、児童発達で保育士として働かれている方。お給料はどれくらいもらっていますか?勤務年数も合わせて教えてください。
給料幼稚園教諭保育士
ムサシ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 児童発達支援施設
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立こども園勤務 会計年度 一般職非常勤(週30時間) 月給 約19万 手取り約17万(時間外によって変動あり)ボーナスあり。 勤務市に転職して 9年目、非常勤に切り替えて5年目。 手取りは公立保育所 臨職(現 会計年度)フルを始めた20代からあまり変わりません(笑)
回答をもっと見る
決断力のないリーダーの先生がいるのですが、「前の先生の時どんな風にしてた??」など、事あるごとに聞いてくる先生がいます。参考にするという程で聞くのはいいのですが、全部同じにしようと考えているのか、自分が何も考えたくなくて聞いているのかはわからないのですが、「全部同じにしなくてもいいんじゃないですか?」と言っても、なんだかんだ誤魔化されて終わります。同じような経験がある方いらっしゃいますか?
行事幼稚園教諭担任
くるくる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
リオン
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 児童養護施設, 小規模認可保育園
私も同じ経験をしたことがあります。 上の立場なのに決断していただけないと困りますよね。そのような人に対して不満に思うことはありますが、ならこっちが上に立てるような環境にもっていくのも一つの手だと思います。あとは、誤魔化された時にはなぜ誤魔化すのかなどを話してみてはどうですか?
回答をもっと見る
転職を考えています。保育園や幼稚園以外に子どもに関する仕事を経験したことはありますか?実体験や聞いた話でも何かオススメの仕事があれば教えていただきたいです!
転職幼稚園教諭保育士
おみ
保育士, 保育園, 認可保育園
k
保育士, その他の職種, 学童保育, 事業所内保育
学童保育や放課後居場所事業。 児童館のお仕事もありますよ。 現在保育園と放課後居場所事業のお仕事を掛け持ちしつつ時々単発で保育のお仕事してます。
回答をもっと見る
幼稚園教諭免許を持っている方! 幼稚園教諭免許の更新でありましたっけ?幼稚園教諭の免許は大学時代に取得しているのですが、保育士として働いているので幼稚園教諭免許を使ったことがなく、、、 あれって自動更新とかでしたっけ? 詳しい方いたら教えてください。
幼稚園教諭保育士
ゆきんこ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
何年か前から更新は不要になってますよ。 勤務園がこども園なので特例で幼稚園免許を取り、今年3月に教育委員会へ出しに行った時に確認しました。
回答をもっと見る
我が子の幼稚園選びに悩んでいます。 1番に考えていたところは、旦那の出身園で、縦割り保育です。異年齢交流を喜ぶ我が子には、向いているかなと思いますが、みなさんは我が子は縦割り保育派ですか?理由も教えてください!
異年齢保育幼稚園教諭
ぽんた
保育士, 保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, その他の職場
私も縦割り保育好きですね! 年上の子どもが年下の子どもを気にかけ行動したり教えたりすることで、思いやりが育むまれると思いますし、自信にも繋がると思います。年下の子どもが上の子どもに優しく接してもらえたり、年上の子どもに憧れて真似をしたりたくさん刺激ももらえると思います。また園内での居場所を増やすこともできますし、一緒に遊べるお友達や安心できる居場所を増やすことで、保育園を子供たちにとってより楽しい場所にできると思います。 異年齢の園児と関われることで、社会性や協調性を育むことができるのが1番魅力ですよね!!
回答をもっと見る
偏頭痛持ちで困っています。 低気圧の時は基本的に頭が痛くて、全力で子供たちと遊べません🥲 少しでも楽になる方法、みなさん教えてください🥲
幼稚園教諭保育士
ぺあ
保育士, 小規模認可保育園
さささ
保育士, 保育園
私も昔はかなり重症の偏頭痛でした。 頭痛外来で薬を処方してもらいました。 私の場合はストレスも大きく関係していたので、なるべく休日や家にいる時間は好きなことやリフレッシュをオススメします。
回答をもっと見る
製作準備で使えるような便利グッツを是非教えてください! 効率よく準備をしたいので、みなさんのアイディアを是非🤍
制作幼稚園教諭保育士
ぺあ
保育士, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
画用紙を重ねて切るのに芯なしホッチキス。 エアロサクサなどダンボールも切れる切れ味の良いハサミ。 洋裁の製図に使う、ボタンの円形に使う定規みたいな物。 便利グッズではないですが テープ用と紙類用のハサミを別々にしてます。
回答をもっと見る
過去に正社員として勤めていた園では、職員室の目につくところに職員一覧の名前が貼られたボックスがあり、休憩時と戸外散歩の際以外はスマホをそこに置かなければならないというルールがありました。 園の写真流出を防ぐためという理由でしたが、鍵があるわけではないので、貴重品を剥き出しで置かなければいけないのは納得がいきませんでした。 皆さんの経験では、納得できず、辛かった独自の園ルールはありますか?
園長先生パート正社員
なのは
保育士, 認可保育園
ゆきんこ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
あります!! もし担任しているクラスの子が怪我をしたら(小さいいかなる怪我でも)早番だろうと用事があって早く帰りたくても、保護者のお迎えを待って絶対担任が伝達する!というルールです。 次の日は遅番でも早く出勤して、怪我の様子確認を保護者と絶対するというものでした。 他の人が伝達しても良いじゃんってみんな言っていましたが、園長が絶対許してくれませんでした😭
回答をもっと見る
らび
保育士, 児童発達支援施設
児童発達支援 休憩あります。一斉です。 市立幼稚園 休憩ありませんでした。
回答をもっと見る
午睡時の寝かしつけは何歳児までしていますか? 3歳児でも寝かしつけをしないと寝ない子がいます。皆さんの園は何歳児までトントンをしていますか?
睡眠幼稚園教諭保育士
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
3歳児はまだまだ寝かしつけしています。昼寝をしない子がいたら「しばらくは休憩しようね」と声をかけ、騒ぐようなら布団の横で連絡帳を書いたりしていました。
回答をもっと見る
豪雪地帯で勤務しているので、雪の季節は大変です、、、 豪雪地帯にするでる方、駐車場の除雪はどうしいるのでしょうか? ただえさえ雪が降る日はゆっくり運転、渋滞があるので早く家を出なきゃなのに、職場の自分の駐車場を除雪しなければなりません。 大雪の日は車1台分プラス通る道など、積雪30〜40センチほど1人で除雪します。(スコップで) 是非手当が欲しい、、、🥲
幼稚園教諭保育士
ぺあ
保育士, 小規模認可保育園
私は子どもたちとの会話やつぶやきが大好きです。 どこで覚えたの〜?笑、という事を急に言ったり、 とうもろこしを→「とうもころし」と言ってしまったり、 「あー!忙し!忙し!」と言いながらエプロンをつけておままごとしていたり…笑 最近子どもたちのおもしろかわいい発言でほっこりしたエピソードなどはありますか?
パート幼稚園教諭保育士
あさ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
幼稚園教諭や保育士をしていると 大学の実習生と関わることがあると思うのですが どのように声掛けしたら良いのかわかりません。 あまり偉そうにしたくないし、言葉選びが難しいなと感じてしまいます。また日誌の返答やアドバイスもなんて書いていいのかわからなくなってしまいます。 皆さんはどのような声掛けやアドバイスをしていますか?
学生実習保育内容
みっくん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
tanahara
園によって方針が違うと思うので、まずは先輩に確認した方がいいと思います。 また、最近の実習生は打たれ弱くすぐに来なくなったり逃げ出す子も。服装や礼儀がなってなかったり、社会人として必要最低限のことは指導した方がいいと思います。 そういう人が今後同じ職場で働いたり、あなたの子どものたんにんになると考えたら適当だったり当たり障りのないことだけではなく必要な声かけは見えてくるかと。
回答をもっと見る
企業内保育園で自分の娘満3歳になりましたが 幼稚園でなく、保育園で預け働きたいと思ってます。週一で今働いてますが、娘が保育園にはいれず、うまくはいれなくて、私的には、、、な感じで うまく入れるかな。募集はしてます。 今はプレ幼稚園行ってますが、娘は保育園の方がいいかな?と思っています。
幼稚園教諭保育士
ミエ
保育士, 認可外保育園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
保育園と職員、職場環境によりますよ😅私は息子2人いますが、2人とも0歳から自分の勤務園に預けました。3歳離れた上の子が、4歳の時に私だけ転職しました。子ども達はそのまま卒園までいましたが。その園は、子ども達にとっては、めちゃくちゃ良い園で、食育などの行事盛りだくさん、保護者も楽しめる保育施設、周りの環境が抜群でのびのびと成長できました。ただ、その分、職員の負担がかなりあり、どちらも経験した私にとってはキツ過ぎて辞めました。なので、保護者として悠々と行事に参加でき、側から見て「あぁ〜、これってあの先生が遅くまでやってたのだ…」とありがたいと言うより労いの目で見てました😅 後、子どもって案外環境に順応する力があるので、母が側にいるのに「我慢させてごめんね」といつも感じる必要はないですよ。なんか母親は自己犠牲が美徳と考える人が多いですが、母がいてもいなくても子どもは自分で何とかしようとします。だから、気持ちをどうにかしたくて泣くんです、安心したくて抱きつくんです、楽しそうな遊びがあったら遊ぶんです…母がいないからって、ロボットのように動作停止したりなんかしません。クラスをわけて貰えれば、問題は無いです。 後もう1つ、職員が広い心で受け入れてくれるかも大事です。子連れ職員のことを良く思ってない人は、残念ながらどこにでもいます💧私の場合は、チクチク言ってくる先輩と副主任 がいて、敵はたった2人だけでしたが毎日辛かったです😢特に先輩は、同じクラス担任で同じ子持ち(自分の子も預けていて卒園した)なのに、気持ちを一切共感してくれることもなく、冷たい笑顔の優しい口調で、酷いことをネチネチ言ってくる人でした。極め付けは、他職員の小学校行事参加のために、その日熱が出た私の子どもを、次の日は絶対病児でもどこでもどうにかして預けて出勤しろと退勤時間までずーっと言ってきました。その職員も、私が休んだら、何故自分の子どもの行事に参加せず、仕事に来ようとするのか謎で…園長はもしもの休日返上出勤なんて、その職員に頼んでなかったです。まあそんな人が、たぶんどこにでもいます😓
回答をもっと見る
私立の幼稚園で働いてます。子供にわかりやすく聞いてもらえる説明をする時(製作、活動前など)に気をつけている事などあったら教えて欲しいです。 なにから説明して良いかわからなくなる時があり、、。 よろしくお願いします!!
保育内容遊び幼稚園教諭
ぐみこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
皆さんの園では外部(キャリアアップなど)の研修は 勤務時間内で受講ですか? また、年間いくつくらい受講されていますか? 私の園では、キャリアアップ研修は本人のためのものとして、勤務外で受講です。有給や代休に行くようにいわれており、勤務内だと人員も厳しくなるので仕方ないかなと思っています。 園から受けるように言われたものは勤務内でも受けられたりします。
正社員保育士
ぽんちゃん
保育士, 認可保育園
ちょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
私はパート職員ですが、社員の人たちはキャリアアップは時間外、他の研修は勤務時間で行っています。 キャリアアップ以外の研修だと年間1.2回程度の研修です。 キャリアアップ研修は時間外で行っていると他の園で働いている友人達も言っておりました。
回答をもっと見る
私の保育園は60人定員の認可保育園です。 現在、主は年長のクラス担任(補助)ですが、遅番対応や職員に、欠員が出たときには違うクラスにフォローにいくことがあります。 朝、正職の先生が各クラスに聞きに回って「今日は◎◎先生は▲組に入る形で大丈夫?」みたいな感じに、バタバタその日の人員配置を決めてることが多く、子ども達への待ち時間が大きくなってる時があります。 そして、いざフォローに入ってみると「え、□組に入るって聞いてたけど?!」と、正職間で認識が違っていて戸惑うこともあります。 これは、保育士の人数が少ない保育園にあるあるなことなのか…いつも疑問に思ってます。 保育士の人員配置(とくに、職員の欠が予定より多く、クラス間のフォローの協力が必要なとき)の最終決定は、どなたがしてますか?私は主任だと思って、主任に聞くこと多いのですが…
パート正社員担任
あーや
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
フリー(加配)がその日に入るクラスは、シフトに書いてあり 一応 1ヶ月で決まっています。でも 毎日 色々あるので最終的に副園長が決め、フリーの動きの紙に書いてくれてます。 職場に長くいる 会計年度のおばちゃんが副園長に変わって 的確に采配してることがほとんどですが…😅
回答をもっと見る
・子どものかわいいエピソード・休み明けに休みの話をしてみる・仲のいい同僚に聞いてみる・他の方法がありそう…🤔・距離は縮めなくてもいいんじゃない?・その他(コメントで教えて下さい)
・とっても気になる・気にして見ている・一応見るくらい・あまり気にしてない・保護者アンケートない、わからない・その他(コメントで教えて下さい)