看護師」のお悩み相談(3ページ目)

「看護師」で新着のお悩み相談

61-90/156件
保育・お仕事

看護師のクラス担任について‥認定こども園で看護師をしています。みなし保育士として未満児クラスの担任もしているのですが、今年の夏頃から突然「行政の方針で、看護師は保育経験が3年以上の保育士と一緒でなければクラスに入れなくなった」と言われ、その日のメンバーによっては自分のクラスに入れない日がでてきました。定数が足りてなくても、看護師の縛りでクラスに入れないこともあり、正直こんな行政ルールが本当に存在するのか疑ってます。。皆さんの園はどうですか?

看護師認定こども園担任

hisa1029

看護師, 児童施設

212/30

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

そうなんですね。私は、担任では、ありません。保育園に勤務して、4年に、なります。

回答をもっと見る

保育学生・国試

保育園勤務4年目の看護師です。保育士免許の取得を検討しています!筆記試験と実技試験があると思いますが、いずれも独学でいけるものでしょうか?無知な質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただけると嬉しいです!

保育士試験看護師保育士

のあち

看護師, 認可保育園

1111/13

らんまる

保育士, 認証・認定保育園

今年1月に保育士資格を取得して、10月から新米保育士として働き始めた50代男子です。全くの異業種からの転職組です。 僕は、全くの独学で試験を受けました。3回目の筆記試験で、ようやく全科目合格し、実技試験に漕ぎ着けました。実技試験は、たまたま問題との相性が良かったのか、点数はギリギリでしたが1回で合格する事ができました。 ちなみに、僕が試験に向けて準備・勉強に使ったのは、保育士試験用のテキストですね。筆記試験対策としては、中央法規から刊行されている、全科目が1冊でカバーされているモノを、また、実技試験対策としては、 ユーキャンの保育士 実技試験 合格ナビ【実技試験対策の決定版】 を使いました。いずれも最新版です。でも、テキストについては好みや相性もあると思いますので、他にも色々ありますので、お好きな物を選ばれるのもアリかと思います。 そのテキストで勉強しつつ、過去の試験問題の内容等を確認してました。過去の試験問題は、全国保育士養成協議会のホームページ https://www.hoyokyo.or.jp で見られます。 試験は、特に筆記試験の方は、一度に全部受からなくても大丈夫なので、準備・対策の有無に関係なく、自分の現状把握をするつもりで、まずは一度試験を受けてみられることをおすすめしますよ。その上で、苦手科目を中心に対策される方が効率も良いかと思います。 ともあれ、諦めずに頑張ってくださいね!応援してます!

回答をもっと見る

感染症対策

インフルエンザについて。現在も感染した後の医師の意見書は必要なのでしょうか? 令和4年に医療逼迫を防ぐため、医師の意見書は不要と国が発表していましたが、それは今、今年も継続されているのでしょうか? それとも、季節性インフルエンザが流行っていた昨年冬季だけの指示なのでしょうか? みなさんの保育園では医師の意見書をもらっていますか?

登園看護師

ぼくちゃん

看護師, 認可保育園

909/15

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

いつもお仕事お疲れさまです。 インフルエンザの季節が近付いてきましたね。 私が勤務している園は、許可書の提出が無くなって以降提出をお願いしていません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

企業主導型保育園で保育園看護師をしています。 みなさんの園には、看護師はいますか? 看護師だからといって、園で医療行為ができるわけでもなく、病気などの判断もできるわけでもなく…。保育士が看護師に求めることってなんだろうと思っていて、意見を聞かせていただければと思います💦

病児保育看護師保育士

くるみ

看護師, 保育園

1109/19

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

日々のお仕事お疲れ様です! うちの園にはいらっしゃいませんでしたが、 薬の投薬の際、チェックをしていただいたり、 腕の痛がり方を少し見てもらって受診した方がいいかの目安を決めてもらえたりと、とても助かると聞いています。うちにもいて欲しいなと思いますよ♡

回答をもっと見る

保育・お仕事

看護師の方で、キャリアアップ研修受けている方いますか? うちの園では、正社員、パート関係なく、保育士はキャリアアップ研修を受けています。 看護師は声がかからないので、対象外なのかな?と思っていたのですが、看護師でも受けられるらしく。 興味のある内容もあって、受けてみたいな~と思ってます。

キャリアスキルアップ看護師

くるみ

看護師, 保育園

412/17

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

看護師、栄養士、事務もキャリアアップ受けてます。 保育園に務めてる職員なら受けられるみたいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園看護師の方、勤務のときは何を着ていますか? 私は保育士と同じ感じで、動きやすい私服プラスエプロンです。 保育園看護師でスクラブなどを着て働いているのをネットで見たことがあって、看護師だと言うことが保護者にわかりやすいし、いいかも!と思いました。

看護師保育士

くるみ

看護師, 保育園

711/27

のあち

看護師, 認可保育園

はじめまして!私も保育士さんと同じように動きやすい服にエプロンをしています。スクラブいいですね✨

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの5類移行にともない、私の職場でもマスクの有無は個人の自由となりました。が、0歳時クラス配属&看護師ということもあり、感染症をもらってしまう機会がどうしても多く、なかなかマスクを外せません。マスクしたいならしてればいいじゃんって話ではあるのですが、みなさんの園では職員のマスク事情はどんな感じですか?☺️

看護師乳児保育士

のあち

看護師, 認可保育園

1011/12

しきじか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私の職場では職員はマスク着用です。夏の外遊びや水遊びなどでは取ってもいいことになっています。 感染症が続くときにはマスクとれないですね〜💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスの担任をしています。リーダー保育士+新卒保育士+看護師(私)の3人担任で、子どもは8人。生後2ヶ月~1歳半と月齢差もあります。 雑務などで入ってくれるパートさんが日中はいません。クラスから離れられず、看護師業務に割ける時間が全然足りなくて毎日モヤモヤ😭一方で、担任業務も私にできることは限られているので、2人に迷惑かけてるなぁとそっちにもモヤモヤ😢連絡帳や製作準備や雑務を頑張るくらいです。 みなさんの園では看護師は担任にカウントされていますか?もしカウントされている場合、担任業務はどこまで担っていますか?是非教えてください☺️

看護師0歳児保育士

のあち

看護師, 認可保育園

911/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 看護師業務、担任、加配…それぞれ 別の人がします。 看護師さんが担任に入るのは 難しい事もあったからか今は0歳児クラス担任に看護師さんは入ってません。 看護師業務は、与薬管理→飲ませる、コロナなど感染症が流行した時の消毒の指示などなどやることがたくさんあるので担任と兼務は無理というイメージがあります。 看護師さんは事務所メンバーのカウントです。

回答をもっと見る

感染症対策

インフルエンザの予防接種の時期ですが、みなさんの園では受けるように推奨されますか? 今まで病院勤務のときは、アレルギーなどの事情がない限りは、暗黙でかならず受けることになっていました。(病院で一部補助ありです) 保育園勤務を初めて3回目のインフルエンザシーズンですが、その年によって補助があったりなかったり… みなさんの園はどうですか?

看護師保育士

くるみ

看護師, 保育園

1011/08

y

幼稚園教諭, 幼稚園

自費で受けております。 強制ではないですが、受けておいた方がいいよ 的な感じです😅

回答をもっと見る

愚痴

0歳児担任をしています。人が辞めた皺寄せで6人の子ども達を保育士2名から看護師さんと2人担任として見て半年? 確かに0歳児担任として看護師さんはカウント出来ますが、書類はノート以外自分。制作物の準備も自分で3月にある発表会の準備で見本をつくったりと今でさえ余裕が無いのでこっそり持ち帰って仕事をしています。まだまだ早く起きてしまう子が多く、作業時間が少ない上、締め切り一週間の仕事を頼まれる事が多くなってきました。仕事ができなきゃ抜けられるようにすると言われましたが、日案、週案のために毎回ぬけられるわけもなく、支障がでてきました。またストレスからか睡眠も2時間おきにめがさめたりと苦痛です。 私のように看護師さんと0歳児担任をしている方がいたらどうやって日々の保育をしていますか?良い回し方があれば教えてください

日案週案看護師

あい

保育士, 保育園

601/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今の3歳児クラスが0歳児クラスの時 担任の1人が看護師でした。 市民病院から異動してきて保育経験ゼロでした。看護師に児童票だけ書いてもらってましたよ。 児童票と作り物 看護師にもやってもらって良いと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で健康診断があるかと思いますが、健康診断表には病院名、医師名など記入していますか? (健康診断は開業医の園医が来園して行っています) シャチハタの苗字のみの印鑑を押していたんですが、それではダメだと監査で言われたらしく😥 他の園ではどうしているのか知りたいです!

園医看護師保育士

くるみ

看護師, 保育園

710/12

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

基本的に病院と医師の名前は印刷されていますよ。確かに印鑑レスの時代もありますし、シャチハタは誰でも押印可能なので証明書書類となると難しいのかもしれないですね。どうぞ、ご参考までに。

回答をもっと見る

お金・給料

現在、保育園看護師として勤務して4ヶ月目になります。 今後の働き方について悩んでいます。 職場の福利厚生等も良く、子どもの成長がみれて楽しい・充実感もあり、保育園看護師を続けていくこうとは思っているのですが、、 副業などして収入アップしたいなと思ってます。 また、前の職場で休職を経たこともあり、現在は病院に通院しながら働いています。 このまま働いていくことで今の働き方に慣れていくのか、、 時折体調を崩したり、メンタル面で不安定になりお休みをもらうこともあるので、今の働き方を続けていけるか不安です、、

貯金スキルアップ看護師

かこ

看護師, 認可保育園

509/03

保育士, 保育園

毎日お仕事お疲れ様です! 通院しながらも、正社員として働いていること、素晴らしいと思います、、! 副業はお仕事や毎日のルーティーンにもう少し慣れてからでも全然いいと思います! わたしも少し前まで考えていましたが、体力的にも今はきつくて、、笑 毎日働いているだけでも十分素晴らしいことなので深く考えすぎずに今できることを頑張りましょう〜!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

いつも参考にしています。 昨日は、行事前のリハーサルがあり、事務所の先生がそれにつきっきりで保育士とわたしが看護師の2人が0歳児を主に見ていました。 7人子供がいるため、1人、一緒に抱っこでリハーサルに参加すると、、、 まぁそれは、配置的にも7人みるのが無理だからちょっとわかりました。 ただ、途中で部屋に戻ってきて、、、その子を含めて 外にでて!と💦 その時間が10時半、、、11時には、離乳食を食べるのに?? 外に出れば他の学年の先生がいるから配置は、大丈夫、、、という計算なんでしょうが、、、 10分くらい外に出てしかもベビーカーに乗せて過ごしたら?って😅 まぁ別に正解は、ないとは、思うんですけどなんだかもやもやして、、、 みなさん、主任や園長、上の方々のことにもやっとしたこと、、、どうしてますか? 働き始めて半年ですが、モヤモヤだらけです💦

離乳食看護師保育室

たっきぃ

看護師, 認可保育園

609/28

しきじか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

それはモヤモヤですね…! うちの園でも行事のリハーサルでは、そのように他のクラスと合わせてみることがあります。 もちろん行事も大事で人手がいることも分かるのですが、0歳だとクラスの活動やひとりひとりの生活のことも大事にしたいですよね💦 私はこのモヤモヤしたことを上司に、ちょっと軽い感じで「今日のリハーサルで、うちのクラスはこんな感じでした~」と伝えてみたことがありますが、「仕方ないでしょ」ととりあってもらえませんでした。 他の場面でもこういうことがあったり、自分の保育と合わないと思ったりしたら、考えた方がいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

お金・給料

正社員の保育園看護師です。 収入アップのために行なっていることがあれば 教えていただきたいです。 副業(どのようなものか内容なども参考にさせていただきたいです)またはスキルアップの研修、、など。

スキルアップ看護師正社員

かこ

看護師, 認可保育園

409/05

れもん

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

副業ではないですが、クラウドワークスをしています 。 データ入力や単発のものなどしています。 あとはアンケートサイトでポイ活したりしてちょこちょこお小遣い稼いでます

回答をもっと見る

保育・お仕事

ヒヤリハットと、事故報告書(実際に怪我があった等)の用紙は分けていますか? ヒヤリハットにすべて書いているんですが、本来はヒヤリハットは怪我を防げた、間違いが起こらなかった、など、「ヒヤリとした」「ハッとした」という、未遂に防げたものを書くと思うんですが…。 なんだか気になってしまって💦

怪我対応看護師保育士

くるみ

看護師, 保育園

409/25

キムミ

保育士, 保育園

うちの園は分けています! くるみさんが仰っているように、怪我が起こらなかった場合はヒヤリハット、怪我した場合には事故報告書に記載しています。

回答をもっと見る

感染症対策

今うちの園では、定期の検温は1日2回です。 登園時、午睡後のおやつ前に検温しています。 多いのか少ないのかよくわからず…💦 みなさんの園では、1日何回検温していますか?

養護登園看護師

くるみ

看護師, 保育園

1309/24

みれママ

保育士, 病院内保育

お仕事お疲れ様です。 うちの園でも1日2回です。 検温のタイミングも一緒です☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

9/9は救急の日でしたが、みなさんの園では保育中の救急時対応についてなど、講習のようなものはしてますか? うちの園では、看護師がAEDの取り扱いの講習をしますが、他にも「こんなのがあったらいいな」「こういうことをやってます」などあったら教えてください!

看護師保育士

くるみ

看護師, 保育園

409/23

あみ

保育士, 事業所内保育

年に2回ほど消防の方を呼んでAEDの講習などを行なっていますよ! 一度学んでも忘れてしまいがちなので定期的に講習することが大切だなと思っています。看護師さんがいるのはありがたいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士さんから、保育園看護師にしてほしい研修や仕事(業務のお手伝いなどでも)あったら教えていただきたいです。 まだ入って数ヶ月で、やっと仕事に慣れてきたかなという段階なので、これからできることを増やしていきたいです、、! 保育士さん目線で、なにか園にいる看護師にしてほしいことがあれば教えていただきたいです!

看護師正社員担任

かこ

看護師, 認可保育園

209/07

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

嘔吐の処理の仕方や、下痢の時に気をつけること、またその後の対応は園全体で把握しておいたほうが良いと思うのでそのような研修は嬉しいかもしれません。各クラスで少しずつやり方が違ったりするので…。 私が働いていた園は看護師さんがいなかったので心強くて羨ましいなと思いました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園看護師 4ヶ月目 保健業務もほとんどおわり、保育に入る必要もない時(対人数足りていて保育士さんから大丈夫と言われた場合)どのようなことをしてますか? 落ち着いている日は、何をしようかと悩んでしまいます、、

看護師転職

かこ

看護師, 認可保育園

309/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 クラス担任の看護師さん以外は保育には一切 関わりません。 保健業務、アレルギーミーティングの調整や事務など 細々やることがあるみたいです。 プール時期は副園長とプール監視を交替でしてくださったり、行事の時は事務所のお留守番をしてくださいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

いま、不適切保育が話題によくあがっていますが、 今の園にきて2ヶ月。 気になることだらけです、、、 0歳児高月齢が部屋からすごく出たがります。 特に、園長や主任が抱っこをしてあちこち連れてってくれるのでくせになっています。 他の子だって行きたそうにしている子もいるけど、これは、差別?なのでは?と思ったり、、、 机と机の間に入ってしまい、入ってはいけないところだからそこから出れないようにして声を出して怒るまで出してあげないとか、、、 ただ、わたし自身看護師で保育士免許はないので口出しはしにくいです💦 他にもいろいろありますが💦 みなさんのところは、どうですか?

看護師保育室主任

たっきぃ

看護師, 認可保育園

506/05

もも

保育士, 保育園

はじめまして、こんばんは。 ただ単に部屋から出たいアピールなら遊びに行きたいとか気分転換したいとかで考えられるのですが、あちらこちらに連れていってるのであれば園長先生や主任さんが来る度に連れて行ってもらえるってなってしまってますね💦特定児のみなのは他の子の気持ちも汲み取ってもらえてないのがどうなのかなと思います。 また、入ってはいけないところから出れないようにするのは何かあった時のことを考えてないように感じます。ぶつけた時に謝罪するのは担任ですから…。 上司に言いずらい気持ちすごく分かります。何かあってからでは遅いので、担任に伝えてみて一緒に対策を考えてみるのも一つの手かもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

いつもみなさんの投稿、参考にしています。ありがとうございます。 わたしは、保育園で看護師、他2人の保育士と一緒に0歳の担任をしています。 園は、3園目で5年、保育の仕事をしています。 一時預かりもあり、一時預かりがないときは、その保育士も0歳の担当をしてくれています。 4月からスタートで、なにかとわたしのこと一番、後追いする子が多いです。懐いてくれてありがたいことです。 一時預かりの先生が入ってくださるときに、先生、抱っこしながらなにかするから、後追いするんじゃない?泣いたら抱っこするから、先生の後追いするのかな? とか言われますが、、、ほんとに保育士免許持ってるのかな?とか思ってしまいます。 もちろん、わたしもずっと抱っこはしてないですし、泣き止んだら、遊びに促したりしています。 その人のそういう発言は、そうですねー。と流していますが、、、わたしもやり方を変える気もないんですけど、、、、少し不安になりました。 でも0歳だって、ただ抱っこしてくれる人には、後追いはしないと思いますし、、、と日々少しもやもやしていまして、、、こちらで少し愚痴らせてもらいました。

一時預かり延長保育看護師

たっきぃ

看護師, 認可保育園

607/26

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

毎日の保育お疲れ様です^^ 看護師の先生の存在は大変ありがたいと思います。保育士とはまた違う視点が聞けたり…。 私も後追いされるタイプだったので、たっきぃさんの気持ちが分かります。周りの先生からも冷ややかな目で見られる時もありました。モヤモヤ不安になったりしますよね。 自分の保育が否定された気持ちになったりもしていました。 私の場合は、主任の先生に相談しました。 周りの目が気になってしまう事と、自分の対応にも自信がなくなっている事を。 主任の先生からのお言葉を参考までにお伝えします。 ①0歳児は愛着関係が出来た保育士に後追いする。(発達段階で見られる行動) 養護の面で大切な事なので、自信を持って良い。 ②私の場合は、泣いたらすぐ抱っこしてしまう所があったので、何で泣いてるのか考えてから抱っこする。(抱っこしたらダメでは無いけど) 『〜したかったんだよね。』など、気持ちを受け止めるのはなるべく一回にして、 気持ちの切り替えを促してあげる。 (私は気持ちを受け止め過ぎていて、余計泣かせてしまったりしていました) ③子どもとの距離感に気をつける。 (私は何でも言うことを聞いたり都合良い先生だったので、今は抱っこ出来ないよ。 など、0歳でも言葉できちんと伝えるようにしていました。) たっきぃさんらしい保育が楽しく出来ますように。陰ながら応援しています。

回答をもっと見る

遊び

どのようなおもちゃを皆様の所では置いていますか? 集中して遊べるおもちゃを教えてください。 対象年齢2歳から6歳です。

学童保育特別支援加配看護師

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

607/02

みかんちゃん

保育士, 保育園

コーナーを分けて机上で遊ぶのであれば お絵描き パズル リングテン ポットン落とし (チェーンやペットボトルキャップ) そのくらいですかね

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆様の園では投薬はどのように行っていますか?看護師さんが飲ませる園、担任が飲ませる園、または薬自体お断りしている園様々だと思います。 わたしの園では、与薬依頼書を書いてもらい、担任が飲ませます。

くすり看護師遊び

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

907/17

はじめ

保育士, 認可保育園

こんばんは! 園によって変わりますよね。 看護師さんがいる、いないによっても変わると思います。 前園では基本的に看護師さんが全てやっており、看護師不在の場合は園長か主任が投薬していました。 事務所の先生が基本対応する形でした。 その前の園では看護師がいない時は担任が投薬する事になっていたのですが、食後のバタバタで忘れてしまうことがちょくちょくありました。。😱 大変ですよね💦💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

極度の偏食なお子さんいらっしゃいますか? 家では多少食べられる食材があるようですが、おにぎりとポテトチップスを持参してきていますが、ポテトチップスしか食べません。 レンジでチンを一緒にしてみる、声掛けを毎回していますが、断固拒否です。 極度の偏食がある子への関わり方で成功したお話がありましたら教えてください。

食育看護師給食

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

407/13

さん

保育士, 公立保育園

お菓子、白米しか食べない4歳の子の担任をしたことがあります。 食事の時間は毎回悩みました。 ひとつ成功したのは、保育士が肉とかおかずになりきって子供に話しかけてました。 「わたしは肉だ!〇〇くんに食べてもらいたくて産まれてきたんだ。早く入りたいなぁ」みたいに声を変えておもしろおかしくしたら笑いながら食べてました。 成功する食材と成功しない食材とがありましたが白米以外を食べるという点では成功してました笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

相談させてください。 もうすぐ3ヶ月の子が園にいます。あまりよく洗ってもらってない感じもありますが、肌が弱いようで乳児湿疹がひどい状態です。昨日はむきぐせもあり、頬の傷から汁が出ていました。 家庭では受診しており、薬を塗ってから登園します。ですが、フルで保育園にいる子なので10時頃には薬の効き目は切れて肌は赤くただれます。本人もかゆいようでよく顔を触るので、悪循環です。 そんな状態なので、薬を持ってきてもらい園でも塗ることはできないか相談しましたが、薬を塗るのは医療行為だからと主任に突っ張られました。確かに医療行為にはなりますが、子どもの状態を見ているとただ預かってる間可哀想と見るしかできない肌がつらくどうしたらいいかと思いこちらに相談しました。 ちなみに小規模園で看護師はいない園です。よろしくお願いいたします。

くすり看護師乳児

あおな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

305/30

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

私が勤める園も看護師がおらず、小規模園ですが、投薬依頼表を保護者に書いていただいたら(病院名や薬の名前、与えたり塗る時間、処方箋や内薬表のコピー)風邪薬を与えたり、塗り薬を塗ったりしています。他の園で勤めた時も看護師さんがいる園の方が少なく、保育士が投薬してました。 風邪薬も与えられない感じなのですか? あおな様は、一番近くで見ていて可哀想になりますよね(><)そのお子さんにとって良い処置をしてあげられますように。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では何度でお迎えをお願いしていますか⁇ うちの園は37.5℃で1度連絡を入れ、38.0℃でお迎えのお願いをしています。 看護師がいてるのでこの基準にしていますが、38.0℃超えても実際にお迎えに来てくれる時間はそこから1.2時間かかるので見直しも必要なのかな‥と思っています。 みなさんの園ではどうですか⁇

看護師保育士

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

1006/25

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

看護師はいますが、実測37.5℃でお迎えをお願いしています。 連絡を入れてもすぐにお迎えに来られない場合が多いですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では職員があつまる会はどのくらいの頻度で行われていますか? うちの園では ・職員会(正規職員全員が集まる) ・未満児会(主任、0、1、2歳児クラスの担任が集まる) ・以上児会(主任、3、4、5歳児クラスの担任が集まる) ・リーダー会(園長、主任、各クラスの主担任が集まる) ・給食定例会(園長、主任、各クラスの主担任、給食の職員会が集まる) ・保健定例会(園長、主任、各クラス主担任、園の看護師) ・療育の会(気になる園児の担任、同法人の療育支援担当の職員) ↑が月一であり、これに加えて行事のミーティング、振り返りが入ってきます。 職員会は園児の帰ったあと行いますが、その他は午睡中。 会に出る先生に変わって他クラスに見守りのサポートに入ることも多く、午睡中に書類や製作準備をすることが難しくなっています。 わたしはパートで年長の副担なのですが、主担任の先生は今週午睡中に保育室にいられたのは1日だけです💦 今まで勤めてきた園より会が多いと感じるのですが、みなさんの園ではどうですか??

療育看護師記録

らりるれろぼっと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

805/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

職員会議、乳児会、幼児会 月1 あと 保育会議、避難訓練、誕生会、行事ミーティングが入ります。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの園では、給食の後、床掃除は、どうされていますか? 以前のところは大きなレジャーシートをひいていました。 そのあとできるときは、水洗いまでしていました。 今のところは、ぞうきんで水拭きして、そのあと薄めたピューラックスで拭いているようです。 使い回しのぞうきんがあり、それを廃止したいなぁ、、、と思っている保育園看護師です。 ただ、どういった掃除用具が保育士さんもやりやすいのかなぁ?と、、、 みなさんが実際使っているものがわかれば参考までに教えてください

消毒看護師給食

たっきぃ

看護師, 認可保育園

1504/20

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

回転モップで床を清掃していました💡 モップは、楽器に一度頻度で交換していましたよ!すぐ暗くなってしまうので衛生面上いかがなものかとは思いましたが…💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

企業主導型保育園、正社員、保育士歴約20年です。 保育園が開園してはや三年… 常勤の正社員看護師の先生が、一人の子ばかりに肩入れしすぎて困っています。(その先生は毎年その状態) みんなと触れ合って欲しいのにずっと抱っこ… 少しグズれば抱っこ… ちょっと甘えてきたら抱っこ… その子にとっては0歳児で初めての社会ですが、この新年度始まって2週間弱でだいぶ慣れ、笑顔で遊べるようになっているのに、その先生が何かあればすぐ抱っこをしてしまうので、子どもが何も学べないし探索活動も経験も出来ない… 自分に来てくれる優越感なのか、こちらが何を言っても聞き入れず、ものすごく弁が立つから言い返せない程… そんな人に、先生方なら何とアドバイスしますか? 希望を端的に言えば、 肩入れしすぎないでみんなに平等に 抱っこばかりしないで、ひとり遊びや探索遊びをさせて そして欲を言うなら そういうキツい言い方や圧力でこちらを言い負かさないで です笑

看護師新年度0歳児

たえ

保育士, 保育園

704/11

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

園長や上は知っているのでしょうか。先輩にも話を聞いてもらって一人で解決しないほうがいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園看護師ですが、初めて担当クラスを受け持つことになりました。そして、はじめて児童表を書くことになったのですが、個別計画表と児童表の書き方がいまいちわかりません。。特に月のねらい、援助の配慮?でしたっけ?特にそれをどう立てればよいのか保育士さんでもなく書いたこともない、また年齢特有の成長段階はプロの保育士さんみたく詳しくもないので立てられません。こういった際、例題、0歳4月~3月までのった個別計画表、児童表の例題の本など、アプリなどはありますでしょうか? またこういった計画表の月のねらい、援助の配慮は私は看護師で毎年0歳になる可能性があるため児童は違ってもおなじ内容になってしまってもいいのでしょうか?

児童表ねらい看護師

なお

看護師, 保育園

504/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

0歳児クラスの児童票、1、2歳児クラスの個人カリの書き方は 園(市)によって様式や書き方が違います。まず、過去のものを見せてもらい 園の様式に合ったものを自分で本屋さんで見て 選ぶのが良いですよ。 私は 2歳児クラス担任になることが多いです。個人カリの毎月の目標のいくつかが何年か前と同じ、似たような感じになってしまいます。でも 子どもに達成してほしいことや保育教諭の配慮は違うのでそこは変えて 書いてます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

パート勤務です。今まで、子どもが小さいからという理由で行事ごとが多くて忙しそうな年長は避けて貰っていたのですが、子どもも小学生に入り、手が離れてきたのでさすがにそろそろ年長の担任かな…と思っているのですが、実際のところ、どのくらい大変でしょうか?

5歳児パート保育士

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

23日前

うた

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

私自身未満児も、年少も年中も年長も全て経験した上で、年長はやっぱり行事や製作での取り組みと記録類が1番大変かなと思いました💦感じ方は人それぞれですし立場や保育の考え方にもよるかと思いますが、なにを計画するにもダントツで時間がかかりました💦就学前なのでそれを意識して保育に取り入れなきゃとか、行事でもやっぱり最年長クラスとしてある程度難しいことに挑戦してみようとかそんな考えになることも多くて準備もそうですし、保育内容を考えるのにも私は年長が一番時間がかかる日々でした。でも、やり甲斐を今までで一番感じた一年でしたし、卒園児の最後の一年を一緒に過ごしてみて、大変な分本当に経験できてよかったなと思えます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

短大卒業してから2年間短時間のパートをしていたのですが、来年度は一回正職にチャレンジしようと思っているのですが、皆さん正職で担任をされてる上で、この本・教本を読んだら担任業務がやりやすくなった・1年目乗り越えられた等の本を教えて頂きたいです! ピアノから遊びや制作週案や月案の書き方など実技から保育内容や保育以外でも体調管理の事や仕事をする上での本などなんでもOKです! 沢山知って勉強して少しでも不安を少なくして挑みたいので沢山のご回答お待ちしてます! ちなみに幼稚園で働きたいなと考えております。

週案月案内容

みりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

43日前

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

私は保育の学校からではなく、国家試験で保育士になりました。おすすめの本ですが、「先輩保育者がやさしく教える保育の仕事まるごとブック 」という本です。0〜2歳までと3〜5歳までに分かれているのですが、担任目線での子ども達との関わり方が丁寧に説明しています。どちらかと言うと保育園向けかもしれませんが、年齢別の対応や接し方は勉強になりますよ。もしよろしければいかがでしょうか。お互い頑張りましょうね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

観せる保育のアイディアください!! 4月にショッピングセンターでのイベントにお誘い頂き、4歳児を連れて20-30分ほど出させていただくことになりました🤲🏻 とは言ったものの、毎年恒例という訳ではなく初めての試みで、私自身初幼児だということもあり何をしたらいいのかサッパリで🤷🏻‍♀️ 決まっているのは体操と「にじ」を歌うことのみ🎤 残りの10分何をしたらいいか知恵をください😭🌈 〇子どもたちに何かをすると言うよりお客さんに向けて子どもたちと何かをするイメージです! 似たような経験ある方大歓迎です🥺

新年度幼児4歳児

ちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

23日前

みりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

手遊びの「やおやのおみせ」って知ってますか?それをアレンジしてそのショッピングセンターにあるお店と無いものにしてクイズみたいにするのはどうでしょうか!子どもも大人も楽しめるのではと思いました!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ワンピースにジャケット2ピースのスカートでスーツパンツスタイル指定の服装があるよ」いつもと同じ格好だよ入園式はないよ~その他(コメントで教えて下さい)

131票・残り4日

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

178票・残り3日

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

219票・残り2日

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

226票・残り1日

人気のカテゴリから探す