私立」のお悩み相談(3ページ目)

「私立」で新着のお悩み相談

61-90/451件
保育・お仕事

保護者がおたよりを読んでくれません。 先日、生活発表会があったのですが、忘れ物が多かったり、約束を守らなかったり、時間を間違えたり・・・など、おたよりでお知らせしているのも関わらず、伝わっていない保護者が多くなって来ているように感じています。 あげくの果てに「そんなこと書いてありました?」「そもそもお便りもらってないかもしれません。」など、悲しくなる言葉を言われることも💦 活字離れも進んでいると思うので、こちらが伝えたいことを文字で羅列するだけではなく、読んでもらえる、読みたくなる伝え方も必要かなと思っています。 みなさんの園の保護者はきちんとおたよりを読んでいると思いますか? また、読んでもらうためにこんな工夫をしている!なんてことがありましたら教えて欲しいです! よろしくお願いします。

モンスターペアレントおたより私立

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

42024/12/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

園だより、お弁当日のお知らせ、行事の登園時間、健診のお知らせなどはコドモンで流してます。 お知らせはクラス全体連絡帳にその度に書きますが読まない 保護者もいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場について、都合の良いように使われ、パワハラもあり、今日、朝からだるい、胃が重いと行くのが辛くて休みました。 どこに受診していいのかわからずに内科を受診してストレス性胃炎と職場が酷い、環境を変えたほうが良い、このような状態が続くなら心療内科を受診してほしい。紹介状が必要なら書くからね、でも、良い病院と巡り合うのは難しいから見つかるまで何かあったらここに来て話をしてもらえたら聞くし、体調がおかしいなら検査するから。と言ってもらえました。 温かい女医さんの言葉に涙が出そうなり、ちょっと原因がわかってホッとしました。 まだ、心療内科は探していませんが、今日はゆっくりしたいです。 今の園は20年前の保育をしているようなところでそれに流されている自分、保育が大人都合になり、今までしてきた保育と違いすぎるので疲れたのだと思います…

私立保育内容ストレス

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

42024/11/01

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

私も、幼稚園教諭2年目で心療内科を受診した経験があります! 分からないことが、分からない。クラスがまとまらない。先輩は詳しく教えてくれない。。。 帰りの電車で、涙が止まらなくなったことは数え切れませんでした。 辛くなりすぎて、逃げ出したくて、仕事を休みました。 結局、園長に相談して、しばらく時短対応してもらい、徐々に復帰して、5年勤めました。 辛いですよね!!なので、少しは休むのもありだと思います! 私はそれで、復帰できましたので😌🌟

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんは、休憩時間の確保をどのようにしていますか?特に年長児は一日中活動をしていて、行事の準備もあるため、部屋を離れるわけにもいかず、、。、 都内の株式会社の保育園で働いていたときはしっかり1時間休憩がありましたが、地方の私立保育園では、まのもに休憩がとれません。 参考にさせて頂きたいです。

休憩保育室私立

ayumi

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/12/02

ゆかちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場

私の所ではより効率化を決め、子どもと長時間居続けるのでは無い形を取ることを最初に決めてから、シフトを作りました。壁面等は毎年作り直さなくて良いものにし(ブッカー等して毎年使う)、連絡帳を電子化、またお昼も一緒に食べない形にあえてし、休憩が取れるようにしました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

異業種への転職を考えています。 ある仲介会社を利用して選考を受けているのですが、指定される日程が全て平日の日中で、面接を受けられそうにありません。 そんなこと当たり前ですか? また、職場では保育に入る理由での遅番の早出、中番の残業が当たり前になっています。人を増やすという考えはないそうです。資格あるパートさんも含めある程度はいるから、残業すれば回るから、上の人が入ればいいからだと思いますが…。自分の時間を削って働いているので、辞めたくても転職活動どころではありません。働かなくていいということですか?

シフト私立ストレス

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22024/11/19

ぽんた

保育士, 保育園

転職先の会社から平日の指定が出ているのでしたら仕方ないかもしれませんが、仲介会社との面接で平日のみ指定でしたら、この先色々と制限が厳しいことがあり大変かもしれませんね。 仲介会社は、融通をきかせてくれるのが売りのようなイメージです。 残業が当たり前の職場はブラック以外の何者でもないと思います。 私だったら、次の職場を見つけるために、何かの理由をつけてお休みをとると思います。 良い職場に巡り会えると良いですね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さん、教えてください。 もしも、転職するとしたら… ①給与は良いし、借上げも使えるが、人間関係が最悪の園 ②給与は低いが、人間関係が良く、ゆったり一人ひとりと丁寧に関われる園 どちらにしますか?

私立転職正社員

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

22024/07/06

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

給与が良く、基本的に人間関係も職場環境も良い…っ職場もたまにあります。 ま…基本的に人間関係の良い職場でも台風の目のような変な人っていますからね。 自分が精神的に安定した状態で働けそうなところを選ぶのが1番と思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

もう終わった事ですが、もやもやするので…。昨日、大規模認可園のパートを辞めました。色んな先生方が声をかけて下さり、挨拶できました。でも、挨拶し損ねた先生もいるので一言挨拶したいなと思いLINEグループを見たらら主任の先生に削除されていました。自分から挨拶して退会するつもりだったので、何かもやもやしました。

私立パート保育士

パルちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

32024/11/02

koro

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

私も退職したその日に 退会させられました🥲 最後に挨拶したかったのに、、、 とモヤっとしましたが もういいやと割り切りました😁

回答をもっと見る

お金・給料

お仕事お疲れ様です。毎年の定期昇給はどのくらいですか?地域差や公立、私立で異なることもあるかもですので可能であれば地域や公立、私立も教えていただきたいです。私は北海道の公立で毎年3000円昇給します。よろしくお願いします。

公立私立

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32023/11/15

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度 非常勤…大阪府内です。 12月に200円ほど4月に1800円ほど上がってました。 週30時間/平日休みありなのに基本給は民間 フルくらいあるので贅沢は言えませんが…(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士は育休や産休は取れないですか? 他の業種でも法律的に勤続年数で取れないとかあるのでしょうか? 私の職場ではパートさんと正規の1人を除いて、未婚です。そして、私ともう1人は中途ですが、他は年下と園長、主任も含め新卒から働いていて未婚なので時々、保育観に疑問を感じることがあります。 もし仮に今、私が結婚したら元々お局はいるのですがさらに陰口が増えたり嫌味を言われそうです。 また、残業時間も長く、クラス担任の持ち上がりも多いです。上の人はペアの担任と分担していることも先回りして行なっていることで私がクラスの仕事をしていないと思っているようです。 このような労働環境や人間関係に悩んでいますが、6年目で2回転職しているので、やめ癖をつけないために嫌々続けるのか、鬱などになる前に退職してやりたいことをした方がいいのか、どちらがいいのでしょうか?

キャリア私立退職

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22024/10/30

ぽんた

保育士, 保育園

保育士が育休取れないなんて、ブラックだとしか思えません。。 私は今月育休から復帰し、同じ園で働いています。 私の園では、我が子を自分が勤務する園に預ける先生が多く、3.4人出産、5人出産している人も何人もいるくらいで、子育てしながら働きやすい園です。 やめ癖は、気になるかと思いますが、自分が合う園を見つけるまで辞めて良いと、私は思います! 保育観が違ったり、労働条件、人間関係が悪いと続けられないですよね! 私も転々として今の園に落ち着いています! やりたいことがあるのでしたら、ぜひ挑戦されてください!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

公立、私立それぞれの保育の仕方があると思いますが、みなさんの経験からはどちらの保育が良かったなどの体験談はありますか? よろしければ教えください よろしくお願いします

公立私立

まやまや

幼稚園教諭, 幼稚園

22024/09/26

ERIKA

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

どちらも経験しました。 あくまで私の経験談ですが、公立は毎年同じ流れで日課や行事をやっていました。変化なし。同じことのくり返しなので慣れれば仕事しやすいですが、変化がない分つまらないって思ってある先生もいらっしゃいました。新しいことを取り入れるのが難しく(市から決められていることをしっかり守らなきゃいけないので)、遊びや散歩コース、遠足先も同じように変化がないです。 私立は常に変化しているところもあれば、公立と同様に長年の流れが決まっているところがあります。園によりけりって感じですね!保育方針もさまざまなので、自分に合った方針がある人はいいかもです! そのぐらいで特に違いはないですね☺️ 私は私立の方が保育は楽しかったですが、何かときっちりしている公立の方が給料や休憩が取れるなどの面ではよかったです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の配置基準が変わりましたよね。 わたしは3歳児担当なのですが、上の人たちは20:1だからとか、市から何も指摘されないからと、全然職員を増やしてくれません。確かに猶予期間だと何かで読んだことはあるので、仕方ない部分もあるかもしれませんが、うちのクラスは20人いて支援でついてあげてくださいと言われた子が2人います。15人の基準で考えたら常に3人はいないといけないと思うのですが、1人の時間帯もあったりで、トイトレなど全然すすめてあげられません。おとなしい子は置いてけぼりになりがちです。NCTなんてとんでもない。 みなさんの園では配置基準変わりましたか?

クラスづくり私立3歳児

ニコニコまん

保育士, 児童発達支援施設

22024/09/27

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

配置基準 変わってますが 勤務市は旧のままです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

将来的に、小規模でいいので、自分で保育園や幼稚園を運営できたらいいなぁと考えています。 しかし、地域との兼ね合いなど色々大変だろうとも思います。 もし運営に関わっている方がいらっしゃいましたら良い点、悪い点など色々お話し伺いたいです。

管理職私立主任

n

保育士, その他の職種, その他の職場

62024/08/08

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

保育園の運営部門で新規開園を 担当していましたが、 正直、認可や企業型など 保育園の新規開園は難しいです。 少子化プラス園を作りすぎたことによる 定員割れを起こして、閉園する園も 今後増えていくと思います。 もし、新規で子ども関連でなにか 作りたいのであれば、 障害児の方に目を向けるといいと思います

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園や幼稚園のお給料の相場ってどれくらいですか? 都心と地方でも全然違うと思いますが。 私は地方私立幼稚園で 基本給20万+残業代月に平均3〜4万 ボーナスは夏30万、冬40万程でした コレって高いほうなのでしょうか?

ボーナス私立給料

みっくん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/09/18

miiii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設

私も地方私立幼稚園でそのくらいでした。色々引かれて残りは少ないですが… 友達のところも私立幼稚園でしたが、いわゆるマンモス幼稚園で16:30退勤でもう少し給料が良さそうでした。 もう1人の子も私立幼稚園で22:00退勤くらいが普通らしいのですが、給料は私と変わりませんでした。 別の子は22:00退勤くらいで私より全然低い子もいました。 相場かな?とも思いますが、もう少し増えてくれると嬉しいですよね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

デジカメが高騰しすぎて、園生活の写真販売をどうしていこうか検討中です。 現在プロのカメラマンは園行事の時に呼んでいますが、日常はデジカメで撮影して販売しています。 みなさんの園ではデジカメ使用していますか⁇ スマートフォンとかですか⁇ 教えていただけると幸いです。

生活公立私立

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

132023/06/18

モノクロ

保育士, 保育園

のんたんさん、はじめまして。 私の勤務先ではクラスごとにiPhoneがあり、そちらで写真を撮ってクラウドに上げて共有をしています。 デジカメですと共有に一手間PCを挟まなければなりませんが、スマートフォンですとそちらの手間が省けて便利だなと感じます。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人間関係や人員的にいい園はどのように見つけるのですか? 園見学だと午前中は散歩などでいなかったり、他の時間でも内面的な部分はみえないのかなと感じます。口コミとかもどうなのでしょうか…?

私立主任正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22024/09/06

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職(現 会計年度)でしか働いたことないですが… 役所などの職員の態度、入職前に園へ話を聞きに行った時の事務所の空気と事務所にいる職員の態度。 民間の場合、職安(長く出してる)と複数の求人サイトに求人を出してるなどの園はブラック…と勝手に思ってます。 公立も実際 働かないと分からない部分や地域差がありますが。

回答をもっと見る

行事・出し物

今年の運動会のテーマが遊園地になりました。 そこで、親子種目をUSJの任天堂ワールドをモチーフに行いたいと思っています。ですが、あまり最近のマリオのゲームをやった事がなく、遠方の為現地に行った事もなくて…。 行った事のある方や、こんなのが良いのではというアイデアがありましたら教えて頂きたいです。 今のところ、土管のトンネル、パワーアップバンドなどが良いかなと考えています。

私立運動会5歳児

まりも

保育士, 保育園

22024/08/15

ゆゆ

保育士, 公立保育園

キノコ、毒キノコ、スター、フラワーなどのアイテム選択などはいかがでしょうか! カードを引いたりめくったりして、引き当てたカードの指定された動作をする、しながら進むなど障害物競争などで使えるかな?と浮かびました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園で、1.2歳児に保育士が入っている基準を教えて下さい。 保育士配置基準で、0歳児3対1。 1.2歳児6対1ですね。 以前勤めていた同じ市内の公立は、1歳児4対1。2歳児6対1でした。 今の民間保育園は、1.2歳児両方とも6対1で考えられています。 個人的には、矛盾を感じています。 皆さんの園では、どんな基準で配置されていますか?

安全公立私立

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

142023/06/19

まある

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

現在の公立園では1歳児組8名、2歳児組9名に保育士各2名が担任で配置されています。大変な子どもが多いので、他クラスで子どもの休みが多い日などはお昼寝頃まで+1名入る日もあります。 以前勤務していた私立園は6対1でした。

回答をもっと見る

子育て・家庭

わがままなのは分かっています。。 認可保育園に通らず、一歳で入れなかったので延長して 半年になります。 2歳からも入れるかどうかわかりません。 一番カワイイ時期だし、家で見たいって気持ちが強くなってきてます。 でも3歳までは大変だし、復帰するなら早い方がいい気もしています💦 同じ年の子を持つ同僚が4月から復帰をしたのですが 距離も遠く、疲弊したのか三ヶ月ほどで 本人が熱を出したり、子どもも洗礼を受けて 一ヶ月に一回のペースで体調崩しては呼び出されています。 転職サイトの方には今の職場に恩恵を受けているのだから戻るのが筋だと正論を言われ分かってはいるのですが ちょっとダメージ受けています。 そこまで自分を追い込んで疲弊してまで 働いて、何しに行っているのか分からなくなるくらいなら もういっそ辞めてしまいたい、という気持ちが勝ちます、 今の所を辞めて働くなら企業主導型の園で母子一緒に出勤することを勧められました。 今の職場は人間関係も悪くなってしまっていて 戻るのが嫌なはそれが一番大きいです。 2年育休とって園に入れなかったと言って辞めるのは ありですか。

転職サイト育休私立

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42024/06/26

にくにく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

余分遅くに失礼致します! 私は現在育休中です、10月に一才になるため復帰をしないといけないのですが妊娠中から妊婦に対する扱いが酷く復帰したくないと思っています。ハローワークに問い合わせをしたら育休中に何かの理由で復帰できなくなって退職は問題ないとのことだったので3月まで延長してそのまま退職する予定です! 自分のメンタルがやられたら子供にも悪影響だと思うので私はやめようと思っています、自分にもとってもお子様にとっても一番いい決断したいですよね😭✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

どなたか教えてください。。自分の住んでいる市では空きがなく、一歳の子どもの育休中です。保育士です。 一歳半でも入れず、2歳まで延長する予定ですが 冬で2歳になってしまうため、2歳児の入園まで職場は待ってくれません。職場まで電車で1時間。そして自分の働いている市内の保育園でしか保育士加点はつかないです。 早く自分の働く市に住めば良い話なのですが、今住んでいる所が社宅なのですぐ離れることもできません。 自分の園では一歳は空きがなく、もう増やさないと思います。 今私が働いている市内の別の保育園で自分も新たに採用してもらって働くことで、園児の定員は1人増やしてもらうことはできないのでしょうか。。 途中入園なのであんまり良い所が残っていなくて、 気になる園はいくつかあるのに、そこに限って 定員いっぱいなんです。 なので、気に入った園に入れるには、自分が働いて、 そこで子どもも通えたら遠くても送り迎えの負担が少し軽くなるかなと思ってたところです。 認可の保育園の場合、採用と入園はまた別だと思うのですが、 どこに交渉すれば良いのですかね? 市役所ですか?

市役所育休ピアノ

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

102024/07/31

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

どこでも乳児クラスは空きが無いものです。 勤務園(公立)の場合、近年 9月以降に空きが出ても新しい子は入れずに3末まで1欠でいってます。1、2歳児クラス両方とも… 園長の意向、クラス状況、人手不足 …様々な事情があってだと思います。 事情があるのも認可園に入れたいのも分かりますが交渉してどうにかなる!ことでないように思います…

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園通わすメリットってあるんですかね。夏休みないし、長い時間預かってくれるし親にとってはメリット多いけど子ども側になってみるとあんまり直接的なメリットないんじゃないかなと思ってきました。 もちろん色々な経験ができるのは大きいけど、 保育園で働いていた側からすると 預ける側が思っているほど1人ひとりに関わることってできていないなって思います。先生が悪いとかでなく、 少ない大人に対してたくさんの子どもになってしまうし 母と2人なら子どもに合わせた生活ができますよね。 一歳の子どもがいますが、そろそろ働きたいなって思います。でも自分が保育園の先生してきたからこそ、余裕のない保育園っていう環境に入れるのがちょっと怖いんです。 それと、自分の子どもを預けて人の子どもをみるのも なんだかモヤモヤします。 でも周りのみんなは当たり前のように働くし、 一緒にいれるうちはたっぷり愛情注いであげようって ならないのですかね。。 家計のためにはもちろん働いた方がいいんだろうし、 時短でフリーとかなら働いている方が充実しているし 気持ちも楽でしょうか。 そもそもどこもいっぱいで預ける場所もないので、 どうしようもないのですが、無認可や一時保育も利用してまで預けないといけないのか、悩んでます。 自分の園が厳しいだけかもしれませんが、復帰した同期が時短なのに担任も持たされ、毎日8時半に子供を寝かしつけるのと同時に自分も寝てしまうそうです。 会議の時には40度の熱を出している子どもを実家の最寄り駅まで連れて行って、母親に預けてから 出勤して行ったことを園長に話しても、そうなんだー くらいだったこともびっくりしました。 そのくらい過酷な場所に戻るのが地獄に思えて仕方ないです。お金は欲しいけど、ただそれだけです。 働く人を否定しているのではないんです。 どちらも気持ちがわかるんです。。

一時預かり会議生活

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

92024/07/30

ぽんた

保育士, 保育園

こんにちは、私も1歳の子供がおり、2歳になる時に復帰することにしました。 自分が働く園は、子育てにとても理解がある園で、自分の子どもも預けることができます。 しかし、私は預けず、しばらくは週3日勤務で、実家に預けた後、幼稚園に通わせることにしました。 夫婦とも幼稚園育ちで、幼稚園に預けたいというのがもともとありました。しかし、復帰後のことを考えると、自分は保育園に預ける方が楽です。でも、同じように、保育士をしてきて、やはり保育園には預けたくないという思いが強いです。 メリットも多くありますが、やはり今は本人が選べないので両親で話し合って決めるのが一番かなと思います。 復帰後のことを想定して、今から分担を考えています。 モヤモヤばかりですよね。 でも、これでやっていく!と決めて行く方が自分にも子どもにも良いと思って私は決断しました! 回答になっていないかもしれませんが。。 思い切って職場を変えるのもありかと思います。 納得のできる決断ができますように!

回答をもっと見る

保育・お仕事

飲酒運転で免停 飲酒運転で事故 そのような事案や事件沙汰になっても働き続けている職員の方がいらっしゃいます。 しかも、免停の方は後輩を出退勤の足に使ったりプライベートでも足として使っていたりと後輩もかなり悩んでいます。 飲酒運転で事故は自園の職員ではないのですが、近隣の園で知り合いの保育士でした。人身にはなりませんでしたが、車や他人の家屋が破損するくらいの規模の事故だったようです。ネットニュースや新聞にも実名報道されていましたが、園長の力でもみ消したのか(裏取引?)今でも勤めつづけているようです。 過失の事故事件は挽回のしようがあったり、仕方がないと思う部分はあっても飲酒運転は庇いようがないのではと思います。 ましてや、保護者の方との信頼関係の上に成り立っているお仕事なので、そのニュースを見た保護者の方もたくさんいます。 公立ではなくどちらも私立なので許されるのでしょうか? 後輩の件については園長に相談しても何も助けになってくれませんでした。

後輩公立私立

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22023/10/18

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

某政令指定都市の市の公立保育所で臨職をしていた時… 担任をしていたクラスの保護者の勘違いで臨職というだけで保護者との話し合いもなく解雇されたことがあります。 辞める日、退勤の際に所長から菓子折りを渡されました。(その菓子折りは帰り 駅のゴミ箱に捨てました(笑))「この件は無かったことに…🤫」と言いたかったのか 保護者の勘違いが分かったけど後に引けなくなったからか分かりませんが… 上が自分の威厳を保つためにもみ消す…ような最低なことはあると思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接ボロボロだったけど、無事会計年度任用職員の採用頂きました😊 5月から出勤です✨ 私立と公立は違う所あるのかな?🤔 まぁ、頑張ります✨

公立私立

あいか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/04/28

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

おめでとうございます。 公立会計年度(週30時間 非常勤)をしています。 会計年度制度前から20年以上公立非正規をしています。 市によって人間関係や職場の雰囲気はかなり違いますが…20〜60代まで幅広い年齢の職員がいるので学びが多い。 勤務市の場合、正規、非正規共に4-50代 氷河期世代が極端に少ない。 厳しい 民間経験の正規、臨職や非常勤 は公立は楽、自由と言っています。 人間関係のドロドロ感はどこでも同じと思います。 公立のメリットは会計年度制度後、ボーナスが出るようになった、休暇が増えた、スパッと辞めやすい、非正規で働くなら民間と給与が同じくらいかそれ以上…ですかね。 私は 今働く市がたくさん働いてきた中で1番働きやすくて、最初に入職した時と雇用形態を変えて10年近く働いてます。 合う市だと良いですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは!私は保育園で保育士をしております! 毎日暑い日が続きますね。 1つ質問なのですが、ジャージを着ていて仕事をしてるんですが暑くて暑くてべたつきが気になります。皆さんの暑さ対策はどうされてますか教えてください。

身の回りのこと小規模保育園私立

みきちゃんせんせい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22024/07/08

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

ジャージではなく、スウェットを履いてます。年中。 たまに洗濯が間に合わらず 予備に置いてジャージを履くことも有りますが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒と中途1回目は新園、中途2回目は既存園での経験があります。 新園は方向性が定まらず、そして新卒だった園は認可外ということもあり2年目でも常に大変でした。 現在の既存園は持ち上がりで受け持つことが多く、私は昨年度はフリー、今年度は担任です。保護者からは途中から覚えてもらえつつありますが、子どもからはなかなか受け入れてもらえない子もいて大変です。持ち上がることで他の人はイヤみたいな思いに拍車をかけているような気もしています。もちろん、少しずつ関われるようになってきた子どものほうが大半なのですが…。 世の中には色んな人がいるし小学校に上がったら6年間担任が一緒、なんてことないのになと思ってます。 途中から入ったことが悪いんですかね。中途でも新卒でも0歳から持って6年間辞めない方がいいのかなとも思ってしまいました。 持ち上がりのメリット、デメリットとしてはどうなのでしょうか?

キャリア私立正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22024/06/13

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 現 職場に臨職で異動して7年目になります。今は非常勤です。 非常勤ですがフリーより担任の方が多く、今年度は担任に戻りました。 私はコミュニケーション力が無いので子どもたちとも保護者とも関係作りに苦労する方なので 保護者から「先生が担任で良かった」(知ってる先生がいてよかった)と言ってもらえた時は素直にうれしかったです。 様々な家庭背景の子どもがいるので持ち上がりの方が安心…という場合もあります。 私は高校3年間担任が変わらなかったので別に保育所/こども園の担任が5年、幼児3年間 変わらないことに違和感は感じません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日勤務先の市からお達しが来て、  産前産後休暇→11時間 育児休暇→8時間 日数制限なしで預かること お母さんたちの育児のストレスから開放が目的なので、いかなる理由でも受け入れてください。 このままの勢いだと、万年人手不足なのに明らか保育士不足に拍車がかかります。  保育園は、民間で働いていて就業されていた人ばかりで、今いち感覚がわかりません。皆さんの園では、どうでしょうか?

認可外小規模保育園公立

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

102024/06/18

保育士, 幼稚園教諭, 事業所内保育

保育園の入園理由では就労が多いですが、最近は産前産後、育休も増えたように感じます。 勤務市では 11時間というのは標準認定 8時間を短時間認定という 言い方で預かってますよ。 常に子どもの定員はいっぱいで、だれか退園してもすぐに入園です。 就労してなくても保育園を必要とされている人が多いなと感じています。

回答をもっと見る

健康・美容

保育の仕事は体力勝負なところもありますよね。膝、腰、首、肩・・・ボロボロで整骨院に月に2回通っています。働き続ける限り、通い続けないとなのかなぁと半ば諦め気味です。みなさんは身体のケア、どうされていますか?オススメの対策などあれば教えてください。

生活公立私立

anjyu

保育士, 保育園

92023/10/14

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

毎日お仕事お疲れ様です。 年々、身体が悲鳴をあげています。 少しの段差でつまずいたり、手首、肩、腰、足首など痛めることも多くなりました。 普段からやっている事は、お風呂でしっかり身体をほぐし、早めに布団に入ってしっかり寝るようにしています。あとは、整体にいって定期的なメンテナンスですかね。 お身体ご自愛ください。

回答をもっと見る

施設・環境

とうとうクラス配置の人数すら足りなくなり、今後も辞める保育士が増えそうです。 そんな状況でも途中入園を入れてくる役所はどんなのでしょうか。 きっとどこも人手不足で、対人数合っていないから業務停止にしたら受け入れ園がいないから役所の見逃してるんだろうなと思えてきました... しっかりしてくれ日本!

私立退職

はな

保育士, 保育園

72023/10/15

小梅

保育士, 保育園

私の保育園もクラス配置足りずいつ潰れてもおかしくないです。。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

民間で時短正規の方月々の手取り、給料いくらですか? 時短で復職するか迷っているけど、かなり負担が多いので迷っています。

私立給料正社員

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12024/05/29

ちひろ

保育士, 幼稚園

そのまんま言ってしまうと、色々手当がついて17万5千円くらいでした。 私が秋田県っていうのもあり、他の人より低いかもしれません💦 みんなどれくらいもらってるんですかね。。

回答をもっと見る

お金・給料

お金の質問ばかりすみません。保育園は本当に園によって給料が異なりますよね。地方のみなさん手取り20万超えている方いますか?私(30歳)は私立保育園の正社員で手取り16万弱でした。

私立給料正社員

みらい

保育士, 保育園

32024/05/22

うる

保育士, 小規模認可保育園

今は転職し別の園に勤務しているので違うのですが、大阪で保育士をしていた時、小規模で新卒3年目(副主任)で手取り20はありました。 ただ、変形労働時間制のため一日の勤務時間は長いです。(8時間勤務はほぼなく、実働10時間とか普通にあるし、12時間の拘束もある時があった。)

回答をもっと見る

保育・お仕事

スキルアップのために、カウンセラー系の民間資格の取得に取り組んでいます。 民間資格は、転職に役立たないと聞きますが、 やはり民間資格はあまり意味がないのでしょうか

スキルアップ私立転職

かーな

保育士, 放課後等デイサービス

22024/05/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

日本語教師のよう国家資格になるくらい 需要のあり 将来性のある民間資格であれば 取って損は無いでしょうが 将来性がよく分からない資格を取るなら難しくても 社会福祉士など必ず 役立つ資格を取る方が将来性はあると思いますよ…

回答をもっと見る

キャリア・転職

公務員試験無事に内定を頂きました! 嬉しかったのですが、市の方に直接初任給を確認してみると民間の月給よりやく4.5万円下がると聞いてとてもがっかりしています。 1年あたり約5000円程の昇給予定で、単純計算をして元の民間の月給に戻るには8年?!ほどかかるとなってしまいました。 級がどのように上がっていくのかも無知です。 住宅手当や通勤手当は勿論それとは別に全額ではないものの出ますが、民間のが条件がいい所があるのではと悩んでしまいます。

保育士試験処遇改善公立

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

92023/11/18

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立は都道府県の最低賃金を元に市町村によって 基本給が違います。 あと 大卒、短大卒で違います。 私の勤務市の場合、初任給 20万以上です。(会計年度 臨職フル月給20万以上、週30時間非常勤→週4勤務 月給18万以上) 40代後半で主任→副園長→園長に上がります。それまでに級が上がるみたいですが… 勤務市は基本給が高めなので民間で働くのと会計年度で働くのとどちらがいいかな…という感じです。

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

保育・お仕事

職員の体調管理について教えてください。 体調が悪い時は無理せずお休みしてね、 きてから具合悪と自分も辛いだろうし、早退して残された人たちも大変だよ、 他の職員や子どもに移って大流行したら大変だよ、 とよく伝えるものの、職員が体調悪い時に出勤することが絶えません。ひどい時は救急車沙汰です。 何度伝えても、伝え方を変えても、全然改善されず悩んでいます。 職員は皆温厚で、お休みへの協力もあると私は思っているのですが。 みなさんの職場はどうですか?無理して出勤するのが当たり前ですか?

幼稚園教諭保育士

らい

看護師, 認可外保育園

32025/11/24

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

1度具合が悪いまま(熱があったわけではありません)出勤してしまい、そのまま帰らされた事があります。その際園長から「来てくれたのはありがたいけど、調子悪い時は電話とかLINEで連絡してくれればいいからね、他の人はみんなそうしてるから」と言われ、次からはそうしようと思った記憶があります。 その時なぜ出勤したかというと、電話で伝えたら、いくら困っていても「いいよ。休んで」というしかないだろうから、実際に行って様子を見て休んでも大丈夫そうだったら帰らせてもらおうと思ったのです。 体調が悪いのに来て保育してる人が1人でもいると、自分だけ休むわけにはいかない、になってしまうと思うので、体調不良の人は帰るルールにするしかないかなぁと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園でのICT化はどれくらい進んでいますか? 現在、小規模園なのですがPCが苦手という人が多くせっかくICT化で簡素化できる書類などもやっとという感じです。 逆にPCやタブレットだと面倒なものありますか? 私はどんどん出来るところはやりたいのですが紙の方がいいという意見もあり実際はどんな感じでしょうか?

ICT記録小規模保育園

かなりん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

12025/11/24

つき

保育士, 認証・認定保育園

今年度からほとんどバソコンになりました!私はパソコンが大丈夫な方なので問題無いですが、やはりパソコン苦手な方や年配の方は、覚える事が増えて大変という声もあります…。個人的にはパソコンの方が簡単に出来るし時短になるなと感じてます!ただ園の大きさにもよりますが、各クラスでパソコンを使うとなると複数のWiFi機器が必要だったりWiFiがうまく繋がらなかったりするのでそこは面倒くさいなと感じてます。。うちは大きめの子ども園で端っこのクラスなのでWiFi環境悪めです。(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

電車、車、自転車、徒歩など様々な通勤方法がありますが、勤めている園までの通勤時間はどのくらいですか? 自園は地元組はほぼパートで、上司含む正社員は他県から一時間ほどかけてくる人が多いです。

パート正社員幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

42025/11/24

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

私の園は、自転車で30分です。近い人は、徒歩やバイク、自転車で15分前後、遠い人は、電車で1時間半、車で、1時間前後の人がいます。駅からは、バスで、15分位で、交通機関を利用すると、私も、遠回りになるので、電動自転車で通勤しています。隣の市になり、同じ市内では、ありません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

荒い方ですどちらかと言えば荒い方ですどちらかと言えば荒くない方です自分でやってしまいます逆に指示される方ですその他(コメントで教えて下さい)

78票・2025/12/02

朝の受け入れが終わったとき外遊びが終わったとき給食が終わったとき午睡の時間、みんなが寝たとき延長保育になったとき行事が終わったときその他(コメントで教えて下さい)

180票・2025/12/01

すき♡すきだったり嫌になったり…普通♡すきじゃない…😱その他(コメントで教えてください)

191票・2025/11/30

医療・福祉・教育技術・専門職オフィス・管理部門販売・サービス・接客運輸・物流・軽作業公務員その他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/11/29