私立」のお悩み相談(3ページ目)

「私立」で新着のお悩み相談

61-90/421件
保育・お仕事

保育の質の向上のために園内研修を増やすことになりました。研修をするにあたって、なにをやりたいかのアイデアを持ち寄ることになったのですが、みなさんの園でやってよかった研修があれば、内容を教えてください☆時間は午睡中なので30分から1時間くらいで出来るものを希望しています。

園内研究小規模保育園私立

アリエル

保育士, 認可保育園

22024/04/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 勤務市は 年に決められた回数、2種類の園内研修があります。 人権保育をしている市なので人権について学ぶ「人権研修」と外部講師(大学教授など)にきていただく「アドバイザー研修」があります。 アドバイザー研でとても勉強になったのは昨年度、加配児とクラスの気になる子の様子をビデオに取り、大学教授の方に見ていただき アドバイスをいただく…というのを決められた研修回数全部したのがとても良かったです。

回答をもっと見る

施設・環境

市内の私立認可園の方と話す機会があり、延長保育の時間帯、園児が降園したら閉園して職員は帰っているとのこと。うちの園では開園時間内は園児がいなくても職員は残って仕事していますが、市内の園ではそのような対応をしているところがかなり多いそうです。保育士不足なので、職場環境の改善のためらしいのですが、早く帰れる園で働いている方はいますか??

延長保育私立

アリエル

保育士, 認可保育園

62024/04/04

ring

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

前の保育園は子どもが帰宅したら職員も帰れました。 今は閉園時間まではいなきゃいけない保育園です。 正直保育士の体調のためにも子どもがいないなら帰らせてほしいです…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して1週間。年長の我が子が発熱しました😭💦 アレルギー体質なのと、コロナが緩和されてきてから何かと感染症をもらってしまう子なので気をつけていましたが、この花粉と黄砂、急な気温上昇に体がついていかなかったみたいです… 明日は祖父母と旦那が交代で看てくれる予定ですが、長引けば私も休んであげたい…けど、入職早々欠勤なのも辛い…

私立認定こども園転職

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

32024/04/07

ばじる

保育士, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

みいや様 こんばんは。初めまして。 毎日、お疲れ様です。 4月は何かと体調に変化があったり、みいや様も疲れが出るとは思います。 ましてや、仕事をしながらの子育てをするお母様はとても素晴らしすぎます!尊敬します。 みいや様の保育園がお互い様の精神を持っていたらいいですが。けれど、無理は禁物ですし、回復したプラス1日様子をみれたらいいですね。 休んだ分、また頑張ればいいんじゃないかとおもいます。辛い状況もあるかもしれませんが、折り合いをつけながら程よく頑張ってくださいね。みいや様もご体調にはどうぞ、ご自愛ください。

回答をもっと見る

行事・出し物

皆さんの園では保護者の方や子どもたちに年賀状を出していますか? 今の園(認可外保育園)では事務スタッフが各クラスの写真を使用した年賀状をプリント会社に依頼して作成しています。 でも20年近く前に勤めていた認可保育園でクラス担任していた時は、疑問に思いながらも実費で写真を使用した年賀状を作成していました。 よかったら皆さんの園では、年賀状を「出している」「出していない」や、出しているのであればどのような感じで出しているのか教えてください。

認可外私立保護者

Ririko

保育士, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 園長

32021/12/30

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

子どもたちには各担任がメッセージを書いて園から送っています^_^ 保護者には出しません。 先生たちへは全員+姉妹園の先生方へ自腹で送っていました。

回答をもっと見る

保育学生・国試

現大学4年生の保育学生で、幼稚園教諭を目指しています。 私は私立幼稚園への就職を考えているのですが、就職試験に向けて今のうちに対策をしておいた方が良いことを教えて頂きたいです。 また、就職の際に筆記試験を受けた方がいらっしゃったら、内容などを教えて頂きたいです。

学生私立幼稚園教諭

chacha

学生, 幼稚園

32021/04/15

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私は企業の運営する保育園への就職活動でしたが、筆記試験がありました。試験の内容は、子供何人、保育士何人、起きたトラブルの内容がかかれ、あなたならどう対応しますか?と言った筆記試験でした。そのような、実戦問題が数問ありました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今は幼稚園に勤めているのですが、転職を考えています。公務員試験を受けて公立の保育教諭になるか、保育園の経験がないので保育園に行こうかとも考えています。今まで私立の幼稚園しか勤めたことがないので、保育園や公立こども園のことがよくわかりません。違いや良いところ悪いところなど、少しでも情報があれば教えて頂きたいです!

公立私立認定こども園

ぱぴぷぺぽん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

52020/04/18

はな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

今、私立の保育園で勤めていますが、2年間は公立の認定子ども園、異動し、1年間は公立の保育園に勤めていました。試験を受けていましたが受からず、非正規雇用でした。 私立に来て感じたのは、公立は独特の教育がないので、比較的ゆっくりしています。一日中園庭で遊ぶ日も多々でした。発表会とかもやり方の決まりは無いので先生の考えで進めることが出来ると思います😊 あとは言い方は悪いですが、地域にもよりますが、保育園はその地域の低所得の方や片親の方も多く、結構やんちゃな子が多かったです😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは。認可保育園で保育士をしている者です。一時保育をされている保育園の方々にお聞きしたいのですが、問い合わせが来たらいつでも受け入れる体制は整っているのでしょうか?私の園は一時保育をやっているとホームページ等でも謳っていますが、実際の所人手が足りなくて問い合わせが来ても受け入れ拒否の状態がずっと続いています。今後仕事をしていない保護者の方も利用できるようになると政府は言っていますが、一時保育も受け入れられないのにどうなるだろうと不安です。同じような状況の方、また通年で受け入れができている園の方はどのような対策や工夫をされていますか??些細なことでもいいので、回答お待ちしております。

一時預かり公立私立

シマ

保育士, 認可保育園

62024/04/02

はりー

保育士, 小規模認可保育園

以前、一時保育を受け入れていた園に勤めていました。 2歳児15人定員にプラスで一時保育3人、正規職員(担任)3人と、非常勤職員が1人(日によっては2人)で見ていたのですが、正直記憶が薄れるほど大変でした…。 対策と言えるものではないのですが、資格持ちの非常勤に担任とほぼ同じ働きをしてもらって、担任は残業で自分の仕事をこなすというやり方でした…。 仕事をしていない保護者の受け入れの話、私も不安になります😢 個人的な意見としては、人手が足りない状況なら受け入れないという姿勢を見せた方がいいと思います! 工夫して受け入れたら、上はできるんだと思って人手不足という根本的な問題の解決をしてくれないので……。 参考にならなくて申し訳ありませんが、こういう考え方もあるんだなと思ってくだされば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士試験を合格された方へ質問です。 その後保育園などで勤務されている方はいらっしゃいますか? その職場にされた決め手などあれば教えて頂きたいです。

スキルアップ公立私立

はな

保育士, 栄養士, 保育園, 児童施設

32024/03/03

ゆー

保育士, 保育園

社会人になってから保育士試験を受け 資格を取得しました。 まわりからは少子化になるから将来性は ないよ。と言われてから早十数年が経ちました。たしかにこどもの数は減っていますが、質は求められています。 正直、始めの保育所は自分の好みで決めました。(かわいい園舎、短い時間で働けるこどもの人数など)また、保育士は保育園だけでなく 学童やひろば、一時保護所や施設などでも働けます。保育所で働いたことのない現在の職場の同僚もいます。

回答をもっと見る

施設・環境

ご自分のお子さんはご自身が勤める職場に入園出来ますか? 私立の幼稚園で働いていた時は、かなり自分たちの保育理念に自信を持っていた園だったので、もし自分の子どもがいたら、入れるのが当たり前でした。 しかしその後勤めた保育所では、そんなのありえない!と言わんばかりの様子でした。職員の子を受け持つなんて嫌だとか、母親に甘えて保育どころではないとか、先の質問でも書きましたが、本当真逆な感じの園に転職しました。 幼稚園、保育所などの違いもあるかと思いますが、お勤めの園ではどうですか?

私立幼稚園教諭保育士

marimo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 病院内保育

42024/03/19

ring

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

以前勤めていた保育園に職員の子がたくさん通われていました。 独身の保育士は職員の子がいると注意しにくい、気を使う、仕事しにくいと大不評でした。どんどん離職していきましたね。 やはり保護者と保育士の立場を同時にというのは周りが相当疲れると思いましたね。

回答をもっと見る

施設・環境

開所時間ですが、今の園は7時-19時の開所で市に申請してますが、園長判断で子どもがいないので7:30-18:30で働いていますが、先日この話を友達としたら、それ大丈夫⁇と心配されましたが、いけないことなのですか? 施設は認可施設です。企業型などはまた違うかもしれないのですが、もし詳しいかたいましたら教えて下さい

施設私立園長先生

つっち

保育士, 保育園

22024/03/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 7時~19時まで で行事などで早く子どもが帰って18時以降 子どもがいなくても19時までは帰れない、帰っては行けないことになってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職金の差。 公立の保育士と民間の保育士。 月給換算、年収換算すると20代のうちや30代くらいまでは民間のが高い園も多いです。 しかし、いざ長く勤めて退職するとなった時に公立と民間だとどのくらいの差が出るのでしょうね。 ちなみに、前職の民間園だと5年間勤務で65万〜70万くらいで、7年勤めた先輩は100万に近い額を頂いたそうです。 勿論、民間はそもそも退職金が出ない所もありますし、ピンキリですが、、、

公立私立先輩

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

12024/03/14

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちは出ません… 出るだけ良いと思いますが、やはり、公立の方が圧倒的に良い気がします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

年度末で異動や退職される方の送別会が開催される時期ですね。 うちの園も異動・退職者がいるので送別会があるのですが、参加は任意です。 その送別会で異動・退職しない人からの出し物があるそうなのですが、その練習が勤務時間に行われているようなのです。 異動や退職する側の人は書類などの提出が他の人より3週間ほど早く、ちょうど今が一番忙しい時期です。 しかし、予期の練習の為に抜けた人の仕事がまわってきたり、かわりに午睡チェックをしなくてはいけない状況になり…。 残る人より早く終わらせなくてはいけない仕事があるのに進まずとてもストレスです。 この状況、みなさんはどう感じますか?

私立

Hi16341634

保育士, 認可保育園

42024/03/11

Laki

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

凄くわかります。 うちは、半強制なので、参加しないとは言えず、参加しています。 お昼にあまりできず結局土曜日とかにやったりしてます😵‍💫

回答をもっと見る

保育・お仕事

現時点で、もうどのクラスで担任を持つのか伝えられています。 そこで、5月の製作の準備ができればと思うのですが、2歳児クラスでおすすめの製作などあるでしょうか? 学習に重きを置いた園のため、比較的クレヨンやシール等の扱いが上手なお子様が多い印象です。

私立制作保育内容

あずき

保育士, プリスクール・幼児教室

12024/03/06

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

5月だとまだ春の感じ?テントウムシや、クローバーなどの作品が季節的にはいですかね? テントウムシの絵を書いた画用紙に黒い丸のシールを貼る!だけでは少し簡単過ぎる内容かと思うので、その周りにクローバーに見立てて指でスタンプなどはどうですか?

回答をもっと見る

愚痴

認可外保育所勤務です。 園長先生が原因で問題が多発しています。 園長は保育士ではなく安全管理もできません。 その場合どこに訴えたら良いでしょうか? 一応市の管轄なのでしょうが監査などに来ているのは見たことありません。 辞めたいですが、園長先生が辞めた先生たちの名前を出してネットで悪口を書くと聞いて怖いです。 辞めた後の就職が難しくなるように求人サイト?に投稿するらしいですが、そんなこと可能なのでしょうか?

認可外安全私立

ももたろう

保育士, 認可外保育園

32024/01/25

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

短期ですが…認可外でお手伝いやアルバイトをしたことがあります。 当時 20代前半で保育経験のない私でも疑問しか持てない園もありました。 認可外には監査はありません。役所に通報する方法もありますが、そういう園は放っておいても潰れると思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前勤務していた園のことです。 とにかく毎月のように人が辞め、しかしオープンしてあまり経っていない園のため、園児はどんどん増え...という環境でした。 スタッフの9割も未経験者のため、園児の前で怒りだす先生も居て、それに言い返す先生...ともうカオスです。 そんな職場でも気持ちを落ち着けて働くことって、どうしたらできたでしょうか。 何かご意見いただけると嬉しいです。

私立保育内容ストレス

あずき

保育士, プリスクール・幼児教室

32024/03/05

さき

保育士, 認可保育園

働いている大人側が余裕がないと保育は難しいですよね。 まずは1番上の園長や主任にご相談することが大事だと思います。 または、本社があるなら本社などに現状を伝えることも一つの案だと思います!

回答をもっと見る

子育て・家庭

息子2人とも保育園入園保留になりました😰私が2人目妊娠中に悪阻で退職してしまったせいなので入れなかったのは仕方ないですが、希望しているのが認可の保育園のため仕事していることが絶対条件なので、今の仕事探し中だから入れないようです。保留通知の期限が6月までですが、入れそうにないので、お兄ちゃんは幼稚園に預けて下の子は認可外の保育園に一旦預けてから仕事をしようと思います。保育園入園が保留になった方どうされたか教えて欲しいです。

認可外妊娠私立

まり

保育士, 小規模認可保育園

22024/02/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度だったら今からでも 決まると思いますよ? 聞いてみてはどうですか?

回答をもっと見る

お金・給料

労基に減給されたことを電話で相談してみました。 1ヶ月の変形労働時間制で上限が177時間だとしても、園が所定労働時間として、31日の月は177時間・30日の月は171時間と定めているなら減給しても違法ではないとのこと…。 ノーワーク・ノーペイの原則に基づいて…と言われてしまったら労働者側は何も言えないらしいです…。 労基の人曰く、「違法にならないギリギリのところで労務士さんとも相談してやってるかんじですね〜」とのこと。 他の保育士には168時間働けば減給されないことを上が話していたことも伝えたけど、口でしか言ってないのであればそんなことを言ってないと言われたらそれまで…ってかんじだったから、やっぱ証拠って大切なんですね😢 処遇改善や奨学金の助成金からも引かれてたこと、退職者には年度末の処遇改善がもらえないことを少し話したら支給条件は就業規則を見て確認しておいた方がいいとのアドバイスをもらえたから、そこはちゃんと確認して必要であれば労基にまた相談かな…というところ。 はぁー、悔しいけどこれが現実😭💦

処遇改善私立給料

保育士, 保育園, 認可保育園

12024/02/26

さーは

保育士, 保育園

一昨年3月までの園もそうでした。 祝日が多いとどうしても働く時間は短くなるわけで... 私は気がつきましたが気がつかないまま働いている人が殆どでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

研修1日目、とりあえず無事に終わりました…が、 今後の研修日程を組んで頂いたのですが、今の職場の勤務と合わせて3週連続6連勤になっていて、さすがに体力的に無理だと思い、研修日程を削ってほしいとお願いしてしまいました。 研修初日から「面倒なやつ」認定されましたかね😔 今の職場が有休消化で週3日〜4日の勤務にしてくれていたのですが、まさかの休みを伝えた日全部研修になってしまいまして…

シフト私立認定こども園

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

22024/02/26

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

理由を伝えれば分かってもらえると思いますが😅

回答をもっと見る

お金・給料

1月に2時間早退したからって2時間分減給された…。 1ヶ月の変形労働時間制で、上限の177時間中175時間は働いてたのに…。そもそも変形労働時間制だとしても1日8時間・週40時間内で調整しないといけないはずなのに、9時間足りないからってほぼ毎週40時間以上働いてたよ?それに減給した額の明細もらったら2時間早退したのが事実で、遅刻なんて1分足りともしてないのに30分早退と1時間半遅刻したことになってて、それも意味分からない…😭 これ、労基に電話してもいいレベルな気がする…😢 労基に電話したらめんどくさいことになるかもだけど、納得いかない…。 今まで、労基に相談した経験がある人いますか?相談した後ってやはり上の人から厳しい態度取られたりして辛くなりますかね…?

私立給料正社員

保育士, 保育園, 認可保育園

22024/02/24

Yせんせい

保育士, 保育園, 認可保育園

以前働いていた園がブラック過ぎて労基に相談に行ったことがあります。 もうその園を辞めることが決まっていて残り数ヶ月ってところで行きました。 労基の方の判断ではやっぱり違法だと言うことでしたが、当時そういう相談が多く園への対応がいつになるか分からないことと、匿名で相談があったと園に伝えるが誰が相談したのかがバレて厳しい態度を取られる可能性があると言う事を言われました、、、。 辞めることが決まった時点で主任、園長から厳しい態度を取られていたので、私が在籍している間に労基から園に注意があったのか分かりませんが、やはりそう言う事もあるそうです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日、ついに転職先の保育園の研修初日です。 久しぶりの認可!久しぶりの大規模園!! 今から緊張してしまい、ドキドキしています😭

私立転職正社員

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

22024/02/25

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

施設・環境

幼稚園の話です。 少子化の影響なのか、園児数が激減してきています。園児を集めるために未就園児が参加できる子育て支援活動などを行っても、それすら参加者がほとんど来ません。 たぶん、少子化の影響だけでなく、幼稚園に入園できる満3歳になる前に保育園に入園してしまっているため、子育て支援にも人が来ず、入園者もいないのでは?と思うのですが・・・。 保育のニーズはあるはずなのに、幼稚園は今後廃れていくのでしょうか。このような幼稚園に生き残る道はあるでしょうか。

学校法人私立幼稚園教諭

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

62023/12/01

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

大丈夫です。幼稚園自体が無くなることはないです。文部科学省のお偉いさん方が「万が一、保育園を無くすことがあっても、幼稚園は存続させる!」と豪語しているので😌保育園より先にできた幼稚園!というのがあるみたいですよ。国会か何かで言っていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

わたしは今、派遣で勤務しています。 勤務時間は1日7時間で月~金の出勤です。 1週間を回す役割には入っておらず、主に雑用と言ったらあれですが、掃除や片付け、製作の準備等をメインにやっています。 諸事情で異動があり、そこは資格なしで補助で働いてるパートの先生がいらっしゃって、雑用とかは私がやるから、時々手伝ってもらえたら大丈夫だよー。といってくれました。 時々手伝うの時々の按配がいまいちわからず、子どもに対して、私を除いた先生の人数でも今は足りてるので、掃除とかを手伝うようにしているのですが、どのくらい手伝えばいいのかな?と疑問に思うところも多々あります。(二人で掃除をやるから早く終わるけど、二人して手の空いた時間が増える、でも、子どもについてる先生の人数も足りてる…等) 同じような立場の方、自分はこうしてる!や、 子どもについてる先生や、補助の先生の立場から見て、こうしてほしい!など、ありましたらご意見、アドバイスよろしくお願いします。

私立保育士

ゆゆゆー

保育士, 認可保育園

32023/10/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 勤務市の場合、フリー(会計年度)の動きは紙やホワイトボードなどに書いてあり、毎日 フリー全員がどこかクラスに入ってます。 上がりの時は園長、副園長に聞いて お手伝いをしたり、自分で仕事を探してやる…園によっては給食の先生の休みと上がりが被ったら園内そうじを手伝ってました。 園内そうじはやるべき 箇所のチェック表があり、それを見てやってました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

企業主導型保育園・株式会社の保育園で働いている方に質問です。 企業主導型や株式会社が運営する保育園が増えてきましたが、園長に当たる方は保育士資格や保育経験がない方も多いのでしょうか? 施設自体はA型等の施設の型によって違うと思いますが職員の皆さんは資格ありの方が多いのでしょうか? 自分的には正規職員としてフルで働くなら、やはり書類や行事等の仕事が分担出来るように全員資格がある方がいらっしゃる園がいいなと考えています。(資格取得中の方や勉強中の方を決して批判している訳ではないです) 小規模園は気になっているのですが、学校法人や社会福祉法人等は少なく、企業主導型や株式会社運営の所の求人が多いですよね。

小規模保育園私立転職

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22023/10/01

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

以前、企業主導型保育園に勤めていました。園長は資格無しでした。その後、新しい園に異動になりましたが、そこは普通に私立でしたが、そのまま資格無し園長です、今でも。基本的に公立は資格無しで園長、主任は無理です。後、公立はあまり資格無しはいないですよ。うちの園の場合、その中でも、正規•非正規の仕事内容は明確で、公的書類は正規のみです。非正規は資格があってもやりません🙅‍♀️ボランティアでしてる人がいるみたいですが。私は非正規ですが、ペンを手に取るのは連絡帳とメモのみですよ😌

回答をもっと見る

キャリア・転職

今私立園でパートをしてるのですが、転職を考えてます。 転職するなら 公立園、私立園、託児所などいろいろありますが、 皆さんはどこがいいと思いますか? 人間関係や仕事内容も含めて聞きたいです。

公立私立転職

シカさん

保育士, 保育園

22024/01/07

あむ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

公立は持ち帰りがないのでオススメしていただくことが多いです。有休もとりやすかったりするみたいです。人間関係は少ない方がいいなら託児所ですかねぇ。

回答をもっと見る

健康・美容

今日ついに自分が発熱してしまいました。今日は流石に仕事をお休みします。 転職してもうすぐ3ヶ月、自分の、体調管理の無さにびっくりです。 今月2回目です。情けない… 一度目は生理がいつもより辛く、園長に1時間早退を申し出たら、そのまま帰っていいよと、言われ帰り、 今日は、発熱をしたため。早番の園長にお大事にゆっくり休んでと電話で言われました。 まあ30過ぎて体力も落ちてかなり気を遣っていたのですが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。他の先生は、すごい忙しくて、早退もおやすみもしていないのに。 園は、休みとることには何も言われず、心配されます。お互い様だからとのこと、気にしないでと言われても、よりによって週末 うう考えるだけで辛い。

公立私立パート

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

32023/11/17

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

日々の保育おつかれさまです! 私も初めの頃は風邪を引いてやすんだことがあります。 誰もが最初は体調を崩すので周りは特に気にしていないですよ! むしろ心配されたり早退を心良くされてくれるのはいい保育園だなとおもいました! お大事にしてください^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

近々、転職活動として園見学にお伺いさせていただくことになったのですが、服装の指定がない場合はスーツ着用で大丈夫でしょうか? 現在ジョブメドレーのメッセージでやりとりをしており、服装のことについて質問した方が良いでしょうか?

私立認定こども園転職

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

52023/09/27

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

転職活動お疲れさまです。 スーツ着用が無難かと思います。 私はパートの面接だったので、オフィスカジュアルくらいで良いかと思い、きれいめブラウス、スカートにジャケットを羽織っていきました。 質問をしても、悪い印象にはならないかと思うので、心配なら聞いてみてもよいかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

株式会社運営の保育園に勤めています。 認可、認証園には調理師配置があるのですが認可外には配置がありません。 そのため、保育士が給食を作っています。 献立は決まっているのですが、7:00から9:00の間に早く作らないと子どもたちの保育を 出来ないし毎日大変です😣 人手不足な為仕方ないのかもしれないですが保育のあり方を考えてしまいます。 みなさんどう思いますか? また同じような経験をされている方 いらっしゃいますか?

調理師認可外私立

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

62021/03/02

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

そんなことがあるんですね💦 過去に働いたところは、企業主導型でしたが、調理師さんがいました。 保育に専念したいところ、時間にも追われて大変ですね… 人員を増やすなり、弁当給食を外部発注するなど、いい方向に進むといいですね🙇‍♀️

回答をもっと見る

保育・お仕事

現役で働いてる先輩方に相談です🥹💦 明日応募を考えているこども園に園見学に行くのですが、ある程度考えたものの、 これだけは絶対に聞いといた方いい‼️‼️ こういうのを質問されたら、意欲的だな?とか思える 質問内容が知りたいです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ また、志望動機以外にも、こういうのはすぐに答えられるようにした方がいいなどもあったら教えて頂きたいです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

学生私立認定こども園

まみゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22023/11/19

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。そうですね、私ならクレーム対応やパワハラ等の対応があれば、どのように対応しているか確認しますかね。志望動機以外に返答できることはストレス発散方法をどのようにしているかは考えといた方が良いかなと考えます。

回答をもっと見る

愚痴

転職して1年目です。 前回同様、株式の会社なのですがシステムに謎が多くてこれからが心配です。どうにかして欲しいとかじゃなくてただの愚痴です。転職すれば良いんでしょうが転職後1年、社宅制度使ってるので今のところはそれはありません。ただの愚痴です。 2/14のバレンタインについて本社から「バレンタインの社員間のチョコの交換は禁止します」と通達が。 中学生みたいで意味わからんです、、 3月の遠足でお弁当が必要だと主任から聞かされていたので、保護者会で周知したら園長(園長は系列園からの異動でこの園では1年目)に「給食費を払っているから弁当はだめ。昼までに帰って来れないなら給食を持って行くんだよ。前の園ではそうしてた(プラパックでピクニック風、汁物はスープジャー)」と。 衛生的にダメだし何言ってんだと思って、その場はスルーして主任に託しました。本社に確認したら園長の前の園のやり方が間違っていたと。でも園長は前に本社からそれで指示されたそうです。 他にも色々ありますが直近での出来事。

管理職私立園長先生

保育士, 保育園, 認可保育園

12024/02/15

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

給食の件は園によるのではないでしょうか。 今の園は、朝から出発して、お昼すぎにはかえって給食を食べています。 前の園はスープは持っていかなかったですが、パックにピクニック風のお弁当を給食さんが用意して、向こうで食べました。 あれから数年経っているので、衛生面とかがあるならそれに従い、栄養士さんに聞いてみたりとして、保育者で決めるなら、どうしたら子どもたちが喜んでくれるのかで良いのかと。 バレンタインのチョコもただだめといったのではなく、何か理由があるように思います。(園内でチョコの欠片が落ちてて、それがアレルギーにつながることや、まだ、チョコを食べさせていない乳児が欠片を口にするかも…は誤飲になり得ますから) 私が感じたことを書かせてもらいました。

回答をもっと見る

お金・給料

私が勤務している公立の子ども園では、パートの時給が1095円です。4月からは1109円になるみたいなのですが、不満で。パートなのに体力的にキツい仕事内容を任されたりするし、交通費も出ないのにと低く感じます。パートの皆さん、時給はどのくらいですか?私立のほうがきっとよいですよね。

公立私立パート

あみゅ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

42024/02/09

ドレミファソ

保育士, 認可外保育園

私が知る中では1番やすい時給です…! 値上がりも少しなのですね💦 私立も良いですし、企業主導型だと良い所が多い印象です。 私の勤めている園が企業主導型なのですが、年々パートさんの時給が上がっていますよ☺

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

キャリア・転職

昨日抑うつと診断された4年目保育士です。 大規模園で働いており今年昇格試験を受けて合格し、1歳児主担任になりました。 そこからどんどん仕事が増えて新入園児なども迎え入れる準備をしていました。 そしていざ新年度が始まるとカツカツの体制だったり、子どもたちからの拒絶、私が行くだけで大号泣。持ち上がりの後輩の方に行ってしまい、担任なのにフリーよりも嫌われる存在になってしまいました。 そこでプツンと糸が切れてしまい、給料が低い、上からの圧がすごい、行事の準備など色んな事に耐えて来ましたがかわいい子どものためならと思い頑張って来ました。ですが拒絶されて大好きな子どものために仕事をしてきたのに居る意味あるのかなと大号泣して帰りました。 新年度だから仕方ない、1歳児だからと言い聞かせて来ましたが色んな思いが積み重なって潰れてしまいました。 元々気が弱く、泣き声に敏感で保育士向いてないよなと思っています。 そして昨日お休みをもらい、抑うつと診断され1ヶ月の就業困難と言われました。 新年度早々に担任不在に本当に申し訳ない気持ちとまたあの現場に戻らなきゃいけないと思うと動悸がとまらないです。 もう私には保育の仕事は限界だと思っているのですが園長はまだすぐには退職と決めなくていいとの事でした。 新年度で大迷惑だという事は分かっているのですが退職出来るのでしょうか、 皆様の職場にうつなどで休職、退職された方はいますでしょうか...

1歳児担任保育士

Ro

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32025/04/04

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

日々の保育お疲れ様です。 今だから、子どもだからなどわかっていても辛いですよね。 1ヶ月後戻らないといけないというプレッシャーがあるのは休んでいても落ち着かないと思うので、退職や休職しても良いと思います。自分の身体が一番ですし。 プレッシャーがなくゆっくり休んでやっぱりまた保育がしたいと思えたら別のところにでも戻れば良いですし、園長が戻ってきてと迎えてくれたら今の園に戻ればいいと思います。 保育職は人手不足のため戻ろうと思えばいつでも戻れると思いますが、自分の身体は今休息が必要だと思います。焦らずゆっくりしてあげて欲しいです。

回答をもっと見る

施設・環境

こども園の3歳児の担任をすることになりました。 初めての担任ということもあって環境構成にとても悩んでいます。 雑で申し訳ないのですが画像の通りの部屋で、無駄に広いこともあり悩んでいます。特にピアノをどこに置くべきなのかがわかりません。ピアノがアップライトなので、教材庫の前に斜めに置くべきなのかと思ったのですが、そうするとホワイトボードと距離ができてしまって朝の会と帰りの会が不便です。 ホワイトボードの横のスペースにピアノを壁に向けて置こうと思ったのですかそうすると子供たちの顔が見えません…… どうしたらいいでしょうか😭 ちなみに横にでてる棒は出入口になります。左側の出入口がテラスに通じる扉で、右側は廊下に繋がっています。

3歳児保育内容

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園

02025/04/04
保育・お仕事

未満児クラスは基本的にみんなお昼寝があると思いますが、以上児クラスでお昼寝をさせてない園ってありますか? 5歳児さんは小学校に上がる前にやめるとかではなく、5歳児クラスになったら完全に昼寝をなくしてるという意味です!

小学校睡眠幼児

まるちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82025/04/04

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

お疲れさまです! 私の園では5歳児クラスは小学校に向けて秋頃から一人ひとりの様子に合わせながら午睡をなくしています。それまでに少しずつ午睡の時間を少なくしていきます。ただ突然なくすと体力的にもたない子もいるので少しずつその子どもの様子に合わせて短くしたり、その日その日の体調などに合わせて午睡したりしなかったりです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

176票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/04/10

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/04/09

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

226票・2025/04/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.