退職」のお悩み相談(3ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

61-90/1033件
子育て・家庭

我が子が小学生になる際の、小1の壁を心配しています。なるべく働き方を落としたいと思っていますが、働かないとやっていけないので、退職して仕事を辞めるのは考えていません。 小学校に上がる際に、どのように働き方を変えたか、お聞きしてみたいです。

小学校退職転職

はる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22025/01/23

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私は思い切って、やめましたー! 私も働かないと絶対無理…と思っていましたが、体壊したのをきっかけに、辞めても何とかなりました。都内在住。夫もそんなに稼ぎが良いわけではありません。 それでも、結局家で在宅事務の仕事をしたりしました。 が、やはり、保育士をしている方が、収入は見込めます。午前だけにする。派遣に変える。週3日〜など、に変えるのもありかもです! 小1の壁は意外と高いです。 学童も駆使して今まで通りの働き方もあるかもしれませんが、宿題を親が見る(私はこれが一番面倒。量が多くて…)、保育園より早く帰ってくる、友だちと遊びに行く約束を決めてくる、一年生を越したあたりから、活動範囲が広がり、どんどん、目が届きにくくなるというか。親も疲れてきます…(^^;家でやることが多いんですよね…習い事してると尚更。 それでも、高学年になってくると、落ち着いてくると言うか、また働きに出るお母さんが増えてくる印象です。 低学年のうちは手がかかる気がします。 でも、なんとかなります〜(笑) 進学、おめでとうございます♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

この前退職言おうと思いますと 投稿しました。 みなさんありがとうございます😭 きっかけは前にも投稿しましたが 私は午後パート 正社員の怖い先生に、自分のミスを私のせいにされ お疲れ様でしたと帰る時 靴を👞履く時に「ちょっといい?」と 職員室に残った先生たちの前で注意というか、、 説教され遅くなるという 冬なので電車の数も地元なので限られて 結局乗れませんでした。。 バスだと少し高いですが本数は多いです じゃあバスだといいんじゃない?って思うかもしれませんが 交通費が今は5000円少し以下😅! 最初は全額支給➡️5000少し以下 になってます😅 そのことを園長と面談しました 2月の終わりです そして2月の最後の日に帰り際にヒソヒソと園長に、 「先生はどうしたい?」と聞かれ やれるところまでやりたいと思いますと 言いました。 そのあと園長に 「4月1日からね新しく入る年少さん3歳児2人が 入園初日(慣らし保育なし)から7:30-18:00までなのよ。 もう寝させましょう」と 言われました。周りにはそれを狙ってたんじゃない?って言われました。 やれるところまでやりたいと思います 今の園で働いて3年目突入ですが、、 無理をせずやろうと思います 元々3月で辞めようと秋の時に考えてましたが 次のところが決まるまで働かない?とも言われたので、、 今年引っ越しとかすると思いますが、 やれるところまでやりたいと思います

安全退職園長先生

ケーキ🍰

32025/03/18

tanahara

無理せずですね! 頑張りすぎると疲れてしまうので、気を張らないで! 帰り際引き止められたら。 明日の朝お願いしますと勤務時間内にしてもらいましょうね! みんなの前でそういう言い方する人、きっと見てるのかの先生たちもうわーって思ってます。そして逆に一対一で言われるのではなくみんなの前で言うって逆に正直な人ですよ!一対一で怒鳴られてる先生も見たことあるので。 無理せず、気楽にいきましょ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

来年度... 職員が2人辞めます 今年度ひとり足りないまま保育したので3人足りない状態です まだ1人しか決まっていません みなさんの園では退職者いますか? そして入職者決まっていますか?

退職

さーは

保育士, 保育園

32025/02/08

あーや

保育士, 認可保育園

うちの園は、副主任が姉妹園に移動します。入職者については、来週あたり来年度のクラス編成とともに発表されるかな、と思います。 毎年、新卒の先生が入ってますが、途中で退職することが多いです。  早く入職者が決まるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

退職金っていくらくらい出ますか? 派遣で働かれていた方の退職金も知りたいです!

退職

ぽんた

保育士, 保育園

72025/02/14

まるこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所

気になりますよねっ! 幼稚園で5年働きました。 30万ほどでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

退職時のプレゼント、退職者へのプレゼントで迷うことがよくあるので質問です。保育士をしていてプレゼントされると嬉しい物はなんですか?〜1000円までで、ばら撒き用の安くて良いオススメがあれば、それも教えていただきたいです!

退職保育士

ぽんた

保育士, 保育園

42025/03/18

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

ジェットストリームのペン❣️クリアホルダー、面白靴下☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

頑張ってって言葉 苦手だなって人いませんか? 頑張ってって言葉、 今度3月の終わりに退職される先生は 病んでしまって上からの圧力で 頑張ってやファイト!と言われ 逆につらそうだなと、、 私や他の先生たちもそう思いました 頑張ってってニヤニヤと言われるのが最近、、 繊細かもしれませんが 受け取る側によっては嫌ですよね 前にも頑張ってって言葉苦手な人いませんか?って 聞いたら全員の方が苦手です😢と共感してました ここで悩んだことを投稿したとき 頑張ってって言葉は言わないでくださいと あえて書いて投稿したら 「頑張ってください」と、、 最近言葉に関してイライラしてしまいます😖

共感退職保育内容

ケーキ🍰

22025/03/17

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

初めまして! 分かります。こっちからしたらもう頑張っているし、応援してくれるなら具体的にこうした方がいい等のアドバイスの方が私も嬉しいです。相手は悪気がないのはわかっていますが、言葉って大切だなと感じます🍀

回答をもっと見る

保育・お仕事

辞めたいと申し出たことを後悔します。。 もう今の職場を一旦辞めようと決意したはずなのに、 子持ちの転職に行き詰まりもう少し続けたらよかったって思うようになりました。遠い場所で時短正規で働くことがしんどくて、毎日へとへとでした。子どもとの時間をもっと余裕持って過ごしたいと思って転職を決めました。だけど転職するにしてもパートだし時短なんてもう2度と取れないと思ったら少し勿体無い気がしてきました。😢どの選択が一番良い選択だったんでしょうか。。

退職転職パート

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42025/03/16

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

正社員を辞めるのは、勇気が入りますよね。遠い職場でも、通える範囲なら、職場を離れずに、半休を上手に使うなどしても良かったのでは。私も、正社員を辞めて、また、正社員で働くまで、時間を要したので、気持ちを察します。

回答をもっと見る

保育・お仕事

仕事で落ち込んだ時や辞めたいと思った時は、初心を思い出して気持ちを立て直すようにしています。 それでも深く沈んでしまうこともあるのですが…🫠 皆さんが保育士を目指したきっかけは何ですか? その当時の思いは、今も仕事へのモチベーションになっていますか?

退職保育士

はんもっく

保育士, 託児所

32025/02/06

ぽん

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 私は幼稚園が大嫌いで行ってもお母さんがいいって言って頑なに抱っこから離れないくらい常に行くと泣いていました。でも幼稚園の先生が大丈夫だよと言って私を抱っこしてくださり、落ち着くまで絵本の部屋で絵本を読んでくれていました。いつからか私もこの先生なら安心する、お友だちが遊んでくれるという気持ちになり2年間だけの幼稚園でしたが1年半は楽しく通うことができました!あれから、あの時の先生の優しさがずっと残っており中学の職場体験で初めて保育士体験をしてやっぱり私は保育士になる!と思い保育士をしています。今では子どもたちが寂しくて泣いているとその気持ちに共感したり、私にして貰ってたように落ち着くまで違う部屋で絵本を読んだり遊んだりそばに居たりしています! 長々と失礼しました🙇‍♀️

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨日面接に行きました。 5月に入社し数日で辞めた保育園の事も履歴書に書き、その事について聞かれる事は理解していましたが とても不快な思いをする面接だった為 皆さんに聞いていただきたいです ・面接して頂いた方 園長 40代くらい 女性  ・15時より保育園にて面接でしたが、10分前の14時50分にインターホンを押し園へ入りました。 すると園長先生から「ちょっとまだ15時じゃないし早く来ちゃったんで見せたかった様子じゃないんだけど」と言いながら部屋の案内をしていただき、早く来られると行けなかったのかなと思いました。初めてそういう言い方をされたので驚きました。 少し早めに行く事が常識だと思っていましたし、早いのが難しいのであれば外で待つ、相談室もありましたのでそちらで待たせていただく形でもよかったのですが、15時丁度に伺うべきだったのでしょうか? ・一カ月で退職している事にとてもご不安に思われていると園長先生からお聞きし、もちろんご不安になられることも理解した上で、不適切保育があり一カ月で退職したとお伝えしました。 ですがその後何回も「やっぱり一カ月で辞められると保育園側も困るよね、私も困るし、仲介会社を使っているなら貴方のために大金を支払っているんですよね?」と何度も何度も言われ、とても不快でした。 私も一カ月でそう簡単にポンと辞めたつもりでは無いですし、あまりにも見ていられない、辛い環境だった為何度も何度も考え、そちらの園でも話し合いやむおえず退職すると決めたと伝えましたが、 「もう少し相談する人とかいなかったんですか?」など嫌な質問ばかりされとても不快でした。 何を言ってもそこが引っかかるのであれば最初から面接をしなければ良いのかなと思います。事前にも簡単に経歴を話していましたし、そんな言い方をするのならはじめから面接をしなくてよかったです。 ・保育士として働きたいと言っているのに、「前職の体操指導員をされていた経験があって勿体無い」など言われましたし、とても不快でした 採用したくない気持ちがとても言葉や態度でも伝わってきて、さすがにそういう気持ちがあったとしてもそれは出さずに面接するのが常識なのでは無いのかなと思います。 皆さんはこんな面接の経験ありますか?💦 びっくりし過ぎて呆れて本当に途中で帰ろうかと思いました。 どう伝えればよかったのでしょうか。 ご意見を聞かせて頂けると幸いです。

退職転職正社員

ちゃんこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

112024/05/18

になな

その他の職種, 児童施設

苦痛な面接お疲れ様です。 私が逆の立場でしたら、イライラモヤモヤ、ちゃんこさん同様あると思うのですが、そういう場所だと面接の時に知ることができた点はよかったのかなぁ?と思います。履歴書の上辺のみの勝手な憶測で、ちゃんこさんの在り方を歪めて解釈するのはいかがなものかなぁ?と読んでいて思いました。 面接は、選ばれる為だけではなくて、こちらも選ぶ権利があります。この上司と働きたくない。言い方に棘がある。など心がモヤモヤする様な場合、思うことを伝えてスッキリ帰宅されるのも1つの手かなぁと思います。入らないのですから、丁寧さは不要かなぁ。と笑 少しの気になる点ですら、言いたい人はほじくり返して言うので、ちゃんこさんが全面的に悪いというわけでは無いと思います。ストレートに言っても良しとされている、職場の環境や上司の歪みが気になってしまいます。 同じ履歴書であっても、理解のある方はいらっしゃるとも思います。 責めずに、良い経験として前向きに糧として次の面接に励んでもらいたいと思いました。 次は堂々と面接に行ってください。あなたは素敵な人です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

早く保育士辞めたいです。 ニュースでも取り上げられているけど 人手不足を回避するために不適切保育をしていても 注意しずらい環境にあるって 本当にそうだなって納得してしまう部分があります。 やっぱり、こんな中で続けているのが馬鹿らしくなります。 8年続けてきましたが限界きそうです。 みなさん辞めたくなったことないですか?

退職保育内容保育士

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82024/09/15

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

非正規でしか働いてきてないですが…違う仕事を考えたこともありましたが辞めようまでいかなかったです。 世代的に団塊世代が現役だった時に仕事を始めたので両親くらいの年齢の正規から学ぶ、教えてもらうことが多く、人として保育士としてステキな先生とたくさん出会ってきたのもあります。 人手不足に関わらず、10年以上前から不適切保育はあったし、指摘しにくい雰囲気/環境の職場もありました。それを職場全体で気をつけていこうと言える所長/園長がいるか…気をつけようと 立場関係なく職員一人ひとりが心がけてるか…のように思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育業界にブラックリストは存在しますか? 以前、保育園を内部告発して退職しました。 不適切保育(廊下にしめだす、トイレの電気消して鍵閉めて子ども1人にする等)をしていた為、していた職員の方とそれを知らないフリし続けた園長を人事に報告しました。 また、園長に関しては人事の聞き取りの際、「そんなことがあったなんて、、知らなくて。」と嘘ついていたことを知り、そのことも人事に報告しました。 退職して転職活動中、他の保育所の面接を受けると当日採用と言われたのに、翌日に不採用通知がきました。 SNSの投稿や会社のご迷惑になる禁止行為もせず、普通に過ごしていただけに驚きました。 知人からは「そういうブラックリスト的なの共有されてたらそこの市では働きづらいかも」と言われ、内部告発をした人間は扱いづらいという認知がされているのか気になりました。 ただご縁がなかったと思っていたのですが、実際存在するのでしょうか

面接退職園長先生

きの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82024/08/18

まりるり

保育士, 保育園, 認可保育園

ブラックリストがあるかは分かりませんが、同じ業界内、しかも同市内などの近場だと情報が筒抜けの可能性は充分考えられます。 が、あくまで知人さんのおっしゃることということで鵜呑みにするのも違うかなと思います。 きのさんの内部告発が間違っていたとは思いません。むしろ勇気を出された正しい判断だと私は思います。 私も前職場の退職理由は園長の園児に対する度重なる心理的虐待と、職員へのパワハラでしたが、園長のワンマン運営だったためほぼ泣き寝入り状態でした。 もし、きのさんが退職後1年以内であれば、市役所へ内部告発することで公益通報者保護法というものが適用されます。 私も前職退職時はこの制度を知らず失敗経験でしたが、告発自体は正しい判断だったと怯むことなく生活しています。そして今は良い職場にも恵まれています。 このご時世だからこそ、役所や労基などの中立的なところへ相談すると良い、と福祉センターの職員さんからもアドバイスをもらえたのは当時 心強かったですよ。 ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は幼稚園教諭として働いて結婚退職し、保育園でパートを始めたのですが、子どもを産んで未だパートで落ち着いています。 40歳手前の歳なのですが、しばらくパートで働いてからこの歳くらいからまた正社員になった方はおられますでしょうか? ずっとパートだったのでいずれ正社員で働くとなるとやっていけるかと不安に思いました。 どなたか経験者の方いらっしゃいますか?

子育て退職転職

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

32025/02/24

らん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私は37歳で保育士資格を取り、すぐに正社員で働きました^_^ あっという間に5年が経ち、正社員無理だなっと思った事は一度もありません! やっていけるか、やっていけないかは園次第だと思いますよ。なので、とりあえずやってみてはどうでしょう(^o^)

回答をもっと見る

施設・環境

4月から今の園を退職して、違う園へ入社します! 5人辞めるので、最後3月31日月曜日に有給を取ることができませんでした。 新年度4月1日が火曜から始まりなので気持ちの切り替えや次のところでの実習は参加できません、、! こういった経験のある方、どのように気持ちを切り替えたり何か工夫したらいいことはありますか!

有給新年度退職

あかり

保育士, 保育園

22025/02/25

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。会計年度制度前の話ですが… 今 働く市に落ち着くまでほぼ 1年ごとに市を変わってました。 毎年 人間関係などがゼロからだったので 開き直るようにはしてましたが心的ストレス、心身の負担と重圧はすごかったです。 まだ、同じ市内の別の園へ異動の方がマシ。と今は思ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

退職しようか悩んでいます。 今まで働いてきた園は3年、1年、2年(ここでやめようかと考えてます)なのですが、この短い年数だとどの職種でも辞め癖がついてしまうのではと思い、我慢して続けようかとも思っています。 理由は人間関係と自身の体調です。診断をもらったわけではなく適応障害の傾向があります、仕事場では我慢していい顔してますけどね。病人だと思われたくなく、甘えだと思ってるのであえて受診はしてません。 もうどこで働いても状況は変わらないなと感じています。

退職ストレス正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22024/07/14

ぽんた

保育士, 保育園

体を壊すくらいなら、辞めて良いと思います!辞め癖。。分かります。我慢できると思うなら、できるところまで頑張るのも良いと思います!でも、いつでも辞めれるくらいの抜け道や、心の拠り所などを持っていてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今面接している事務の仕事が あまりに条件が良すぎて結果次第では そっちに行きたいんだけど、 転職なんてもう無理か〜と諦めていた状態なので 辞めたい旨は強くは伝えてなくて (おそらく残るだろうと上の先生たちは思ってる) 結果出たらやっぱり辞めたいですって 手のひら返したようにいうのは流石にダメだよね…? 事務のお仕事、基本定時で帰れるらしく。 元々私のメンタル的な不調と、 今後妊活したいことを踏まえて 通院と心理学の勉強をしたいとは思ってて。 転職できたらそれが二つとも叶いそうではあるんだけどな…。 やりたいことはある、でも今の職場だとストレスと 隣り合わせでそれが叶わない。 そもそも自分のことを考えたら保育から離れたい。 転職諦めてたけど、やっぱりこれからのことと 自分のことを考えたら 離れたい意思が強いなと感じた。

退職転職正社員

オオヒラ

保育士, 保育園

22025/02/24

ニキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私も妊活等の事も考え、事務に転職しました。ですが、事務も事務で大変で、精神的にしんどかったので1ヶ月で辞めてしまいました。結局、別の保育園に転職し、妊活に苦戦したものの今妊娠中です! 相談者さんの精神的な部分もわかるのですが、事務仕事も決して楽ではありません。そして、辞める気持ちが強いなら、なおさら周りには早く伝えるべきです。預かっている子ども達の安全や先生の事が好きな子ども達の気持ちも大事にしてあげて欲しいなと思いました。厳しい言葉を掛けてしまい申し訳ありません。妊活、応援しています!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は電車通勤なのですが、通勤時間をSNSサーフィンで消費してしまいます。 皆さんは自己成長の為に、通勤時に本を読むとかなにかされてますか? なにをされてますか?

懇談会内容私立

かっちゃん

その他の職種, その他の職場

12025/02/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

電車通勤です。 1本目の電車は20分くらい 乗るので本を読む。と決めてますが…ついつい ケータイを触ってしまいます😅 一応 2本目の電車でケータイ。とマイルールは作ってますが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

私立の幼稚園で働いております。小学生の子供2人を育てるパート主婦です。保育系の転職は2回ほど経験があるのですが、友人の話を聞いてもどこも人間関係があまり良くない印象です。 他業種も経験があり、そこは人間関係も良好で、保育業界はどうしても良くない印象があります。 そこで質問なのですが、同じ業種の方で人間関係がよかった方、どんな雰囲気だったか教えて頂きたいです。次の転職を保育系にするか悩んでいて、どんな所が良いかアドバイス頂ける方ぜひよろしくお願いします。

退職転職パート

ぐみこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32025/02/21

かっちゃん

その他の職種, その他の職場

人間関係が良いか、悪いかではなく 人間関係が円滑になるような取り組みをされているのか?が重要だと思います。 人間関係はAさんは良くてもBさんからすると良くない等ありますので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

もうすぐ年度末。退職される先生方、お疲れ様でした。 ところで、退職する職員について、保護者へ伝達するようにしていますか? 伝達するとしたら、どのタイミングで?どんな方法で? あと、うちの園では退職に関してこんな伝統があるよ(いいも、悪いも)!というのがあったら聞いてみたいです! よろしくお願いします!

退職保護者正社員

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

32025/02/18

まろん

保育士, 認可保育園

退職2週間前くらいに、退職者が書かれた紙を掲示して伝達していました その紙が掲示されたら担任してるクラスの保護者に挨拶をしました 伝統は特にありません

回答をもっと見る

保育・お仕事

何かいい方法ないんですかね。。 職場では時短で働かせてもらっているだけありがたいなと思っています。 ただ、時短と言っても夜の会議が月一あって、行事の時も土曜日に7時ミーティングなど どこかで無理をしているのが募り積もって 疲労が半端ないです。 あと少しで2歳になる子どももいるのですが 時短は3歳の誕生日の前日までです。それまでに2人目も今の所考えていません。仕事に左右されず自分のペースで2人目産みたいです。フル正規は早遅番などあって 実家も遠いし頼る人がいないためできません。 それなら家の近くのパートでいいなと思うところです。 (今は電車で35分、送り迎えとかも入れると 1時間くらいかかります。) 正直、体が持たないなって思います。子どももお迎えが最後の方になると可哀想な気がしていて、 もう少し早く行けたらなって思います。 有給もあるし、お金も今の所の方が条件はいいけど それも来年の冬まで。 来年の3月末でキリよく辞めたいなと思っていますが 次にしたいことも特になくて困ってます。 みなさんならどうしますか?

会議有給行事

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32024/12/04

ひい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

仕事しながらの育児って難しいですよね…このまま続けたいと自分が思えば時短勤務の時間外に行う夜の会議は不参加にさせてもらえないか相談するかパートにしますかね🥺 仕事も大事ですが自分の家族のほうがもちろん大事なので、落ち着くまではパート勤務か一旦保育士から離れる選択を取ります😫

回答をもっと見る

キャリア・転職

※長文です 小規模保育園の保育士2年目です。 先週"適応障害"と診断されました。 現在休職中(期間1ヶ月)です。 入社後から先輩や園長先生からの口調がきつい、 毎日注意ばかり受ける、 なかなか成長を褒めてもらえない、 職場に同期や仲の良い人がおらず相談できない、 人手不足で業務が多い&重い… などの理由から、メンタルがズタボロになっていました。 職場の皆さんは基本的には悪い人ではなくパワハラというわけでもないのですが、自分がHSP気質なのもあってか精神的にダメでした…。 元々仕事辞めたいと思っていたので、これを機に転職しようと考えていたのですが… 園長先生から電話があり、勇気をだしてこうなった理由を伝えると、泣きそうな声で何度も「ごめんね」と言われました。 あと、私がExcelなどの入力が速いと裏で評価されていたようで、認めているからこそExcelを使う業務を多く任せていた…と初めて言われました。 でも私は、自信がなかった自分の保育や、私が苦手でよく注意されている"先輩とのコミュニケーション"や"報連相"がこの1年で少しでもできるようになってきたことを認めて欲しかったのです。 園長先生は私の得意を伸ばそうとしてくださっていましたが、私は自分の成長を認めて欲しかった…という点がすれ違っていたようです。 得意を認めていただけているのは本当にありがたいことなのですが、コミュニケーション面はあまり変わってないと思われているようで、何も言われませんでした。 当たり前のようにコミュニケーションできる人には、当たり前のことなのでしょう。 逆に私はExcel入力が速いという自覚はなかったのですが、職場にそういった業務に慣れていない方が多かったので評価されたのかな?と。 長くなってしまいましたが、ここからが本題です。 この園長先生との電話の話を夫にすると、 「俺は戻った方がいいと思う。○○(私)が言ったことで、環境も変えてくれるだろうし」と。 でも私は、例え復職して前よりも周りの人が優しくなったり、褒められるようになったとしても、 「あぁ気を遣わせているんだな」と余計居心地が悪くなる確信があります。 そしてやっぱり現場は常に人手不足なので、少し経てばまた同じようになる気がしてしまいます。 杞憂かもしれないのですが、今はどうしても復職が怖いです。 ゆっくり休んで考えられればいいのですが、 実は9月下旬に結婚式を控えており、休職している場合ではないくらい金銭的にカツカツです。 自分でも「なんでよりによって今限界きちゃったんだろう…」という気持ちです…。 なので、休職期間を延ばすことは現実的ではなく、復職か転職かすぐに決めなければ間に合いません。 夫もその点をかなり不安に思っているようで、復職を勧めています。 私の心はほとんど転職したいと思っています。 子どもは大好きですが、保育士という仕事が合わないのかもしれないと思い、別の職種の求人を見漁る毎日です。 でも、職場は忙しくてピリピリしているだけで悪い人ばかりなわけじゃないし、お金的にも復職した方がいいのかな…と揺らいでいます。 すごく長くなって読みづらくてすみません。 復職か転職か… ご意見をいただきたいです。

小規模保育園トラブル退職

くま

保育士, その他の職場

32024/07/11

こんぺいとう

保育士, その他の職場

私なら転職を選ぶかな、と思います。 自分の心に素直なのが1番です。 くまさんがもう一度復職したとして、気を遣われてるなとか、色々気にしてしまいまた心に限界が来てしまった時今より酷くなる可能性も無くはないと思います。 私も昨年病んで転職を決意し、9月から新しい職場になります。 今は研修の段階ですが、人もよく楽しく勉強しています。 心が本当に壊れて動けなくなってしまう前に、心を守るために私は転職へ動くのがいいかなと思います。 金銭的にはキツくなるかもしれませんが…動けなくなったら転職を考えることすら難しくなってしまうと思うので…。 最終的に決めるのはくまさんですが、心を大事にしてあげてくださいね。 どうか明るい未来に繋がりますように。

回答をもっと見る

お金・給料

育休延長中です。保育士続けるか迷っています。 働くメリットは 今のところだと3歳までは時短で働ける、有給もあるから子どもの熱などでも休みやすい。 保育園に預けて働けば、子どもも自分も暇をせずに過ごせる。 金銭面に余裕が持てる。 など感じていて 家にいるメリットとしては 子どもに寂しい思いをさせてまで働かなくて済む。 体力的、時間的には余裕が出るため、子どもにイライラしにくい。 と感じています💦 職場までの距離(片道1時間)を考えると毎日働けるか自信がないです。 金銭面に余裕があるのも保育園で刺激を受けて育つことも大切ですが、できれば働きたくないと思ってしまい 保育園激戦区でもあるため延長しています。 働くお母さんは尊敬しているし、働かないことが絶対とかは思っていません。 小さいうちは感染症もよくもらってくるし、今の職場だと有給がたくさんあるので抜けやすいけど 距離が遠いためすぐに保育園まで行ってあげられないことが引っかかります。 時短でも乳児などの担任も待たされるので働くのはすごく負担が大きそうです。 金銭面に余裕が出ると言っても、やっぱり正規フルタイムの時よりはだいぶ減るので比べると寂しい思いさせてまで割にあってないなって思います。。 今すぐ働くメリットってなんなんでしょうか。 雇用保険や退職金、失業保険が出ると思ったら 今は休んでいい時期なのでしょうか。 産後少し鬱っぽくなっていたのもあり、職場復帰がこわいです。

保険有給

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42024/06/17

tanahara

私は育休1年取ってフルで復帰しました。 子どもと1対1だと毎日同じで子どものためになってるのか?と疑問に感じたり、イライラしてしまうこともありましたが、仕事が始まると気分転換になり、心に余裕ができて優しくなれました。 子どもも保育園で同年代の子達からいろんな刺激を受けて早めの集団生活、悪くなかったんだなって思いました。 考え方は人それぞれです。 ちなみに私はフルで戻りましたが、固定シフトにしてもらっています。 時短の方もいらっしゃいます。 自分に合った働き方がいいと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

良い職場を見つけるにはどこを見ると良いでしょうか? 5月に入職し 不適切保育や先生方のイライラが凄く 本日退職しました。 また1から転職活動が始まります。 金銭面的にも厳しく早く見つけたいです。 こんなに早く辞めたのは初めてですが 良い職場を見つけるにはどこを見ると良いでしょうか? アドバイスを頂けますと幸いです。

退職転職正社員

ちゃんこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

52024/05/13

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職(現 会計年度)でしか探したことがないので日給(当時)が高いか…でさがしてました。役所窓口職員の対応が良かったら まあだいたい当たり(職場環境などが良い)でしたがそうでない市もありました。 今働く市のように役所職員も現場(こども園)職員も正規、非正規ともに良い先生ばかり、基本的に職場環境も人間関係も良い職場は ほぼ無かったです。 給与も環境も良い所はなかなか無いのでどこを捨てるか ですね… 私は前の市は 正規から私だけいじめられ、メンタルを潰され約2ヶ月で辞めて 約3週間後に今の市に転職して9年目です。 諦めなけば合った/自分らしくいれる職場に出会えますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士専門の派遣会社で派遣保育士をしていたのですが、派遣会社から〇〇市の公立保育園で派遣で働きませんか?と聞かれて、どんな感じですか?って聞いたら1園だけヤバい園があって、そこに派遣する人は次々辞めてしまいます、でも辞めた人に話を聞くと、一人のパートのボスがいます、でもそのボスが本当にヤバいのは保育士じゃなくて子どもたちにヤバいらしく、見てられないと辞めてくそうです、その園に配属にならなければ大丈夫です。と言われてその後私の働く園はそこの園じゃないと聞いていたのですが 、配属された園で虐待とパワハラが行われていました。 虐待とパワハラが辛いから辞めたいと言っても、自分勝手だの子供たちはどうなるんですか?だの途中退職による利益が減ることしか考えてない担当にショックでした。虐待について話してもえーえーしか言わないし、保育園なんて不適切なことくらいやってますよーとか真剣に聞いてもらえませんでした 退職後、市役所に私が見た虐待の事実や他の園で虐待があると聞いたことも通報しましたが、他のクラスの先生たちが頑張ってる姿をみていたので、園名は言えず、市の担当者もびっくりしてましたが、市全体問題として考えると言ってはいましたが、ちゃんと対応したのかはわかりません ただ思うのが派遣会社は虐待の事実を知りながらも、何もしないのは会社としてどうなのか?と思いました。私が虐待の事実を話しても聞かなかったことにして、園の求人に先生がみんな優しくとか書いてあるし、保育園はお客様でビジネスかもしれませんが、会社ぐるみで虐待隠蔽するのはコンプライアンス的にはどうなんでしょうか?そのヤバい園も知ってて放置してていいのか?と思いました。 会社がおかしいのか担当がおかしいのか、子供に落としたものを食べさせるって話したら、床はきちんと掃除してると思いますよって言われましたし、せめてひどいですねの1言はないのかって感じで、退職後は全部のメールを受信拒否にしましたが、子供たちよりもビジネス大事な世界も怖いなぁと思いました みなさんはどう思いますか

市役所虐待公立

ねこバス

保育士, 認可保育園

32024/08/05

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立も市によって 保育、職員の質などが違います。 紹介された園だけがそうなのではなく、市内全公立保育所がそういう感じ…立場など関係なく 対等に物が言えない、ボス的存在の人にも言えない雰囲気で誰もが触れない 暗黙な感じになっているのでしょうね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

1カ月休んでいた、子育て支援員資格を取ろうとしていた人が辞めました。 ずっと腰痛、アレルギー、喘息とかで休んでました。しかし来週復帰決まっていましたが「母が県外の病院に入院するから引っ越します。だから辞めます」と今日連絡来ました。 パートや時短勤務の保育士からは「大変だねー💦」「可哀想に気の毒だ😭」と言われましたが、 大学や専門出の常勤保育士からは、「大学卒業したが保育士資格取り損ねて…また理由つけて取れなくなるんだね。」「母親の転院ってだいぶ前に決まっていたんじゃねーの?24歳なんだから、社会人ならもっと早く連絡すべき」と厳しく話してました。 私自身は、1カ月休んでプラプラしていたら働きたくないだろうなぁと感じましたが、どう思いますか? 私や常勤保育士は冷たいのかな

退職パートストレス

黒猫たん

看護師, その他の職種, プリスクール・幼児教室

32024/07/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

どこで資格を取ったとか関係ないです。こういう子は 叩かれても仕方ないです。全く 厳しくないし、社会人として 大人としての常識のことです。 高校時代、要領だけですり抜けてきて苦労してないのでしょうね。

回答をもっと見る

感染症対策

高卒保育士資格なし22歳です。 保育士資格を取りたいと考え去年12月から縦割り保育の認可外保育所で正社員として勤務しております。 免疫の関係や、慣れない仕事の疲れなどにより月に1回(平均して2〜3日ほど?)休んでしまっており、 申し訳なさや情けなさで苦しいです。 先週ロタウイルスの可能性が十分に考えられる子供と接したり嘔吐処理、オムツ替えなどをしたことによりか、昨晩から下痢、吐き気が止まらず本日も仕事を休んでしまいました。 体調不良の度に病院には行っており、領収書など証明になるものの提出もしているのですが、本当にしんどいです。 保育士を目指す上で新人なのにここまで休んでしまって迷惑をかけてしまっているのが苦しいです。 年度末ということもあり、軽快したら症状があっても出勤してくれとのことでしたが、吐き気、腹痛、下痢の症状により、現時点では8時間働ける気がしていません。 やはり無理をしてでも行くべきでしょうか?  

保育補助後輩退職

のら

保育士, 保育園, 認可外保育園

162024/03/11

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

気にしなくていいと思いますよ。 お互い様です。 「軽快したら」と言われているので、その通りでいいと思います。 新人じゃなくても、こまめに休む方も居ますから💧 中途半端に治らないうちに頑張ってしまうと、余計に長引いてしまいます。 これから、免疫を高めていくようにしていけばいいんですよ。 ゆっくりと休んで下さいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

出産、育児のため保育園の正規雇用を退職し、パートで復帰を考えています。 ブランクは2年ほどです。 直接雇用のパート、派遣とどちらがいいのでしょうか? アドバイスをいただけましたら、嬉しいです。

子育て退職パート

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42025/02/14

hまま

看護師, その他の職場

こんばんは。 私だったらパートにすると思います! まだ子供も小さく、体調不良がある可能性もあるので、パートにします! パートだったらある程度皆さんの意識も、下がる気がして、そっちの方が気が楽です、、、

回答をもっと見る

お金・給料

公務員保育士だった方 何年勤務で退職金いくらでしたか?

公立退職正社員

うどん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

12025/02/14

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

公立幼稚園でしたが、職位では保育士と変わらない基準かと思います。 10年勤務で途中育休もとっていたりして、110万ちょっとだったと思います! 長く続ければ続けるだけに加えて、一気に額が上がる年数がありますよねー!

回答をもっと見る

キャリア・転職

定年まで保育職続けますか?? 私は4年目の今悩み始めています…

キャリア退職転職

るるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

182024/09/16

そすけ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 管理職

同じく悩みます、、

回答をもっと見る

保育・お仕事

前職の園で2歳児、年少と受け持った子達が今年度卒園します。2年間持ち上がりで、すごく思い入れのある子達と私が退職する時も温かく送り出してくださった保護者の方々なので、何か贈り物が出来たらと思うのですが、卒園時の保護者の方や卒園児からすると「え?急に?」となりますかね。 ちなみに、園長とはあまりいい別れ方をせず、退職してから一度も顔を出せていません。 卒園児の保護者の方とは繋がろうと思えば一人連絡がとれる方はいます。 このまま、そっと遠くから送り出すほうがいいのか迷っています。

手洗い連絡帳退職

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22025/02/07

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

受け持った子どもたちの卒園嬉しいですね🌸 退職のご状況から、卒園式に顔を出すのは難しそうな感じでしょうか。 物のお渡しでアレばやはり驚かれる可能性もあるため、直接が良いのかなと感じました。 直接が難しいのであれば、繋がれそうな保護者様を通じて子どもたちみんなに向けてのお祝いメッセージやお手紙をお送りするのはいかがでしょうか。 すいかさんのお気持ちが伝わるといいですね、

回答をもっと見る

愚痴

児童養護施設2年目です。女子中高生15人担当してます。 最近からですが今日の出来事で仕事を辞めたいと強く思ってしまいました。  理由を語るのもしんどくて辛いです。 辞めたければ辞めればと思うのですが人手が足りず自分が辞めたあとすごく迷惑をかけるのではないかなと思うのと自分にすごく好いてくれてる児童もいて辞めてしまうと傷ついちゃうかなあていう心配もあります。 でも本当に辞めたくてこれを打ってる間も涙が出てきて本当に辛いです。  皆さんは辞めたいと思った時どんな風にして乗り越えてますか、また辞めた方のお話あれば聞きたいです。

養護退職転職

ニッカ

その他の職種, 児童養護施設

22023/06/26

mayu

保育士, 保育園

日々お仕事お疲れ様です。 人手が足りない中、また周りに迷惑をかけてしまう事まで考えられる優しいお方なのですね。 私は、初めて勤めた幼稚園を3ヶ月で退職しました。理由はストレスからの胃潰瘍になったからです。 身体にきてしまうと元も子もありません。 お身体大事になさって下さいね。

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

キャリア・転職

現在パート保育士として勤めて約3ヶ月の認可外保育園ですが、 ◯急なシフト変更で収入減(出勤後も有り) ◯パート賃金が県の最低賃金 なので退職検討していますが、まだ勤めて3ヶ月のため退職を迷ってます。皆様から年度途中でも退職はOKと背中を押して頂きましたがさすがに3ヶ月で退職は…と思い毎日悩んでます。転職先の保育園などもなかなか見つからず、今探していますがやはり面接でも3ヶ月で…とツッコまれ嫌な顔をされてしまいます。 今の保育園で我慢して年度末まで働くか、思い切って退職するか、悩んでます。アドバイスください。

小規模保育園パート1歳児

りい

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 託児所

162025/10/26

ドラゴン

その他の職種, 児童発達支援施設

継続するか退職か…。迷えば迷うほど答えが分からなくなりますね。 職場環境が合わないと感じるのであれば、気持ちを切り替えて新しい環境を探す方が良いと思います。 (ちなみに私の職場では、イメージが違った、環境が合っていないと1日や1週間で辞めた方もいます) 私は転職した回数が多い方だと思いますが、面接でのやり取りなどは、自信を持って、自分としての意見や気持ちを伝えたところは、良い結果になっています。 自信がない、私なんて…と自信なく応募したところは良い結果ではありませんでした…(就職活動が長くなると自己肯定感も下がってしまっていたので) りいさんを大切にしてくれる職場が必ずあるので、いちどきりの人生を楽しく心地良く過ごせる環境で働く事ができるよう応援しています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

夕方の保育でテレビやDVDを 見せている園はありますか??😊 賛否両論で保護者からはマイナスに 捉えられるかもしれませんが その際の説明はどうされていますか? よろしくお願いします。

保護者保育内容遊び

rink

保育士, 幼稚園, 認可外保育園, 園長, 管理職

42025/10/26

miyaso

栄養士, 保育園, 認証・認定保育園

夕方…ではありませんが、早番の先生が帰る、普通番の先生も帰る時間になると子どもたちも少なくなりますが見る先生も居なくなってしまうので、ひとつの部屋に…遅番の部屋…みんなをまとめて見ています。その際はテレビを見て、迎えを待っています。マイナス…にはならないのではないかと思いますが、もしも説明が必要ならば、帰りの時間帯は先生も少なくなるのでケガ防止です…のような説明ではいかがでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

リトミックや、活動の場面を切り替える際に使えるピアノで弾けるオススメの曲を教えてください。

保育教材クラスづくりピアノ

ゆうな

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/10/26

みみ先生

保育士, その他の職場

わたしは、「すわりましょう すわりましょう はーやくじょうずにすわりましょう りっぱなしせいになりました ピン!」という歌を使っています。 この歌を「おかたづけー」に替え歌したりして使っています。 YouTubeやGoogleにはなかったので、わたしのInstagramで今週の火曜日になっちゃうんですが、投稿しようと思います。 よかった見てください! Instagramの名前は「みみ先生🌼保育歴15年の保育のネタ帳」です😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

正直に休む仮病などで休む暗い気持ちでも行くどうにか切り替えて出勤休みたいと思ったことはないその他(コメントで教えて下さい)

141票・2025/11/03

なぜか電子機器の調子が悪くなる💻嫌い・苦手な同僚によく当たる💦自分の時に限って消耗品が切れる…嘔吐やケガ対応が続くあんまりないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/11/02

保育の短大や専門学校保育の4年制大学通信等で勉強して保育士試験で取得社会人になってから保育士試験で取得働きながら保育系の学校に通ったその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/11/01

1年未満1~4年5~7年8~10年10年以上計算できない~その他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/10/31