今年度末(3月)で退職しようと考えています。 理由は、職場の方針や人間関係と残業の多さ、子どもたちを見ていくのに務まらないのかなと思ったからです。 人間関係は、私の言い分を聞かずパートさんから言われたことだけで判断され責められたり、相談できる人がいなかったりです。また、他の正規は役職ついている人はもちろん、ほとんどが新卒から働いている人なので、中途の私はやり方を覚えるのに必死です。 また、持ち上がりが多く、今年度受け持ったクラスの途中から担任になったので、落ち着きがなくなったと思われています。 今、私は複数担任ですが、ペアの方が昨年度組んでいたペアの先生が昨年度末で退職しているので、私が今年度で退職したら2年連続になってしまいます。 ペアの先生の気持ち(2年連続で辞めてしまったこと)を考えてもう1年続けた方がいいのか、やはり自分の気持ちや状況を優先して退職した方がいいのか、どちらがいいでしょうか?
退職ストレス正社員
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
ちさ
保育士, 保育園
日々の保育お疲れ様です。コメント失礼致します。 色々考えて疲れてしまうこと多いですよね。私も落ち込むことが多いです。クラスの運営上手くいかないと何もかも自分のせいにしがちです… でも複数担任なら少なからず相手の先生にも原因はあると思うので抱え込みすぎないでくださいね😅 退職についてですが、自分の心が壊れてしまわないかこの職場で仕事を続けられるのかを基準に考えてみたらどうでしょうか?先生が疲れてしまったら子ども達も心配してしまいます🥺周りを考えてしまう優しい方だからこその悩みかもしれないですが、自分を優先してみるのも良いと思いますよ🍀
回答をもっと見る
育休中に退職するってどう思われますか? (満期ではなく、9〜10ヶ月取得後) 家庭の事情もあったり その方の人生なので、、と私は思いますが よく居るとも話は聞きますが一般的には非常識なのでしょうか?
育休退職正社員
ももさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
私は退職せざるを得ない事情が出来たんだろうなと思います。最初から育休中に退職しようだなんて思ってなかったでしょうし。
回答をもっと見る
3月に2年半程勤めていた保育園を退職しました。 退職後、できれば6月にある運動会を見学しに行きたいのですが、退職者が見に来るのって迷惑だったりしますか?
運動会退職幼稚園教諭
てんてん
保育士, 保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
辞めた理由にもよりますが‥ 基本的には嬉しいと思いますよ。 私は退職した園の運動会、見に行きました!
回答をもっと見る
重箱の角をつつくような事を言われ、辞めたいです。他の先生は良くても私はダメ見たいです。自分の力不足は実感していますが、のびのび仕事したいです。
退職
ゆったとーり
その他の職種, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
他の人はOK、自分はダメ…と感じることって 自分に足りない、できない事などが多いからですよ。私の経験ですが💦 のびのび仕事がしたいなら、できるように努力していく必要があります。 自分に何が不足しているか…どういうことや場面などでごちゃごちゃ 言われるかを振り返り そこを補う、なおす努力をしていく、未経験だから(笑)年齢を言い訳にしていてもどこに行っても同じですよ。
回答をもっと見る
先日、上司に きっと、たっきぃ先生は、悪気はないんだろうけど、なにかを言い返す前に一度、意見を聞いて受け止めてほしい。ということを1対1で言われました。 それも、勤務時間終わって帰ろうとしているときに15分ほど。もちろん超勤は、つきません。 言われていることは、理解ができました。 例えば、、、なんでここで遊ばせてるの?狭くないの? と聞かれたら、今、どこで遊ぶのがこの子達にいいのか考えて試行錯誤してて、、、と話したのがなんだか気に食わなかったみたいです。 たまたま私自身も他のことでミスがあり、それで少し目をつけられた?のかもしれませんが、、、 勤務時間終わった後を見計ったように話しかけてくるのは、ほんとにやめてほしい、、、 入職して1年経つんですが、退職した人が5人いますが、、、なんだか離職率が高い理由もわかってきた気がします。 かと言ってまた、なにか言い返すとまた話も長くなるし、そのときは、はい、はい。そうですね、わかりました。と答えましたが、ストレスです、、、 明日明後日は、土日!ストレス発散!!したいです。 自分自身も小学生の子どもがいるからできる範囲が限られますが、、、みなさんは、なにでストレス発散されますか?
学生退職ストレス
たっきぃ
看護師, 認可保育園
こんにちは、4月から幼稚園のパートとして保育業に職場復帰したものです。 幼稚園を近所だからと選んでしまって後悔しております。 私の園で早くも3年目の先生が退職希望しております。そのため、主任が私に担任業務をしてくれれば助かると言ってきました。1日考え、看護をしているので家族にも話して何とかやってみようと決断いたしました。次の日園長に前向きな返事をした所、歳が行き過ぎてるから見た目があるから他の人に頼んだからもう大丈夫と、笑いながら言われました。 確かに中堅の年齢ですが、いい方が酷すぎて私の方が退職したいです。確かに主任とパートさん以外は皆20代の職員さんの職場ではあります。 皆さんの園は色々な世代の方が働いてらっしゃいますか?次は色々年代や立場の人が働いている所に行ければと思っています。男性保育士さんの有無もお伺いしたいです。
主任退職園長先生
四季
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 児童施設
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度をしています。 私の職場の場合… 氷河期世代→4-50代が正規、非正規ともに少なく、20代もいるけど30代が多めですかね。 私は週30時間 非常勤ですが職場の勤務年数が長く、2歳児クラス担任をたくさんしてきたからか 今年度 2歳児クラス担任になりました。 非常勤で今は臨職じゃないので クラス担任業務や勤務時間の事でしない/困る事なども多いのに…と思いつつ 経験をかってもらえた。と前向きに考えるようにしています。 職場に男性保育教諭(正規)が2人います。うち1人とクラス担任を一緒に持ってます。元幼稚園から去年 転勤してきた先生で乳児は初。考え方や見方がまた違っていて 勉強になります。 昨年、新卒で男性保育教諭(正規)が入職しましたが8ヶ月で辞めました。 公立の方が年齢に偏りがあるとはいえ2-60代までいます。
回答をもっと見る
8月の中旬に退職しようと思っている私。 退職理由が、失敗ばかりで先輩の先生方に迷惑かけて負担になっていてこの職業合わないと思ったからと自分の今後を考えた時に、やりたいことや興味があることを仕事にしてみたり勉強してみたいと思ったからって理由で退職できると思いますか?
先輩退職
美しい花
保育士, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
誰でも失敗はするし、先輩/後輩 同僚関係なく迷惑をかけながら仕事をして、学び 成長していくものなのでこの理由は 私にはただ逃げにしかきこえません。あとやりたいことや興味のある事 勉強したいことが本当に保育職以上に安定していて将来に繋がるか…やりたいからだけで突き進むのではなく冷静に判断した方が良いですよ。 私は 20代の時 服飾系の仕事に就きたい、勉強したいと思い学校見学にも行き夜学で学ぶことを考えました。でも冷静に考えて服飾専門学校を卒業して自立して食べていけてる人ってほぼいないし、思うほど甘い世界ではないと考え直し 保育士を続けました。 今は 保育士を続けて良かったと思ってます。コロナ禍中、音楽を生業にしている妹は弾く方の仕事が無くなったり、減ったり、教える方も休みになったり とても大変そうでした。 私は 園が休園でも出勤だったので収入面では安定していたので。 参考までに…
回答をもっと見る
退職した職場から 「これはどこにありますか?」 とLINEが来ました! このような場合返事をするべきなのか 放置しておくのか どちらがいいのでしょう?
退職
いちご
保育士, 保育園
もにょ
保育士, 保育園
自分しか知らない場所であれば思い当たるところを伝えます! 続くようになるとストレスになりますね💦 一回きりでありますように!
回答をもっと見る
今のペアの上司と本っ当に合わなくて 毎日酷い態度、無視、業務連絡すらしてこない、 私が業務連絡しても、話しかけても、質問しても 無視か適当な返事、なのに業務連絡しなかったら怒る 毎日毎日毎日毎日 こんな上司と1日10時間以上 一緒にいて私だけではなく他の人みんな 言うくらい酷い人なのにみんなが甘やかすから 自分勝手に仕事する人でもうほんっとうに限界です めちゃくちゃ心をズタボロにされ 毎日泣きながら出勤して泣きながら帰ってて 本当にもう辞めたいけど 辞めたら家族たちに心配かける、 可愛い子どもたちに一生会えない、 1度早期退職してるから履歴的にも損だし 転職の辛さも知ってるし 次の園が良い所とも限らないし もうほんとにどうしていいか分からない。 助けてほしい。 そしてピアノも弾けない、 担任も出来ない私は幼稚園教諭、保育士を 早く辞めるべきですよね。。 あの可愛い子どもたちの笑顔が見れなくなると 思うとそれも辛すぎるよ… 弱い先生でごめんね。 みんな頑張ってるのに弱音吐いてすみません。
退職4歳児5歳児
くまのぷーさん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
れい
保育士, 保育園
毎日お疲れ様です。 すごく頑張ってらっしゃるんですね。 私はダメなことがあると すぐ逃げてしまうタイプなので いやでも頑張っているの、すごいと思います! このご時世、転職も 難しかったりもしますよね。 ピアノは気にしなくてもいいと思います! 職場を選り好みしなければ、 ピアノ苦手な人でもOKみたいな 求人を結構見かけます! 私の勤務先もCDかけたり してますよ!
回答をもっと見る
7月から今の職場で働いていますが、今年度もしくは来年度で辞めるか悩んでいます。 良いところ↓ ・現場の人間関係は良好 ・保育に関しては自由にできる ・持ち帰りはほとんどない 悪いところ↓ ・園長や理事長の特定の人に対する贔屓が酷い。(特に園長。お気に入りの人が遅刻しても怒らない、お気に入りの人が書類を提出していなくても何も言わないなど…) ・園長や理事長との関係が悪いとボーナスを減らされることがある。 ・有給を勝手に入れられることがある。 ・変形労働時間制の上限いっぱいまで働かされる。 普段保育をする分には良い職場なんです。子どもの人数も全体で70人と少なく、保育に関しては自分がやりたいようにできるし、行事が少ないのでその辺の負担もほかの園に比べたら軽いと思います。 ですが、とにかく園長と理事長の特定の人に対する贔屓が酷かったり特定の人を冷遇したりするんです。 私も他の人より休みが1つ少ない状態でシフトを作られて訳の分からない理由で揉めたりもしました。(月の働く時間は満たしているのに時間が足りないから、正職なのに勤務時間が終わったらすぐ帰ることが多いから、フルパートよりも早く帰ってるから、先生が定時で帰るせいでクラスの問い合わせが来た時に別の保育士が対応していて負担になっている(実際そういうことはない)などの理由を述べられ、お気に入りの人が早出で来ても18時とか19時まで残ってるのに…と比較されました。) まだボーナスをもらっていないのでなんとも言えませんが、ボーナスにも査定があり、園長や理事長との関係が悪い人は何かと理由をつけられてボーナスの金額が下げられた人がいたり、逆に園長や理事長のお気に入りの人は多くもらったりしているようなことがあるようです。 まだ1年も働いていないのに辞めるのはどうなんだ…という思いもありますが、園長や理事長のことが原因で周りの先生方も数名転職先を探していたりする現状もあるし、理不尽なことが度々起こっているような職場では長く働くのは厳しいなぁ…という思いもあり悩んでいます。 周りの先生方は良い方ばかりだし、保育も自分のしたいようにできるし、負担も少ないしで普段働くのには全く不満はないんです。 ですが、園長と理事長からまた理不尽な仕打ちを受けるのでは…?と思うと憂鬱な気持ちになります。 皆さんならどうされますか?
退職園長先生転職
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
もにょ
保育士, 保育園
私だったらやめます‥💦 現場は良くても、本来正しく評価されるべき点が評価されず、ボーナスや労働の強要があることはあり得ないと感じるので😢 かといって労基に訴えられるか?と言われたら対立するのも面倒なので、スーッとやめると思います。
回答をもっと見る
あずき
保育士
入園先が見つからないと困りますよね💦 退職金の有無等は各社の就業規則で決まっているかと思います。 何年以上勤めていたら貰えるとか、計算方法とか、勤務先に確認するのが一番早く正確です。
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度をしています。 勤務市の場合、臨職フル(会計年度)は退職金が出るようになったらしいです。勤続1年以上?は…みたいです。
回答をもっと見る
4月から2歳児担任でしたが、先月0,1歳クラスの担任一人が退職したため、今はほぼ0,1歳クラスに入っています。今日は2歳児担任の一人がお休みで、久しぶりに2歳児クラスに入りました。 よく人を見る子がいます。優しい先生には、試し行動をたくさんします。 朝その子が登園した時から、私がいることに気づくと「せんせー!」ととにかく自分を見てほしい!相手してほしい!とアピールがすごかったです。 ただ、可愛い甘えではなく、できることもやらずにわざわざ私のところに来てベタベタくっついてきたり、私が他の子(その子がいつも意識している子)に関わっていると、その子を押しのけて私のところに来ようとしたり。 ペアの先生は、「この子はほんと人見てるよね。私たちは厳しくしてるから普段ここまでじゃないけど、前に〇〇先生(他クラスの先生)が入った時も甘えてたよ」と。 私も舐められてるのはわかっていたので、この子は構ってほしい、見てほしいんだろうなと援助はしつつも、やる時はやるよ!と伝えていきました。 私ももう、たまにしか入らないんで、試し行動がなくなることはないだろうなと思っています。 話がまとまらないですが、試し行動ってほんとに難しいなーと思いました。 みなさん試し行動に対して、どのように対応していますか?
登園退職2歳児
みー
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラス担任です。 試しなのか…イヤイヤ期なのか…手に負えなくなったら、アンパンマンなどの絵カードや小さい 手作りのぬいぐるみなどを使います。
回答をもっと見る
40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も 仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています
退職パート
晴れたらいいね
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。
回答をもっと見る
とうとうクラス配置の人数すら足りなくなり、今後も辞める保育士が増えそうです。 そんな状況でも途中入園を入れてくる役所はどんなのでしょうか。 きっとどこも人手不足で、対人数合っていないから業務停止にしたら受け入れ園がいないから役所の見逃してるんだろうなと思えてきました... しっかりしてくれ日本!
私立退職
はな
保育士, 保育園
小梅
保育士, 保育園
私の保育園もクラス配置足りずいつ潰れてもおかしくないです。。。
回答をもっと見る
みなさんの職場の年齢層はどのぐらいでしょうか?? 私の園では平均3〜4年で辞めてしまう方が多いです。 少し気になり、お伺いできたらと思います。よろしくお願い致します。
退職幼稚園教諭保育士
ボリス
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
めろこ
保育士, 認可保育園
お疲れさまです。 私立の認可園です。 保育士は20代半ばから40代前半で、1番多いのは20代後半から30代前半の人が1番多いです!(わたしもその1人です!) 昨年度立ち上げの園なので離職はまだどうなるかわかりませんが、今のところ誰も辞める気配ないです。
回答をもっと見る
退職してから就職先を決めた方はどのくらいの期間を空けてから再就職しましたか? 現在離職してからあっという間に半年経ってしまい、失業手当も切れてしまいました。かなり焦っているものの、ここで働きたい!と思う所がなく悩み中です。 もちろん、園見学や保育体験等はかかさず行くようにしていますが、どこで折り合いをつけるか、、 まだ、貯金等があるのですぐに困窮という訳ではありませんが、毎月の健康保険・国民年金・住民税など生きてるだけでかかってくるお金があるので、早く働かなければとは思っています。
転職サイトキャリア退職
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
あや
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
分かります。焦ってしまいましよね…私はパソコン系が苦手だったので、思い切って、職業訓練に行きました。これから書類などもパソコンばかりなので勉強のために…
回答をもっと見る
上司に辞めます、退職します。と伝えたら全力で止めにきて、これからだよ、とりあえず、子どもと楽しく遊んで、いっぱい食べていっぱい寝て休もう?辞める辞めないはまた後で考えようって言われました。 ずっと前から辞めることは決めていたし、早く辞めて新しいところで働けるように準備などをしたいのですが…上司が納得する退職理由、何かありますか…、
認可外退職正社員
あやか
保育士, 幼稚園教諭
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私も、退職時引き止められ続け、嫌になっていました。 でも、そこは強く退職したい気持ちをぶつけ、辞めさせてもらいましょう!変に嘘をついて辞めるより、きちんと気持ちを伝え、退職する方が良いと私は思います。憂鬱ですが、これからの楽しい保育士生活のために踏ん張りましょう!応援しています!
回答をもっと見る
出産や結婚を機に退職されて、保育の資格を活かした仕事をされてる方はいますか?どんな仕事でどのように探されたか知りたいです。よろしくお願いいたします
結婚退職保育士
トク
幼稚園教諭, 幼稚園
ゆーこ@4児ママ
保育士, 認可保育園
働き方迷いますよね。 私は産後、扶養内パートで復職。転勤などの理由で退職しました。 育児相談などをネット上でしてます♪保育士さん向けのお悩み相談とかも需要ありそうですよね。
回答をもっと見る
保育園など退職された経験がある方に質問です。 退職の際、全体で「ありがとうございました」のなにかクッキーなどの物を渡す以外で、個別で何かお渡ししましたでしょうか?? 私は5年目なので、色々とお世話になった園なので、個別(全員)と全体のお菓子用とで買おうと思っていますが、皆さんはどうでしょうか??😌
退職保育士
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私は、3年半務めていた園を退職する際に、全体にお菓子と、個人的に仲の良かった先生にだけ、隠れてプレゼントを渡しました。逆に、園の先生皆からと、個別にプレゼントを貰ったりもしましたよ!
回答をもっと見る
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
前職では、職員がいなかったため、有給消化全然できませんでした。 子どもの人数が少ない日に、今日半休取って帰っていいよ! の半休のみで、39.5日捨てました。 20年以上前の話しなので、今は年休決まった日数取らせないと、園側に罰金がありますもんね。 今の園で辞めて行く人は、急な年度途中の退職でなければ、全て消化して辞めて行っています。
回答をもっと見る
保育士八年目なのに、いまだに初歩的なミスも多くて、褒められることなんかなくて、園長にボロクソ言われて、仕事が楽しくありません。 八年目ってもう中堅のイメージだったから、なんでもこなせると思ってたのに、何もできてない自分に嫌気がさしています… 転職して環境が変われば自分らしい保育ができるのか、と悩む愚痴のようなものです
退職転職ストレス
オオヒラ
保育士, 保育園
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
私もそう思っていた時期、ありました。 もうその園はやめて、違う園に通いました。 楽しくないと余計にミスも増えます、 環境を変えるのも一つの手です。
回答をもっと見る
ずっと保育園を休んでいます。先月辞めたいのを伝えましたが止められました。でも行きたくなく、明日も仕事ですが、もう行かないときめて毎回園長に報告休みする。か。退職の意志をどう伝えるか悩んでいます。
退職園長先生保育士
ミエ
保育士, 認可外保育園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
他のスレを拝見した者です。退職の意思が固いのならば、押し通しましょう!園長が引き留めるのは、あなたを想ってくれているのではなく、社交辞令だと思ってください。あなたの今の境遇はもう、あなたがその場を離れる以外、変わることはないでしょう😅ミエさん、自分を守ることを最優先しましょうね。
回答をもっと見る
皆さんの園は毎年、何人程の職員が退職したり、異動したりしていますか? 次の転職先をどうするか悩んでいます。保育以外の転職の経験のある方などのお話も聞いてみたいです。
退職保育士
りんご
保育士, 保育園
ゆん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室
新卒から働いていた園が、毎日終電残業で残業代はなし、持ち帰りも大量でストレスで激痩せし、生理が止まってしまい、結婚を機に一度コールセンターに転職したことがあります。休憩もしっかり取れ、座りながら落ち着いて仕事ができ、好きな時にトイレも行け、たまにはお菓子もつまめました。(全てのコールセンターがそうではないです)正直肉体的な部分では随分と楽で、パートでしたが正社員の頃のお給料と同じくらいもらえ、もう戻りたくない!と思ってました。が、子供が生まれ、保育園に入れて働きたいと思った時、確実に預けるには復職が一番だったので悩んで復職しました。正直言うなら、もっと落ち着いて子育てしたいな…と、思います。
回答をもっと見る
私は保育補助で雑務やクラスにはいったり色々します。他のクラスの担任に私と性格があわず、私だけ食事会は外されました。なんか知らないならいいんだけど、業務中に他の先生と話して私は呼べないと言ってました。何か辛くて泣け、行けないてかもう辞めたいと園長に伝え引き止められたのですが、 その人間関係はいわず、仕事がついていけないのと辛いで伝えました。誰も仲がよい人いないから 嫌われてるかなと。いくの辛い気持ちです
退職園長先生保育内容
ミエ
保育士, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
そういう女子校のような陰険な職場は あるし、大人になっても子どもじみたことを平気でできる人もいます。 園長には 職員の仲までは言う必要ないですよ。 諦めなければ 自分らしくいれる職場に必ず 出会えます。 陰険なことをしてくる人から自分は色々学ばせてもらって 賢くなった!と思っとけばいいんですよ。
回答をもっと見る
現在、4,5歳児のクラスの担任をしています。結婚を機に、引っ越しが必要なため今年度で退職を考えていました。 ですが卒園を控えた時期に、転職や引越し、結婚式に向けての準備など、全てが重なるのは大変苦しい状況であるため、仕事が落ち着く6月頃を目処に退職するのも1つかな、、とも思い始めています。 もちろん園長に相談し、承諾を受けることが前提にはなるのですが、、 年度でキリ良く退職するか、一息落ち着いてから退職させてもらうか、、 わたしの都合で園に迷惑を掛けるのも良くないと思うので、とても悩んでいます。 みなさんが同じ立場だったらどのような選択をするか、参考にさせていただきたいです。
結婚退職5歳児
miina
保育士, 保育園
mell
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設
卒園を控えた時期に転職や引越しや結婚式など色々重なるのは大変ですよね。 知り合いの保育士は同じような状況で年度末で退職していました。 無理せず自分に合った選択をしてください!
回答をもっと見る
保育士1年目で2歳児副担任を持っているのですが、うちの園は人手不足が酷く、まだ入ったばかりな為有給がなく休むと減給なのでとても休みにくい雰囲気になってます。その中、彼氏が仕事場を転勤となり遠距離になり自分は仕事でメンタルと身体的に限界がき始めていて、鬱の症状に当てはまっていたり風邪が治ればまたかかったり体調が回復しきらずでも出勤しなければいけなくてかなり限界に近い状態になってしまっています。 向こうの転勤のタイミングでプロポーズをされ転勤先に友達や知り合いがいないからこっちに来て支えて欲しいと言われました。 でも、自分の中ではせっかく仕事も慣れてきて副担任持たせてもらえたりしているのでせめて年度末まで見れたらと思う反面、ほぼ鬱の状態で体も限界きてるのにこのまま続けていって大丈夫なのかという2つで葛藤しています…。 この場合、先輩方はどうしますか?
新卒退職ストレス
かな
保育士, 保育園
トーマス
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
入ったばかりだと休みにくいですよね… あと、人手不足だとなおさら… と思いがちですが、自分の人生ですよ?自分が主人公です!無理だと思ったら辞めるのが1番です!そのモチベーションで続けても良い支援ができませんからね! プロポーズされたなら、良いタイミングではありませんか!寿退社です!寿退社ならとやかく言われないと思いますよ! 仕事に慣れたきたことや責任ある仕事を任せてもらったことに辞めることの負い目を感じる必要はないと思います! 健康が第一です!
回答をもっと見る
託児所・放デイで勤務の方、勤務されてた方に質問です 求人、どうやってみつけてますか?? また求人が出やすい時期などはありますか? 現在ジョブメドレーというサイトには登録済です 現在2歳児18人を正規の私と週3(6時間勤務のみ)パート含めた3人で見ています 正規が管理職含め4人と異様に少ない割に行事がとても多いため(上司の要望も多い)半年以上定時で上がれたことがなく心身ともに限界で身体が出社を拒否しており、自分を守るためにも早めの転職を考えています 少人数の子どもをしっかりと見たいと思っており、教えて頂きたいです
託児所退職転職
m
保育士, 保育園, 認可保育園
みゆのゆのみ
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
mさん、日々の保育…お疲れさまです。身体が出社を拒否してしまうほど疲れてしまっているんですね。そんな中で次へのことを考えられて尊敬します。 わたしは、indeedを活用しました。私自身も他への転職を考えており、ヒトシア保育というサイトも、親身になってくれて良いなと思います。 少しでもお力になれたら嬉しいです。どうかご無理せずお過ごしください。
回答をもっと見る
私は親の介護を経て今年4月から幼稚園のパートに復活しましたが、園長と合わず、ただ近所っていうだけで決めてしまったのもあり、7月で退職し、8月からは児童館の職員になります。 2回ほど転職経験がありますが、短期間で辞めるのは初めてで、この先辞めぐせがついていくのが心配です。 長く続けている方はどのようにのりきっているのか、教えていただきたいです。
退職園長先生転職
四季
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 児童施設
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度をしています。 会計年度制度前から非正規(臨職 フル)で働いているので雇用期間が1年、7ヶ月、3ヶ月、10日など様々だったし、合わない市が多すぎて メンタルが本当にしんどすぎました。 私の場合、10市以上働いてきた中で今 働く市が保育方針、人間関係などが1番 合っていたので 前の市を2ヶ月ほどで辞めた時 転職は次がラスト!のつもりで臨職を申し込み、転職。来月で9年目になります。 女の職場だし、キツい人多いし…合わないのは仕方ないと思います。 どういう感じの職場だと自分が活かせられるか、自分らしく 気楽にいれるか かな?と思います。 私は今 働く市で目標/憧れの先生(正規)に出会えて、再会できた、年齢関係なく 良いで出会いと学びがあり、楽しく 働けているが大きくです。
回答をもっと見る
地方都市なので時給低めではありますが、資格なし保育補助が最低賃金、資格ありパートはプラス30円の時給です。こんなものですか?処遇改善手当も3は数百円ついてますが、1は時給に含まれます。処遇改善手当を引くと最低賃金を下回ります。処遇改善手当の目的から外れてる。。 仕事は保育補助のみでなく担任がいない時はクラスを回したり、行事を担当したりもあります。三年いますが時給は10円も上がらず、任される仕事は増えるのに馬鹿にしてんのかなと腹が立ってきました。経営者はパートさんという呼び方をして正職員にならない限り評価されにくい社風です。半数くらいパートでパートが支えている部分も大きいのになんだかなあと思います。こういう不満がたまった時がやめ時ですかね。ぱーとなんてそんなものでしょうか。資格職で責任だけ求められるので他の職種と違い報われません。ただ子どもがかわいくて辞めたくない。保育業界って子ども好きな労働者を搾取することで成り立っているのがデフォルトだなと思い始めました。すみません、愚痴です。みなさまはどうですか?賃金で評価されてますか?
退職転職パート
だいちん
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 最低賃金高めの都道府県内で時給 高めの市勤務です。 子育て支援員を持っていれば 無資格でも働けます。その場合、時給が200円マイナスだったと思います。 私は 会計年度週30時間非常勤(週4勤務)月給制です。月給は1000円以上上がってますが クラス担任をしているので給与と仕事内容が全く 見合ってません(笑) 非常勤の本来の仕事は加配かフリ…臨職フルの代わりに担任になったから 手当がつくわけではないのでやる気を無くしそうです。 臨職フルと非常勤では 手取りが4〜5万ほど違います😅 たぶん、今年度の配置は私の経験を認めてくれて だと思っているので贅沢は言えない💦と思いつつ 非常勤で担任はキツい事も多すぎます。
回答をもっと見る
0歳児クラスの担任をしています。 最近室内で過ごすことが増え、室内での怪我が多くなっています。 バランスを崩して転び、壁に頭をぶつけたり おもちゃのカゴのふちにぶつけたりなど 今やっている対策としては 角などにはクッションをつけ、床にも分厚いマットを敷いています。 質問 保育環境で子供の怪我につながらないよう配慮していることや対策があれば教えて欲しいです!
怪我対応0歳児
きき
保育士, 認可保育園
ひとつ相談です。 私は1年目の保育士です。 2歳の担任をしていて、2人体制のパートさんが入ってくれて3人体制で過ごしています。ですが、人手が足りない時や他のクラスが大変な時は2人体制で過ごします。 その時困っていることは、子どものトイレにかける時間です。 受け持っている2歳児の人数は11人いてそれを一人で オムツ替えする時があります。朝牛乳など他の時間はいいのですが、給食前に子どものオムツ替えの時間が問題です。1人で11人を15分でって遅いと思いますか? 追伸 私自身は遅いとは思っていないですが、もう1人の担任から「もっと早く出来ない?」と急かされています💦
排泄2歳児保育士
ちゃぬ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラス担任です。 17人を1人で15-20分くらい?でトイレ終わります。 トイレへ連れて行き、座って排尿する子はして…紙パン/布パン、ズボンの着脱はほぼ全部 子ども自身でやってます。 遅いか どうかは分かりませんが…勤務園は2歳児クラスのトイレの洋式トイレが2つしかなく、2クラスあるので時間がかかります。
回答をもっと見る
コロナ禍前までは、10園ほどある姉妹園の年長さんで地域の公共宿泊施設(合宿所みたいな場所)に集まってお泊まり保育をしていましたが、 コロナで宿泊できなくなってからはお泊まり保育自体がなくなりました。 引率の保育士や園長の負担や緊張は物凄いものでしたので、お泊まりはなくてもいいとは思いつつ、家族と一晩離れた後の子どもの顔付きの変化を見ていると成長の機会を逃している気がします。 園内でお泊まりをするにしても、商業施設内に保育園がある所もあり宿泊出来ないらしく、あっちの園は泊まれてこっちの園は泊まれないとなると不公平感が出てしまうということで、難色を示されています。 自園内でお泊まり保育をしている園は、年中さん以下は普通保育をしている中で年長さんはどのように過ごしていますか? また、お風呂や朝ごはん、先生のお布団等はどうされているのでしょうか? その辺も園内でのお泊まりにネックになっていると聞いたので、知りたいです。
幼稚園教諭保育士
ひなた
保育士, その他の職種, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
いわし
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
こんにちは!保育士12年目の者です🙌うちの園ではお泊まり保育のとき、年長さんのみ16時登園、それまでは家庭での保育をお願いしてお風呂は家で済ませてもらいます。ただどうしても仕事で難しいという家庭のみ、当日13時まで預かっていました🫢(ほとんどいませんが、、)布団は布団屋にお願いしてレンタルしていました。年長以外は通常保育をしているので、お泊まりに出ない職員で保育、出る職員は昼から出勤などと勤務体制が変わるのでとてもバタバタしていました。また先生たちの負担の大きさから来年からはなしにしようという話が出てきています🤲
回答をもっと見る
・「それ、今は無理だってば…」・ベテランの”昔はね…”が無限ループ・新人の今どき感に少し憧れる・自分も昔こうだった…と思い出す・私、ベテラン…or 新人です・特に気にしてません♪・その他(コメントで教えて下さい)
・夏祭りやイベントの雰囲気・仕事終わりのアイスが最高・服装がラフになって楽・一緒にプールや水遊びが楽しい・夏といえばボーナス🍆・夏は体力的にしんどい…・その他(コメントで教えて下さい)
・ほぼみんなで、当番制でやっているよ・主に職員室を使う園長や主任で掃除・正社員だけで掃除している・パートだけで掃除をしている・用務員さんがしている・誰がしているか知らない…・その他(コメントで教えて下さい)