1歳児クラス

ハッチッチ

保育士, 保育園, 幼稚園

1歳児クラスです。落ち着きがありません。噛みつきは日常茶飯事です。 クラスは13名で内2名は諸事情で登園しておらず、通常で11名です。保育士も正職員2名(一応)ですが、正職員1名と保育士1名のことがほとんどで、私が入った時は比較的落ち着いたりしていますが、そうでない時はひたすら噛みつきがあったりヒヤリハットが勃発しています。一体何なんでしょうか。

2023/08/26

5件の回答

回答する

学年や中間子、末っ子が多いか…もありますが、大人の数と思います。 11人で2人は足りないです。 1歳児クラスは1番 月齢差の大きい学年です。11人いるなら3人で見ないと子どもに負担がかかります。

2023/08/26

質問主

ですよねー。 しかも、卵アレルギーの子がいるので周りの子手を洗ったり服を着替えたりとかなりの負担が掛かってます。 個人差も大きすぎです。

2023/08/26

お仕事お疲れさまです 私も1歳児担任をしており、4月から7月まで噛みつきが頻発しておりました。それも私が保育に入っていないタイミングばかりでした。 1歳児保育経験なしの保育士2人と組んでおり、18名を3人で見ています。内10名が噛みつき、その他は歩行不安定やまだ保育園に慣れておらず不安定な子といった感じでした。 1歳児の発達的特性を理解し、頭の中で危険予測(先回り)を行い活動の進め方や子どもへの声かけ等を行わないといけないのですが、その感覚的な物を2人に伝え実際に保育でできるようになるまでに3ヶ月かかりました。 私が行ったのは以下の順番で3人で話を重ね、共通理解を図ること、危機感を同じレベルまで上げることです。 1.配慮児の確認 2.噛みつきの振り返り  ①どんな活動で  ②どんな環境で  ③どんな経緯で  ④保育者の対応はどうだったか  ⑤どうすれば良いのか  ⑥同じような場面が発生しそうな活動はあるか 3.今後の対策や普段から取り入れること 普段から取り入れることとしては、 1.トラブルが発生しやすい相性の園児は距離を保って過ごせるよう誘導する。 2.配慮児が少ないのであれば、保育者が常に側につく。(内は保育者1人で2人は手を繋いで絶対に移動。残りの配慮児はそばにつくで対応しました。) 3.常に1対6になるように、園児の動かし方や保育者の動きを確認する。 私も、自分の時と別の担任の時では子どもの落ち着き具合が全然違いました。周りからもそう言われました。 必要な時に必要なレベルまで子どもたちを落ち着けたり、注目を集めたりせずに次の活動に移っていたり、声かけをするタイミングがズレていたり、リーダーが個別の対応に回って全体への声かけが止まることで全体の注意が逸れたりといったことが原因でした。少しずつ指摘を重ねて改善していってもらいました。 保護者対応としては発達段階的に噛みつきが発生すること、身振りや言葉で伝えられるように伝えて行くこと/家でも練習してもらうこと、家で噛みつきが始まったら共有してもらうことを手紙にして配布しました。 長文失礼いたしました。

2023/08/27

回答をもっと見る


「正社員」のお悩み相談

職場・人間関係

今の職場について、都合の良いように使われ、パワハラもあり、今日、朝からだるい、胃が重いと行くのが辛くて休みました。 どこに受診していいのかわからずに内科を受診してストレス性胃炎と職場が酷い、環境を変えたほうが良い、このような状態が続くなら心療内科を受診してほしい。紹介状が必要なら書くからね、でも、良い病院と巡り合うのは難しいから見つかるまで何かあったらここに来て話をしてもらえたら聞くし、体調がおかしいなら検査するから。と言ってもらえました。 温かい女医さんの言葉に涙が出そうなり、ちょっと原因がわかってホッとしました。 まだ、心療内科は探していませんが、今日はゆっくりしたいです。 今の園は20年前の保育をしているようなところでそれに流されている自分、保育が大人都合になり、今までしてきた保育と違いすぎるので疲れたのだと思います…

私立保育内容正社員

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

42024/11/01

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

私も、幼稚園教諭2年目で心療内科を受診した経験があります! 分からないことが、分からない。クラスがまとまらない。先輩は詳しく教えてくれない。。。 帰りの電車で、涙が止まらなくなったことは数え切れませんでした。 辛くなりすぎて、逃げ出したくて、仕事を休みました。 結局、園長に相談して、しばらく時短対応してもらい、徐々に復帰して、5年勤めました。 辛いですよね!!なので、少しは休むのもありだと思います! 私はそれで、復帰できましたので😌🌟

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度継続しようと思っている方、次はどこのクラスを持ちたいとか、どういう働き方をしたいなど希望はありますか? また、その理由も教えて下さい。 私は、継続の予定ではあるのですが、どこのクラスもフリーもやりたいところが無く、かといってどこでも良いという訳でもなく悩んでいます💦

正社員保育士

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

182024/12/06

ぽんた

保育士, 保育園

0歳児クラスがいいです! 以前は3歳以上で、子供が自分で動く方が一緒に遊べて好きだったのですが、夏の暑さを超える自信がなくなってきました。。。 0歳児は外遊びも控えめなので。。 あとは、やはり成長が毎日感じられるから好きです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

小規模保育園から100人規模の認可保育園へ転職しました。以前にも 100人規模の認可保育園に勤めていたことがあったので、今回も スムーズに入職できると思っていました。 しかし 初日から園の雰囲気に慣れず、1週間経っても他の職員の誰とも コミュニケーションが取れていません。 園の職員の年齢層は 比較的若く 園長 主任ともに30代です。私は50代のため 話しかけられない雰囲気が出ているのかもしれません。 私は転職回数が多い方ですが、今まで このようなことはなく他の職員ともうまくコミュニケーションが取れていました。なので 今回もうまくいくと思っていたのですが、今回はもうすでに 辞めたいという気持ちが勝っています。 まだ1週間じゃないと思うかもしれませんが、このままここにいても 新年度から他の職員とうまくやっていけるとは思えない状況です。 だったら、入職したばかりですが、2週間だけ働いて退職し、まだ4月まで数ヶ月 あるので新年度からの新しい 職場を探した方がいいのではないかと考えてしまいます。ただ 次の職場がすぐに見つかる保証も年齢的なことを考えるとありません。だからと言って今の職場にいるのは辛い状況です。 働き方はパートではなく 常勤です。 同年代の方にご自分だったら どうされるかどうかお聞きしたいです。よろしくお願いします。

転職正社員保育士

青りんご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42025/02/09

hまま

看護師, その他の職場

園長も30代なんてすごく若い保育園なんですね。 私は1ヶ月働いてみてからでも遅くないと思います。。。 2週間じゃ園の雰囲気にもなれてあないだろうし、1ヶ月働いたとしても3月なので、まだ仕事場も探せると思います!!

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職活動をするときに、お給料や立地のほかに重視する点はどこですか? 募集内容を見ただけではなかなか踏み切れないところもあると思うのですが、実際に見学などされた際に確認する点はありますか? 転職経験のある方、参考にさせていただけたら嬉しいです!

転職幼稚園教諭保育士

もも

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

22025/02/23

ぽこにゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

系列園への異動があるかないかも、私は気になりました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると ヒトシア保育がいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。

転職遊び

かっちゃん

その他の職種, その他の職場

22025/02/23

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

入職したいなら 仲介業者は入れない方がいいです。 なぜなら採用側は 採用するとなると仲介業者に何十万って 払わないといけないのです。 よほど欲しい人材か 人がいなくて困り果ててるところしか いい人であっても採用はしません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今月の保育の反省で何度も飲んでいるのが見られた。 →でいるのが。 自分の持ち物を自分のロッカーに行ってしまうのも慣れてきた。→自分のロッカーに行ってしまうのも 保育者も一緒に踊って楽しんで。→保育者も 見てもらったんですけど丁寧に言葉にするように言われてどういう言葉にすればいいでしょうか?? ちなみに2歳児です。 誰か教えてください。

内容2歳児保育士

ブーフ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

22025/02/23

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

書類作成、大変ですね…お疲れ様です。 間違えても大丈夫です!自分で考えて、自分の言葉で直してみることで、より、書類作成のスキルもアップする気がします(^^) 全体的な印象としては、直し前の文面は、話し言葉の印象です。それを、書き言葉に直してみることを意識すると良いかもしれません。 話し言葉・書き言葉、ネット検索すると違いが出てきます。ぜひ、見てみてください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何人もいる1人はいるないその他(コメントで教えて下さい)

60票・2025/03/03

1人でも送る連名で送る誰かにお任せしている送らない派祝電を送るような経験はないその他(コメントで教えて下さい)

179票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/03/01

もう、有給は使ったよ!あと何日か残っているほとんど取ってません有給はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/02/28
©2022 MEDLEY, INC.