新年度」のお悩み相談(9ページ目)

「新年度」で新着のお悩み相談

241-270/363件
保育・お仕事

担任発表があった園もあるかと思いますが、担任は持ち上がりですか? それとも、持ち上がり無しですか? うちの園は、持ち上がり無しです。 小規模なので、担任が変わっても子どもや保護者とら会えますが、一年間一緒に過ごしたので何だか寂しい気持ちもあります‥。 また、持ち上がりのメリット、デメリットは何だと思いますか?

新年度担任保育士

ぱんだこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

62023/03/12

hiro

保育士, 認可保育園

以前勤めていた園は持ち上がりは全然ありました。希望も一応聞いてもらえますが、実際に採用されるのはベテランの先生だけでした。 5年連続で担任を持っていた先生がいて、年長時に一緒に担任を持ちましたが、その先生色に染まり過ぎていたり、あまり絵画などを教えていなかったようで、年長クラスのほとんどが頭足人を描いていて衝撃を受けました! 子どもたちにとっては信頼関係もあり、良いのかもしれませんが、あまりにも保育観が偏ったクラスになっていたので、持ち上がり過ぎる事は良くないかもしれませんね💦 少しでも参考にしていただけたら嬉しいです😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

園で制服や物品を急に買わされることありますか? 説明もなく噂が流れています。 断りたいと思っていますが、みなさんの園はどうです? よろしくお願いします。

制服新年度パート

ハッピー

看護師, 保育園, 認可保育園, 病児保育

42023/03/11

はむたん

保育士, 認証・認定保育園

強制的ではありませんが、時々職員間で通販のカタログ(?)みたいな冊子が回覧でまわってきて、「合計金額○○円以上買えば安くなるから皆で買おうよ!」みたいな誘いはあります。エプロンとか靴下等です。断れるなら断りたいですよね、制服や必要なものなら園が負担してくれたら良いのに何故自己負担・・・?て感じですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

もう、新年度のクラス配置が決まった頃ですね?! みなさんの園ではどのように誰が決めていますか? うちの園では、希望は一切とらず、園長、副園長、主任でクラス担任等決めています。 前の園では自分の意向を一応は聞いてくれていたのでビックリしたのですが、そういうものですよ、と主任に言われました。 どうなのでしょうか?

新年度主任園長先生

サキ

保育士, 保育園

82023/03/11

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

自分の園は主任など役職のある先生以外は希望を聞いてます。若者ファーストみたいです🤡

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんお誕生日表どんなのにしてますか??

新年度5歳児幼稚園教諭

保育士, 保育園

92023/03/05

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

野菜、魚、動物にしてます。作り直さなくて良いようにラミネートして ずっと使ってます。 名前を変えるだけなので楽です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年度のクラス担任の配属ですが、皆さんの園はいつ頃発表されますか?うちの園だと、3月の20日頃発表でそこから新年度の準備などをするので、結構ギリギリです💦 なので、全体のことなど出来ることから準備していますが、普通はいつ頃発表されるのでしょうか?

新年度担任

ぴよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

102023/03/09

 ぎぶそん

保育士, 保育園

ぴよさんのところは結構ギリギリなのですね🙄! 私の園では卒園式のあとの職員会議で発表されます。 大体3月1週目〜2週目の土曜日です。 ただ、毎年人手不足なので非常勤さんに関しては、どこに配置するかなどは未定にされることが多いです😅 卒園式が終わると新年度準備に追われます😅

回答をもっと見る

子育て・家庭

来月7ヶ月で入園予定です。 完母なのですが、哺乳瓶に慣れさせようと時々飲ませていましたが先日こどもが体調を崩してから、哺乳瓶で全く飲んでくれなくなってしまいました。 離乳食の後もミルクを受け付けず、母乳なら飲みます。 後1ヶ月ですが、何かできることはありますでしょうか? 毎日哺乳瓶で飲ませようと試みていますが、、、毎日続けていれば飲んでくれるようになりますでしょうか?保育園でミルクを飲めなかったらと思うとかわいそうで焦ってしまいます。 何かアドバイスよろしくお願いします。

ミルク離乳食新年度

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

122023/03/02

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

こんにちは! 私も全く同じ状況で子供を預けました。 結論から言うと全然、大丈夫でしたよ! 家では大好きなおっぱいがあるので、どんだけ哺乳瓶で練習しても飲まないんですよね💦園に行けば、大好きなお母さんもおっぱいもここにはないんだと思って、諦めます!ないとわかれば、ミルクも飲むと思います。ただ心配はありますよね。。飲めるようになるまで、しばらくはお迎えに早く行くなどして対応してみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

そろそろ新年度ですが、どのくらいの準備が進んでいますか? 早め早めに進めていて、最近来年度に向けての会議がありました! 現状栄養士の新年度準備は70%くらいなのですが、新しい方もくるみたいなので、残業してでももっと早く仕上げた方がいいのかなという気持ちもあり、他の園の方々の進捗を知りたいです!

新年度

おみそ

栄養士, 認可保育園

32023/02/25

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちはまだまだ今年度の修了の方で忙しくて、新年度の準備はまだあまり進んでいないのが現状です。 壁面(先生たちの紹介、子どもたちの誕生表、季節ごとの壁面)等は着々とパートで進めている感じです。

回答をもっと見る

行事・出し物

コロナが緩和されつつあるので、入園式は縮小されてきていたものが元に戻るという園はありますか? 私が勤めている園は、かわらずの式になります。 縮小から元に戻した方がいらっしゃっいましたら、内容を教えてください。 それは、どんな経緯で決まったのか教えてください。

新年度行事コロナ

まろうみみん

その他の職種, その他の職場

42023/03/04

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

今年までは去年までと変わらず行います。 来年度から緩和する予定です。 私の園ではコロナが流行ってからライブ配信を始めたので今回も感染防止のため保護者1名での参加をお願いします。 理由は、市からの通達?で、保護者の袖が触れ合わない程度の間隔を空けること。と言われているためです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園は麦茶を以前はやかんでクラスに置いていましたが、衛生面を考えて、麦茶ポット?家で使う奴みたいな物を使用し始めました。 しかし、割れやすく、他の案がないか考えています。 みなさんの園はどうですか?

新年度給食正社員

すもも

保育士, 保育園

102022/04/09

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

ほうじ茶をやかんに入れてます。口にも蓋をしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から、別の保育園に転職することになりました。 現在3月3日ですが、今だにクラスの配属先の連絡等ありません。 その場合、こちらから聞いた方が良いでしょうか? 園側から連絡が来るのを待つべきでしょうか。 又、今の園では、新しく入る先生は勤務初日を迎える前に数日保育に入る制度があるのですが、みなさんの園はどうでしょうか。 その点についても、自分からアポを取っていくべきなのか悩んでいます。 どなたかご回答お願いいたします。

新年度転職正社員

みん

保育士, 保育園

42023/03/03

y

幼稚園教諭, 幼稚園

園からはまた、連絡すると言われている感じでしょうか。 初めの出勤日は決まっておりますか? クラスの配属は、3月の終わりに発表のところもあれば、4月の初めに発表のところもあったりと園によって様々だと思います。 心構えとしては早く知りたいですよね。 担任を持つ場合は、初の出勤が、四月一日からでは絶対厳しいと思います。 大体は出勤日よりも前に勤務して園のことを把握すると思います。 気になることは連絡した方がいいと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

もうすぐ新年度ですね。 春にオススメのペープサートがあったら教えてください。 今もっているのは「ふうせんのうた」「はたらく車」「どうぶつむらの広場」です。 これら以外に新しく作りたいなと思っています。 乳児、幼児向けどちらでもかまいません。 よろしくお願いします!

新年度幼児乳児

michoco

保育士, 幼稚園

62023/03/03

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

こんにちは!おはながわらったや、新年度お散歩に行くこともあるので交通安全のルール見たいのがあるととても役に立ちました! どちらにも使えますし、便利でした!

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園は来年度のクラス発表ありましたか? わたしの園では来週を予定しているそうで、ドキドキしています……💦 みなさんの園では希望を聞かれたりなどありますか?

新年度幼稚園教諭保育士

らりるれろぼっと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

142023/02/22

しーた

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

日々お疲れ様です! 来週なのですね★こちらはおととい発表されました😂 ドキドキですよね!! 一応個別で面談をしたり企業の来年度意向アンケート等もありましたが希望通りかどうかというと…というところです😂笑 楽しい1年間を過ごすためにもどうか良い人員配置してほしいですね🥹!

回答をもっと見る

愚痴

来年度のことを決めていく時期。 次回の会議で、来年度の行事をどうするか、増やす減らすとかいろいろ検討するらしい。 ただ、そのことを決めるときは、意見多数のほうにするそうだ。 なんだろう、多数決って自分はどうかと思ってる。 結局さ、少数派の中に、いい意見や大事、今後の考えとして必要なことがあったとしても、それはひとまず置いといて、ってなるわけだろ? そんなの、少数派の意見がいつも叶わないようなもんじゃん。 そうじゃなくってさ、 意見を出し合って、それぞれの内容を考えたうえで納得していけるほうにもっていきたいと思う、ただ、腑に落ちないものがあるかもしれない、だからなるべくそれぞれに近い意見にもっていけるようにしたい。 とかって言うのも必要なんじゃないのか? パッパッて決めることがいいとは私は思わない。日本人って多数決好きってよく言うよね。それ、いい加減打破してみようや。 だから、文句とか愚痴って、なくならないんやろ? あと、いろいろ饒舌で喋ったもん勝ちみたいなとこもあるよな。 それこそ、だからこそ、 トップの在り方、考え方って、大事よなぁ。

会議新年度行事

つーた

保育士, 認可保育園

12023/02/22

アキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

つーたさんのおっしゃる通りですね。 会議の前に園長に対して多数決を取る前に議論する方が先なのではと意見してみては如何でしょうか? 良識のある園長なら聞き入れてくれるはずですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんばんは。 今日、新年度の担任発表がありました。 乳児クラスなど複数担任のクラスはリーダーがいるのですが、必ず経験年数の長い方がなります。経験年数3〜4年の保育士がクラスリーダーになって中堅層やベテランがフォローするのも有りかと思うのですが、皆さんの園ではいかがですか?

新年度担任

hirorin

保育士, その他の職場

72023/02/21

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お仕事お疲れ様です。だいたいhirorinさんと一緒ですね。やはりベテランと新人がペアになることが多い気がします。ただ、ベテランが新人に求め過ぎるという課題もありますかね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

正社員の時短で働いています。 子どもが春から小学生になり、一緒に家を出発するので、勤務開始ギリギリの出勤が続いています。 パパの方が早く家をでるので、パパには頼れないです。 一緒に家をでると、こどもは小学校の開門とされる時間の15分前に到着する感じです。 開門前に小学校にいくのはいけないと思いつつも、出勤時間を考えると、難しいところです。 小学生のいるママさん、子どもが小学生に上がるタイミングで、勤務変更や働き方を変えたりしましたか?

新年度正社員保育士

マロングラッセ

保育士, 認可保育園

42022/04/19

fukuchan05

保育士, 保育園

小学校のタイミングで、パートにかえました。家から比較的近いので一緒に出ています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士2年目の職員向け新年度担任の自己紹介の例文を教えてください。 幼稚園教諭の資格はあるものの保育資格は来年に取る予定で、勉強しながらなのでその文章も入れた上で何かあれば教えてください

新年度2歳児担任

coco

保育士, 保育園

22023/02/16

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

○○組担任の○○です。 保育士資格獲得のため、絶賛勉強中! 特技は○○。○○のことなら何なりとお任せください! 休みの日は◉◉してます。意外と楽しいです(笑) 座右の銘は○○! 持ち前のフレッシュパワーと笑顔で一生懸命頑張ります!よろしくお願いします! みたいな感じですかね(笑) 自分ならその人の特技や休日の過ごし方を知りたいです。一番素が出る部分なので🙃🙃

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんのところは、新年度の採用試験はいつですか? また、退職希望者はいつ頃までに伝えるなどありますか? うちは、採用試験がが毎年年明けにあります。もっと早くないといい人材居ないのでは?と思ってしまいます。

新年度

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

42022/11/02

りお

保育士, 認可保育園

こんにちは。 わたしの職場は退職希望が10月末で、11月以降に採用試験が本格化します!しーちゃんさんの職場は、年明けなのですね。採用には新卒の方が多いのでしょうか? 最近わたしの職場は新卒少なめ、経験者優遇になってきています。年上新人か多いです(^^;

回答をもっと見る

愚痴

新年度になり、異動や退職などで人も入れ替わり、また雰囲気が変わりました。長のお気に入りが来たこともあり、また以前のように、この先生には甘い、この先生には冷たい…と言うのが始まりました。せっかくそれがなくなり、ここ何年かはすごくやりやすかったのに。この一年、心を無にしないといけない時がやってきそうです。私はただ穏やかに仕事がしたいだけなのにぃーっ!

異動新年度ストレス

おー先生

保育士, 認可保育園

52022/04/13

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

ご苦労様です。 私も似たような経験があります。 どうしても納得がいかなくて💦 パワハラや法律についてひたすら調べました。 すると、不思議とこの行動はいつでも訴えられるんじゃないか、という安心感の植え付けから不安が軽減されました💡

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年度が始まり初めて0歳児担任になりました。 0歳児のことを勉強しようと思っていますが、おすすめの保育書があれば教えて頂きたいです。

新年度0歳児担任

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

22022/04/03

わか

保育士, 保育園

保育書とはまた違うかもなのですが… 0・1・2歳児の造形あそび、という本の造形遊びがおすすめですよ🙆‍♀️0歳児の製作活動は少なめですがそれでも、発達段階にあったものがねらいとともにわかりやすいですし、一歳児2歳児とこういう風につながっていくというのもわかりやすいので良いと思います!これをみながら応用も出来ると思いますし、おすすめの本です!

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨年度から一緒に組んでいた後輩に今年、後輩ができました! おそらく先輩としてちゃんとしなきゃと思っているのだと思うのですが、新年度1週間を終えて 「ミスばっかりですみません!」と、必要以上に反省?落ち込んでいるようです。 たしかにミスはあったけれど、「そんなに気にする必要ないよ」と言っているのですが…! 落ち込んでいる後輩を元気づける先輩テクニックなどがあれば伺いたいです!

後輩新年度先輩

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/04/11

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

みりんさんは優しい先生ですね。 そしてその後輩の方も一生懸命、仕事に向き合おうとされててステキです。 怪我や大きなトラブルに繋がるミスであれば、きちんと伝えるべきですが今回はそうではなさそうですね!テクニックではないですが、そんな時は自分の若かりし頃のおもしろい失敗談を話し、笑い話しにして励まし??ます。 あと落ち込むよりも、目の前にいる子どもをしっかり見る事の方が大切だと伝えますかね。 保育士間のコミュニケーションも大切ですよね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

壁面の用意など、どのくらいの時間や頻度で持ち帰りの仕事をされていますか? 割と小さな園で勤めており、パートさんなどお願い出来る方もおらず、ようやく新学期前の壁面制作も終了したのに、5月以降の壁面や制作の用意が待ち構えているので、、皆さんの自宅での壁面や制作の用意の様子、知りたいです💦

新年度制作保育内容

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

42022/04/11

きんぎょさん

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

壁面は動物や人を重ね切りして左右逆むきにしてみたり、服の色をかえてみたり、パウチして何度も使えるようにしたりすると楽です。 動物などは変えずに背景を月に合わせて変えるだけでもいいかと思います。 とにかくパウチしちゃえば使い回しが出来るのでおススメです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日急遽異動が決まりました。(といっても明日からの勤務はまだ現在の勤務園ですが、、)それに伴い、担当クラスも変わり緊張が止まらないです。以上児から未満児になりました。初めての未満児で何もかも分からず不安だし、何をすればいいのか分からずじまいで終わってしまそうで怖いです、、 この異動も同期と私のどっちかが異動することになり、 なかなか決まらないので私が行くと言ってしまいました。この選択が正しかったのか分からず後悔しています。そもそも年度末間際でこんなことになる園がおかしいと思います。同期も自分の心配ばっかして私に一言言って欲しかったなとモヤモヤです。 色々明日から不安でたまりません。いつ異動かも決定しておらず、憂鬱です。

異動新年度ストレス

n

保育士, 保育園

22022/03/31

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

初めての事が重なると不安も大きくなりますよね。 私も以上児から未満児になった時には不安でいっぱいでした。 ですが、未満児さん本当に可愛いですよ!月齢によって成長に大きな差があるので、以上児さんと比べると5領域への配慮等が必要となり、カリキュラム等も細かな記載が増えますが、経験を重ねる毎にやりがいを感じるのは未満児さんを受け持った時の方が大きいように思います。 どの学年も一度経験しておくと、自信に繋がると思いますので、良い決断だったのではないかな?と思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ついにクラス発表されました。 しかし、持ち上がることができず今年度と同じ年中児を受け持つことになりました。 しかも、1年を通してすべての行事は年中の担任がピアノ担当という新しい制約まで作られ新年度が始まる前に辞めたい気持ちしかありません。 今の子どもたちと年長になったらあれやりたいね、これやりたいねなどと話していたのに… 仕事に対してのモチベーションを保てません。

新年度ピアノ4歳児

ハラペコりんご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

222021/03/06

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

担任になれなかったのは残念ですが、全く関わらないと言う訳ではありません。 ピアノに関しても上達するいい機会とポジティブに考えてはいかがでしょうか? 頑張ってください!😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新年度も前年度 並列クラス担任だった新卒と2歳児クラスに…今の職場で2歳児クラス担任(年度途中からも含め)4回目でこれまでの保育士経験の中で1番経験の多いクラス。 兄弟関係、0歳児クラスから来てる6人以外 あまり面識が無い、1歳児クラス担任だった先生が2クラスとも1人もいないから子どもたちが不安にならないように気を付けないと… 新年度は療養 正規の代替で6月までだけどきっと前年度のように1年いた(笑)ということになりそう。

新年度2歳児

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12022/04/01

まさお

その他の職種, その他の職場

今はもう、アルバイトから正規までほとんど差は有りません。雇用形態に人が合わせられていたのですが、これからはその人に雇用形態が適用されるのでしょう。 先生は何より子供が好きなのです。きっと子供達も喜んでくれると思います。

回答をもっと見る

遊び

幼稚園の預かり保育についての質問です。 預かり保育の時間は子どもはどんな遊びをしていますか? 自由な遊びですか? 一斉活動を取り入れてますか? 私の園は、縦割り保育で平均で15人くらいです。 新年度に入り、子どもたちも落ち着いてきたので、預かり保育で楽しいことをしたいと思っています。 参考に教えてください。

延長保育異年齢保育新年度

だわち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42022/05/23

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

過去の幼稚園ですが、 預かり保育は基本自由遊びが多かったです! その中で、普段はあまりしない大縄やボール遊びをよくしていて、自由に参加したりやめたりできる感じでした。 雨の日などは室内での自由あそびや、ゲーム遊びが多かったです。 ゲーム遊びは、ボール回しや椅子取りゲーム、かみなりゴロゴロ、風船運びゲームなど、異年齢でチームを作って遊んでいました^ ^ このご時世、今は難しいですが、伝言ゲームもすごくおもしろかったですよ!

回答をもっと見る

愚痴

新学期が始まり、新しい出会いが始まりました。 未満児のクラスで少し障害がある先生がいます。その先生がオムツ替えや特にウンチがあると人にやらせます。 他の先生も同じ事、話してました。まだ20代前半、態度も偉そう。他の先生も同じ事思っています。貴方もやりなさいって

新年度乳児

疲れます

その他の職種, 公立保育園

22022/05/23

うみ

保育士, 保育園, 認可保育園

私の園では週ごとに場所担当が決まっていて、子どもの前に立って活動を進める人、排泄着替え全般をする人、配膳片付け掃除をする人に分かれています。分担を決めてしまえば基本その人の役割になっているので、やってもらいやすいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年度から4歳児を担任している、保育士2年目の者です。複数担任で、一緒に担任をしているA先生は保育経験7年目ですが、本園に来られたのは昨年度の9月です。 本園はとても行事が多いのですが、昨年度は準備が遅くバタバタとして、子どもたちにも申し訳ない事をしたと個人的な反省がありました。(昨年度は1歳児複数担任でした) 今年度は鼓笛や発達参観など、昨年度よりやることが増えますし、それなりの出来ばえも求められる4歳児なので、見通しを持って準備を始めることが個人的な目標です。それをA先生にも伝えてあるのですが、A先生は準備がとてもマイペースな先生で… 明日の鼓笛練習も何をするか、どんな準備をしなければならないのか、分かってないのに上の先生に確認をしようとしません。「これはやった方が…」と相談しても「そんなに一度にいろいろできないよ」「まだ大丈夫、何とかなる」と言われてしまいます。 本園の行事の多さ、大変さをまだよく分かっていらっしゃらないのか、まだ準備しなくてもできる自信があるのかなかなか動いてくれません。なので、今は自分が上の先生に確認したり、動いたりしているのですが、本当はA先生と協力して仕事をしていきたいです。 私が「こうした方が…」などと言っても完全に下に見られていて、話をちゃんと聞いてもらえません。 どうすればいいのでしょうかね…

新年度4歳児担任

多緒

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22022/04/09

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

私だったら 上の先生に相談して上手く言ってもらいます。 ただ、変に伝わって関係性が悪くなっても困るのでどの先生に相談するかは考えますが! あとは、 できる限り自分でできる所は○○しておきます!と早め早めにやってしまうか、 年間予定を見せながらここまでには完璧にしておきたいですよね! そしたらここまでには○○しておきたいですよね!みたいに一緒に最低限の日付?を決めたりしてみます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月で新入園児さんが園でおトイレにいけず我慢していると保護者の方からご相談があった場合、どう対応していますか? 子どもと保護者の対応を教えてください。

新年度保護者担任

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

42022/04/18

なな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

何歳のお子さんですか? 保護者には「気付かずすみませんでした。今後気をつけて見て、誘ったりしてみますね。また何か気になること等あれば教えてください。」などと答えると思います。 同じクラスの職員に周知し、決まったトイレの時間以外にも誘ってみるようにします。緊張して言えないのならその子と信頼関係が出来てくればすぐ改善されるのではないでしょうか。それ以外に原因があるならそこの原因を考え改善していくようにします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

初の2歳児担任です。16人です。 クラス運営と環境設定の工夫について質問です。 今のクラスの子達とは過去に担任を務めた事があり、 信頼関係はできてい(ると私は思って)ます。 ただ、途中入園だったり今年度新入園児が複数居たりで 現状、信頼関係が築けていない子4〜5人にクラス全体の雰囲気を持って行かれている感はあります。笑 また、3人担任なのですが1人は今年来た先生。 保育経験も浅いため、そちらも指導しつつの毎日。 7日経ちましたが、 1人(リーダー)が1日子どもの遊びを見て 1人(サブ兼雑)が1日トイレにつきつつ雑用 1人対16人は、どちらの立場でも 「1日過ごす」事で精一杯で自分のやりたい保育は まだまだ展開できる見通しが持てません!! そこで質問です。 ・2歳児の担任になった先生方、 どのような優先順位を立てて4月5月を過ごしましたか?(カッコ内は現状です) →コーナー遊びにおける玩具の扱い方、遊び方 (自分からブロックやままごとを選択するが、 立って遊ぶ姿もまあまあある。多彩な遊び方を知らせたい。また、絵本への関心が薄い) →トイレ (今は全体的に呼んだら来てくれる感じです。 勿論イヤイヤする子も居ます。チェックシートを付けて排尿間隔を把握できるようにしたのですが、室内遊び中は保育者一人では対応できない位、まだ取り合いなどのトラブルも多く、1歳児同様のオムツ替えの時間に数人ずつ一気にトイレに誘うのみです) →身の回りの事 (手洗いや散歩準備、声を掛ければ取り組むが、袖捲りや靴下を履くことが難しい子どもも居る。少しずつ自分で出来るところを増やしたい。遊びの中で発達を促せるのかどうか) →保育者の話を聴く習慣 (手遊びやペープサートシアター、絵本の読み聞かせなど、集まって聞く場を設けるとほぼ集まってくれる。ただ、1日の流れ的に集まる前は「玩具の片付け」がある。玩具の収納の仕方にも改善点があるのかもしれないが、片付けに意欲的な子はほんの一部で、片付け終わるまでに時間が掛かる。集まる事を優先し片付けはこちらがほぼ手伝うか、片付ける習慣を優先するために声掛けや環境を変えるのか。そこも自分の中で定まってません) 質問が多くてすみません… 各優先順位の決め方だったり、それぞれの悩みについて「自分はこうした!」等ありましたら、ご教授願います😭

新年度乳児保育内容

はらへり

保育士, 保育園, 認可保育園

22022/04/12

satoooa

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

毎日お疲れさまです!! 新学期、初2歳児担任、新任保育士、、きっと毎日目が回るほど忙しいですよね😭😭 私は3回しか2歳児担任したことないのですが、その内の一回は12人1人担任(配置人数上ほんとはダメ)をしていたのでその時心がけてたことをお伝えします! 4.5月土台作り、保護者、保育士連携 6ー8月、体力強化、身の回りの事は自分で、トイトレ強化、お当番制導入 9ー12月手洗いうがい、お箸など衛生面のトレーニング、子ども同士の絆を大切に 1-3月ルールのある遊びをメインに、子ども主体の保育を特に意識する、 みたいな感じでざっくりですが一年を通してゆっくり時間をかけて様々なことを達成できるように意識していました! 室内遊び→まだ遊び方がわからない子も多いし、平行遊びの子も多いので、それぞれの遊び方を尊重していいと思います!集団で遊んでいく中でお友達や先生との関わりの楽しさを感じられると思うので危険がない限り無理に座って遊ばせず、声かけ、寄り添い、見守りで十分だと思います😌特に手が出る、噛み付くなどの子に保育士が着く感じで! わちゃわちゃしちゃうと思いますが4.5月はそんなもんです😂 トイレ→時間を決めて3チームくらいに分けていくのはどうでしょう?月齢やだいたいの排尿感覚でチーム分けをしてトイレ担当の保育士が責任をもって声かけして連れてく→手洗いまで済まして全員で帰ってくるを意識すれば1ヶ月もすればなんとなく間隔も掴めると思います!トイレの時間におしっこが出なかった子は再度個別で出なかった子をまとめてトイレに連れていく! 身の回りのこと→繰り返すことで習慣になっていくので、今すぐできるようにはならないので今はその都度声かけをしていく一年かけてじっくり身の回りのことなどを自分から進んでするように習慣づけていくことを意識してたら大丈夫だと思います☺️ 保育者の話、片付け→朝の会やお帰りの会はしていますか?しっかり集まってくれるなら出欠を取ったり、そのタイミングで毎日絵本を読んだりすると1日の流れにメリハリが出て切り替えが上手くいくことが多かったです😌 お片付けも遊びの一環として、お片付けのピアノを弾く、残りの保育士は子ども達と競いながら楽しく片付けていく、時間がかかることがわかっているならいつもより早めにお片付けスタートさせて心と時間に余裕を持たせる、早くにお片付けが終わった時には広くなった部屋に寝転んだりして綺麗なお部屋は気持ち〜!とアピールしたりしてました。笑🤣 2歳児はまだまだ赤ちゃん(この世に生まれてまだ2.3年)と思って少し肩の力を抜いて保育に取り組んでもいいかもしれません☺️先生が楽しんでいる姿を子ども達に見せてあげましょう☺️ 今は一日を怪我なく過ごすことで十分だと思います!一年かけて先生のやりたい保育を展開していいクラスにしてください☺️こんなに色々考えてくれる先生素敵です🥰体に気をつけて無理せず可愛い2歳児担任頑張ってください🥰🥰 長々と失礼しました!

回答をもっと見る

手遊び

0歳児クラスでおすすめの手遊びってありますか? 園ではぐーちょきぱーをメインにやっています。 新年度になってからは、まだやっていなかったので、これからレパートリーを増やしたいと思っています☺️

手遊び新年度0歳児

くろーばー

保育士, 事業所内保育

52021/04/23

yuu

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私も、 ミックスジュースやっています。 その他、 ●トントントンアンパンマンバージョン ●トマトはトントントンキャベツはキャッキャッキャ ●パン屋さんにお買い物 ●あたまかたひざぽん ●手をたたきましょう などやっています。

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

キャリア・転職

今度面接があります。 派遣保育士ですが、病院にある小規模保育園の保育士の派遣の求人です。 どのようなこと聞かれますか? 面接なんて新卒の時以来なので何聞かれるかとても不安です。

面接小規模保育園転職

ぺちか

保育士

22025/08/10

ぽんた

保育士, 保育園

勤務条件や、連絡帳の記載はできるか、加配が必要な子に対応できるかなど聞かれることが多いです。 その園特有のことに対して、〇〇は大丈夫ですか?など。 例えば裸足遊びは大事ですか? ほぼ100%質問はありませんか?と逆に聞かれると思いますので、聞きたいことをまとめていると良いと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は、認可保育園で一歳児の担任をしている正規保育士です。書類や事務的なお仕事についての質問なのですが、一歳児については、定員が14名で、内6名が0歳児からの進級園児、その他8名が新入園児となります。 新年度は、4月に書類を扱うかと思いますが、我が園では、回収した書類を全て担任がチェックして、それぞれの書類に分けて綴じて行きます。 例えば ◯自動票 ◯緊急連絡票 ◯土曜日保育利用申請書 ◯入園承諾書 ◯スポーツ振興会加入について ◯園での動画や写真の掲載の同意書 ◯完了食チェック などなどがあります。 この書類の中で、保育士が主に使う書類と、保育にはあまり関係ないスポーツ振興会や入園承諾書などがあると思うのですが、全てを保育士が整えなくてはいけないのかが疑問です。 特に新年度の時期には、書類以外にもたくさん準備してしなくてはならないことがある中で、なるべく負担を減らしたいのが正直なところです。 また、保育士は保育に全力を注ぐのが第一の仕事であり、書類の仕分けについては、事務の仕事ではないかと思うのです。 私は以前、いくつか幼稚園に勤務していた経験があるなですが、事務的書類を自分で仕分けたことはなく、事務所で仕分けしてもらっていたため、保育園は、預かる時間も長く、事務仕事をする時間が与えられていないにも関わらず事務書類まで保育士が行うのかと、保育園に来て驚いたのを覚えています。 結局、仕分ける書類が多すぎて、とても大事な食材チェック表の確認があまく、違う書類を渡していたことにも気づかなかったり、給食室との連携が取れないなどの問題も起きています。 今は、ICT化が進み、紙ベースではない園さんもあるのでしょうか? みなさんが勤務している保育園や幼稚園、子ども園さんでは書類をどのように扱っていますか?

児童表新年度幼稚園教諭

りおか

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

42025/08/11

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

公立園で勤務しています。うちの職場は事務員がいるので、各担任が受け取った後は、事務所で集めて事務員が仕分けしてくれますよ。

回答をもっと見る

手遊び

現在パート勤務で、時間によっていろいろな年齢のクラスに入るのですが、0歳児1歳児でも真似したり興味を持ってくれる手遊びを教えていただけたら嬉しいです。

手遊び0歳児1歳児

みー

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/08/11

ちゃむ

保育士, 保育園

同じくパート勤務でフリー保育士しています☺️ 私の園ではりんご、りんご、りんごのほっぺから始まるミックスジュースの手遊びやウルトラマンの手遊びが人気です🍎

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お盆も通常保育(ほぼいつも通り)保育はあるけれど登園児数が激減短縮保育になっている園自体がお休みその他(コメントで教えてください)

84票・2025/08/19

山の上の保育園です何度も登山してます1度は登山経験あり登山経験はなしその他(コメントで教えてください)

181票・2025/08/18

新卒の方保育経験ありの方子育て経験ありの方経験よりも性格重視その他(コメントで教えて下さい)

192票・2025/08/17

転倒で申請した腰痛で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/08/16