新年度」のお悩み相談(13ページ目)

「新年度」で新着のお悩み相談

361-364/364件
保育・お仕事

4月から5歳児の担任になります。 今新年度に向けていろいろ準備をしております。 そのため、みなさんに聞きたいことがあります! ・お当番表や1日の流れなど、 保育者が作るもので必要なのあれば 教えてください。 ・5歳児におすすめな製作や手遊び、 歌、絵本があれば教えてください! 宜しくお願い致します‪(*ˊᵕˋ* )

お当番新年度5歳児

すーさん。

保育士, 保育園, 認可外保育園

42020/03/16

ものほん

保育士, 保育園, 認可保育園

私も年長です! とりあえずお当番表とカレンダー、誕生表、お知らせボードを作りました。あとは生活してみて考えるつもりです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同じクラスで2人先輩がいるのですが、同い年の先輩からの当たりがいつも強いです。 なんでも質問や話をしてほしいと言いつつ、質問しても機嫌が悪く返答もそっけない。 もう1人の年上の先輩もそういう態度を見て見ぬ振りで、楽しそうに2人でしゃべっています。 以前、クラス打ち合わせがあり、言われたことに対して、言い返したことがありました。そういう私の態度にも、後輩なのに調子乗っていると思っているそうです。たしかに、言われたことをそのまま受け入れればよかったのですが… 同じ環境に1日一緒にいることがとても辛いです。 保育を楽しいと思えない。新学期まであともう少し。 モチベーションを上げて頑張りたいのですが、精神的に難しいです… もっと心を強くして、立ち向かいたい。 人としても保育者としても成長したい。  頑張りたいです。

新年度

Hana

保育士, 保育園

52020/03/11

ゆき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

それはとてもつらいですね。複数担任となると、部屋で一緒に過ごす事がほとんどですもんね。私も一年目のとき、はなさんとは逆で先輩の言われたことになんでも言い返していた事がありました笑悪気は全くなく、素直にわからないと思ったらなんでも言い返してました。そのおかげで最初はうまくいかず…ですが少しずつ自分の立場も考え見習いとして、先生方に信頼してもらえるように自分のミスじゃなくても、すみません!はい!と答えるようにしました。すると今では、なんでも頼られる存在となりました😊 はなさんの場合、その器の狭い先輩はかわいそうな人だと感じます。もしもなにかはなさんに原因があるんだったら先輩として伝えるべきです。そんな人、たっくさんいます。でも気遣いができて、当たり前のことを当たり前と思わず、ありがとう!と言ってくれる心優しい人もいるんです。この1年いろんな積み重ねで今の現状があると思います。今から信頼関係を築きあげるのは、なかなか難しいと思いますが、頑張らなくていいんです。かわいそうな人だなと心の隅においておきましょ。はなさんはきっと、後輩ができたら心優しいでしょうね😊そんな気がします。はなさんが頑張ってきた努力は、次に必ず生かされます。残りあと半月ほど、子どもたちとの時間を大切にしながら、先生たちとも最低限のコミュニケーションをとりながら、自分に自信を持って頑張ってください!一緒に頑張りましょう🥰

回答をもっと見る

保育・お仕事

もうすぐ新年度ですね! 来年度年長を持つ予定なのですが、1年間のクラステーマに悩んでいます。 うちの園では〇〇っていうテーマでやってたよ!など、ぜひ教えてください!😊 アイディア交換出来たら幸いです。 ちなみに自園では、忍者や恐竜がテーマになっていました!

新年度

こな

保育士, 保育園

32020/03/08

きりん

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 事業所内保育

クラステーマ、もしかしたら、イメージが違ったらすみませんが… 1年を通して、絵本の「わんぱくだんのおばけやしき」などのわんぱくだんシリーズを使ったことがあります。 あと、「そらまめくんとめだかのこ」のそらまめくんシリーズで過ごしたことがあります。 遠足や運動会、音楽会などに絶対とはいいませんが、いろいろと登場していました。 新年度、頑張りましょう。

回答をもっと見る

愚痴

先輩先生の顔色伺うのもう疲れました!! この時期は新年度準備で忙しいから なにかとイライラしがちな職場の雰囲気ですが、 先輩先生の気持ちに波がありすぎて、 それに合わせるのは疲れちゃいました! 退勤の時も時間過ぎてるのに、その先生の様子を 伺って『ごめんなさい上がります』って 謝りながら帰らなきゃいけないし!なんで!? 保育のことで、子どものことで悩みたいのに それ以上に職場の人間関係で悩むってどゆこと!?

新学期用品新年度

ぼん

保育士, 学童保育

22020/02/17

しょーし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

わかります。わかりすぎます。笑 この前の土曜日も空気の読めない後輩が、主任に仕事ないので有給とってもいい?って聞いてて、神経使いました。笑 毎日お疲れ様です😭明日も頑張りましょう。

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

保育・お仕事

1歳8ヶ月の男の子が近くにいるお友達を急にバシッと叩きます。まだ話せなく理解力も遅いほうだと思います。 周りの先生方は「だめだめ」ばかりいって脅しにも聞こえてきます。何か違う言葉で言う方法ありませんか? 声掛けなど対応の仕方のアドバイスを宜しくお願い致します。

お友達1歳児保育士

あみ

保育士, 認可外保育園

42025/04/29

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

一歳児ならば、まだまだ理解は難しいです。 ①その子を更によく知る。どのような場面起きるのか?その時の人的環境はどうか?家庭環境はどうか? 本人は 挨拶のつもりかもしれないし、真似をして覚えるので、身近な人が叩くかもれません(大人同士の中でよくやる) 自分の思いが上手くいかなくて、パチンなのかもしれません。 ②叩く欲求があるならば、危険や他害じゃなければ認め、代替などの環境を考える。 ③叩くのは暴力になるので駄目なものは駄目 まだまだ理解は難しいので「だめ いけない」と簡潔に言います。 おもちゃを取られた→嫌だ→だから叩いた ならば、「おもちゃを取られたね」「嫌だね」「でも」「叩きません」「ちゃん痛いよ」という感じですね。 私も先輩のご意見頂戴したいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今組んでる先生が 何かあるたび、子供に「ごめんなさい」を過剰に強要することが多く、聞いていてしんどくなっています。 もちろん、子供同士がケンカになった時など、状況把握や、お互いの言い分を聞いたりしたうえで、子どもが納得して「ごめんなさい」と言えるように促すのは大切だと思うのですが 大半が、きちんと並べてなかったとか、お茶をこぼしたとか、ふざけてたからということで 「ごめんなさいは!」と先生(自分)に「ごめんなさい」と言うよう迫ってるのです。それも結構キツイ口調なので、私も怖くなる時があって。 「ありがとう」や「ごめんなさい」は私も大切にしている言葉ですが、「ごめんなさいは!」と迫るものではないと思ってます。そのワードを言えばそれでOKでもないですし。 「ごめんなさい」という言葉を言う以上に、 悪いことをしたことへの反省とかが大切だと思うので(わざとではない時もあるし)その子と話をしたり、本人が理解納得できるよう丁寧に行いたい私は、毎日モヤモヤしています。 1日に何10回も「ごめんなさいは‼️」と子どもを責める言葉を聞いてるのが、しんどいです。 もし、我が子がこんな風に責められてるとしたら辛いです。 皆さんは「ごめんなさい」強要しますか?

幼児保育内容保育士

ねこあし

保育士, 認証・認定保育園

72025/04/29

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

私も、ねこあしさんと同じです。 それを聞いてるだけでもイヤですよね💧 子どもが「ごめんなさい」の意味を取り違えてしまいそうですよね。 言えばいい…そうなりそうですよね。 私は、例え子ども同士で何があっても、良くない状況なら許せないから謝らない選択もアリだと思っています。 子どもにも伝えます。

回答をもっと見る

行事・出し物

食育について教え下さい。 これから栄養士の先生と相談して 内容を決めていくんですけど どのような内容が良いのか教えて下さい。 食材は、にんじんです。 対象年齢は、0歳児から2歳児です。 よろしくお願いします。

栄養士食育内容

はるりん

保育士, 認可保育園

22025/04/29

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

「やさいのおなか」という絵本は野菜の断面図があってオススメです。 他にも「やさいのうた」の手遊び。 ペープサートで馬やうさぎをつくって、お話を作るなどですかね。 年齢やアレルギーなどもあるのでクッキングは出来るかは、わかりませんが2歳児や1歳の高月齢ならば、人参のホットケーキの生地作りとかなら楽しそうですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

142票・2025/05/07

祝日も保育は必要性を感じる必要そうだけど働きたくないな~祝日はなくても大丈夫だと思うその他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/05/06

服や靴下、靴など…衣服系エプロン文房具絵本や保育教材化粧品や日焼け止め新調したものはないその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人保育士です🌸その他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/05/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.