パート」のお悩み相談(16ページ目)

「パート」で新着のお悩み相談

451-480/2355件
職場・人間関係

パート勤務で有給ってありますか? 私はこども園にて扶養内パートで働いていますが、有給はありません。 でも、ほかの職場ではパート、扶養内でも有給があったり、、、 職場によるのでしょうか。 みなさんのところはどうですか?

有給パート

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

132023/03/23

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

パートさんにも有休ありますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

なんだろ… この定期的にやってくる辞めたいモード…

退職パートストレス

おー先生

保育士, 認可保育園

22024/07/24

なの

保育士, 公立保育園

いつもお疲れ様です。 わかります… 毎年4.5月は年度はじめの大変さで辞めたい、 夏頃に水遊びの忙しさや夏祭りの行事の忙しさで辞めたい、 そして年度末にかけてソワソワしてくる子どもたちが大変で辞めたい、 さらに年度末の業務の多さに辞めたい、、、 となってます… 子どもたちはかわいくてとても楽しい仕事だとは感じているんですけどね…^ ^💦

回答をもっと見る

遊び

療育デイサービスのパート勤務です。 様々な年齢の子がいるため、制作を考えるのに苦労しています。 おすすめの月刊誌や書籍があれば、教えて欲しいです!!

療育制作遊び

めろん

保育士, 保育園

22024/07/18

ゆに

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

製作考えるの大変ですよね…🥺 うちの園では世界文化社のPriPriという保育誌をよく使っています。月刊誌で季節や行事に合わせて製作等載っているのでおすすめです。 (スクリーンショットで失礼します) 少しでも参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するならどちらを選びますか? ①給料は高いが働きにくい職場(人間関係が悪かったり、休みにくい) ②給料は安いが働きやすい職場(人間関係がよく、休みを取りやすい)

給料転職パート

くぅ

保育士, 保育園

72024/04/30

マリー

保育士, 認可保育園

2です。 給料が良くて人間関係最悪な園にいましたが、体調を崩しドクターストップで辞めました。病院代はかかるし、そのまま続けていると鬱になるところでした。 今でもトラウマです。 給料安くて人間関係良い所にいた時は足りない分は節約をしたりたまに派遣をしたりそれはそれで楽しかったです。 今は人間関係も給料も普通です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今働いてる保育園に対して不満というか 大人としてみんなおかしいなって最近かんじてる。 今年入った新人保育士(男性)にたいして 8~10年目ぐらいの先生からの言い方伝え方が強くて 入って2ヶ月3ヶ月の先生に当たり口調があり 去年も言い方伝え方の口調が強く私もあって、 すごく偉そうなんです。 自分の保育に対してきちんと思ったように動きをしなかったら態度、顔色が変わる。むかつきません? 大人もできるやつやできないこともあるのに できて当たり前、私の言うたことが正しいみたいな言い方をなおしてほしい。それをきちんと伝えない上司がダメなんだな。 色々な人間関係あるよね

パート正社員

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/06/27

うめ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 園長, 管理職

保育中は地がが出ますからね。 10年くらい同じところにいると、その人次第だと思いたいですが、保育を全て解っていると思ってる人多いです。 保育は子どもたちが変わるし私は今でも勉強中だと思ってるんですがなかなかいないですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

 今の園長とは私が異動してきて2年目だが、異動前の園長がとびきり尊敬できる素晴らしい方だったので、心底、失望することが増えてきた…まず、現場の状況を全然わかっていない‼️理想論、効率論、その場しのぎばかりかざしてきて、こちらはやってられない‼️私は非正規だが、正規絶対ファースト!で保育を進め過ぎ‼️発達が気になる子は、全て非正規がみているうちの園…おい正規よ、任せっきりじゃダメだろ?その子の好きなこと、遊び、無理なことの3つくらいは知ろうとしようよ?はっきりわからなくても。わからなかったら聞こうよ?園長、本当にこんなんでいいの?3歳児で発達が気になる子が複数いて、20分間で給食食べ終われる?いや、終わるわけない💧そもそも、準備•片付けに10分以上かかる子、複数いるよ💧30分で全員午睡できる?いや、1時間半以上かかるこ子、複数いるよ。なんなら毎日は眠らない子も💧やらないとわからない?いや、わかるよ。ある程度想定できるよ、怪我が必ず起きるって💧同じ檻の中に犬と猿を一緒に入れて飼う人いないよ?それで怪我が起きたら、私達非正規の責任…やってられない、本当に。  子ども達には悪いけど、いっそ大きなことが起きてしまえばいいのに!って他人事で思う😓

3歳児パート正社員

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

32024/07/06

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

ほんとに現場のことを知らない園長、副園長、いますよね。 前の園がまさにそうでした。 業者や市や区が来る時はまさにいつも関わってますとばかりに接する園長。(でも、市の視察があった時、子どもの名前が出てこなくて聞かれて心で大爆笑でしたが) 自分中心に世界が回っていて子どもの状態そっちのけで振り回す副園長。 ほんとに現場のことを考えてくれないし、意見したら無視されたり、反論したり…最後はパワハラがあり、がっぽりと解決金をもらって退職しました。 が!!!昨日、封筒が園から送られてきて見てみたら苗字が違ってて… 上がだめなら下もだめだと。なんにも変わっていないことを知りましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士歴10数年…現在の子ども園で5年目の50代まじかのパート保育士です。 現園では、非常勤で入職して数年後に人間関係で悩み退職せず午後からの先生(延長保育担当)に代わり3年目。全クラスフリーでどこでも入ります。 即席リーダーから雑用、保護者対応、行事制作の手伝い…支持されたら臨機応変に対応可能。 パートに変わった時は、担任になれない事、孤立感で葛藤がある日々でした。 しかし、去年から親の介護(急な休み)自身の体調(不調気味)など考えて今の働き方で精一杯…と納得。 しかし、今年に入り退職を迷っています。 退職を考える理由 ⓵パートは、パートでも同じパート保育士の中では責任が重い立場になぜかいる ②ここ数年の間に中途採用された中堅正規保育士数名の自己主張が当たり前の空気間になりつつある(私は、関わらないようにしてる)若手もそれをみて当たり前風潮に… ③パート保育士の数を減らし正規、非常勤務のみの採用枠に切り替えている(今年度から派遣、時短パート(午前中短時間)採用せず、前年度で継続なし。 パートは、早朝、遅出、夕方の時短のみ…私は、遅出(延長担当) 退職をとどまる理由 ⓵一部の職員とは割り切れば全体的に人間関係はよい 仲がいい同僚(年配正規職員)もいて悩んだ時は相談、愚痴が言える ②全体の仕事内容(全クラス、行事など)把握しているのですぐに臨機応変に対応できる、流れがわかる 自分で仕事を見つけて動ける 多分、園では便利屋さんと思われている ③主任2人は、同期入職なので相談などする時は気を遣わず話しやすい。園長も話しやすい ④転職して1からの仕事仲間作り、相談相手、加配児担当に不安、人間関係作りに不安 ⑤自給は、今年増えた、ボーナスも少し貰える、保育担当で困った時すぐに上司が対応、サポートしてくれるようになった、書類など一切なし、全園児把握して保護者の顔もわかる、性格的にフリーに向いている(サポートする方が好き) 今の、勤務時間にかわってから転職は毎年考えていました。今年、親の介護も一旦ひと段落… 自分の体調は、改善する事はないですが…いずれは、短くしていく予定(現在平均して6時間勤務) 担任に戻るのは無理だと諦めてます 体力的にも難しいかな… 自分は、この園に必要性があるのか?などいろいろ考えます。もう少し様子をみて数年後に転職活動をしようか…50歳過ぎても仕事はあるか(パートで勤務時間希望なし、土曜日勤務オッケー)? 年齢的に体力のある、経験がある子育てママパートさん中心の時間は、採用されないかな? 早朝、午後以降の時間勤務しか採用されないかな? しかし、現園の仲のいい先生、在園児に未練があるのは間違いないです。 パート…と割り切って仲の良い先生には心を開き、関わりたくない一部の先生(2人程)とは距離置きつつもう少し様子を見てもいいのでしょうか?

転職パート

ゆいっち

保育士, 認可保育園

42024/07/11

みっくん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

退職や転職のタイミングって難しいですよね。 私も今年の4月からパートに切り替えて働くつもりでしたが、パートなのに責任の重い配置で、延長保育担当要員に当てられたり こちらの意見は全く聞いてもらえないことに耐えきれずやめました。 パートの先生の中で責任の重荷が人それぞれ違うと不満も出ますよね。 園長や上の人たち以外とは仲も良く環境も働きやすかったのでそこだけは惜しいなとは思いますが、今はやめてストレスフリーです!また新しい職業にもチャレンジしたい気持ちも出てきて前向きに考えられています!! 気持ち的にもう少しと思うのであれば様子をみてもいいと思いますが もう限界となっているのなら辞めることも全然ありだと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

新しく働き始めた園の実態が見えてきました 不適切保育というものはないのですが… 保育の質がかなり低いです。 外遊び後園庭に 靴が出しっぱなし 砂場おもちゃ使ったまま散らかり出しっぱなし 汚れた服がいくつも脱ぎ捨ててある 帽子がいくつも脱ぎ捨ててある 脱いだオムツ脱ぎ捨ててある パントレを園でしない(子どもの排尿感覚を知ろうとしたりもせず、トイレに誘ったりしない) 一歳児がうつ伏せ寝していても仰向けにしない 午睡時子どもが激しく咳をしていても見るだけで対処しない ここからはクラスによるが↓ 午睡中寝られなくて動いたりおもちゃを投げている子がいてもちゃんと話をしない(遠くから声をかけるだけ) 午睡の時落ち着きがなく動き出す子どもを寝せることよりも会議、ノート、休憩を優先する もう不適切とかじゃなくて保育をしてるかどうかという謎が… もう私は見たら片付ける仰向けにするなど普段通り丁寧な対応と行動をしてやり過ごすしかないなーと。 今までのように子どもに対しての不適切な保育はないので… 何か聞かれたら話しますが、前の3園みたいにこちらから上に伝えるとまた正義感が仇となり悪くなくても辞めることになるのは困るし… なかなかやりがいがあってしっかり保育している園って出会えないんだな…と😰

パート保育士

きんぎょさん

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

22024/06/07

よし

保育士, その他の職場

特に子供の安全や健康面に関わることは上司に言いたくなりますね😔 私は忙しい時期だけの契約社員で働いていたので、後腐れないのもあり、疑問に感じる点は伝えてました。辞めてからその伝えた部分がどうなってかはわかりませんが… 長く働く予定の場所だと立場とか色々難しいですよね🧐 きんぎょさんがやってらっしゃるように、自分の見ている仕事を真面目にきっちりやるのが素晴らしいことだと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

扶養外6時間パートの方時給はいくらで 手取り月いくらですか? 時短と比べたいです。ボーナスもあるからざっと100万くらいは違うんでしょうか。。

ボーナスパート

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12024/06/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 私は週30時間非常勤で月給 約19万 手取り 16万くらい(月の時間外による)プラス ボーナス2回 短時間臨職 時給 1500円 週2〜 5時間以上 ボーナス2回あり 臨職フル 月給20万 前後 手取り 時間外次第。ボーナス2回あり 会計年度には時短制度はありません。 時短を取れるのは正規のみなので比べようがないです…

回答をもっと見る

施設・環境

足育をしているため寝かしつけ時は、足のマッサージをして緊張をほぐしながら寝かしつけをしています。 0〜2歳はもちろん、3〜5歳も寝かしつけをします。 寝かしつけは子どもが寝るまでしていますか?

保育内容パート担任

チーハー

看護師, 小規模認可保育園

42024/06/09

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

乳児は寝かしつけをしますが、2歳児クラスの年明け位からは1人で眠れるようにしていきます。(なってきます 幼児クラスは基本しませんが、新入園児や個別に対応することはあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

日々の保育、お疲れ様です😊 私は7月に幼稚園のパートを辞め、小学校の夏休みから児童館の職員として働く予定です。 6月に入って、先週から私が今現在担当している預かり保育を引き継いでもらうため、新しい人がいらっしゃいましたが、前の職場はこうやって来たこうやった方が良くない?とか、うちの子はああだった、こうだったなどいちいち突っ込んできて早く去らせてくれ〜という気持ちで先週くたくたになりました。 その方は第1印象から悪くて、私よりも母親と同じ年代ぐらいの方だからやりづらいです😭「お子さん大きくなったから保育の仕事に戻ってきたんだ?」とかいや介護していたし、子どもはいないし、ズカズカ人の事情に最初から踏み込み過ぎて私も心開きたくない人だなっと思いました笑 でもしっかり引き継い去ろうと思います。 うちの園は若い子が多いので勝手に今後を心配している所でした。 年上の方に引き継いだり、教えたりする時に、心情やこういう対応していますとか、こういった場面はモヤっとする、イラッとするなど愚痴でも周りの様子でもなんでもいいので教えていただけると嬉しいです😊

パート幼稚園教諭

四季

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 児童施設

32024/06/10

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

年上のお局の方はめんどくさいですよね〜😇 自分の前の職場にもいましたが、年齢は母親と同じくらいでしたが見た目はおばあちゃんだったので心の中ではおばあちゃん扱いしてました!おばあちゃんやと思うと小言も聞き流せるようになり不快だなとおもっても「おばあちゃんだから仕方ないか〜」って切り替えることもできました!(笑) まともに張り合わない、関わらないのが1番だと思います😄

回答をもっと見る

職場・人間関係

私はパートで保育補助をやっていて、毎日0歳から年長さんまでフリーでランダムに入っているのですが、担任を持つ社員の中に本当に重要なことを何も話してこない人がいます。 例えば、お散歩のときに小さい子だとバギーに乗って公園やある目的地へ向かうのですが、『○○公園へ行きます』などと目的地がどこであるかも言いません。全てにおいて、なにも共有してこないので毎度こちらから聞くのですが、なんでこっちが相手の機嫌を見たり、気を揉まないといけないんだろうと腹が立ってしまうことも多いです。 施設長は見るポイントがズレてるのか、その社員のことを評価しているようだし、人を見て態度を変えるような人なので、補助の私を下に見ているのか、利己的すぎてとてもやりにくいです。 子供たちを見てないこともしばしばあって、見れないのなら、私のようなパートに『今○○の作業をしているので、この子達を見ていてください』などと一声かけるべきだと思うのですが、それも一切なく、黙々とずっとパソコンをやっていたり、コミュニケーションがなさすぎて嫌な思いをしています。これはどこの園でもあるあるなのでしょうか。 特定の社員だけでなく、全体的に大事なことを話さない傾向にあります。。

パートストレス保育士

000

保育士

22024/06/11

yuucham

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

保育士10年目です。 それは腹が立ってしまいますね。特に子どもを見ていない時があるといのは問題ですね。伝えるのが苦手?な方なのでしょうか…にしてもそれは保育士同士の雰囲気も悪くなり子供達にも伝わってしまいそうですね(т-т) 主任やリーダーの保育士に相談?というかこいてみてはどうでしょうか。 全体的に話さないと、何かあってからでは遅いことになりかねませんし…。 モヤモヤしたまま働くのは本当にしんどいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

学校を卒業してからずっと認可保育園で働いてきたのですが、保育士の資格を使って幼稚園や保育園以外での仕事をされたことがある方はいらっしゃいますか?どんなお仕事でしたか?どのような形で求人を見つけたかも教えていただきたいです。よろしくお願いします。

パート保育士

かに

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22024/06/12
キャリア・転職

専門学校卒業後、新卒から3年間保育士を続けてきました。その後同棲の為、保育士を辞め県外に引っ越してきました。 生活も落ち着き、土地感も何となくついてきたので転職をすることにしましたが、エージェント様にお願いしても途中で連絡来なくなり、なかなか出会えず...私がわがままなのかもしれません。(パートで探しています。) 皆さんはどのように探しましたか?サイト、エージェント様などありましたら教えていただきたいです。 また、『これは絶対』みたいな条件あれば教えていただきたいです。

連絡帳生活新卒

さしみ

保育士, 保育園

32024/06/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私は会計年度制度前から公立非正規でしか働いてきていないので 職安か働きたい市のホームページを見て 探してました。 私の経験ですが…民間園(認可)は乳幼児ともに経験がある、書類を書いたことがある など条件がかなり厳しいように思います。それに比べ公立臨職/アルバイト(現 会計年度)は 特に条件なし。認可園での経験さえあれば良し。という感じです。 非正規で働くなら 民間で働くより会計年度の方が給与が良かったりします。短時間でもボーナスが出るし、会計年度制度後 休暇が増えました。 さしみさん ご自身がどういう働き方をしたいか、しっかり稼ぎたいかなどによると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

行事の多い小規模園(0〜2歳まで)で働いています。 年に5回親子イベントがあり 毎月、食育(クッキング•育てる•触れる)2回が あり2月からの勤務ですがすでに詰んでいます。 詰んでいる理由は入社して上司が全員辞めて私が園長の次の立場の存在となってしまっていることと、園長が前年度までの取り組みを教えてくれないので毎回、入社したばかりの保育士だけで一から考えているからです。 経験も未熟なので正直しんどいです💦 話し合った結果を話すと理想論を語られて修正も多く、話も進まないし、毎日帰ってから寝るまで考えても答えが見つからない毎日。 それでも頑張ってるのですが限界が来そうです。 こういう園は多いのでしょうか?勤務年数の多いパートさんが「ここは子どもが少ないからまだましだよ。私が正社員の時は保育士が今より少なくて子どもも多かったけどやりきった」と言われてしまいました。 私が甘いのでしょうか? 教えてください😂

食育行事園長先生

あんぱんまん

保育士, 認可外保育園

42024/05/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

保護者も参加の行事の数は年間 5回くらいだと思います。 園長が教えてくれない…ではなく、きちんと記録を取り 残してないから大変なだけです。 公立勤務です。 行事や誕生会、幼児会、乳児会など何かミーティングをする度に記録を取り、残してます。 残してるから去年は…コロナ前は…と話が進めやすいし、決めやすいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは!認可保育園で育休中の者です。復職について悩んでいるので相談させてください。 まだ乳児と幼児の子どもがいるのですが時短勤務で戻るかパート勤務で戻るか悩んでいます。一度上の子のときに時短勤務で復職した際両立の難しさを感じました。まだ子どもが小さいので遅番業務はできず、他の先生たちの負担になってしまいます。 潔くパート勤務に切り替えた方がいいと思いますか?みなさんならどうされますか? よろしければお答えいただけると嬉しいです。

育休幼児乳児

かに

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

12024/06/12
キャリア・転職

50代、60代で保育の現場に戻ってこられた方、 いらっしゃいますか? 子育てもひと段落して、時間に余裕ができたら 戻りたいなと思っているのですが。 体力的にも大変な仕事だと思います。。。

子育てパート正社員

かお

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/06/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

経験ありで50代で復帰、未経験で50代の臨職がいた時期があります。 同じ50代でも20代で2年ほど経験した…全くの未経験では 動きなど色々な面で違いが多すぎました。 未経験の臨職は、正直 足でまといでした。クラスに入ってほしくなかったです。 公立なので正規を早期退職して臨職…定年まで働いて、再任用か臨職。の先生もいます。 体力、身体的にも大変そうですが楽しそうです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

トイレを嫌がる子の対応です。 4月から小規模保育園の短時間のパートになりました。毎日勤務なので、慣れてはくれてるのですが、夕方になると疲れからかトイレに行くのを嫌がる時があり。 一度、関わってしまうと任せられてしまうのか正規の先生も来てくれません。 で、結局、他のことで気をひこうとしても無理で泣き続けられながらオムツ交換することに。 で、終わってから、正規の先生は何で泣いてたのか、その子に尋ねてました。 これって、どういう意味なのでしょうか? 関わらなくてよいと言うことなら、初めから放っておこうかと思います。お互いにストレスなので。 どうされてますか?

パート2歳児ストレス

りん

保育士, 認可保育園

22024/04/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 日中も夕方も決めた子しか行ってません。 日中は進級児、夕方は進級児で布パンツと紙パンツの濡れてない子。 まだ4月なので全員は行きません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは、4月から幼稚園のパートとして保育業に職場復帰したものです。 幼稚園を近所だからと選んでしまって後悔しております。 私の園で早くも3年目の先生が退職希望しております。そのため、主任が私に担任業務をしてくれれば助かると言ってきました。1日考え、看護をしているので家族にも話して何とかやってみようと決断いたしました。次の日園長に前向きな返事をした所、歳が行き過ぎてるから見た目があるから他の人に頼んだからもう大丈夫と、笑いながら言われました。 確かに中堅の年齢ですが、いい方が酷すぎて私の方が退職したいです。確かに主任とパートさん以外は皆20代の職員さんの職場ではあります。 皆さんの園は色々な世代の方が働いてらっしゃいますか?次は色々年代や立場の人が働いている所に行ければと思っています。男性保育士さんの有無もお伺いしたいです。

主任園長先生退職

四季

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 児童施設

52024/04/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 私の職場の場合… 氷河期世代→4-50代が正規、非正規ともに少なく、20代もいるけど30代が多めですかね。 私は週30時間 非常勤ですが職場の勤務年数が長く、2歳児クラス担任をたくさんしてきたからか 今年度 2歳児クラス担任になりました。 非常勤で今は臨職じゃないので クラス担任業務や勤務時間の事でしない/困る事なども多いのに…と思いつつ 経験をかってもらえた。と前向きに考えるようにしています。 職場に男性保育教諭(正規)が2人います。うち1人とクラス担任を一緒に持ってます。元幼稚園から去年 転勤してきた先生で乳児は初。考え方や見方がまた違っていて 勉強になります。 昨年、新卒で男性保育教諭(正規)が入職しましたが8ヶ月で辞めました。 公立の方が年齢に偏りがあるとはいえ2-60代までいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

公務員で保育士として働かれている方いますか? 育休2年で切れてしまうので、その後公務員試験を受けて公務員の職員として働くか迷っています。 受けることはできると思うのですが、 今公務員になったとしても復職する時にフルタイム正規は難しいので 時短かパートになると思いますが時短からの 採用ってありますか?ないですよね💦 パートだと会計年度職員みたいな感じになるのでしょうか。それだと公務員になる意味、メリットってありますでしょうか💦 調べてもよくわからないのでどなたか教えてください。

保育士試験育休公立

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72024/05/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 経験者枠(10年目以上)で入職してくる先生もいます。みなさん独身ですが…4年前に経験者枠入職してきた先生の1人が妊婦さんで3ヶ月ほどで産休に入りました。 試験に受かってから妊娠が分かったけど人手不足だから別に辞退しなくて良いと言われたそうです。 公立の場合、育休明けの時短は就学前まで取れるので受ける市に聞いてみてはどうですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ご自身の親御さんがすぐ近くに住まれている方、正社員になったのにまたパートに戻ったとき、正直に話しましたか?

パート正社員

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

32024/06/14
職場・人間関係

どうも気に入らない人がいる。向こうも私のことが気に入らないのが分かる。接触しないように気を付けてるけど、この前久々に延長保育で一緒に。基本、延長ラストの人がする仕事なのに、帰る間際に私に「これしといて」と指図してきた。今じゃなくてもいいのに、あとは帰るだけになった私が手持ちぶさたになり同じ時間にあがる先生と子どものことで話していたからか、それが気に入らないのか、わざわざ私に言ってきた。しかもその先生も一緒の時間にあがるのに。おまえがやれよと心の中で思いながらその仕事をしたけど、ほんとあいつだけは気にくわない。ぶっきらぼうな言い方にも腹立つし、あー、いやだいやだ。

パートストレス保育士

おー先生

保育士, 認可保育園

12024/06/14
保育・お仕事

子どもの園探しをしている中で「ここで働きませんか?」声をかけていただき、悩んだ末に子どもが通う予定のこども園で働くことにしました。 子どもと同じ園で働くことに関して、多くのデメリットや反対派の意見を見聞きし、なぜか罪悪感ばかりが募っています… 本音はまだ預けたくなかったので、子どもの日々の様子を感じられることは嬉しく思うのですが(もちろん公私混同せず仕事をします)、どんなことに気をつけていけば良いでしょうか? 同じように働いている方、また周りの方で同じように働いている方はどんなことに気をつけていますか?

保護者のつながりパート保育士

ななこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

132024/06/16

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

以前働いていた園の看護師さんの娘さんが同じ園の年長さんにいました。自分が年長の加配だったこともあり、娘さんともお母さんとも仲良くして、その日あった出来事などは休憩時間などにお話ししてました。 お迎えのときだけでなく、休憩時間などに子どもさんのことを共有できるので自分は同じ園で働くことは全然良いことなんじゃないかなと思います。 働き方は自由なので公私混同とかは少し時代遅れ?感があるように個人的に感じます 自由にさせてくれーって思いますね😶

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士と子育ての両立について質問です。 田舎ですが核家族でたよれる両親はちかくにいません。 夫婦で育てていますが、2人とも働かなければ食べていけません。 保育士したいのですが、なんだかパートでサブの立ち位置が性に合わなくて…担任として働くのが好きといいますか… フルタイム正職員だと担任の立場になるのですが、子どもの送り迎えや急な休みなどで早番遅番に対応できずにいます。 今子ども1人ですがもう1人欲しいです。 ですが正職員より家族を優先したい、保育の裏側を知ってるため最後まで残ってる子供がかわいそうでかわいそうで… 同じような状況の方、キャリア形成どうしていますか? 今やめて、なにか違うパートして、 子どものこと少し落ち着いたらまた正職員で復帰、できるでしょうか…

延長保育パート正社員

ちゅみ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園

12024/07/06
保育・お仕事

保育補助をしています。 1日の子どもの様子を書いてと言われ、最近書き始めました。 任されることに対しては嬉しいのですが、資格がないのに書いても問題ないのでしょうか?? 前の園では、 書き物や保護者対応意外のことはしていました。 園によって違うのでしょうか??

保育補助保護者パート

こーふぃー

その他の職種, 保育園

82024/07/04

わはは

保育士, 保育園

私も無資格補助員ですが、入ってすぐに書いてみてー!と言われ、書いたらバッチリだね👌となって次の日から普通に書いてます😅 その園によるんでしょうね。

回答をもっと見る

施設・環境

保育園でおもちゃを使ったあと毎回消毒をしますか? 私の園では時間があるのときだけで毎日していなくて風邪も流行ってきているので衛生面でどうかと思っています。 皆さんの園ではどうされていますか?

消毒パート保育士

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

72023/10/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

感染症が流行った時だけ おもちゃ照度をしています。 風邪くらいでは消毒しません。

回答をもっと見る

愚痴

 先日、2クラス統合の話し合いがあった。というより、その話が出た時は既に決定事項で、事後報告且つ、「問答無用の強行突破するからよろしく!後のことは、やってみてから考えて!」と言われているも同じ。は?そんなの、月案も週案も無い保育を行き当たりばったりでやれ!という事だよね?加配児が4人確定でいる、おまけにグレー児が複数いる、人数が倍になって、クラスの流れや動きも変わってくるのに、何それ?加配担当している私達は、加配児だけみてればいい!定型発達児だけ正規に任せろ!という意味になるよ?特に私が担当している子は、他害が酷く、無差別で理由なく、衝動的に手や口が出る。落ち着くまで部屋からしょっちゅう出て過ごすことは前提でと話したところ、「それでいい!」と園長…いやいや、それでいいじゃないでしょ⁉️💢そんな言い方、ただの排除じゃん…  そもそも、加配児に手がいっぱいになり過ぎて、定型児の保育がまともにできてない!って言うけど、そうやって分けて考えるからじゃない?インクルーシブをもっと考慮しようとは思わないの?排除するだけでいいの?排除するぐらいなら、最初から一緒にしなきゃいいんじゃないの?って思うのは私だけでしょうか❓

3歳児パートストレス

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

52024/06/29

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

分かる分かる! インクルーシブって何?って感じ。 公立園ですが、何度かインクルーシブについて研修やら園長会やらでも話が出てるのに、保育の回し方にはインクルーシブは感じられない! しかも、1対1対応が必要な子が多く、担任と加配だけでは足らない! 担任が上手く回せない人だと、対象児は自分のペースで出来ない! 早くしてと言われたり、自分でやり終える事ができなくなってしまう…。 担任も否定言葉だらけになるし、良いことなし! インクルーシブという言葉だけが飛び回ってるだけで、実際に出来ている所がどれだけあるか? 本来の意味を取り違えている人も多い気がします💧

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在、パートで勤務していますが、みなさんの園はパート職員の仕事はどのような内容ですか? 担当クラスなどの違いやパートの時間の長さによっては色々あると思いますが、どこまでならパートの先生にお願いする感じでしょうか?? パートの先生は、経験豊富な方も多く、頼まれれば、やれる方がほとんどですが、これ私がやって大丈夫?と思うことも‥例えば、正職員の先生がいるにも関わらず相談系の内容の連絡帳(長々と書かれているもの)の返信、クラスの日誌など。 他の園でもこのような感じですかね?? ぜひ、教えてほしいです!!

パート正社員担任

ゆっぴ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

42024/06/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 臨職フル、週30時間非常勤で乳児クラス担任の場合 相談系の連絡帳の内容も返信はします。 日誌は週リーダーをしていたら 必ず書きます。 非常勤、短時間臨職でフリーの場合、相談系の連絡帳は担任にたくし、乳児クラスカバーの時は日誌は書きません。幼児クラスカバーの時、1人担→必ず日誌は書く、加配担がいる場合 日誌は臨機応変。 です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今地元で社会人三年目の パート幼稚園教諭です 学生の時は県外に住んでました。 最近、学生の時に住んでいた 県外に住みたいなと思うようになりました🤔 最初は実家暮らしだったけど、 県外で一人暮らししたよーって方いますか??

転職パート幼稚園教諭

ケーキ🍰

22024/06/15

むかちゃま

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

県外で一人暮らししました。 初めは、心配でしたが、慣れてくると楽しかったですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

関わり方や言葉の伝え方や怒り方とかたくさん学ぶ中でも 自分の関わり方や伝え方によって子どもも、 この先生は許されるこの先生は聞くってあるけど 4月から新しい体制になって最近やっと名前呼んでくれた子どもがいて嬉しかったからこないだ伝えたら めちゃ家で言うてますよーって言われて 幸せを感じた。 去年のクラスの子どももなかなか言うてくれないこがいて昨日帰りに言うたらその保護者からもめちゃめちゃ言うてるって言われて、きっと照れていたり恥ずかしいのかな?って言う話して 危ないこととかは注意するし基本私は子どもと平和に過ごすことを意識する。 よっぽど危ないことは基本正規の先生たちが言うからいいかなってかってにかんじてる。

パート

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

02024/06/21
16

話題のお悩み相談

保育・お仕事

折り紙について質問です。 2歳児が折れる折り紙は何がありますか? ○一回折り(正方形を半分、三角) ○二回折 ○チューリップ ○チューリップの頂点を折って犬 をやりました。 他に簡単に出来る(簡単で無くてもバリエーションがあれば)物を教えていただきたいです。 はさみを使う物でも大丈夫です。

制作3歳児遊び

あんず

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

22025/05/05

さひた

保育士, 保育園

1回折りで長方形の形で電車とかはどうでしょうか??長方形の角を折れば、新幹線のような形にもなると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園教諭2年目です。今年度初めての担任で4月から3歳児14人のクラスを見ています。 子どもたちの名前を覚えるのもやっとで、なかなか一人一人と遊べる時間もなく気づいたらお迎えの時間になっています😔 園によっては個人記録というものを書いている人もいると思いますが、私の園はなく一人一人の1日の様子を振り返る機会がありません。 個人的には一人一人の得意不得意やどんな遊びに興味を持っているのか、もっと把握したいと思っています。 先輩にも要録の為にもメモしといた方が良いと言われました。 それでもなかなかまとめられる時間もなく、みなさんは自分なりに子どもたちの記録を書くならばどのように取りますか? またはおすすめの記録方法などあったら知りたいです🥺

記録幼稚園教諭

幼稚園教諭, 幼稚園

22025/05/05

ぽんた

保育士, 保育園

日案に、毎日2〜3人のメモしています。初めは、偏った子どもばかりが頭に残っており、手がかからない子は特に記憶に残っていないため、個人記録を書くときに苦労しました。毎日重ならないように書くことで、全体的に子どもを見ることができるようになり、とても良かったです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

喉が弱く、よく声を枯らしてしまいます。 普段からうがいやのど飴を舐めるなど、気をつけて過ごしていますが、喉が弱い方で普段の対策ありましたら教えてください。 今年度はまだなんとか声を枯らしていません🥹 声が出ないと現場では辛いし、一緒に組む先生にも負担を掛けてしまうのが申し訳ないです。

保育士

ゆゆ

保育士, 公立保育園

32025/05/04

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

職業病でしょうね😅 大声を出さないで済む保育の仕方をするといいですよ。 保育士の声が大きくなると、子どもの声もドンドン大きくなっていきます。 切り替え時にピアノを使うとか、視線、また子どもに代わりに伝えてもらうとか🤭

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

最高!充実したGWリフレッシュできたGWのんびりと楽しめた何か物足りなかった疲れたな~その他(コメントで教えて下さい)

138票・2025/05/13

子どもの日の前にしたよ~🎵子どもの日にする子どもの日の後に制作はしてないその他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/05/12

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/05/11

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/05/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.