パート」のお悩み相談(18ページ目)

「パート」で新着のお悩み相談

511-540/2355件
職場・人間関係

通勤着は、指定もしくは、禁止されている服や靴など(デニム禁止など)園での決まりがありますか? もし有ればお伺いしたいです。

パート幼稚園教諭保育士

m.ssss

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

1010/13

ゆん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室

こんにちは!今の私の園はなんの決まりもなく、通勤も勤務中も中ですが、以前働いていた園は、都心に近く電車を使った通勤だったこともあり、通勤はオフィスカジュアル、ナチュラルメイクが基本でした😅正直、すごいしんどかったです😇

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の園では、正規、パート、保育士資格のない補助さんがいましたが、みんなと仲良くした正規もいましたが、ほぼパートさんや補助さんを見下すような態度をとる保育士が多かったです。私は、正規でしたが、その態度はせずに仕事してました。みなさんの園では、どうですか?

パート正社員ストレス

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

610/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立非常勤をしています。 臨職時代、臨職だから…きちんと話ができないから…などで正規からバカにされるような態度や言動をされたり、見下されることもありました。 程度の低い、子どもっぽい人だな(笑)と思ってました。 そういう市ばかりではないですが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

今コロナの濃厚接触者で自宅待機してます。 朝、夕の検温をし、園長先生にLINEを送ることをしていますが、園長先生とLINEをしていて、"私の先輩みたいだね"と言われてしまいました💦 どのようなことに気を付けてLINEをしていますか?教えてください!

主任先輩園長先生

あやか

保育士, 幼稚園教諭

311/17

tanahara

目上の方には基本的に直接のお話をしています。 メールを送る場合は、ネットなどでも上がっているように文章や言葉遣いに心掛けています。友達や先輩ではなく、上司ですので、言葉遣いは特に調べて添削をしてから送るようにしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は保育補助で雑務やクラスにはいったり色々します。他のクラスの担任に私と性格があわず、私だけ食事会は外されました。なんか知らないならいいんだけど、業務中に他の先生と話して私は呼べないと言ってました。何か辛くて泣け、行けないてかもう辞めたいと園長に伝え引き止められたのですが、 その人間関係はいわず、仕事がついていけないのと辛いで伝えました。誰も仲がよい人いないから 嫌われてるかなと。いくの辛い気持ちです

園長先生退職保育内容

ミエ

保育士, 認可外保育園

1311/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

そういう女子校のような陰険な職場は あるし、大人になっても子どもじみたことを平気でできる人もいます。 園長には 職員の仲までは言う必要ないですよ。 諦めなければ 自分らしくいれる職場に必ず 出会えます。 陰険なことをしてくる人から自分は色々学ばせてもらって 賢くなった!と思っとけばいいんですよ。

回答をもっと見る

愚痴

私のことは行事の打ち上げやプライベートでのあそびにも誘う気も無いくせに私の側でケラケラ…楽しそうにそういう話をしてる2人の先生。 私の他にもきっと誘う気もない先生 いるのに平気でそういう話ができる2人の神経がわからん💦と思った、先日の休憩時間… 保育士だから…子どもがいるから人の気持ちを想像できる訳では無い、いつまでも中高生時代の感覚のままの人っているのよね😮‍💨 私は1人であそべるし、自分で自分をご機嫌にできて楽しませることができる。私ってスゴイ!素晴らしい👏✨(笑) それに仕事以外で職場の人と一緒に居るのは神経が休まらなくてしんどくなるから誘われないのはラッキーかもしれないと思って気にしないことにしました(笑)

パート正社員ストレス

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

105/31

えがお

保育士, 幼稚園教諭, 児童施設

いつまでも学生気分でグループ作りしてワイワイする人いますよね😮‍💨歳いくつですか?って聞きたいくらい…プライベートまで職場の人いたら休みません!ストレスたまります!私は一緒にいて話が合う人 ストレスたまらない人と仲良くしてます。職場離れても仲良くしてます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は親の介護を経て今年4月から幼稚園のパートに復活しましたが、園長と合わず、ただ近所っていうだけで決めてしまったのもあり、7月で退職し、8月からは児童館の職員になります。 2回ほど転職経験がありますが、短期間で辞めるのは初めてで、この先辞めぐせがついていくのが心配です。 長く続けている方はどのようにのりきっているのか、教えていただきたいです。

園長先生退職転職

四季

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 児童施設

205/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 会計年度制度前から非正規(臨職 フル)で働いているので雇用期間が1年、7ヶ月、3ヶ月、10日など様々だったし、合わない市が多すぎて メンタルが本当にしんどすぎました。 私の場合、10市以上働いてきた中で今 働く市が保育方針、人間関係などが1番 合っていたので 前の市を2ヶ月ほどで辞めた時 転職は次がラスト!のつもりで臨職を申し込み、転職。来月で9年目になります。 女の職場だし、キツい人多いし…合わないのは仕方ないと思います。 どういう感じの職場だと自分が活かせられるか、自分らしく 気楽にいれるか かな?と思います。 私は今 働く市で目標/憧れの先生(正規)に出会えて、再会できた、年齢関係なく 良いで出会いと学びがあり、楽しく 働けているが大きくです。

回答をもっと見る

お金・給料

地方都市なので時給低めではありますが、資格なし保育補助が最低賃金、資格ありパートはプラス30円の時給です。こんなものですか?処遇改善手当も3は数百円ついてますが、1は時給に含まれます。処遇改善手当を引くと最低賃金を下回ります。処遇改善手当の目的から外れてる。。 仕事は保育補助のみでなく担任がいない時はクラスを回したり、行事を担当したりもあります。三年いますが時給は10円も上がらず、任される仕事は増えるのに馬鹿にしてんのかなと腹が立ってきました。経営者はパートさんという呼び方をして正職員にならない限り評価されにくい社風です。半数くらいパートでパートが支えている部分も大きいのになんだかなあと思います。こういう不満がたまった時がやめ時ですかね。ぱーとなんてそんなものでしょうか。資格職で責任だけ求められるので他の職種と違い報われません。ただ子どもがかわいくて辞めたくない。保育業界って子ども好きな労働者を搾取することで成り立っているのがデフォルトだなと思い始めました。すみません、愚痴です。みなさまはどうですか?賃金で評価されてますか?

退職転職パート

だいちん

保育士, 認可保育園

405/25

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 最低賃金高めの都道府県内で時給 高めの市勤務です。 子育て支援員を持っていれば 無資格でも働けます。その場合、時給が200円マイナスだったと思います。 私は 会計年度週30時間非常勤(週4勤務)月給制です。月給は1000円以上上がってますが クラス担任をしているので給与と仕事内容が全く 見合ってません(笑) 非常勤の本来の仕事は加配かフリ…臨職フルの代わりに担任になったから 手当がつくわけではないのでやる気を無くしそうです。 臨職フルと非常勤では 手取りが4〜5万ほど違います😅 たぶん、今年度の配置は私の経験を認めてくれて だと思っているので贅沢は言えない💦と思いつつ 非常勤で担任はキツい事も多すぎます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

学年LINEに個人連絡をしてくる 並列クラスの持ち上がり。クラスLINEは作ってないのか?個人的やり取りをするのが暗黙のルール…ってのが分かんないのか? と思ってしまう。そこは正規同士でどうにかしてほしい。 個人連絡をすることで共有連絡が誰発信か分かりづらくなったり、ややこしくなってることに気づけよ?と思う。 並列クラスの持ち上がりは自己中な部分があるからなおるとは思ってないが巻き込まれてる 新卒がかわいそう(笑)

パート2歳児正社員

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

105/25

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

それはヤダな… 使い方分からないのか⁈

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園のパート勤務をしています。私の働いている園では事務員さんもバスに乗り、その他給食の配膳や片付け、挙句の果てに製作の手伝いなどをしてくれます。行事にも参加してくれます。 ですが今年度でその方は辞めると言っていて、理由を聞いてみると普通の事務がやりたいとの事でした。しばらく休職していて最近復帰されたのですが、もう保育士も同然みたいな仕事ぶりでなんか思っていたのと違うと仰っていました。皆さんの事務員さんはどんな動きをしていますか?同級生でも保育士の仕事には復帰したくないけど事務だったらやりたいという人がいたので質問してみました。

お片付け行事給食

四季

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 児童施設

505/23

まき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

友達が保育園の事務員をしていますが、事務のみですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2歳児クラス担任です。 並列クラス担任から「きむらゆういち」さんのあかちゃんあそびえほんシリーズを「おもしろ✨」と渡されました… 私はこの絵本は1歳児クラス向け なので絵本コーナーには置きたくないし、読むのも避けてます(笑) 2歳児クラスなので簡単なストーリー、ぐりぐらシリーズなどを読みたいし、読むようにしています。 部屋の置き本も幼すぎず…難しすぎない物を選んで置くようにしてます。 絵本の選び方も考えもそれぞれだから言い方とか考えて?!と思ったプラス2歳児クラスには幼い本をうれしげに勧められ 引いた休憩時間でした🤣

絵本パート2歳児

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

105/21

4人のメンズママ

保育士, 小規模認可保育園

日々の保育お疲れ様です☆ 明日の休憩時間はリラックスして居心地の良い時間となりますように(^^)☆☆

回答をもっと見る

保育・お仕事

無資格初心者(いずれ保育士資格を取りたい)、保育補助パート(週4日9時〜15時頃まで)、土日祝休み(たまになら土曜OK) この場合求人はどこで探すのがおすすめですか? 求人サイトよりもハローワークなどに行ったほうが良いのでしょうか?

保育補助パート保育士

ぽん

保育士, 保育園

205/20

ちひろ

保育士, 幼稚園

私は求人サイトで大体の希望が合うところを探して、あとは園との直接の交渉がいいのかなと思います。 うちの園でもたくさん来てくれましたがやはり最後はしっかり直接交渉が大事という感じでした。 小規模園より大きめの園の方が希望が通りやすいと思います。 自分の希望にあった、話しやすい園が見つかるといいですね!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

初めて質問します。よろしくお願いします。 来年から保育士のパートをしていずれ保育士資格を取りたいと考えています。 ピアノや折り紙など全く出来ないので練習するつもりです。 試験勉強(受験資格得られるのもまだまだ先ですが)も少しずつしようと思っています。 それ以外に初心者で保育士パートをする場合これは勉強しておいて!やっておいたほうがいいよ!などあれば教えてください。 ちなみに男の子三人のママなので育児に関してはひと通り経験してきましたが、保育系やこどもと接する仕事は初めてです。

パート保育士

ぽん

保育士, 保育園

405/19

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

手遊びですかね。 ほんの少しの合間などに出来るものを覚えておいた方がいいでしょうね☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、この春数年間親族の介護を経て、幼稚園のパートとして保育の仕事に復帰した者です。 しかし、入って1週間で当初契約していた時間を無視され、預かり保育をラストまでやって欲しい、事務処理などで銀行に行って欲しい、土曜日は出来る限り出勤して欲しい等と頼まれ、介護は看護までに落ち着きましたが、自分自身の生活リズムを崩され、ちょっと参っている所です。復帰したといぅこともあり、張り切って何でもはいはい返事したらもっと要求が大きくなりそうで不安です。 そんな時、求人サイトを眺めてたら保育士でも派遣がある事を知り、今の私にはあっているような気がして派遣保育士について現在調べ初めている所です。実際働いている方や、知り合いの方が派遣保育士として働いている方、また派遣保育士について詳 しい方、いらっしゃいましたら、派遣保育士のメリットやデメリットを教えていただけたらと思います。

キャリア転職パート

四季

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 児童施設

404/15

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

民間で派遣で働いことないですが… 公立会計年度のメリットは時間通り 上がれる、休暇が増えた、短時間でもボーナスがある、辞めやすい、生活リズムが崩れない、市によっては給与が良い(民間と同じくらい) ですかね…

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士歴9年ですが、たまに腰への違和感を感じながら仕事していました。 疲れや疲労が蓄積していたのか、職業病なのか…。よりによって、保育中ギックリ腰に🥶💦 動けない、靴下も履けない、髪も結べない、落ちた物も拾えない…本当に辛かったです。。。今は回復していますが、重いものを持つ時などには腰にはとても気をつけなくてはいけなくなりました💧腰に爆弾•••。 お子様を抱っこする時も多々あるので身体を大事にしないと続けていけない仕事だなぁと思ってしまいました。 ということで、、保育中自分の身体や心に対して気をつけている事などあったら小さなことでも良いので教えてほしいです! (例えば、子どもたちが水分補給の時には保育者も同じ時間に必ず水分補給をしたり…。) (他にも、、保育者は忙しい時が多いのでなかなかトイレへいけず、同僚は我慢しすぎて膀胱炎になっていました…)

休憩パート幼稚園教諭

あさ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

805/16

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

私も腰痛持ちなので、歩けない子以外はなるべく立って抱っこしないように抱っこは座ってからにしています。受け入れの時も泣いている子以外は下ろして受け入れています。 無理して動けなくなることが1番怖いので💦

回答をもっと見る

お金・給料

保育士のパートをしていますが、効率よく稼げる副業に興味があります。スキマ時間に出来ることははしたいと思っています。皆さんは、保育士の他にポイ活や副業等していますか? どんなことをしているのかお聞きしたいです。

パート保育士

あみゅ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

1201/14

ボリス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私はポイ活してます!主にアンケート回答や、データ入力などですが、、 クラウドワークスというサイトなんかだと、アンケート一件50円というお仕事もあるので、お小遣い稼ぎには良いかなあと思ってます。 参考にならなければすみません💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園教諭パート勤務です。 新年度には入り一緒に組む先生も変わりました。 新任の先生に就くことになりましたが世代が違うということもあるのか、新任の先生とは思えないような行動が多いです。 例えば 子どもが泣いて登園すると早く泣き止んで! おしっこが漏れてしまった子がいると早く言いなさい! などなど。私の時そんなこと言ってたらめちゃくちゃ怒られてたけどなと思いつつその後の子どものフォローにまわっています。 保育後に言い方がきつい時あるから気をつけようねと話しますがなかなか良くなりません。どうしたら良いのかなと悩む日々です。 みなさんはこのような体験ありますか??

登園新年度パート

nozomi8110

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

704/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園勤務です。 新卒入職の子はベテラン正規と組むので一緒にクラス担任になったことはないですが…並列クラスに新卒がいる、いたことはあります。 穏やかで賢く しっかりした子ばかりなので言い方などが気になったことはないです。 パートの仕事でも役目でもないですがベテラン正規が指導者として付いていないのであれば、その都度 こういう場合は気持ちや思いをしっかり受け止めて…など具体的にハッキリ言ってあげるべきかな?と思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

パート勤務をしています。 最近しんどーーーって思うことが増え年配の方が動く前にやっておこう!!と思い頑張っていたらいつのまにか掃除は全部私。泣いた子がいたら給食も食べずに相手をする。 ちょっと変わって欲しいですってなかなか言えません。 昨日14時くらいまで子どもの相手をしていてお昼ご飯も食べれていなかったのでささっと食べてきて良いですか?と伝えるとはーーぁなんでいま??と言われました。 いや、のんびり食べていたのはあなたですよ?その間私が掃除や子どもの相手していましたよ?と言いかけましたが雰囲気が悪くなるのも嫌で、流石にお腹空いたんで食べさせてくださいよーと笑いながら言いました。 そんな何も言えない自分にも苛立ちです。 きちんと言えるようになりたいです😭

給食パート

nozomi8110

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

505/15

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

言えるところは言って良いと思います。私なら泣いちゃいます。 難しいなら主任に言ってみては? あとは、「あっ!いま手が離せないのでお願いしま〜す✨」って言っちゃえ☺

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育者の仕事は保護者支援も大切となってくると思います! みなさんが保護者の方とのかかわりで大切にしていることや気をつけていることはありますか? 私は保護者の方が疑問や不安に思いそうなことがあれば問われる前になるべく気づけるように…保護者の方目線で考えたり、些細なことでも共有し子どもたちの成長を一緒に楽しみ、悩み、喜びたいと思っています。言葉遣いはもちろんですが、園児さん•保護者の方に安心•信頼していただける存在になっていくために、みなさんが心掛けていることなどを参考にさせていただきたいです^^

保護者パート正社員

あさ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

205/15

mimi

幼稚園教諭, 幼稚園

毎日保育お疲れ様です! 私は、兎に角子どもがまず楽しんで毎日を過ごしてくれることを心掛けています☺️保護者の方も子どもが楽しく園に行けていたら、嫌に思う保護者の方はいないと考えています! 私もあささんと同じ考えで、子どもだけではなく保護者の方にも寄り添えるようにしていければなと考えています☺️💭 他には、私が気づくことの出来なかった事柄を相談してくださった時や悩みを話してくださった時には、まず伝えてくれたことに感謝をした後に、問題解決または1日の様子を見てすぐに保護者の方にお話しするようにしています☺️ それ以降も話す機会があれば「その後どうですか?」とこちらから話しかけるようにしています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

パート勤務1歳児クラスに入っています。 おすすめの手作りおもちゃなどありますか? 牛乳パックで作りたいと思っています! SNSで調べてもどれも同じようなものばかりです、 こんなの作ったよーってものを教えていただきたいです!

手作りおもちゃパート1歳児

nozomi8110

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

205/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

牛乳パックはアレルギー児がいる場合、使うのを避ける。集めるのが大変、おもちゃよりオムツ入れなどに使うことが多いのでおもちゃは作らないですね…作るのはもちろん 解体、処分にも手間と時間もかかるので。 牛乳パックを使う場合、2歳児クラス以上で蛇腹を作って 自由あそびなどの時に使う、楽器遊びの1つとしてパーランクを作るくらいです。 職場では今は牛乳パックのイスも作りません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園のパート勤務をしています。 保育士のみなさん戸外遊びの時の暑さ対策していますか?? どのようなもので対策していますか?

外遊び遊びパート

nozomi8110

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

205/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

年中長袖、長ズボンなので帽子を被る、首に手ぬぐいを巻く…くらいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

我が子と同じ保育園や幼稚園で勤めている人はいますか?? 我が子に自分のことをなんて呼ばせてますか? また、我が子の友だちにもなんて呼ばせていますか? ママ?お母さん?◯◯先生? 何かありますか?

パート幼稚園教諭保育士

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

705/02

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

名字(旧姓)先生 でした! 実子も友だちも、全員名字先生です。 玄関を出たり、友だちや保育士との会話の中ではママになります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私立保育士2年目です。 今年度いっぱいで転職を考えているのですが、公立の会計年度職員を目指そうと考えています。 会計年度で働いている方,または働いたことのある方、どのような仕事内容なのか、またメリットデメリットを詳しく教えていただきたいです!

公立私立転職

ぷう

保育士, 保育園

705/05

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

現在、公立の会計年度職員として勤務しており、5年目です。保育歴は21年目でずっと私立でした。働き方は週2〜5まで、7.25〜7.75時間まであります。仕事内容はフリー、担任(主担以外)、加配です。公簿は正規だけなので書きません。書類以外は正規の仕事とほぼ同じですが、前に立ったり、先導したり、見本を見せたり、ピアノを弾いたり、全体の指示をしたりすることは正規がやります。正規が話している時は、先に環境の準備をしたり、加配に回ったりします。  メリットは、正規と同じで福利厚生がガッチリ保証されており、公共施設利用の補助がおりますし、ボーナスがあります。時給制なので、一応5年目まで昇給があります。時給制なので、残業は基本的に無いです。特別保育の時は正規が基本的に出勤なので、休みやすいです。  デメリットは、有休数(7年目以降は同じ日数)、時給(5年目から同じ)に上限があります。正規は、1年目から私達の7年目と同じ日数あります。正規は、有休とは別にリフレッシュ休暇、健診休暇、週休が必ずありますが、会計年度は無いです。もしも残業してしまっても、基本的には残業代は出ません。(園長命令の会議出席による残業は出ます。)

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園は、職員の休憩時間はありますか? 私は転勤族で4園程経験したのですが、休憩がしっかりとある園はありませんでした。 ある方は、その間は代わりにパートの先生が入ったりするのですか? 興味があるので教えていただきたいです。

休憩パート保育士

つぎちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

503/08

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

1時間の休憩があります。 子どもとは離れて、休憩室や職員室、外出など自由に過ごしています。 複数担任のクラスは時間をずらして順番に取り、一人担任のクラスはサブやフリーの職員が入ります。(パート職員)

回答をもっと見る

職場・人間関係

一緒に組んでいるパートの先生と考えややり方が合わず、ストレスになっています。私が主担任なのに、私がいなかった場面での出来事などこっちから聞かないと教えてくれないし、上手くコミュニケーションが取れません。 また、子どもに寄り添う関わりはすごく大切だと思うのですが、寄り添いすぎて子どもがこの先生に言ったらなんでもしてくれるだろう、と思い自分でできることもすぐに頼りに行ってしまいます。そして、私に確認もせずに判断してしまい、モヤモヤすることが多いです。 きっと自分のやり方もあると思いますが、担任をサポートする立場で入っているので、もう少し私の考えを聞いて欲しいのですが、どう伝えればいいか悩んでいます。どうやって伝えたら伝わるでしょうか。

パート担任保育士

まる

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, その他の職場

205/03

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

ありますよね〜💧 私は逆です。 加配をしていますが、担任との考えにズレがあります。 初めてやる事や、制作など、まずは全体で説明してからやって欲しいとおもうのですが、近くに居る子から何となく始めるので、「あーコレはそうじゃないよ〜」と言ってる事が多々💧 じゃあ、ちゃんと説明しなきゃ分からんだろうが❗️と思っています。 それから、会議などで聞いたことや保護者からの伝言(特に加配担当児の事)は伝えて欲しいのですが、聞かなきゃ言わない😔 自分の考えを持ってる人なのでしょうが、一緒にやっていく上で共有しなきゃならない事はあるはず、私は持ち上がりで見ているので、子どもたちの事や保護者の事など知っている事は伝えてある。 また新たに言われた事などは知らないでは困りますよね💧 まずは、主任や園長に相談してみては? 私も主任に相談しようと思っています。

回答をもっと見る

お金・給料

保育士をしていて給料面で満足していますか? 今年度で8年目になるのですが、私の園では一年に昇給1000円なので一年目の時とほんとに、ほぼ給料かわりません。強いて言えば処遇改善で多少上がったレベルです。さらに一昨年から管理職になりましたがそれで今の給料だと、今後のビジョンがまったく見えないです💦(あと2年で家賃補助も無くなる) 来年は転職しようかと思います😅

管理職処遇改善給料

Kぇ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職

1008/24

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

毎日の保育お疲れ様です。 保育士の給料はほんと安いですよね。。 昇給1,000円はきついですね(^^; 私は、4年前に2人目産んでからパートになったのですが、パートは時給が上がるのではなく、経験給(1ヶ月500円)というのがあり、その部分が毎年500円ずつ上がっていってますが、もっと上がってもらいたいです(><) 園によっては、正規職員は毎年5,000円ずつ上がるところも近隣であるようです(仕事はきつそうですが、、) 管理職になったら、管理職手当が月3〜5万もらっている方が多いです。 しっかりもらって、モチベーション上げないと、大変な仕事ですしやっていけないですよね。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

パート勤務をしています。 保育士をしながら副業をしていた方いますか?? どのようなお仕事をしていたのかお聞きしたいです

パート保育士

nozomi8110

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

205/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 週30時間非常勤は届を出せば兼業ができるので兼業をしている先生もいます。職場の兼業している先生は介護をしてると言ってました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

パート勤務です。 重度の発達障害の子どもの加配についたことがある方にお聞きしたいです。 癇癪を起こすと椅子、靴、カバン、目に入るものを全て投げます。今まで怪我人がいなかったことが奇跡なのですがそのことを上に伝えても、大丈夫なんとかなってるからしか言われません。 もっと深刻に伝えるためにはどうしたら良いでしょうか。

発達障害特別支援加配怪我対応

nozomi8110

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

404/29

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

すでに加配対象児なんですね。日々お疲れ様です。本当に大変だと思います。 上にお子さんの様子を伝えて、どうしたいかですよね。対応についてアドバイスをもらいたいのか、物や部屋など用意してもらいたいものがあるのか…。深刻に伝えたあと、どうしたいかによると思いますが、頑張ってください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の勤める保育園では、体調不良で休んだあと全員に「お休み頂いてすみません」と謝り、個包装のお菓子を配る風習があります。 正規職員、パート等の働き方の関係なくそういった風習があるので、パートの先生方は特に小さなお子さんがいらっしゃったりとお休みが多い傾向があるので金銭面でも辛そうです。 私も今年度はインフルエンザとコロナにそれぞれ罹患しお休みしてしまったので、シャトレーゼで全員分のお菓子を買って配りました。一回あたり2000円以上になるのでキツイです。。 みなさまの保育園ではお休みしたあと、どのようにされていますか?

コロナパート正社員

ぴーちゃん

保育士, 認可保育園

204/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 市販菓子を袋いっぱいに持って来る先生もいますがだいたい、職員全体連絡ノートに「ご迷惑おかけしてすみません💦」の記載だけです。 お子さんが小さいお子さんがいる非正規、産休明けの正規が休むのは仕方ない…という感じです。 本人であれ、お子さんであれ、体調不良は仕方ないことです。 休まれるとその日1日、1日の保育をまわすのが大変でしわ寄せもありますが💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可保育園の管理栄養士です。 みなさんの園では給食職員(正社員、パートの内訳もわかれば)は何人いらっしゃいますか? 園児の人数も合わせて教えていただきたいです。

栄養士給食パート

ゆう

栄養士, 認可保育園

504/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 200人以上の大規模施設です。 平日は会計年度も含め 午前中は5〜6人?と思います。 土曜はパートさんも含め 4人?です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昔勤務していた(新卒で入職した)園は有給はあってないようなもの(休むなんて有り得ない環境)で先輩より早く帰りにくいので早番の日はラストまで勤務、行事の準備で残っても残業代は一切つかない、職員会議は園が閉まった後からで22時を過ぎるのは当たり前、等々ブラックな園でした。(当時はそれが当たり前だと思っていました💦) 今の園はパートですが、正規の先生も時間になったら即帰れるし、もし残業したとしても残業代は出るし、有給もしっかり消費して職員会議は勤務時間内に行われます。これが通常だとは思うのですが、今の時代もブラックな園はまだまだあるのかなと疑問に思いました。 子どもの手がもう少し離れたら正規も検討したいですが、今の園は働きやすさは良いのですが、給料が安かったりするので転職も検討しています。今の時代もまだブラックな園はあるのでしょうか。ブラックな園があるなら見極めないといけないなと思っています。

転職パート正社員

くぅ

保育士, 保育園

404/26

みかん

保育士, 保育園

まだまだブラック園はたくさんあると思います😢 私も昨年新卒で入った園がめちゃくちゃブラックでした。周りの友達からもけっこうブラックな噂がある園の話を聞きます。そして、そういう園は平気な顔して転職フェアに参加してたりするので気をつけないとですね💦

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

うちの園だけかもしれませんが、 最近、オムツが取れるのが 以前に比べてどんどん遅くなってきています。 みなさんの園では、どうですか?

幼児4歳児乳児

ねこあし

保育士, 認証・認定保育園

912日前

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

特に、遅れてきたという印象はありません。 クラスの雰囲気や、月齢によって毎年前後してたりはするかと思います。 2歳児クラスの夏休みごろまでに高月齢の子がパンツになり、3歳児クラスに向けて低月齢の子達もパンツになっていくようなイメージです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職、雇用形態を変えるか悩んでいます 最初の保育園では新卒から6年間正規として働いた後転職。2つ目の保育園ではパート2年、正規2年働いた後に転職し、今の保育園ではパート2年、今年度から正規として働いてます。 今年度正規になったのは経済的な問題もあるのですが、それ以前に「フルタイムなのに正規にならないの?」「まだ若いのに勿体無いよ」と他の職員から言われ、「この年齢で正規じゃないのはおかしいのかな」と思い、正規になったのですが、何だか無理矢理背中を押された感が拭えず、モヤモヤしています。 今の園にも不信感があり、新年度始まったばかりですが転職しようか考えているのですが、この時期に転職された方、またメリット・デメリットなどがありましたら教えてください。

乳児パート正社員

ひばり

保育士, 小規模認可保育園

912日前

おー先生

保育士, 認可保育園

どういう点で不信感があったのですか? 2年間働いてるときにもそのようなことを感じておられたのでしょうか。 なかなかその気持を持ったままこの先の長い年度を過ごすのはしんどいものがありますよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

何歳児クラスからお箸の練習を始めていますか? また、どのような形でお箸を取り入れていますか? いままでは、2歳児クラスからお話の練習をしていましたが 今後どうするかが会議で議題に上がりました。 他園さんの意見をお聞きしたいです!

給食2歳児保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

312日前

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

私の園は3歳児からです。 自宅で練習していてすぐに使える子もいますし、 月齢や発達によっては3歳児になってから始める子もいます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えて下さい)

96票・4日前

最高!充実したGWリフレッシュできたGWのんびりと楽しめた何か物足りなかった疲れたな~その他(コメントで教えて下さい)

193票・5日前

子どもの日の前にしたよ~🎵子どもの日にする子どもの日の後に制作はしてないその他(コメントで教えて下さい)

199票・6日前

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

221票・7日前

人気のカテゴリから探す