パートで働かれている方、来年から130万の扶養内が廃止されるかもということですが、みなさんどのような働き方をされる予定ですか?
パート
新人
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
おってぃー
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私はもともと抜けてましたが、勤務時間が減ってしまい週25になってしまい完全な働き損です、、、。でも、今から扶養に戻すこともできず、(扶養に戻すと週5の2時間しか働けないため) 来年度は週30時間か35時間くらいで働きたいですね-_-b
回答をもっと見る
私は公立のこども園でパートとして働いています。 出産を経て、子育てと落ちついてきたので今年から保育士復帰しました。 皆さんが保育士として働く中でやりがいを感じる時はどんな時ですか?
公立子育てパート
ちか
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立こども園で会計年度(週30時間非常勤)をしています。 非常勤ですが担任をしてきた、しているので 担任をした学年の子どもたちやクラスの子どもたちの成長を感じた時です。
回答をもっと見る
モンテッソーリの園の方いますか? 今の園がモンテなのですが、パートなので、モンテがどんなものなのか教えてもらえる事はありません。 みなさんの園はパートでもモンテの事教えてもらえますか? また、普通の保育園と違って気をつけてることありますか?
モンテッソーリパート保育士
おってぃー
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
リオン
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 児童養護施設, 小規模認可保育園
私の職場はモンテですよ! 基本は子どもたちが知らないことをすぐに教えるのではなく、一緒に活動する中で子ども自身が物事を考え発見できるようにしていく園です。非認知能力を伸ばす保育をしていますよ。 普通の保育園とは大きな差はありませんが、保育園から活動の資料が配布されるのでその時間も作らなければなりません。(毎日ではないです。)
回答をもっと見る
洋服の入れ間違いをよくしてしまう先生がいます。水遊びなどで濡れた服など、一旦洗濯して、午睡時に手の空いてるパートさんが畳んで袋に入れてくれるのですが、その際に間違えてしまう方がいて…名前書いてあるので確認してくださいって言うんですが…😭最悪その先生にその作業を任せないようにしようとおもうのですが、製作などもお願いしても雑だし…何を頼めばいいか悩みどころです🫠
生活パート
くるくる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ぽんた
保育士, 保育園
1クラス50人前後いるので、よく入れ間違いがあっていました。 続く時は、職員全員でチェックしなおしたり、よく入れ間違えてしまう子だけを見直したりしていました。 そして、何より、入れている時は私語禁止!!焦らない!! を徹底していきました。
回答をもっと見る
土曜なので…性格悪すぎの後輩正規と一緒に仕事をしないといけなくて 辛すぎでした(笑) 朝っぱらから子どもを見ずに自分の話に引き込める 非常勤とプライベートで異動した副園長も含め その子お気に入りメンバーだけで行く バーベキューの話に花を咲かせ。担任の子どもたちが可愛くない( ー̀ н ー́ )と笑顔でぶつくさ…ウザすぎです。 女子によくあるタイプの子で本当に勘弁してほしいです。 女子校育ちなので慣れてはいますがかなりメンタルをやられました。感情がぐちゃぐちゃで子どもたちに当たりそうになるし…泣きそうにもなるし…穏やかに過ごせるはずが悪夢のような1日でした(笑)
パート正社員ストレス
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ぴーぷー
保育士, 公立保育園
わかります。 こういう人、いますよねぇ… ホント、ウザいです。 かつて、私も我慢するタイプでしたが、我慢すると、ろくなことないと悟り、なんでも上司や、信頼できる同僚に相談し、ストレス解消しています。 かなり、状況、かわりますよ。
回答をもっと見る
フルタイムパートでいつも同じクラスに入っています。 他の職員が、すごく大人しいわけではないのですが、 休憩時間や子どもの午睡時、同じ部屋にいてもほとんどコミュニケーションがないです🥲 雑談もほとんどない感じです。 こっちから話しかければ、全然優しいのですが、 こういう時はどうしたら良いのか、戸惑います💦 私も大人しい方なので、すごく積極的に話すわけではないです😅 でも、この状況だと、関係が発展しないようで、 気にしてしまいます🥹
パート保育士
moka
保育士, 保育園
asa
保育士, 保育園
クラスの子どもの話(可愛かった姿や成長を喜び合う)もないのですか? 私は仕事上の最低限の情報共有ができていればそれでいいかなと思っています。 仕事の場でプライベートの話でワイワイ盛り上がるのも苦手で、、それしたいなら休みの日に外でやってくれと思う派です 笑 関係が良好で静かな環境、最高です! 極端ですが、雑談ばかりで子ども見てないみたいなクラスもありますからねー!しんどいです😓
回答をもっと見る
一歳児担任をしています。保育について質問です。子ども達の興味のある物を保育に取り入れていこうとゆう園の考え方ですが、週案はありますがザックリとした内容すぎるのと、製作などもその日に用意したり段取りがとても悪いです。のびのび自由に!はいいのですが行き当たりばったりでは?と思います。パートの身なのであまり口出しはせずですが。。子どもたちに選択肢を!と謳っている園どう思いますか?
パート担任保育士
わい
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
勤務市は月カリと週案が一緒になってるので 週案の部分はだいたい、ザックリな感じです。 リーダー週の時は週案部分を読んで1週間(私は平日週休があるので4日分)の保育を考えます。製作はやることによってはその日→朝のおやつ中にやることもあるので段取り悪い💦ってこともありますよ。 日々の子どもたちの様子で…気になる子どもの伸ばしたい部分などにフォーカスして保育を考え、決めるか…など保育計画を立てるって 難しいと私は感じてます。考えてなくて 行き当たりばったり💦 何となく、適当もよくありますよ。 わいさんがクラスの子どもたちを見ていて こういう ことを保育に取り入れてみれば?ということくらい 言っても良いと思いますよ。
回答をもっと見る
私は1歳児を担当している午睡までの短時間パートなのですが、主担任が休みの日や、手が離せない時は私がリードを取って保育を回しています。 0歳児からの持ち上がりで見ている4月生まれの女の子(下に赤ちゃんがいる)のことで相談です。 少し前から急に登園しぶりで泣くようになり、何故か他のクラスの正職員の(一日居る)先生だと大丈夫ですが、私を含めてパートの先生を嫌がります。 食事介助、着替えは笑顔で介助させてくれるのですが、寝かしつけのみ嫌がられます。 「トントントン…わ!10回トントンできたね!」とトントンさせてくれますが結局私で寝てはくれません…。 ふれあい遊びをしてスキンシップを取ったり、だっこやギューもしていますし、遊んでいる時は喜んでくれています。 先日2人きりでお話をして「先生は◯ちゃんのことが大好きだよ!ママもパパも赤ちゃんのことも好きなんだ〜」と伝えてその日はとても仲良くしてくれました。降園後、家でも機嫌がよかったようです。 次の日、私が休みの日で、休み明けに登園時この子が泣いてしまった時私が対応すると「(主担任の)先生がいい〜!」とより泣いてしまったり突き放されて振り出しに戻ってとてもショックでした。 何が原因なのか分からず… この登園しぶりは私が居るせいなのかも…と途方に暮れています。 今後散歩が再開したら手も繋いでくれないと思うので悩んでいます。 無理せず(主担任がいい)という、子どもの気持ちを尊重すべきか、なかなか改善はしないけど遊びなどで距離を縮めていく、でいいのか悩んでいます。 力不足でお恥ずかしい限りですが、同じような経験をされた方いらっしゃいましたらご助言いただきたいです。 (誹謗、中傷はご遠慮願います。)
認可外パート1歳児
みーせんせい
保育士, 認可外保育園
mkn1207
幼稚園教諭, 幼稚園
おつかれさまです。 それは辛いですね、、、 考えてみたのですが、 主担任の先生を含めて対応するのはどうでしょう?忙しい中でなかなか難しいかとおもいますが、担任の先生含め3人で遊んで関わりのコツを見る、若しくは単純に距離を縮める等です。 または一緒に何かをするその先の目標に、担任の先生に○○ってお話ししようね、○○できたよって言えたら嬉しいね、など担任の先生と関わりを持つ目標を掲げ、関わってみたり、、、 なかなかうまくいかずにもどかしいですよね。
回答をもっと見る
看護師で保育園等に働いている方へ質問させて下さい😊 働いていて良かったなぁと思うことはありますか? やっぱり私は、子ども達が「せんせーい!」って声をかけてくれると嬉しくなってしまいます😊 病院とはまた違った職場で大変なこともありますが、子ども達の笑顔には癒されますね😊
看護師認定こども園パート
にじ
看護師, 保育園
みいさん
看護師, 認可保育園
3年ほど働いていますが、ほぼ保育のため私の名前を呼んでくれたり、抱きついてくれたりするととても癒されます! また担任を持っていたこともあるので、その子たちが成長して会話できるようになっているのをみると、とても嬉しくなります(^^)
回答をもっと見る
保育園で働き始めて2ヶ月の新人です。 最初は色んなクラスを転々としていましたが 最近は2歳児クラスに固定ではいるようになりました。 資格も最近国試を受けてとり、 保育の現場でいままで働いた事がなく 一般的な保育園というものはあまりわかっていませんがらそれもわかるくらいになかなか危機的状況である事は察しています。 最近入るようになった2歳児クラスは 最初の方は 正規の担任の先生が辞めて1人もおらず ベテランのパートのフリーの先生が リーダーとしてクラスをまわしてくれて、 サブで2ヶ月前ぐらいの同じ時期に入ったパートの先生がサブで色々とリーダーの先生のサポートされていました。 サブの先生はサブと言っても前の保育園では担任をもって10年以上は保育士をされてる仕事の出来る方です。 その2人の先生にその補助の私が入った 3人で基本保育をしていましたが、 最近そのサブの先生がやめてしまい 入れ替わりで新しい派遣の先生がいらっしゃいました。 今まではサブの先生が朝の会や書類仕事など色々なサポートまでされていたのですが、私はそこまでできないのでその負担が全部リーダーの先生にいってしまい、本当に大変そうで申し訳なくなります。 子供の様子も今まではしっかり、注意されたりで立ち歩いたり騒いだりが少なかったのですが、増えてしまったり 私も注意はするのですが、 塩梅もまだわからず言い切れなかったり なめられたりもあり、なかなか静止させる事ができません。 私ももっと役にたちたいと思うのですが、 色々と気もきかず、日常の保育のこれであってるのかな?と不安に思いながらこなすので精一杯で他の先生達と比べては申し訳なくなります。 (ベテランの先生と2ヶ月を比べるのも失礼な話ですが‥) 担任の先生がいないや、先生の入れ替わりが激しいなど職場の環境はよくないとは思うのですがとりあえずは続けていきたいと思っています。 何かこの状況の私にアドバイスいただけませんか? 未満児さんの保育のコツなどでもアドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
パート保育士
あああ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
未経験で2ヶ月動けるようになるなどは難しいですよ。 まずは 生活の流れ、だいたいのタイムスケジュールを覚えることからです。
回答をもっと見る
来年の4月から娘を幼稚園か保育園どちらかにいれる予定です。その間派遣で保育園に働こうかなと 考えています。単発ですが。親が見てくれるので。 派遣だと、担任経験ないと駄目ですか?保育士の資格は取りました。パートで掃除やおもちゃ消毒や 補助でオムツ交換やごはんやおやつの介助や制作 洗い物や見守りは経験してます。お散歩も。 どういう仕事をしますか?
消毒散歩給食
ミエ
保育士, 認可外保育園
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
資格があれば担任経験なしでも全然大丈夫です! 派遣・パート・正規職員といった雇用形態は関係なく、未経験OKな園はたくさんあります^^ 業務内容としては、保育補助・保育業務全般かと思います^^
回答をもっと見る
以前働いていた保育園での話になるのですが、看護師がしなければならない事務仕事をする時間がなく、子ども達が帰った後にしていました。 当時、非正規で働いていたのですがサービス残業で事務仕事をしていたので大変だった記憶しか残っておらず、、 今はどんな感じで事務仕事をされているのか気になったので質問させて頂きました😊
残業看護師パート
にじ
看護師, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
正規、非正規看護師ともに定時にさっさと上がってます。残るのは会議の日のみです。
回答をもっと見る
お尻を自分で綺麗に拭けないという理由で、ご家庭で保護者の方に排便後のお尻を拭いてもらっている子どもが4歳児・5歳児クラスに数人います。 小学校修学に向けて、自分でお尻を拭けるようになった方が良いのかと思いますが、このような場合保育園の職員はどのように対応すべきなのでしょう? みなさまの園ではどのように対応しているか教えてください!(言葉選びや声かけの方法、保護者との連携など)
家庭4歳児5歳児
かぼちゃジュース
保育士, 幼稚園教諭, 学生, 認可保育園
あ
幼稚園教諭, 幼稚園
私ならまず保護者に確認の電話をすると思います。園だけでできないのか、お家以外だとできないのか、お家でもお家以外でもできないのか、、、子どもがどういう状況か保護者も理解できているのか聞いてみます。子どもが1人でできるように一緒に頑張りたいから園でお尻の拭き方伝えて練習しますね!と事前に伝えて練習します! 園でできるようになって報告でも いいかなと思いますが、そこは保護者との関係性にもよるのかなと思います。
回答をもっと見る
質問に回答くださる方がいてありがたいのですが、 『40代のおばちゃんが保育士として来て舐めんなと思った』と書いてるのをみてしまい、こういう保育士さんがいるところには転職したくないなと思ってしまいました。 自分は30代前半になりますが35歳くらいで保育士に転職を考えていたのでショックでした。 その方の投稿的に自分の中でのルールがあるようである保育園の散歩風景に対して愚痴をこぼしているのも見たので常に粗探しされてしまうのだろうかと思ってしまいました。 30代半ばや40代で保育士になるのはおかしいのでしょうか?
散歩転職パート
るる
保育士, その他の職種, その他の職場
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
私自身転職して来てからなので、過ぎていましたが、何もありませんでした。 私は一番の新人なのでできる事は、率先して、年齢に限らず保育にあたります。 ただこの世代は、子育て真っ最中で急にお休みをとり、他がカバーにあたることもあります。保育士は、ほとんどシフト制なのでつらいです。散歩等予定していたら変更するのでね、そういう事を、経験しているのかなと思いました。10も近い若者に素直さや謙虚さがあれば、大丈夫ですよ。 異業種からの転職多いですよ。
回答をもっと見る
保育園やこども園で看護師をされている方へ質問させてください。 以前働いていた所では、非正規で0歳児の保育の補助に入ったり感染症対策や救急対応、保護者向けの保健便りの作成などを行っておりました。 皆さんの職場では上記以外で看護師はどのような仕事をされていますか? 転職に向けて参考にさせて下さい😊
看護師転職パート
にじ
看護師, 保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
看護師ではないのですが‥ 自園の看護師は、上記の他に 内科健診、歯科検診の日程調整・健診時のサポート 健診結果のお知らせの発行・管理 投薬 なども行っています 正規なので、普段は0歳児担任としてクラスに入っています 保育士がギリギリの時は行事(七夕など季節の小さな行事や誕生会など)も担当してくれています
回答をもっと見る
はじめまして☺️ 以前に短い期間でしたが、保育園で看護師をしていました。 また御縁があれば保育園の看護師の仕事をしてみたいと思うのですが、こんな看護師が採用されたら嬉しいなどありますか? よろしくお願いします☺️
看護師転職パート
にじ
看護師, 保育園
あ
幼稚園教諭, 幼稚園
看護師さんがいてくださると本当に心強いです!!子どもが好きで優しく関わって下さる方だったら大歓迎です。自分の体調不良の時にも相談させてもらうこともあったので、気軽に話せる方だとより嬉しいです!!
回答をもっと見る
保育園などの仕事で子どもの月案などを書くのが嫌です。 最近はタブレット入力になり、求人で書類なしと書いてあるところでもそういうものを書くところ多いですよね? 子どもの見守り、お帳面各程度の仕事ってなかなかないですよね(>0<;)
要録月案記録
ベリー
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度をしています。や 勤務市は臨職(フル、短時間)と週30時間非常勤の働き方があります 。 私は非常勤で乳児クラス担任をしていて、個人カリのみと週リーダー、日誌しかしてません。 せ 勤務市で臨職から非常勤へ切り替え前に短期間 12時半〜18時半、13時~19時の短時間で働いたことがあります。 午睡カバーか5歳児クラスカバーと夕方保育のみ。土曜は毎週だったか隔週で午前中。土曜のみ給食ありで身体は楽でしたがほぼ フルで働いてきた、短時間で働いた園の前ではクラス担任だったので 物足りなかったです(笑) 書類をしたくないなら朝、夕短時間パート。稼げませんが…
回答をもっと見る
保育士の資格を去年もち、新しい場所にパートで 働くのを考えてます。保育補助としてですが、こども園で娘を幼稚園で保育園で私は働く事をしたいなと。でも雇ってくれるか。希望してます。
保育補助認定こども園パート
ミエ
保育士, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ミエさんがこども園で働く…ということですか? こども園は幼稚園免許が必要で無いと働けませんよ。
回答をもっと見る
こんにちは。 私は元保育士で、現在2人の男の子を子育て中のママです。 下の子が年少になれば復帰するつもりですが、復帰する時に引っ越しをしたので新たな土地で仕事場を探すつもりです。 近さ、雰囲気、方針、規模など色々と条件がありますが、みなさんは新しく保育園を探す時に何を優先させましたか?? よければ教えてください🎵
パート幼稚園教諭保育士
あお
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
あす
看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
近さ。 自転車通勤できる所。 毎日通うので、無理のない範囲で。 後は、園見学して、雰囲気や、規模も、合う所がいいな。 給料や、勤務時間も大切かな。あんまり、遅いのは、大変ですし。
回答をもっと見る
仲のよいパートの先生から愚痴を聞いていて正規の先生たちが物の頼み方や伝え方が強い、細かい等々ありみたいです、普通に会話でこんなところ気をつけてやってほしいから気をつけてやってください。とか普通に言うたからいいのに怒った言い方で伝えてくるそうです。 自分が逆に同じようにされたらどうなんかな?っていつも思ってます。 私も去年同じようなことを経験しているため気持ちはわかる中で 保育にうまくはまってくれなかったら機嫌が悪かったり態度が変わったり言葉の暴言が凄かったから 今でも辞めたいって思っていてたくらんでます。 こんな人に対して暴言はいたり子どもの前で大人が大人に怒る姿みせるのは違うし楽しく元気にけがなく過ごすのが保育じゃないのかな?っていつも(毎日)思いながら過ごしてます。
乳児パートストレス
ちか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 文章を読ませてもらって、かなり分かる!と思ってしまいました。 私が勤務していた園でも、そんな感じの先生何人もいました! どこにでもいるのだと思います。 割り切ってお仕事を頑張るか、 他の園を探すか。ですね。 そういう1部の人たちは、変わってほしくても変わりません。なので、ご自分の身体、メンタルを大事に保育に携えるといいなと思います。実際に、私も転職し、今はほぼストレスない日々を送れています!
回答をもっと見る
独学で勉強して国家試験で合格しました。 実習を受けていないため、仕事で慣れるのが大変です。 今の園では、私以外みんな学校卒です。 皆さんの園でもやはり試験を受けて保育士になったかたは少ないですか?
保育士試験実習パート
いちりん
保育士, 事業所内保育
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
どちらかと言えば少ないですが、いますよ。初めは現場に入って実際やってみるのは大変そうです。 でも、学校を出ているからといってすぐに仕事に慣れるかと言ったら、そこの部分は同じだと思います。 早く慣れると良いですね。
回答をもっと見る
私は公立の正規職員しか経験がないのですが、パートを経験されたことがある方に質問です。公立の正規の一番のうまみは、ボーナスかなと思っています。民間と公立のパートの方の年収は、どっちがいいと思いますか?
ボーナスパート
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度をしています。 会計年度制度前から公立非正規で20年以上 働いてます。 フル、週30時間、短時間の働き方と都道府県の最低賃金/市町村の基本給?時給?で変わってきますが… たぶん 公立かな?と思います。 年収だけでなく、総合的にみて。どの働き方でもボーナスが出るようになった、会計年度制度後休暇が増えた。 は大きいと思いますね。 最低賃金高めの都道府県で基本給?時給の高い市町村の場合 給与だけ見ると民間で働くくらいかそれ以上 もらえます。 公立のメリットは辞めやすい…
回答をもっと見る
女性って怖い生き物ですね。 職場の先生は皆さん和気あいあいとした関係で、悪口や陰口はあまり言わないです。 噂話は好きなようで、冗談混じりに談笑することもしばしば。 ある日ある先生が、A先生(本人いない)が勘違いした話をしてました。 そして私がC先生に「A先生〇〇だったらしいですよ」と世間話の流れで話しました。 後日、出勤するとすぐにA先生がツカツカと私の前に来て「ブー3先生!私〇〇なんて思っていませんよ!」とひきつった表情で言われました。 最初、何の事かわからなかったんですが、 「ブー3先生から聞いたってC先生から 聞きました!」と。 そんなにムキになる話ではないと思いましたが、それは価値観の違いもあり、申し訳なかったと反省。 普段から真面目で気遣い上手な優しいA先生ですが、どちらかというと噂話好きのトップ。 この時は女の性悪さが垣間見え、ちょっと怖かったです。 安易に聞いた話を他言するものではありませんね。
パート正社員保育士
ブー3(スリー)
保育士, 認可外保育園
うきうき
放課後等デイサービス, 管理職
悪気なく流言する人いますね··· 安易に「そうですね」と言うのは自重してます。
回答をもっと見る
わはは
保育士, 保育園
私は少々フェイクを入れてますよ。(笑)
回答をもっと見る
パートの方で育休を取られたことがある方に質問です。基本的に正規よりもいただける金額は低いと思うのですが、大体月にいくらくらい頂けるのでしょうか?^_^ また、育休をとってから復帰はされましたでしょうか??
パート
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
パート育休とりました!私はフルパートで正社員の方と月給もそこまで変わらなかったので結構頂けましたよ!一年後に保育園が決まらず、退職となりましたが…
回答をもっと見る
一つ前の園は軍隊を育てるような園でした。 ちょっと間違えたちょっとはずれた行動をした子どもに怒鳴り続ける園。子どもが萎縮してしまって怯えている園。 今回の園は主体性を大事にしていると言っているが 子どものやりたい放題にさせてる園。 年長児が自分の食べている物を友だちのお皿に入れてしまったり、寝ている年少児に乗りパンチし背中を踏みつける、自分で決めても約束を守れないでいつまでも遊んでいる。それでもしっかり話をする感じではなく「それやっていいのかなー」「さっき約束したよね〜」と離れたところから伝えていて… 年長児が1歳児のようなことをしてるな…と 各学年普段の生活行動が1から2年下の学年のような感じで… もちろん各学年1人から2人はその学年らしい姿の子がいますが各学年15人いてほぼ年齢相応ではなくて… 周りのパートも同じこと思っていた。 気持ちとしては前の園よりは遥かに今の園が良いが どっちもどっちだなぁ…と やっぱり発達の勉強と理解、働きかけ方って大切だなーと思いました。
主体性パート
きんぎょさん
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
ぴあの苦手中堅!
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
すごくわかります。 わたしも今までは軍隊。今年転職した園がやりたい放題。 毎日悶々としています。 子どものやることを否定しないなどの園長先生のお考えがあり、 階段の手すりやドアを使ってSASUKEごっこみたいなことをしていても園長先生は「すごいねぇ」とかいって見ています。 答えになっていなくてすみません。 私も主さんと同じ気持ちなので他の方の回答まっています。
回答をもっと見る
パートでADHDの子の加配についています。 典型的なADHDでジャイアン型と言われるタイプでいつも私へは叩かれて蹴られて物を投げられたり思い切り引っ掻かれたり…脱走、通り掛かりの子を年下でも構わず押し倒す、そばにいる子に手を出す、高いところに登る、じっとしていられないなど… 一回思いが通らず暴れると30分は切り替えができません。その間声をかけてもダメ。暴れる。 担任としてクラスの一部の子でADHDの子や自閉の子など見てきましたがその中でも最高に激しく… パートで完全にマンツーマンの状況。 傷つけられてもあざができても激しく注意する事もいけない事もわかっているので痛い事を伝えて毎回諭すように話しています。 しかし我慢しながら1ヶ月経ちイライラはないけれどとにかく自分の傷を見たりするたびに疲れてしまいとても良い環境の職場なのに毎日行くのが嫌になってきてしまいました。 周りの先生に愚痴ると 私は半日でも見るのが嫌になる 担当になりたくないと去年言った など言うパートの先生たち。 正規の先生たちはマンツーマンでついたことはない先生たちなので でも可愛いとこあるからー って言う感じで… 心の中では病んできているせいもあり じゃあ一週間マンツーマンでずっと対応してみればいいのに と思ってしまいます… 正直本音で言うと 腰痛持ちでアラフィフにこの子は辛いです… 県の最低賃金(1000円以下)でこの子を見るのは辛いです… 家には未就園児の子が2人いるので疲れたまま育児と家事です。 かなり精神的にきているのでなにかアドバイスをください。
ADHD特別支援加配保育内容
きんぎょさん
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
サキ
保育士, 保育園
毎日、お疲れ様です。 すごく大変な状況だと文章からも伝わってきます。 私もパートで、手が必要なダウンの子やグレーの子につく事が多いです。その子達の対応や接し方は担任を含めその子に関わったことのある人たちで相談して決めているので大変でもなんとかやってこれています。 みんなでみているという意識に救われています。 難しいかもしれませんが、その大変な状況を園長先生や主任先生に伝えてみたらみんなで見ていこうと、いう感じにならないでしょうか?😞
回答をもっと見る
幼稚園にパート勤務しております。 保護者宛のプリントを目にする事がないので、園の今後の行事予定などを把握できていません。 パート勤務されてる方にお尋ねですが、保護者宛のプリントに目を通すことができるシステムになっていますか?
行事保護者パート
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
パートではないですが、パートさんも保護者宛のプリントを目にするシステム構築はされていむすよ。むしろパートさんのみプリントを見られないシステムが疑問ですが。
回答をもっと見る
保育園のパート勤務についてご質問です。 現在、パート勤務で週5日働いています。 パートですが、正社員の方との違いは、担任を持たないこと、福利厚生が正社員よりも手厚くないことくらいで、ほとんど同じような業務を日々こなしています。 パートだから、少しはお休みとか自由にとれるものなのかな?と甘い考えを持って入社した私がいけないのかもしれませんが、休みも取りづらく、人手が足りないと残業もして欲しいと言われます。 仕事は嫌いではないのですが、私にも小さな子どもがいて、夫は仕事で帰りも遅いです。もう少し、自由にお休みを取ったり、定時に帰りたいのですが、、 みなさんの保育園もパート、正社員の間で、大差ないのでしょうか?お休みは希望すれば取れる環境ですか?教えて下さい。
残業パート正社員
ぼくちゃん
看護師, 認可保育園
おにくちゃん
保育士, 保育園
私の所の園のパートさんは担任は持たずに補助としてクラスに入り、書類等もしてないです。 お休みは正社員よりも断然取りやすいです!急遽の休みも皆さんよく取られているし、事前に相談すればしっかりと休み取れてますよ! パートさんに残業させてしまったら、そのクラスの担任が上から怒られる位にパートさんは残業禁止です🙅♀️ 正社員のような業務内容で残業もお願いされるとなると、パートで働く意味が無くなっちゃいますよね🥹
回答をもっと見る
パート勤務で有給ってありますか? 私はこども園にて扶養内パートで働いていますが、有給はありません。 でも、ほかの職場ではパート、扶養内でも有給があったり、、、 職場によるのでしょうか。 みなさんのところはどうですか?
有給パート
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
パートさんにも有休ありますよ!
回答をもっと見る
GWなど、長期休み明け、子どもたちが登園時しぶる様子が見られることがあります。一方で、それは子どもだけでなく、大人も同じこと。仕事に行くのが億劫、つらい…など、ありませんか? 行ってしまえば、なんのその。ということは重々承知の上で。 この、休み明けの億劫な気持ちが、すでに沸き始めてくる連休後半。6月の連休がないこと、運動会が近付きソワソワしていること… 色々加味して、皆さんの心の連休明け対策を教えてくださいm(_ _)m
幼稚園教諭保育士
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ゆゆ
保育士, 公立保育園
本当に憂鬱ですよね😭 連休中もなんか、楽しめない😂 私はとりあえずですが、週末に楽しい予定を入れてそのために頑張って1週間過ごすという気持ちの持ちようでやります!! お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
喉が弱く、よく声を枯らしてしまいます。 普段からうがいやのど飴を舐めるなど、気をつけて過ごしていますが、喉が弱い方で普段の対策ありましたら教えてください。 今年度はまだなんとか声を枯らしていません🥹 声が出ないと現場では辛いし、一緒に組む先生にも負担を掛けてしまうのが申し訳ないです。
保育士
ゆゆ
保育士, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
職業病でしょうね😅 大声を出さないで済む保育の仕方をするといいですよ。 保育士の声が大きくなると、子どもの声もドンドン大きくなっていきます。 切り替え時にピアノを使うとか、視線、また子どもに代わりに伝えてもらうとか🤭
回答をもっと見る
こだわりが強いのか部屋では車のおもちゃ、外ではおもちゃの乗り物で遊ぶ子がいます。使えないと不機嫌になり、ほかの子に貸して欲しいとお願いしても嫌だの一点張りです。2歳児なので貸し借りは難しいのありますが、上手く貸し借りするにはどうすればいいのでしょう。
2歳児保育士
ピョコ
保育士, 保育園
レモン🍋
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設
こだわりが強い子に伝えるのは、難しいですよね… その子が他に興味の出そうなものに誘導してあげたり、放デイでは、タイマーを使って鳴ったら交代したりもしました。 2歳児は、まだまだ貸し借りは難しいかもしれませんが、できたらめっちゃ褒める!この成功体験を大事にしたいですね😊その子にあったやり方が見つかると良いですね!応援しています!
回答をもっと見る
・解雇の経験があります・契約打ち切りの経験があります・会社がつぶれました・意思に反する退職経験はありません・その他(コメントで教えて下さい)
・14万以下・15,16万円代・17,18万円代・19,20万円代・21万~24万円・25万円以上・会計年度やパートの非正規・その他(コメントで教えて下さい)