発表会」のお悩み相談(9ページ目)

「発表会」で新着のお悩み相談

241-270/498件
行事・出し物

発表会で、年長は毎年合奏を行います。 みなさんの園ではどのような選曲をされますか? 企画案の提出の時期が迫ってきたこともあり、ぜひ参考にさせてください。よろしくお願いします。9

発表会5歳児幼稚園教諭

びーとる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42022/10/04

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

星に願いを、ハイ・ホー、小さな世界などはどうですか?ディズニーばかりですみません。発表会頑張ってください。

回答をもっと見る

感染症対策

先日娘の園の運動会があり、今日帰りに園長(女性で、小学生のお子さんがいる)とお話ししていて 「コロナ禍で、運動会午前中になったけどコロナ禍でなくなってももう戻れない(笑)朝からお弁当が無いだけでかなり助かるし、子ども達も機嫌が良いうちに終わるし!実家呼ばなくて良いし(笑)」と、2人で「ですよねー。」と話していました。お遊戯会も学年ごとで時間を分けて行い他の子達が出ている間子ども達は居室待機で、今までのお遊戯会よりも泣いたり飽きてグズグズの子が少なくてスムーズで。多分このままかもしれません。 皆さんの園は、コロナ落ち着いたら元の行事に戻る予定ですか?

発表会行事給食

kanon0721

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

82022/10/18

まーま

保育士, 保育園

うちの園はコロナ後に行事をどうするかまだ全く決まっていません。今後保護者の皆さんの意向も聞きながら、今までのよかった部分とコロナ禍で省略されて楽になった部分と、うまく取り入れていけたらいいよねと職員間では話しています。 正直、コロナ以降楽になった面は多々ありますよね。

回答をもっと見る

行事・出し物

12月に発表会があります。ともだちやを子どもたちとやってみようと思っています。台本を考えてるんですが、配役に悩んでいます。うずらのお母さんはキツネさんの声がうるさくて。。。と言って少ししか登場しないので何かキツネさんと絡むことが出来たらなぁ〜なんて思っているのですが。進まなくて・・・何か良いアイデアで劇をされた方いらっしゃいませんか? 絵本には出てこない動物を登場させて(絵本の動物たちだけでは、クラスの人数と合わなくて)、クラスで遊んでいる内容も入れてみようかと考えています。

発表会絵本5歳児

りー

幼稚園教諭, 幼稚園

162022/10/15

sachitohka

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園

ともだちやいいですよね! 私も発表会でしました。 私の場合セリフや登場の少ない動物は、物語を少しアレンジして他の動物達と同じになるようにしました。 りーさんと同じで、クラスで取り組んでいることも劇に入れました。 うまくいくといいですね🎵 応援しています。

回答をもっと見る

行事・出し物

今回は保育士としてではなく、自分の子どもの保護者会の事で質問させて頂きます。 夏祭り、運動会、発表会の日に子どもたちに渡されるおみやげを保護者会で購入し、準備をしています。 夏祭り、運動会が終わり、次は発表会のおみやげを考えているのですが、正直ネタ切れでして・・・ みなさんの園ではどのようなおみやげが渡されていますか? 参考にさせて頂けたらと思いますので、よろしかったら教えてください! ちなみに、お菓子はNG。 小さいおもちゃや文具の詰め合わせになります。 夏祭りはスーパーボール、しゃぼん玉、ハンカチ、水鉄砲 運動会はなわとび、円盤、お絵かきボード、色鉛筆、メダル で配布しましたのでNG。

保護者会発表会行事

マイリー

保育士, 公立保育園

102022/10/11

まーま

保育士, 保育園

すごくいろいろもらえるんですね!! 子どもたちは嬉しいですね。 ちょうど私も我が子の園の保護者会のクリスマスプレゼントを

回答をもっと見る

遊び

カスタネットの打ち方を2種類教えてもらっていて、どちらが正しいか分からないのですが、皆さんはどうですか? チョキをくっつけた形と、 猫の手→手をふんわり丸めて5本指を合わせるような形なんですが💦 どんな打ち方で指導されているか教えてください!

発表会

やよい

幼稚園教諭, 幼稚園

42022/10/06

みーちゃん

その他の職種, その他の職場

2種類教えてもらったというのは、それぞれ違う方からなのでしょうか?教えてもらった方に聞いてみるのもアリだとは思います💡 私自身は、猫の手で指導していました🐱!年齢によってはチョキをくっつけて打つことは難しそうな気もしますね💦 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

行事・出し物

またまた質問です。。 和太鼓の曲も選びかねています、、 ・地元民謡でしようか、・ポップスでしようか。(担任の思い強めで『ひらりと桜』とか。。) やったことある曲教えてください🙇🙇🙇🙇

音楽会劇遊び発表会

みみみみみ

保育士, 保育園

22022/10/07

おはな

幼稚園教諭, 幼稚園

よさこいソーラン ソイヤ を運動会の和太鼓でやった事があります。 盛り上がりました♬ 選曲は悩みますよね💦

回答をもっと見る

行事・出し物

発表会についてです。運動会も終わり、次は発表会。。劇の題材を考えていますが🦐🦐ですが、うまく見つけれない😭皆様のお力を貸してください。 わたしの子どもたちへの願いとして ・自信をもって ・みんなで楽しく こんなことができたら嬉しいです。

発表会5歳児

みみみみみ

保育士, 保育園

22022/10/06

みーちゃん

その他の職種, その他の職場

運動会お疲れ様でした!休む間もなく次の行事の準備があって日々大変ですよね…💧 日本昔ばなし系やアンデルセン童話いいと思います!年長さんであれば、ディズニーのお話を劇にされてもいいんではないかと思われます💡(例えば女の子主役系のシンデレラや不思議の国のアリス、男の子主役系のアラジンやピノキオなど他にも色々おすすめはありますが) 私はいつも子どもたちの好きな絵本や子どもたちと話し合って「今年の劇は何がやりたいか」聞いていたりしていました😊自信を持てるかどうか先生の声かけ次第で変わりますし、皆で楽しくやれるものをお探しであれば子どもたちに聞いてみてその中からクラスの子どもたちに合っているものを決めるのも手だとは思います😌!参考になれば幸いです🙇

回答をもっと見る

保育・お仕事

年少担任です。 発表会に何をやるか迷っています。 年少でいいものありませんか? おおかみと7匹の子やぎを迷っていましたが、中々難しいのでは?と思い考え中です。

発表会3歳児担任

けい

保育士, 保育園

52022/10/02

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

お疲れ様です。 大きなカブはどうでしょうか? みんなが知ってるお話だし、わかりやすいかなと。 短いお話の方が、やりやすいですよね…。

回答をもっと見る

遊び

発表会で「西遊記」をやる予定です(年中) 保育士の皆さんは「西遊記」を子どもたちとやったことはありますか? 男の子と女の子みんなが楽しめる劇遊びを考えています! どんな内容で登場人物で劇遊びをしたか教えて頂くと有難いです!

発表会4歳児遊び

ゆーと

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32022/09/18

きっとさん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

ゆーとさん こんばんは。 私は年長児担任の時に西遊記を劇でしましたよ。 西遊記のお話がとても子ども達好きで、どの場面にしようかとなったのですが、子ども達が自分で考えるという形になりました。 石に潰されている孫悟空から始まり、助けてもらって旅が始まるって感じです。 悪役なんかも自分達で名前を考えたりで、男の子も女の子もみんな楽しめる場面が出来る様に子ども達と考えましたよ。 BGMは、ドラマ西遊記のサントラを使いました。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

行事・出し物

年長の担任をやってます。 発表会の劇を決めかねてて。 「とんでけとんでけわがままむし」の話にしようと思ってたのですが。。。友だちの大切さや助け合う事の大切さを感じて欲しいな!と考えると、「ありとキリギリス」かなと思ってみたり。 悩み始めてしまいました。 何か、おススメありませんか?

発表会行事5歳児

りー

幼稚園教諭, 幼稚園

42022/10/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ともだちや、あらしのよるにシリーズ はどうですか?

回答をもっと見る

行事・出し物

12月に発表会があります。 劇と音楽発表(ハンドベル)で何かいいのあれば教えてください〜!! これやった、他のクラスがやったてよかった!などなど。 ちなみに4歳児です。 運動会がまだなので練習はしないですが自分の中でそろそろ決めて少しずつ形を作っていきたいので… 子どもの興味のある遊びや絵本から〜〜 とかそうゆうのは大丈夫です。

音楽会劇遊び発表会

保育士, 保育園, 認可保育園

72022/09/18

ぬーそう

保育士, 保育園

昨年、ハンドベルできらきら星をやっていました。 ハンドベルの音が、きらきら星に合っていてよかったです! 乳児も聞いていて、なんの曲かわかっていたのも良かったです^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

運動会のあとは発表会。その間にも園外やら園内の行事。そしてその度に計画書が待っている。以上児は特に行事に追われてしんどい、、。目の前のことで手一杯で、正直日常を楽しむ余裕がないよ🥲 年長手当ほしいなぁ🥲

運動遊び発表会行事

miina

保育士, 保育園

12022/09/28

bigtreesunwind

保育士, 保育園

同感 私もよく思ってました 以上児手当て プラス年長手当て 上のクラスに行けばいくほど 仕事量は増え負担も大きい 子どもが大きいからとは言え、書類の数とかめちゃくちゃ増えますし…行事も中心に動かなければいけないし…めちゃくちゃ大変ですよね その手当ホント同感としか言いようがない!! お疲れ様です 頑張って下さい あと半年!やりきった分の感動もいっぱいなはず♡

回答をもっと見る

保育・お仕事

「なかよしうさぎ ぴょんぴょんぴょんぴょん  風が吹いてもお散歩よ   どっちがどっちが長いか   お耳比べてぴょんぴょんぴょん   お耳比べてぴょんぴょんぴょん」 ↑の歌詞の歌なんですが、何という曲か教えてください! 検索しても、誰が歌っているかやどのCDに入っているかなどの出典が出てこなくて… 表現遊びで使いたいと思っています。

音楽会劇遊び発表会

まめ

幼稚園教諭, 幼稚園

22022/09/18

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

YouTubeの動画で出てきましたが、曲名やらなにやらは分かりません。 題名は「ぴょんぴょんぴょん」となっていました。 2歳さんかな〜発表会みたいでした。

回答をもっと見る

行事・出し物

0歳児担任です。 今年の4月から転職した園で、行事のことはもちろん何も分からない新人保育士です、、が、クラスリーダーからクリスマス会の出し物について、案を急かされます。。 例年、0歳児は手遊びやダンス?のような、短めの曲をチョイスして、披露しているそうです・・ コロナで行事という行事もできておらず、行事のときはほぼ毎回保育担当で、全然行事について知ることができない中、案だけ急かされ、正直イライラしてますが、何かこういうのはどう??という意見があれば教えていただきたいです!!

発表会行事0歳児

おさかな

保育士, 保育園, 認可保育園

62022/09/15

てく

保育士, 保育園

行事のことがわからないのにクリスマス会の出し物急かされるのは精神的にもきついですよね💦 僕は0歳児の担任をしたことはないのですが当時0歳児クラスの担任の先生がクリスマス会でされたのは『バスごっこ』というダンボールで子ども全員が入るくらい長いバス作り全員でその中に入って登場し手遊びの替え歌であるトントントンクリスマスをしていました。 装飾はサンタの帽子など簡単な装飾をしていました。 参考になるかどうかわかりませんが、クリスマス会頑張ってください!

回答をもっと見る

行事・出し物

初めて年長を担任します。 12月にある発表会で劇をすることになっているのですが、いい題材が思いつきません。 皆さんならどんなお話の劇をしますか? 教えてください!! ※ちなみに、浦島太郎、ライオンキング、スイミー、桃太郎がここ数年の劇でした。

劇遊び発表会5歳児

ぽこ

保育士, 保育園

32022/09/17

ママン

幼稚園教諭, 幼稚園

12月もうすぐですね!焦りますね😂! 年長さんでしたことある劇は ブレーメンの音楽隊 エルマーの冒険 西遊記 オズの魔法使い です! メジャーですが😅 良いのが見つかるといいですね✨

回答をもっと見る

行事・出し物

初めまして、私は保育士2年目の年長担任です。 発表会まであと1ヶ月半ほどなのですが、今月から始まる園長先生に見せる合同練習や職員と子供たちで合わせるピアニカ練習など間に合ってなくて辛いです。 というのも8月はクラスの半数以上が登園自粛(コロナ拡大のため)しており登園人数が1桁なんてざらでした。そんな中でも少しづつ練習はしていたのですが全員そろうとまた1からのスタートとなり全然間に合ってません。 7月に予定していた行事もコロナの影響で9月に移動し先日終えたばかりで、もう何から手をつけていいのかほんとに分かってません。 去年は乳児の担任だったのでまるで別世界の幼児担任になり未だに不安と戦う毎日です。 自分のせいだと分かってはいるんですが、辛いのでお話聞いてくれる方いたら嬉しいです。

発表会5歳児ストレス

まるこ

保育士, 保育園

72022/09/12

てく

保育士, 保育園

保育士2年目で幼児クラスの発表会大変ですよね💦 ピアニカの件ですと職員さんの配置にもよると思うのですが先に進めていたグループと後から始めたグループの2つに分けゆー先生は後から始めたグループにつき、先に始めていたグループにはもう一人の先生がつき確認などが出来るようにすればいいのではと思います。 もし、職員さんの配置が難しいようであれば半分を室内で自由遊びなどをしててもらい、その間に半分を見るなど交代制でやるのもありなのではと思います。 1ヶ月半という短い時間ですが頑張ってください

回答をもっと見る

保育・お仕事

11月に保育園で発表会があります。 1歳児の劇ごっこをしますが、皆さんがこれまでやってきた題材を教えて下さい。 おべんとうバス以外でお願いしたいです。 参考までにいろいろと教えて下さい!

発表会1歳児

こりらっくまし

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/09/11

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

「はらぺこあおむし」 「うずらちゃんのかくれんぼ」 「ぞうさんのぼうし」 「ぞうくんのさんぽ」 「3匹のこぶた」 劇遊びでは無いですが 「はたらくくるま」 もやっていました。 私も今1歳児クラスで12月に発表会がありますが、どうしようか考えています…🤔💭

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会の練習も本格的に始まってないのに、発表会の話も出始めてしまいました…まずはどんな内容をやりたいかなんですけど、5歳児24人でできる劇で何か良い案があれば教えていただきたいです…!クラスの雰囲気としては、落ち着かないやんちゃな子たちが多く、活発すぎてうるさいくらいです笑

内容発表会5歳児

ぽぽっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

52022/09/08

えむほ

保育士, 公立保育園

日々の保育お疲れさまです! 次から次へと大きなイベントの続く忙しい季節になりましたね。 私も以前5歳児24人の元気有り余るクラスをもっていました。『わんぱくだんシリーズ』の絵本は人気で子どもたちの反応が良かったので、わんぱくだんになって、色々なところへ冒険にいくストーリーにしました。それぞれの場面でピアニカや縄跳びなど好きなこと得意なことを披露する場面を設けて楽しそうに披露していましたよ。参考になれば*

回答をもっと見る

行事・出し物

年中の担任をしています! 音楽発表会で、メロディオンだけで 合奏をするのですが 何かオススメの曲はありますか? クラスの雰囲気的にバラードよりだと ありがたいです。 参考程度に!

楽譜ピアノ発表会

幼稚園教諭, 幼稚園

22022/08/19

にこにこママnene

その他の職種, その他の職場

高橋ゆうの「明日はきっといい日になる」はどうですか? 1度合奏でやったのですが、メロディがすごく綺麗でした。 子どももメロディ覚えやすそうでしたよ。

回答をもっと見る

行事・出し物

12月にクリスマス会という名のお遊戯会があります。 年長児なのですがオススメの話ありますか? 人数は19名。少ないセリフだと1人2役にしている子もいますができれば登場人物が多いものでお願いします。

発表会5歳児

ぴょん

保育士, 保育園

52022/09/05

さくら

保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

『くれよんのくろくん』はどうですか☺️? クレヨンの色を増やしたり、文房具のお兄さんお姉さんの種類を増やしたりすることで、原作の絵本より役を増やして調整できると思います◎ 個性・友情など、年長さんに深く考えてもらう題材としてもいいと思います◎ 最後の花火の絵のシーンをクリスマスっぽいイラストにすればクリスマス感も出せるかと🎄✨ 参考になりましたら幸いです🌸

回答をもっと見る

行事・出し物

11月に発表会があるのですが、アドバイスをいただきたいです。 パン屋さんの絵本をテーマに考えています。 流れとしては、 ・カバンを持ってお散歩に行く ・パン屋さんで、パンを買う ・みんなでパンを食べる このような感じです。 お散歩に行く場面は、ステージの上を音楽に合わせて歩こうと思っているのですが、月齢が低く、四つ這いができない子もいます。 低月齢の子も高月齢の子と同じように楽しめるようにしたいのですが、どうしたらいいと思いますか? わかりにくい文章ですみません😢

発表会絵本0歳児

ままご

保育士, 保育園

42022/09/03

えむほ

保育士, 公立保育園

日々の保育お疲れさまです* 発表会に向けて考える時期になりましたね。 可愛いらしいテーマとストーリーですね! 0歳児は特に月齢の違いが大きく、発表会となると悩ましいところです。 例えば四つ這いができるチーム、できないチームで分けて登場させる(後半組は段ボールの車に乗せて保育者がゆっくり引っ張る等)という方法もあります。 座って音楽に合わせて体を揺らしたり 名前を呼ばれて返事をしたり 普段の保育の延長線なイメージで活動を取り入れられると良いですね♪ 頑張ってください!

回答をもっと見る

行事・出し物

11月に発表会があるのですが、3歳児16名。 なにができるか悩んでいます。 遊びの中から発表会に向けて、発展できたらと思うのですが、何かいい出し物ご存じの方、いらっしゃいますか?

発表会3歳児保育内容

あゆ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

42022/08/29

y

幼稚園教諭, 幼稚園

3歳でさんびきのやぎのガラガラどんをしたことがあります。 絵本のお話から表現あそびに繋げてやりやすかったです。 後は金太郎さんもしたことがあります! 動物もたくさん出てくるのでよかったです。

回答をもっと見る

行事・出し物

少し早いですが、発表会にむけて、2歳児でも楽しく取り組める演目を探しています。 昨年はクレヨンのくろくんのお話に合わせて、一人ひとり色を決めて、自分色の所で名前を呼ばれて元気に返事をしたり好きなポーズをとったりしました。 生活の中の取り組みの延長で簡単に楽しくできる内容がいいなぁ!とは思うのですが、おすすめ、又はこんな内容でやったら楽しかった! など、あったら参考にさせて頂きたいです。

生活発表会2歳児

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32022/07/28

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

忍者学校と称して、一人ずつ得意な技を披露。 縄跳び、ジャンプ、前転なんでもOK! あとは、オリンピックとして、同じようにしたり、 お弁当バスの絵本をもとに名前を呼ばれたら、出てきて何かを披露してお弁当に入る。 どうでしょうか?

回答をもっと見る

行事・出し物

5歳児年長の担任をしています。 今年4年目です。 発表会の劇でエルマーのぼうけんをやろうと考えています。 劇の経験があるかた、アドバイスいただきたいです! 特に話が長いのでどのような工夫があるか教えていただきたいです!

発表会5歳児幼稚園教諭

ぺん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62020/08/16

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

やり方は人それぞれだと思いますが、まずはどんなお話かを理解してもらう為に自分は最初に絵本やDVDを見せました。 見せた後に、再度どのようなお話なのかを簡潔に説明してから、配役を決めて練習していました。 希望していた回答と違っていたらすみません💦

回答をもっと見る

行事・出し物

初めての年少担任で発表会です。 どのような内容の劇がおすすめですか? 去年は3びきの子ぶたでしたので、それ以外で教えて頂きたいです。

内容発表会3歳児

KiMi

保育士, 保育園

42022/07/29

ひこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です(^^) 去年年少でおおきなかぶやりましたよ♪

回答をもっと見る

行事・出し物

生活発表会で、劇をやりたいと思っています。仲間と協力する事の大切さや、友達との関わりについて劇を通して伝えていきたいと思っています。5歳児におすすめの劇や絵本など教えて下さい。

発表会絵本5歳児

もか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

62022/07/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

5歳児クラスであれば、ともだちや、あらしのよるに が代表的なのではないでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは。 ご相談に乗っていただけると助かります。 公立の保育園で働いております。年齢的にはもう中堅かな?といったところです。 子どもを出産し、育休を経て職場に戻ってから辞めたくて仕方ありません。最初は慣れないからかな?と思っていましたが、働けば働くほど休み前とは違う感情が溢れ出て毎日疲れてしまいます。 そして最近その気持ちが確信に変わることがありました。 発表会の話し合いを、しているときに、どのクラスがこんなことをやろうと思っている、と出し合っていたところ、主任が急に話に割ってはいり、「目的は決まっているのか、これでいい、じゃなくて、これがいい、じゃないと失礼だから。」などとお説教?を始めたのですが、誰もそんなこと言っていないし、現場を知らない人に失礼だなんだなんて言われたくないと思いました。現場の保育士が毎日どんな気持ちで働いているのかわかっちゃいないと思ったらもう萎えてしまいました。 ですが、いつも公務員という肩書きが邪魔をしてやめられません。公務員で退職なされた方いましたらご意見いただきたいです。

育休公立発表会

にこ

保育士, 保育園, 公立保育園

42022/07/25

ゆきせんせい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園, 管理職

辞めてしまうことでのデメリットは公務員での給与面でしょうか? であれば、社会福祉法人関係で再就職されると「公務員に準ずる」という基準であまり変わりなく頂ける園もあります。 投稿を見ると我慢しているとストレスやイライラで身体を壊してしまいそうで、辞める方がメリットが多いように思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お遊戯会でテーマが和の曲であればどのような曲をしていますか?

ピアノ発表会

あおい

保育士, 幼稚園教諭

52022/03/02

ぺち

保育士, 保育園

初めまして、こんばんは!質問させてください! お遊戯会では何をするのでしょうか ひな祭りに向けて、という事なのでしょうか?

回答をもっと見る

感染症対策

zoomを使って保護者会など、保護者との行事を行った方はいらっしゃいますか? 今後、保護者の関わりをzoomでも取り入れていきたいのですが、注意点や良かった点など教えて頂きたいです。 また、計画中の方でもどのように行う予定か、また規模なども教えてください!

保護者会発表会コロナ

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/01/28

たやんぐ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職

やはり、1番に考えられるのはネット環境がない家庭のことですね。 また、ZOOMの場合は、初めから時間を決めるなど長くなったり、発言ややりとりに差がでないよう配慮がいると思います。

回答をもっと見る

施設・環境

保育園でお泊まり保育、運動会、参観日、発表会、懇談会全てを実施されている園の方に質問です。 保護者参観の行事や保育士に絶対負担がかかるだろうことが予想される園で働かれている先生は、多忙すぎて離職される方も多いでしょうか?

発表会行事保護者

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

52022/07/08

ほりー

看護師, 保育園, 認可保育園

私の務める保育園では午睡の時間に午睡チェックしている人以外は事務をしています。 また、日によって登園人数が少なかったり、パートの先生が沢山出勤している日は正社員は事務を取って行事等の準備を進めています。 園によると思いますが、今の園は月残業時間5時間程度です。

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

保育・お仕事

お疲れ様です。 昨年度入園されたご家庭で、月に何回か園の閉園時間を過ぎて迎えにくるご家庭がいて困っています。 電車の遅延等やむを得ない理由であれば仕方ないのですが、保護者が時間にルーズなのか繰り返しお声掛けしても改善されません。 同じようなことがあった園さんがありましたら どのように解決したかお聞きしたいです。

保護者

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/04/24

マヒロ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。 閉園時間過ぎてのえお迎え、子どもも不安になりますよね。 私の園でも閉園時間過ぎてから保護者のお迎えになった事があります。 1回目は仕方がない。で終わりましたが、2回目もあった時には、園長が自治体に相談していました。 閉園後の時間を過ぎてもお迎えが来ない場合、10分過ぎる事に2000円?だったかな・・・ 料金が発生することになりました。 まずは、保育園のある自治体へ連絡してみると良いですよ。 時間通りに帰れるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年度になって去年組んでた人と今年も組み、計4人担任になりました。去年組んでた先輩が保育中に口調が私にとても強くて困っています。 私にも原因がたくさんあり、私が先輩に言われたことをなかなか改善しないのであたりが強くなってしまい、反省して今年からはなんとか頑張っているのですが、はじめて受け持つ年齢、初めましての子どもの担任しかも今週はリーダーなので全く上手くいきません。他の先輩にリーダーのことなど相談したいのですが時間が無くてなかなか相談できません。どうすれば先輩との関係性やリーダーを上手く回せるようになるでしょうか、、、?? 思っていることを文章にしたので変な文ですみません💦

新年度主任先輩

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22025/04/24

ひまり

保育士, その他の職場

保育士5年目に入った者です。 先輩の口調が強いの辛いですよね🥲その先輩に対しては、聞にくいなとかやりにくいなって思ってしまうと思うのですが、分からないことや出来ないことは午睡中とかに突っ込んで質問してみることや常に報連相を意識して嫌な態度取られても仕事だけだから気にしないくらいの気持ちでいるのがいいかもしれません。 リーダーをやらなくてはならなくていっぱいいっぱいになる時には事前に声掛けとか回しで分からなくなってしまうかもしれないのでその時助けてくださいと一言伝えるだけでも他の先輩の先生が気にかけてくれたりするかもしれないです。私自身後輩を教える立場になった時、見守るところは、見守って今大変かなって思う所はフォローをすることを意識していました。強い口調の先輩には、頼りにしています、助けてくださいくらいの気持ちで接してみて、それでも変わらなければ淡々と仕事をしていければと思います。参考にならないかもなのですが頑張ってください! 応援しています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士5年目に入った者です。 皆さんの職場の園長は日頃から保育に携わる又は毎日出勤して子どもの姿を見守るような園長ですか?? 私の職場の園長は、常に子どもの姿を見守り時にはアドバイスをしてもらえるような園長なのですが、色んな働き方の園長がいるなと思って気になったので質問させていただきました。

新年度園長先生正社員

ひまり

保育士, その他の職場

42025/04/24

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

私の職場の園長も毎日出勤して子ども達に声をかけながら温かく見守り、職員達の事もよく見て声をかけてくれます。前の園もそんな感じでした。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

モヤモヤはよくある時々はあるなできるだけ解消して帰るいつもスッキリ帰るその他(コメントで教えて下さい)

155票・2025/05/02

勤務時間や曜日が希望調整できる給与水準が今までよりも上がる職員の生活や健康を大事にしてる園の雰囲気や人間関係が良好そう交通費などの手当が支給されるその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/05/01

借りています(返済中です💦)借りていました(完済しました!)どこからも借りていません😊その他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/04/30

もう、ありましたよ~これからありますないですわからないです新人さんは来てないです~その他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/04/29

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.