発表会で2歳児におすすめの物語&うたはありますか? 教えて頂けると助かります!
発表会2歳児
アロハ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
クラスの現状、子どもたち(クラスの気になる子)の好きなことや絵本は何ですか?もしくは アロハさんのやりたい、やってみたいことや絵本は何ですか? 上記をベースにテーマを決めてるみたいです。 今まで 2歳児クラス担任をしてきて… ベースにした絵本、ノンタンぶらんこのせて、もりのおふろ、めっきらもっきら。 あと、主担が「ホットケーキ」を作るというのを発表会でやりたい!ということでホットケーキを作る…というのをやったことがあります。
回答をもっと見る
おはな
幼稚園教諭, 幼稚園
年少さんはなんでも可愛いですよね♬ おつかいありさんや不思議なポケットとか振り付けで歌って可愛かったです!
回答をもっと見る
新卒2年目保育教諭です 保育で働いていらっしゃる一人暮らしの方々はミシンお持ちですか? 発表会、運動会などの衣装を作る際、家にミシンがあったらなあと思う場面があります。 実際保護者にもミシンをお持ちの方がたくさんいらっしゃるのですが、将来結婚してこどもをもつとなると、ミシンを買うべきなのでしょうか? しかし私は縫い物が苦手で苦手で😵
発表会運動会
すー
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
一人暮らしではないですが‥ 園で縫い物をするには時間の限りもあるので、家で衣装作りをしているため、ミシンを持っています。 仕事用として買いましたが、プライベート(裾上げや簡単な補修など)でも使っていますよ! 保護者もお持ちの方はいますよね。 巾着やサブバッグなど手作りの子も多いですよ。(園では手作りでも既製品でも大丈夫です)
回答をもっと見る
1歳児担任です。 生活発表会に向けて毎日練習に取り組んでいますが 子どもたちも一人ひとり個性が強く走り回ってしまったりすぐ飽きてしまったりと担任同士悩んでいます。 どうすれば興味をもち楽しんでくれるのでしょうか。 お話は「てぶくろ」です。
発表会1歳児
🌲
保育士, 幼稚園教諭
ぬーそう
保育士, 保育園
1歳児クラスは大変ですよね泣 てぶくろのストーリーの中で区切れるところで区切り、グループごとに練習すると良いかな?と思いました。 グルーぷ内に飽きやすい子が複数入らないように、かつ、高月齢や出来る子も入れたグループごとに練習する。待ってるグループは、別のお部屋でおもちゃを出すなど、していました!
回答をもっと見る
3匹のこぶたのオペレッタCDを探しています 「ぶーぶーうきうき〜ぶーうきうき〜」という歌詞で始まる音源を探していますが、なかなか見つかりません ご存知方いませんか?
音楽会劇遊び発表会
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
y
幼稚園教諭, 幼稚園
紀伊國屋書店 三光堂商店 等は絵本も充実していますが、保育雑誌も充実しているイメージです。 後はネットとかメルカリですかね😭💦
回答をもっと見る
運動会、ハロウィン、芋掘りが終わり、色々なイベントラッシュがようやく一段落...。 まだ先ですが、クリスマス発表会でお遊戯をする予定ですが、2歳児さんにオススメありますか?
発表会2歳児
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
y
幼稚園教諭, 幼稚園
おおきなかぶ、オオカミと7匹のこやぎ 金太郎さんはどうでしょうか。 特に金太郎さんはいろんな動物がでてきて おすもうさんごっこをしたり 動物さんによって競技をかえたりして 楽しかったです。 うさぎ→ぴょんぴょん飛びやかけっこ きつね→つなひき くま→おすもう 等
回答をもっと見る
発表会で衣装を嫌がる子についてです。 一才児で衣装を嫌がります。 どうやって興味を持たせたり、着るように促したらいいと思いますか? その子の兄も昔同じく嫌がり、結局、一人だけ私服で出ていたのです。
発表会
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
yuka
保育士, 認証・認定保育園
嫌がる子一定数いますよね😅 衣装はどのような衣装なのでしょうか? 素材の肌触りが嫌な子や感覚過敏の可能性もあるかと思います💦 感覚過敏な子はタグも嫌がったりしますよね😂 素材が変えられるのであれば変えたり、できるのならば私服、長い肌着の上から着せるとかはどうでしょうか?
回答をもっと見る
日々の保育お疲れ様です! 運動会が終わり、すぐ発表会😓 踊りの曲ってどんなのにしようか決まってますか?? 年少の子で知ってる今年流行った曲ってなんでしょう??
発表会3歳児
けんけん
保育士, 保育園
ゆいとっと
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 学童保育
こんばんは。 流行ったかどうかはわかりませんが、YOASOBIの「ツバメ」はNHKでよくやっているので、年少児のうちの子も歌って踊りの真似をしています。「パプリカ」のような感じです。
回答をもっと見る
発表会の時期になり動き始めています。。 年長クラスですが、だれもが知ってる!わかりやすい!という題材で、劇遊びをしたいとおもってます! 『ブレーメンの音楽隊』をしようと思っています。 5歳児ならこうしたらいいかも。。。!こんなストーリーもありじゃない??などブレーメンの話の流れではあるけど、中身を変えていこうと思っています。。なにか良いアイディアがあったり、昔話モチーフの劇遊びをしたことある!という方がいたら知恵をお貸しください😭😭😭😭
劇遊び発表会絵本
みみみみみ
保育士, 保育園
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
放デイ勤務ですがコメント失礼いたします! 前職場で同じような劇をやった時は小学生向けだった事もあり、登場する動物を全てキャラクターものにして演じました! その時はアンパンマンキャラを当てはめましたが、子ども達に人気なキャラを登場させたりすると楽しいと思います✨
回答をもっと見る
これは少し愚痴なってしまいますがすいません。 私は乳児担任をしてます。 毎年この時期になると、乳児担任は幼児の生活発表会の小道具、壁面の準備に回されます。 自分のクラスのこともしたいのですが、発表会準備になってしまいます。 皆さんの園ではどのように小道具や壁面の準備をしてますか? 一様時間には決まりがあり、15:30ごろ〜17:00なんですが、終わらないと残業までして最終18:00までやることがあります。
発表会行事
ありす
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
乳児クラスも発表会があるので、各クラス 担任が準備します。幼児クラス 1人担の場合 フリーが手伝ったりもしますが…
回答をもっと見る
0.1歳児クラスを受け持っています。 12月にお遊戯会があるのですが0.1歳児クラスにおすすめなお遊戯の曲教えてください!
発表会0歳児1歳児
るんるん
保育士, 保育園
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
パンダうさぎコアラ、むすんでひらいてなど身振り手振りが可愛い歌なんてどうでしょうか♫ 私の園では1人ずつ名前を呼んでお返事なども入れたりしています!
回答をもっと見る
発表会で、年長は毎年合奏を行います。 みなさんの園ではどのような選曲をされますか? 企画案の提出の時期が迫ってきたこともあり、ぜひ参考にさせてください。よろしくお願いします。9
発表会5歳児幼稚園教諭
びーとる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
星に願いを、ハイ・ホー、小さな世界などはどうですか?ディズニーばかりですみません。発表会頑張ってください。
回答をもっと見る
先日娘の園の運動会があり、今日帰りに園長(女性で、小学生のお子さんがいる)とお話ししていて 「コロナ禍で、運動会午前中になったけどコロナ禍でなくなってももう戻れない(笑)朝からお弁当が無いだけでかなり助かるし、子ども達も機嫌が良いうちに終わるし!実家呼ばなくて良いし(笑)」と、2人で「ですよねー。」と話していました。お遊戯会も学年ごとで時間を分けて行い他の子達が出ている間子ども達は居室待機で、今までのお遊戯会よりも泣いたり飽きてグズグズの子が少なくてスムーズで。多分このままかもしれません。 皆さんの園は、コロナ落ち着いたら元の行事に戻る予定ですか?
発表会行事給食
kanon0721
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
まーま
保育士, 保育園
うちの園はコロナ後に行事をどうするかまだ全く決まっていません。今後保護者の皆さんの意向も聞きながら、今までのよかった部分とコロナ禍で省略されて楽になった部分と、うまく取り入れていけたらいいよねと職員間では話しています。 正直、コロナ以降楽になった面は多々ありますよね。
回答をもっと見る
12月に発表会があります。ともだちやを子どもたちとやってみようと思っています。台本を考えてるんですが、配役に悩んでいます。うずらのお母さんはキツネさんの声がうるさくて。。。と言って少ししか登場しないので何かキツネさんと絡むことが出来たらなぁ〜なんて思っているのですが。進まなくて・・・何か良いアイデアで劇をされた方いらっしゃいませんか? 絵本には出てこない動物を登場させて(絵本の動物たちだけでは、クラスの人数と合わなくて)、クラスで遊んでいる内容も入れてみようかと考えています。
発表会絵本5歳児
りー
幼稚園教諭, 幼稚園
sachitohka
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園
ともだちやいいですよね! 私も発表会でしました。 私の場合セリフや登場の少ない動物は、物語を少しアレンジして他の動物達と同じになるようにしました。 りーさんと同じで、クラスで取り組んでいることも劇に入れました。 うまくいくといいですね🎵 応援しています。
回答をもっと見る
今回は保育士としてではなく、自分の子どもの保護者会の事で質問させて頂きます。 夏祭り、運動会、発表会の日に子どもたちに渡されるおみやげを保護者会で購入し、準備をしています。 夏祭り、運動会が終わり、次は発表会のおみやげを考えているのですが、正直ネタ切れでして・・・ みなさんの園ではどのようなおみやげが渡されていますか? 参考にさせて頂けたらと思いますので、よろしかったら教えてください! ちなみに、お菓子はNG。 小さいおもちゃや文具の詰め合わせになります。 夏祭りはスーパーボール、しゃぼん玉、ハンカチ、水鉄砲 運動会はなわとび、円盤、お絵かきボード、色鉛筆、メダル で配布しましたのでNG。
保護者会発表会行事
マイリー
保育士, 公立保育園
まーま
保育士, 保育園
すごくいろいろもらえるんですね!! 子どもたちは嬉しいですね。 ちょうど私も我が子の園の保護者会のクリスマスプレゼントを
回答をもっと見る
カスタネットの打ち方を2種類教えてもらっていて、どちらが正しいか分からないのですが、皆さんはどうですか? チョキをくっつけた形と、 猫の手→手をふんわり丸めて5本指を合わせるような形なんですが💦 どんな打ち方で指導されているか教えてください!
発表会
やよい
幼稚園教諭, 幼稚園
みーちゃん
その他の職種, その他の職場
2種類教えてもらったというのは、それぞれ違う方からなのでしょうか?教えてもらった方に聞いてみるのもアリだとは思います💡 私自身は、猫の手で指導していました🐱!年齢によってはチョキをくっつけて打つことは難しそうな気もしますね💦 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
またまた質問です。。 和太鼓の曲も選びかねています、、 ・地元民謡でしようか、・ポップスでしようか。(担任の思い強めで『ひらりと桜』とか。。) やったことある曲教えてください🙇🙇🙇🙇
音楽会劇遊び発表会
みみみみみ
保育士, 保育園
おはな
幼稚園教諭, 幼稚園
よさこいソーラン ソイヤ を運動会の和太鼓でやった事があります。 盛り上がりました♬ 選曲は悩みますよね💦
回答をもっと見る
発表会についてです。運動会も終わり、次は発表会。。劇の題材を考えていますが🦐🦐ですが、うまく見つけれない😭皆様のお力を貸してください。 わたしの子どもたちへの願いとして ・自信をもって ・みんなで楽しく こんなことができたら嬉しいです。
発表会5歳児
みみみみみ
保育士, 保育園
みーちゃん
その他の職種, その他の職場
運動会お疲れ様でした!休む間もなく次の行事の準備があって日々大変ですよね…💧 日本昔ばなし系やアンデルセン童話いいと思います!年長さんであれば、ディズニーのお話を劇にされてもいいんではないかと思われます💡(例えば女の子主役系のシンデレラや不思議の国のアリス、男の子主役系のアラジンやピノキオなど他にも色々おすすめはありますが) 私はいつも子どもたちの好きな絵本や子どもたちと話し合って「今年の劇は何がやりたいか」聞いていたりしていました😊自信を持てるかどうか先生の声かけ次第で変わりますし、皆で楽しくやれるものをお探しであれば子どもたちに聞いてみてその中からクラスの子どもたちに合っているものを決めるのも手だとは思います😌!参考になれば幸いです🙇
回答をもっと見る
年少担任です。 発表会に何をやるか迷っています。 年少でいいものありませんか? おおかみと7匹の子やぎを迷っていましたが、中々難しいのでは?と思い考え中です。
発表会3歳児担任
けい
保育士, 保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
お疲れ様です。 大きなカブはどうでしょうか? みんなが知ってるお話だし、わかりやすいかなと。 短いお話の方が、やりやすいですよね…。
回答をもっと見る
発表会で「西遊記」をやる予定です(年中) 保育士の皆さんは「西遊記」を子どもたちとやったことはありますか? 男の子と女の子みんなが楽しめる劇遊びを考えています! どんな内容で登場人物で劇遊びをしたか教えて頂くと有難いです!
発表会4歳児遊び
ゆーと
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
きっとさん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
ゆーとさん こんばんは。 私は年長児担任の時に西遊記を劇でしましたよ。 西遊記のお話がとても子ども達好きで、どの場面にしようかとなったのですが、子ども達が自分で考えるという形になりました。 石に潰されている孫悟空から始まり、助けてもらって旅が始まるって感じです。 悪役なんかも自分達で名前を考えたりで、男の子も女の子もみんな楽しめる場面が出来る様に子ども達と考えましたよ。 BGMは、ドラマ西遊記のサントラを使いました。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
年長の担任をやってます。 発表会の劇を決めかねてて。 「とんでけとんでけわがままむし」の話にしようと思ってたのですが。。。友だちの大切さや助け合う事の大切さを感じて欲しいな!と考えると、「ありとキリギリス」かなと思ってみたり。 悩み始めてしまいました。 何か、おススメありませんか?
発表会行事5歳児
りー
幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
ともだちや、あらしのよるにシリーズ はどうですか?
回答をもっと見る
12月に発表会があります。 劇と音楽発表(ハンドベル)で何かいいのあれば教えてください〜!! これやった、他のクラスがやったてよかった!などなど。 ちなみに4歳児です。 運動会がまだなので練習はしないですが自分の中でそろそろ決めて少しずつ形を作っていきたいので… 子どもの興味のある遊びや絵本から〜〜 とかそうゆうのは大丈夫です。
音楽会劇遊び発表会
ら
保育士, 保育園, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
昨年、ハンドベルできらきら星をやっていました。 ハンドベルの音が、きらきら星に合っていてよかったです! 乳児も聞いていて、なんの曲かわかっていたのも良かったです^_^
回答をもっと見る
運動会のあとは発表会。その間にも園外やら園内の行事。そしてその度に計画書が待っている。以上児は特に行事に追われてしんどい、、。目の前のことで手一杯で、正直日常を楽しむ余裕がないよ🥲 年長手当ほしいなぁ🥲
運動遊び発表会行事
miina
保育士, 保育園
bigtreesunwind
保育士, 保育園
同感 私もよく思ってました 以上児手当て プラス年長手当て 上のクラスに行けばいくほど 仕事量は増え負担も大きい 子どもが大きいからとは言え、書類の数とかめちゃくちゃ増えますし…行事も中心に動かなければいけないし…めちゃくちゃ大変ですよね その手当ホント同感としか言いようがない!! お疲れ様です 頑張って下さい あと半年!やりきった分の感動もいっぱいなはず♡
回答をもっと見る
「なかよしうさぎ ぴょんぴょんぴょんぴょん 風が吹いてもお散歩よ どっちがどっちが長いか お耳比べてぴょんぴょんぴょん お耳比べてぴょんぴょんぴょん」 ↑の歌詞の歌なんですが、何という曲か教えてください! 検索しても、誰が歌っているかやどのCDに入っているかなどの出典が出てこなくて… 表現遊びで使いたいと思っています。
音楽会劇遊び発表会
まめ
幼稚園教諭, 幼稚園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
YouTubeの動画で出てきましたが、曲名やらなにやらは分かりません。 題名は「ぴょんぴょんぴょん」となっていました。 2歳さんかな〜発表会みたいでした。
回答をもっと見る
0歳児担任です。 今年の4月から転職した園で、行事のことはもちろん何も分からない新人保育士です、、が、クラスリーダーからクリスマス会の出し物について、案を急かされます。。 例年、0歳児は手遊びやダンス?のような、短めの曲をチョイスして、披露しているそうです・・ コロナで行事という行事もできておらず、行事のときはほぼ毎回保育担当で、全然行事について知ることができない中、案だけ急かされ、正直イライラしてますが、何かこういうのはどう??という意見があれば教えていただきたいです!!
発表会行事0歳児
おさかな
保育士, 保育園, 認可保育園
てく
保育士, 保育園
行事のことがわからないのにクリスマス会の出し物急かされるのは精神的にもきついですよね💦 僕は0歳児の担任をしたことはないのですが当時0歳児クラスの担任の先生がクリスマス会でされたのは『バスごっこ』というダンボールで子ども全員が入るくらい長いバス作り全員でその中に入って登場し手遊びの替え歌であるトントントンクリスマスをしていました。 装飾はサンタの帽子など簡単な装飾をしていました。 参考になるかどうかわかりませんが、クリスマス会頑張ってください!
回答をもっと見る
初めて年長を担任します。 12月にある発表会で劇をすることになっているのですが、いい題材が思いつきません。 皆さんならどんなお話の劇をしますか? 教えてください!! ※ちなみに、浦島太郎、ライオンキング、スイミー、桃太郎がここ数年の劇でした。
劇遊び発表会5歳児
ぽこ
保育士, 保育園
ママン
幼稚園教諭, 幼稚園
12月もうすぐですね!焦りますね😂! 年長さんでしたことある劇は ブレーメンの音楽隊 エルマーの冒険 西遊記 オズの魔法使い です! メジャーですが😅 良いのが見つかるといいですね✨
回答をもっと見る
初めまして、私は保育士2年目の年長担任です。 発表会まであと1ヶ月半ほどなのですが、今月から始まる園長先生に見せる合同練習や職員と子供たちで合わせるピアニカ練習など間に合ってなくて辛いです。 というのも8月はクラスの半数以上が登園自粛(コロナ拡大のため)しており登園人数が1桁なんてざらでした。そんな中でも少しづつ練習はしていたのですが全員そろうとまた1からのスタートとなり全然間に合ってません。 7月に予定していた行事もコロナの影響で9月に移動し先日終えたばかりで、もう何から手をつけていいのかほんとに分かってません。 去年は乳児の担任だったのでまるで別世界の幼児担任になり未だに不安と戦う毎日です。 自分のせいだと分かってはいるんですが、辛いのでお話聞いてくれる方いたら嬉しいです。
発表会5歳児ストレス
まるこ
保育士, 保育園
てく
保育士, 保育園
保育士2年目で幼児クラスの発表会大変ですよね💦 ピアニカの件ですと職員さんの配置にもよると思うのですが先に進めていたグループと後から始めたグループの2つに分けゆー先生は後から始めたグループにつき、先に始めていたグループにはもう一人の先生がつき確認などが出来るようにすればいいのではと思います。 もし、職員さんの配置が難しいようであれば半分を室内で自由遊びなどをしててもらい、その間に半分を見るなど交代制でやるのもありなのではと思います。 1ヶ月半という短い時間ですが頑張ってください
回答をもっと見る
11月に保育園で発表会があります。 1歳児の劇ごっこをしますが、皆さんがこれまでやってきた題材を教えて下さい。 おべんとうバス以外でお願いしたいです。 参考までにいろいろと教えて下さい!
発表会1歳児
こりらっくまし
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
「はらぺこあおむし」 「うずらちゃんのかくれんぼ」 「ぞうさんのぼうし」 「ぞうくんのさんぽ」 「3匹のこぶた」 劇遊びでは無いですが 「はたらくくるま」 もやっていました。 私も今1歳児クラスで12月に発表会がありますが、どうしようか考えています…🤔💭
回答をもっと見る
運動会の練習も本格的に始まってないのに、発表会の話も出始めてしまいました…まずはどんな内容をやりたいかなんですけど、5歳児24人でできる劇で何か良い案があれば教えていただきたいです…!クラスの雰囲気としては、落ち着かないやんちゃな子たちが多く、活発すぎてうるさいくらいです笑
内容発表会5歳児
ぽぽっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
えむほ
保育士, 公立保育園
日々の保育お疲れさまです! 次から次へと大きなイベントの続く忙しい季節になりましたね。 私も以前5歳児24人の元気有り余るクラスをもっていました。『わんぱくだんシリーズ』の絵本は人気で子どもたちの反応が良かったので、わんぱくだんになって、色々なところへ冒険にいくストーリーにしました。それぞれの場面でピアニカや縄跳びなど好きなこと得意なことを披露する場面を設けて楽しそうに披露していましたよ。参考になれば*
回答をもっと見る
2歳児担任です。 月案に「心地よく眠れるよう頭を撫でたり部屋の明かりを〜」と書いていた際、頭を撫でるのは良くないと添削を貰いました。強く撫でたり目を覆ったりしないと思うのですが、それでも不適切なのでしょうか?担任の相方が書いていた月案の添削を見つけて気になったのでまずはこちらで投稿しています。自園の管理職の意図は後ほど聞こうかなと思います。
睡眠
ramrin
保育士, 保育園, 認可保育園
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
お疲れ様です その子その子の眠りにつきやすい、ツボでありますよね。 私は、普通に眉間の所を撫でてみたり、頭を撫でたり、耳を触っています😁それが不適切だとは思いません。 今は、昔と比べて何でも不適切となる時代になんだろうなと思ってます。添削した方が不適切と思っている理由が私も知りたいです☺️
回答をもっと見る
担任している(していた)子ども=自分の子ども として関わる保育士さんの対応に悩んでいます。 スキンシップなど子どもと関わるのは別にいいのですが、 担任していた子どものクラスに行って「去年は〜だったから今年はこうしたほうがいい」「今年は全然ダメ」と保育に口出しをしたり、担任しているクラスの子どもの食事や寝かしつけなどは自分でやりたがり、片付けなどはこっちに任せきりで関わってほしくない感じが出ています。上司も薄々感じているようですが改善等はされず、限界にきています。
担任保育士
まみ
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
お疲れ様です 居ますよね、余計な口出ししてくる人。 担任の先生が前どうだった?などと相談したのであればアドバイスすればいいのに 余計なお世話です🤨 うちにもいますが、若手の上、私は何でもわかってますと言わんばかりに、この子は、こうなので、慣らしで泣いている子を見ては、こういう子は3ヶ月泣き続けますなど。1週間で、泣き止みましたたけどね😆 自分のクラスの子放っておいて、周りの子のマイナス麺ばかりを指摘するので、 私はその人には担任じゃないんだからあまり出しゃばるのは良くないし、気になるのは分かるけど(本当はわからない) 担任からしたらとても不快ときっぱり言いました。 その辺を主任や園長から言ってもらえないでしょうかね やはり、言ってもらったほうが良いと思います。うちも伝えていますが上からは言ってもらえないので、自分で言いました。 うちの場合は、面と向かって言っても直らないので、私も人としてどうかと想いますが、もう信用出来ないと伝えています。 来年度は異動希望出しています😁 本人は悪気は無いとは思いますが、一緒に働く上で既に限界がきているのであれば、これから先もっと関係も悪化していきます。 良い方向へ向かうことを願います🥺
回答をもっと見る
更年期世代の保育士さん、どうやって乗り越えられましたか? 更年期なのに、転職をして20代30代中心の園にひとり50代です。それも正職員です。 園のやり方にも戸惑い、中々馴染めません。どうにか乗り越えるすべを教えてください。病院には行ってホルモン剤を頂きました。まだまだ頑張らないといけません。
転職保育士
わんたろう
保育士, 認可外保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
世代が違うと働きづらさもありますよね🥲 今までの職場年齢層が高く、 40代〜70代が多かったです。 デイサービスです。 50代の人も居ましたが、やはり 体力的につらそうでした🥲 20代〜30代の職員の中に フレンドリーな人とか、 関わりやすい職員はいませんか?🥲 その人がいると働きやすいのですが🥲 わたしはいつも、最年少になるので、お菓子や飴玉くれたり、 休憩のココアくれたり、 優しくしてもらいました☺️ お菓子配りとかも、いいかも? 仲良くなりたいですよね☺️
回答をもっと見る
・他の人と比べない・物事を肯定的に受け止める・時には断る勇気をもつ・寝る、食べるなど自分の身体を労わる・その他(コメントで教えて下さい)