2歳児」のお悩み相談(19ページ目)

「2歳児」で新着のお悩み相談

541-570/2392件
保育・お仕事

発表会の踊りはどのくらいから始めましたか? 3月の第一土曜日にあるのですが、予行練習が2月24,25日です。 私のクラスは2歳児で、やる気はありますが飽きるのが早く、担任に「長い間練習すると、すぐ飽きるから、その辺も考えてね。」と言われました。 どのぐらいから練習し始めるのがベストでしょうか、、、?

発表会2歳児保育士

あいまる

保育士, 保育園

32024/01/25

ひー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

1ヶ月前から毎日じゃなくやるくらいで十分かな〜と思いますが、 そもそも「飽きるから」というなら 飽きさせない工夫という所はどこまで考えてあげる予定かな?というのは気になりました! 確かに決められたかのように「練習するよー」だと誰でも嫌ですよね… 子どもたちが自分たちから踊りたくなるような曲にすることはもちろん、 2歳児であればやりたい子だけ前に出て踊ってみる、誰かに見せてみるとかも出来るなと思いました☺️ でも意外と発表会の曲って飽きるってよりかは「もっとやりたい!」となることが多かったので、そこまで心配しなくてもいいのかなーとは思います!

回答をもっと見る

子育て・家庭

小さな質問なのですが、お風呂のお湯を1日とっておいて翌日追い炊きで再利用されている方いらっしゃいますか? 年々の値上げで、我が家もやろうかなと思いつつ衛生面を考えて出来ておりません。 教えていただけるとうれしいです。

給料保護者2歳児

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

42024/01/21

りぃさん

保育士, 保育園, 認可保育園

翌日に追い焚きで再利用することあります!衛生面気になりますよね💦 以前、芸能人の方のyoutubeで追い焚きをする時にふろ水ワンダーという錠剤を入れると衛生面を気にせずに追い焚きできる〜と見かけました。使ったことはないので使ってみたいなと考えています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

 先日の話ですが、家族であるショッピングモールへ行きました。満車で停められない状態でしたが、丁度目の前を横切る女性を発見!着いて行くとすぐに、出発してくれて、①スッと停められました。次に、その中で食事をしようとしましたが、そこもまた満席💦しかし、食べたい料理コーナーへ進んでいる途中で、すぐに②目の前の席が空きました。ガラガラの料理カウンターで注文し終わり、席に戻ると、あっという間に③私達の後から長蛇の列ができていました。そして最後、駐車場から車を走らせ、家までなんと!④一度も赤信号に捕まらずに帰ることができました!  あ〜✨なんて今日はラッキーなんだ😆と思ってしまいました(笑)  みなさん、今日は運がいい!と思ったことはありますか?もしあれば、内容を教えて頂けたら嬉しいです。

2歳児担任保育士

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

22024/01/23

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

電車逃したなーと思ったら、数分遅延していて、乗れました!おかげで、定刻より早く家に帰れたことですかね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児の発達グレー児に手を焼いています。 対処法が知りたい!!専門家にアドバイスが欲しい!!と頭の中はそれでいっぱい。 本を購入して読み漁っていますが、手掛かりになる私の知りたいことは載っておらず… クラス担任5人で相談しながら日々保育していますが、正解がわからず、そして良くなっていかず頭が痛いです。 特徴的な行動として、 何かトイレや席に座る、散歩に行くなどの指示があると、集合とは反対の場所に1人フラフラ歩き回ります。行くよーと連れに行こうとすると、ニヤニヤして逃げようとします。優しい先生相手だと逃げ回り追いかけっこのようになります。これは4月から同じ状況です。 椅子の上に立つなど、危ないことをし、何度も注意されても同じことを繰り返します。 指示が通らないのか、何をやるにも最後です。 ◯◯を持ってきましょう。 ◯◯をとりに来てね。等、個人名で何度も呼んでもなかなか行くこと来ることができません。 その子はどこまでわかっていて、どこまで理解できているのか。はたまた全く理解できていないのか。 何に困っていて、どうしてほしいのか。 言葉は2語分が出てきたところで、こちらの言うことをおうむ返しで返してきます。 その子に1人つくという体制が園にはなく、その都度クラス職員が対応しています。 同じような子がいる!!やアドバイス等なんてもいいです。コメントよろしくお願いいたします。

乳児2歳児ストレス

コーヒー豆

保育士, 保育園, 認可保育園

82024/01/18

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児の声かけについてお聞きします。 玩具車のおもちゃ、ブロック 風船、むしのおもちゃ、シルバニア等で遊んでる時みなさんはどのような声かけを行いますか?

言葉かけ2歳児

ゆい

保育士, 保育園, 幼稚園

32024/01/22

ぴーすぬ

保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設

色や物の名前を一緒に言ってみたり、ごっこ遊びをして会話のやり取りを楽しんでみたり、何を作ったのかを聞いてみたりしていますよ〜!

回答をもっと見る

保育・お仕事

1、2才児の縄跳び遊びについてです。 縄の上を歩く、電車ごっこをするをよく行うのですが、他におすすめの遊び方や楽しめる遊び方はありますか? よろしくお願いいたします(^^)

遊び2歳児1歳児

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

42024/01/15

あお

保育士, 保育園

ニョロニョロ蛇、縄の下をハイハイでくぐる、縄を飛び越える、縄で丸を作りその中に入ったり出たりする 分かりにくかったらすみません…。 参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児担任をしています。 家でしかうんちができない男の子がいるのですが、園でもできるようにと保護者の方はとても焦っている様子です。 保護者の方の話によると、園ではうんちを我慢しており、家に帰るなりトイレに駆け込んでうんちをしているようです。 保護者の方は以前園で2回程パンツの中でうんちをしたことをだいぶ気にしているようです。また、2歳半頃からオムツが取れているのだから、そろそろ家じゃない所でもうんちができるようになって欲しいという焦りをひしひしと感じます…。 「園でするのは恥ずかしいみたいで」と保護者の方は言っており、子ども本人に聞くと急に無表情になって黙り込んでしまいます。 私も経験不足でどうすればいいのか全く分からず… 何かアドバイス頂きたいです🙇

排泄2歳児

多緒

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

32023/11/27

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

日々の保育お疲れ様です。 私も2歳児担任していた時同じような園児がいました。 健康上の心配までは無かったので、子ども自身の『恥ずかしい』という気持ちを今は大切にして、無理には園でするようには声をかけていませんでした。 他の子ども達がトイレでしている姿を見かけたりしているうちに その子は3歳児になってから園でもするようになりましたよ^^ 主任の先生など信頼出来る先生に相談されてみても良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

行事・出し物

餅つき会があります。 2歳児なのですが、餅つきに関連するようなオススメ絵本を教えてください😊🙏🏻✨ また、導入の仕方等も案をいただけたらと思います✨ よろしくお願いしますm(_ _)m

絵本行事2歳児

さな

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

112024/01/18

masako

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

かがくいひろしさんの「おもちのきもち」「おしくらまんじゅう」や、とよたかずひこさんの「おもちさんがね」オススメです♪ 絵本を読んで食べたいねーと導入もいいですし、お正月お餅食べた人ー?と聞いてみて導入にしてもいいですし、手遊びからの導入もいいな♪と思います(^^) このご時世、餅つき会があるのが羨ましいです! 皆、安全に、楽しめる事を祈っています✨

回答をもっと見る

子育て・家庭

2歳4ヶ月の双子の息子の弟だけ、急に爪噛みや今までは口に入れなかったブロックなどを思いっきり咥えるようになりました。こちらの注目を集めたい訳ではなく無意識です。 2歳なこともあり、まだまだやめさせる月例ではないのかもしれませんがストレスを感じさせているのではと心配です。 同じような経験のあるお母様いらっしゃいますか?

保護者2歳児ストレス

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

52024/01/18

m903xx

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場, 管理職

突然の行為に戸惑いますよね。 我が家も長男(5歳)が、下の子が生まれたのち赤ちゃん返りなのか、指しゃぶりを始めました😅おもちゃも口に入れてましたね💦笑 当初は指しゃぶりを辞めさせたい気持ちがあったのですが『監視を止める』というアドバイスをいただき、指しゃぶりきても何も気にせず、むしろ見ないで(監視しない)その通りにしていました☺️ 私もストレスを感じてるかな?寂しい思いさせてるかな?と感じ、いつもよりも一緒に遊ぶ時間を増やしました。 今は指しゃぶりする頻度もおもちゃを口に入れることも減りました。 『監視しない』は、効果的でした☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自己主張が激しい子に付きっきりで 対応してたら疲れちゃった( 。ớ _ờ)ھフゥ💭 相方の先生は頼りなくて 代わって貰おうとしても 子どもが嫌がるから出来ないし…💦 あなたも泣きたいだろうけど 私も泣きたい( ;∀;) みなさんはそういう時 どうやって気持ちを入れ替えますか??

乳児2歳児ストレス

いちご

保育士, 認可保育園

12024/01/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

1、2歳児クラスの時、自分の出し方がかなり激しい 学年を担任しました。しっかり 受け止められるのは2歳児クラスまでなので真正面から向き合い、しっかり受け止めてました。 毎日、私の背中に決まった子が張り付いてるし…殴り合いのようなケンカはするし…もう 毎日 ぐったりでした。 しかも コロナ禍 1~2年目で今、コロナ前のようにライブにバンバン 行けず、なかなか 発散も切り替えもできませんでしたが 好きなバンドマンのYouTube 配信を観たり、帰って 晩ご飯を作ったりして発散して切り替えてました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラス、1月製作についてですが、だるまの製作をしようとしています。 福笑いで製作しようと思っているのですが、どのようにやったらいいか分かりません。 パーツに糊をつけて、目を隠してあげて、「これは○○(パーツの名前)だよ」と教えて貼ってもらおうかと考えているのですが、目隠しされるのを嫌がる子どももいると思うので、どうしたらいいのか、、というところです。。 どなたか、良い案を教えてください😢

制作2歳児保育士

あいまる

保育士, 保育園

42024/01/14

やまね

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

コメント失礼します。 2歳児クラスの月齢の子どもたちだと目隠しはまだ難しいかもしれませんね。やりたがる子もいるかもしれませんが、まずは保育者が目隠しして福笑いの製作をしてるところを見せて、目隠ししてみたいと思った子はその方法でやるのはどうでしょうか? 糊は保育者が塗って渡すイメージでしょうか?目隠ししたまま製作で糊がついてて、だと大変に感じるので、もしかしたら糊じゃなくて両面テープの方がもう少し手軽にできるかもしれませんね。 だるまの顔の完成品の見本をまずは子どもたちに見せて、「だるまさんの顔を貼ってみる?」と誘うと興味を持ってくれるかもしれません。 もしくは、見本品をラミネートなどで加工して何度もパーツを並べるのを楽しめるものにして、一度福笑いで遊んでから実際に製作して貼り付けてみるという方法もいいかもしれません。 顔に興味をもって、目鼻口などのパーツの名称も覚える時期ですよね。製作のアイデアやパーツの名前を伝えるのはとてもいいことですね! クラスの子どもたちの様子に合わせた難易度のものを検討してみてください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お遊戯会の曲を短くしたいです。 パソコンに曲を取り込んでやると思うのですが、 編集におすすめのアプリはありますか??

発表会行事2歳児

あいまる

保育士, 保育園

42024/01/13

しきじか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

曲の編集に私が使っていたのは、「Music Center for PC」です。 SONYが作っているアプリで、無料で利用できます。アプリ内に曲を取り込んで、右クリックで曲を編集・分割から短くすることができます。有名な国内メーカーですので、安心して使えると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の勤めている保育園では、避難訓練で地震が発生してから火事になるパターンで避難するときに2歳児クラスでは、地震が落ち着いたら1度外靴を履かせてから園庭の避難場所まで避難しますが、他の皆様が勤めている保育園では靴を履かずに裸足で逃げて、その後に靴を履かせたりしていますか? あと、地震と火事の両方起きた時は、火事の関係で扉を閉める方が良いと言うふうに教えられましたが、皆さんの所ではどうでしょうか?

園庭行事2歳児

アルス

保育士, 認可保育園

42024/01/13

さくらぐみ

保育士, 保育園

私の働いていた園もそのパターンでした。 3歳からは上履きで過ごしているのでそのまま避難ですが 2歳クラスまでの子は裸足で園庭まで避難→園庭で避難が落ち着いてからくつを履くという流れでした。 避難用の個人の外履きをひとまとめにして常に置いています。 扉のこと難しいですよね。 火事は窓を閉めると教わりました。 地震は開かなくなるかもしれないので扉を開け、ガラスが飛び散るのが危ないのでカーテンは閉めると教わりました。

回答をもっと見る

行事・出し物

発表会の衣装でカラーポリでズボンを作る予定なのですが、ハロウィンで作ったときに股が裂けてしまう子がチラホラ… その時は半日だしいいかと思ったのですが、発表会となると、舞台上で壊れるのは避けたいです。 テープで作ると、どうしてもズボンの股が裂けてしまうだろうと心配です… どうしたら確実に裂けないズボンが作れるかアドバイスほしいです。

発表会2歳児

あお

保育士, 保育園

22024/01/12

さな

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

コメント失礼します。 確実とは言いきれないのですが、2枚重ねをするのはどうでしょうか? あとは、太めのテープを使うとかはいいがですか?

回答をもっと見る

施設・環境

玩具専用の殺菌庫を使用している保育園はありますか?やはり手作業で行っている所が多いのでしょうか?

消毒0歳児2歳児

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

112023/11/21

チップとデール

保育士, 認可保育園

うちの園は手作業での消毒です。時間かかりますね。玩具専用の殺菌庫あるとだいぶ助かりますよね。うちの園でも取り入れてもらいたいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスで人気がある絵本を教えてください!「ぞうくんのさんぽ」「はらぺこあおむし」「うずらちゃんのかくれんぼ」以外でお願いします☺︎意外とだるまさんシリーズも好評だったりします✨

絵本乳児2歳児

まほ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42024/01/06

さくら

2歳クラスだと色々の内容楽しめますよ! 私がよく読んでて、子どもの反応がよかったのは、 『いろいろバス』『ばななせんせい』『おばけれっしゃ』ですかね? ももんちゃんシリーズも好きな子が多かったです(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年に入ってから震災やJALの事件があり、自園の避難訓練大丈夫かなと不安になる出来事が続きました。 みなさんの園は避難訓練の際、どの程度の避難用具持ち出してますか? 必須で持ち出してるのが、 ・避難リュック(諸々アイテムが入ってる) ・各クラスのお散歩リュック ・園児名簿(その日の登園児が分かるもの) ・園ケータイ まず防災頭巾を被ってもらい、子どもを避難させるのが優先なので、中々荷物の持ち出しが難しい点もあり必須なものを持ち出して避難する程度の訓練しか行っていません。 訓練の参考になることがあれば教えていただきたいです!

環境構成0歳児保育内容

やまね

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

32024/01/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

避難訓練の時… 各クラス→視診表 事務所→全クラスの緊急連絡表が入ったファイルを入れたバック と救急バック 地震で2次避難で園庭に逃げる場合はゴミ袋などに靴を入れて 持っていきます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

なるべくエアコンを使わず(都内ですがまだ付けていません…笑)冬を乗り切りたいのですが、みなさまおすすめの節約方法はありますか? 我が家は窓のプチプチやビニールカーテン、暖房テントなどいろいろ試していますが、窓が大きいせいかなかなか部屋の寒さが改善されません💦 子供も私も着る毛布のようなものを着用していますが、これ以上何ができるだろうと悩む日々です。

冷暖房子育て2歳児

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

52023/12/18

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

急に寒くなりましたね。 電気代も高いので、本当に節電が必須ですよね💦 わが家は、足元が温かいと部屋もあったかいので、カーペットに助けてもらっています!! あとは加湿器!湿度が高いと風邪にも肌にも部屋にも最高です!

回答をもっと見る

子育て・家庭

みなさまは、キッチンや階段などのベビーゲート?立ち入れないようにする柵をいつまで設置していましたか? 我が家は2歳を機にこちらにこれないことで大泣きするので撤去しましたが、双子と言うこともあり火を使ったりしていると毎回ヒヤヒヤします。 大泣きされながら毎回食事を作ることもストレスで作り置きなどしているものの、そうはいってもワンオペだとキッチンにいる時間もかなり長くなってしまいます… 何か工夫などされている方いらっしゃったら、教えて頂きたいです!

保護者2歳児ストレス

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

12024/01/04

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

毎日の育児お疲れ様です。 気持ち、めちゃくちゃよくわかります!子どもに立ち入られると子供から目が離せなくなり、家事ができないことたくさんありますよね。 我が家は平屋なのでベビーゲートは使いませんでしたが、階段だけは事故防止のために長い期間必要かと思います。キッチンなどの事故の可能性が低い場所に関しては、危険なものを置かない、子どもが手が届かないようにするなどの工夫や環境を整えてあげればなんとかなります。 ベビーゲート撤去を検討するなら事故が起きないことが大前提かと思いました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳クラスは複数担任の園が多いかと思います。 3歳の進級に向けて1人抜けるとかありますか? うちの園は11月から時々1人ぬけて、1月には完全にぬけるスタイルです。 他の園のこと聞いてみたいです。

2歳児保育士

さん

保育士, 公立保育園

32023/12/31

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

今年もお疲れ様でした! うちは3歳進級に向けて、保育者が減ることはありません。 年度末まで同じ人数で保育しています。子どもたちにとっては、保育者が減ることはなかなか大きな環境の変化となりますね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年明けに、お正月の絵本(特に干支にまつわる本)を2歳児くらいの子どもに読みたいと思っています。 オススメの本があったら、教えて下さい。

絵本行事パート

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

62023/12/30

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

年明け干支の絵本読んであげるの良いですね! さいとうしのぶさんの『十二支のかぞえうた』がおすすめです。 歌になっているので、2歳児クラスでも楽しめますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認定こども園で看護師をしています。みなし保育士としてクラスに入り、ほぼ保育士さんと一緒の業務をこなしています。質問なのですが、看護師で児童票を書いてますが普通ですか?また乳幼児クラス以外に1歳と2歳のクラスにも普通に入ります。。(なんなら2歳クラスは担任をしてたこともあります)普通…の事なのでしょうか?皆さんの園はどうですか?

看護師認定こども園0歳児

hisa1029

看護師, 児童施設

22023/12/31

かみ

保育士, 保育園

以前勤務していた園の看護師さんは、基本0歳児クラスに入って保育をされていました。給食後の服薬の時や体調が悪い子どもがいた時は、クラスから離れていました。看護師としての記録等の書類はあったようですが、リーダーをやったり保育に関する書類はないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

10月から働きはじめて2カ月になり 今日子どもたちが昼寝中に、 来年の2月に造形展について2歳児ができそうなやつ 普段できないようなやつあればでいいのでお願いします!とお願いされた。またつけたしでねらいや目的 流れ 何が必要かも書いてくれれば!と主担任にいわれた。 また主担任から先生って1年契約?更新とかって?とか 来年いはるかわからんけど運動会や発表会と造形展とか まとめてもらうこともあるかもしれないみたいな話を 普通正規から言う?普通事務所や園長とかが契約のことや 来年どうする?みたいな話があるなら分かる。 なんか今日むかつく言い方。 失敗だったりちょっと記入もれがあればうるさく言うくせに。

パート2歳児ストレス

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32023/12/26

ボリス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

日々お疲れ様です。 同じ担任同士でもやっとする事があると大変ですよね。 その方の言い方は不躾な感じでしたが、来年のために経験しておくと良いよ〜というニュアンスなのかなあと感じました。 何はともあれ日々お疲れ様です、年末ゆっくり休んでくださいね🥲

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳クラスの女の子(今月で3歳になった)子で、食べ物を飲み込むのに時間がかかる子がいます。 元々偏食で、野菜は苦手なのですが、肉やウインナーも噛み切るのに時間がかかり、直径1センチほどのお肉でも、5分〜10分ずっと口の中で噛んで飲み込めないことが多いです。わたしはフリーでこの子に関わるのですが、担任はかなり手を焼いていて、「ごっくんして」「牛乳と一緒に飲み込めば?」などあの手この手でやっていますが全然ダメで、しまいにはその子も泣き出してしまうほど💦  普段から、こちらの言っていることをどこまで理解できているのかわからないくらい、2歳児の割に理解力が乏しい子です。 家庭でお肉や野菜をどのようにして食べているのかわからないのですが、このままでは給食の時間がそのこにとって苦痛になってしまうのではないかと心配です。食材のサイズはかなり小さいので、これ以上小さくするとなるともはや離乳食?って感じですし、どのように関わってあげたらいいか悩みます。 幸運なことに少人数クラスで、2歳児は4人しかいないので、担任が手を焼いている時はわたしが一度代わり、その子が食べられそうなものを聞きました。その日は八宝菜丼で、ご飯が嫌だということだったので、少量ずつ野菜とお肉を食べさせました。お肉も結局噛み切るのに時間がかかり、泣き出してしまい「じゃあおにくはやめようか」と言ってはじいたのですが。 その工程でも、わたしはその子に食べさせていたので、担任としては自分で食べて欲しいと思っていたみたいです。もうすぐ年度末で、担任も進級に向け焦りがあるのだと思います。フリーとして、どのように関わってあげたらいいのでしょうか。

離乳食家庭給食

みー

保育士, 公立保育園

52023/12/29

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

毎日お疲れ様です。 食は家庭での影響が大きいので家庭の様子を確認するのがまず必要な措置だと感じます。 家でも食べられないのであれば、保護者と相談したり、報告したりして無理のないペースですすめていきたいですね。 食材をどのようにすれば食べやすくなるかというより、食事が楽しい時間であることをまず伝えられたら嬉しいですね(^^) 私は子どもの食事が苦痛な時間になってしまうかも、、、というのは、苦痛にさせているのは保育者の関わり方という環境にもあることも意識しています。 食べられるものを食べて、苦手なものは少しずつ。基本かもしれませんが、まずはここからではないでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

0.1.2歳児の保育園で働いています。 お正月や節分が題材の、乳児が読みやすい絵本のおすすめがあったら教えていただきたいです!

節分絵本行事

やまね

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42023/12/29

しきじか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お正月ですと、中川ひろたかさんの『あけましておめでとう』や、石津ちひろさんの『おもち!』が楽しく見られそうです。 節分では、せなけいこさんの『おにはそと』はどうでしょうか。 節分ではないですが、きたやまようこさんの赤鬼のあかたろうシリーズは、鬼の子たちの可愛い姿が見られてほっこりですよ☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園に勤務しています。 0.1.2歳の担任の先生方、1月の歌は何を歌いますか? いくつか教えて頂きたいです。

小規模保育園0歳児2歳児

ぱんだこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

62023/12/29

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

いつもお仕事お疲れ様です。 お正月過ぎてますが、お正月の歌も前半は少し歌います。 今年はゆき、ゆきのぺんきやさんを歌います。

回答をもっと見る

行事・出し物

0〜2歳児までの保育園に勤めています。 春に親子遠足の行事を行う予定なのですが、どういった遠足地がいいかや、こんな内容を盛り込むと親子で楽しめるなどのおすすめあれば教えていただきたいです!

遠足行事0歳児

やまね

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42023/12/28

さん

保育士, 公立保育園

親子遠足の年齢は2歳ですか? 芝生のある広場とか公園で親も交えて追いかけっことか簡単な玉入れとかですかねー。 春ということで、進級して間もないししっぽとりとかルールのある遊びは難しいかなと感じました! 桜が咲いている所でできたらいいですね!

回答をもっと見る

遊び

1歳から長くあそべるおもちゃはありますか? 毎年予算内でおもちゃを購入していますが、自分で調べるとマンネリ化してしまって… なるべく年長さんになるまで使えるおもちゃだとうれしいです💦

5歳児保育内容遊び

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

32023/12/29

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

カプラはいかがですか? うちのコは結構長く使っています。後はレゴも人気ですよね。 家の中用のジャングルジムやトランポリンも長く使えています。

回答をもっと見る

遊び

産休代替えのため2歳児の担任になりました。 自由遊びをしているのですが、パズルや塗り絵、絵本などの静の遊びは、他にはどんな遊びを用意していますか?

保育内容遊び2歳児

さな

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

82023/12/25

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任の時 定番のレゴ、井形ブロックあとトミカ(車)を出してました。 並列クラスには「アイクリップ」というおもちゃがあったので出してました。 絵本は担任の私物を出して 特別感を出すこともありました。 クラスに赤ちゃん人形がある年はおままごとコーナーに赤ちゃん人形を出すこともありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

噛みつきや怪我が続く園児がクラスにいる場合、どのように対応されていますか? 昨年度1才を担任していた時はかなり神経質になり対象の子につきっきりになりました。ベテラン保育士からは、明らかにガードして他の子との接触を制限するのは可哀想だからさりげなくね、とアドバイスされましたがなかなか難しかったです。 過去の経験からも、職員によっては気にしすぎるあまり対象の子を抱っこして降ろさなかったり事務作業の場に連れていく姿がありました。 乳児の怪我等は100%防ぐのは難しいとは思うのですが、保護者からクレームや不安を抱かれている場合は、余計に防ぐことに意識が向くようです。 どのような工夫をするのがベストなのか皆様の意見をお聞きできたら嬉しいです。

乳児2歳児1歳児

なのは

保育士, 認可保育園

42023/12/22

にこん

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

毎日お仕事ご苦労様です。 噛みつき対応って本当に大変ですよね。私のクラスにもただ通りかがっただけでも噛みつきをする子がいました。 そうですよね。気を張りすぎると余計にその子が察してまた苛立ちが募って噛んでしまう事もありました。。 どれだけ頑張っていても本当に一瞬で起こる出来事に防ぐ余地もないときだってありますよね。 私のクラスの時は、いつでも噛みつきを防ぐためにも最小限にする為にも一人の保育者(加配に近いです)が近くに座りながら様子をみたり遊びに誘って保育者を交えながらこども達含めてみんなで遊ぶなどして気を紛らわす形で過ごしていました。

回答をもっと見る

19

話題のお悩み相談

保育・お仕事

うちの園だけかもしれませんが、 最近、オムツが取れるのが 以前に比べてどんどん遅くなってきています。 みなさんの園では、どうですか?

幼児4歳児乳児

ねこあし

保育士, 認証・認定保育園

112025/05/06

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

特に、遅れてきたという印象はありません。 クラスの雰囲気や、月齢によって毎年前後してたりはするかと思います。 2歳児クラスの夏休みごろまでに高月齢の子がパンツになり、3歳児クラスに向けて低月齢の子達もパンツになっていくようなイメージです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職、雇用形態を変えるか悩んでいます 最初の保育園では新卒から6年間正規として働いた後転職。2つ目の保育園ではパート2年、正規2年働いた後に転職し、今の保育園ではパート2年、今年度から正規として働いてます。 今年度正規になったのは経済的な問題もあるのですが、それ以前に「フルタイムなのに正規にならないの?」「まだ若いのに勿体無いよ」と他の職員から言われ、「この年齢で正規じゃないのはおかしいのかな」と思い、正規になったのですが、何だか無理矢理背中を押された感が拭えず、モヤモヤしています。 今の園にも不信感があり、新年度始まったばかりですが転職しようか考えているのですが、この時期に転職された方、またメリット・デメリットなどがありましたら教えてください。

乳児パート正社員

ひばり

保育士, 小規模認可保育園

102025/05/06

おー先生

保育士, 認可保育園

どういう点で不信感があったのですか? 2年間働いてるときにもそのようなことを感じておられたのでしょうか。 なかなかその気持を持ったままこの先の長い年度を過ごすのはしんどいものがありますよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

何歳児クラスからお箸の練習を始めていますか? また、どのような形でお箸を取り入れていますか? いままでは、2歳児クラスからお話の練習をしていましたが 今後どうするかが会議で議題に上がりました。 他園さんの意見をお聞きしたいです!

給食2歳児保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

32025/05/06

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

私の園は3歳児からです。 自宅で練習していてすぐに使える子もいますし、 月齢や発達によっては3歳児になってから始める子もいます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えて下さい)

132票・2025/05/14

最高!充実したGWリフレッシュできたGWのんびりと楽しめた何か物足りなかった疲れたな~その他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/05/13

子どもの日の前にしたよ~🎵子どもの日にする子どもの日の後に制作はしてないその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/05/12

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

222票・2025/05/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.