1歳児」のお悩み相談(80ページ目)

「1歳児」で新着のお悩み相談

2371-2400/2471件
雑談・つぶやき

新年度が始まり、新しく入園してきた 男児(1歳児クラス2歳さん)が、 午睡中歩き回っていたので 「まだお布団いよう〜」と抱きしめたら 「しぇんしぇい、いた♡」と一言😳 私を探していたとは知らず、、、 とっても嬉しく優しい気持ちになりました🤤

睡眠小規模保育園幼児

にゃんまん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

104/21

はせ

保育士, 事業所内保育

とても可愛らしいほっこりエピソードですね💕 読んだ私も嬉しい気持ちになれました☺️ ありがとうございました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児の児童票はどのような内容を書けば良いのでしょうか?

1歳児

かたつむり

保育士, 保育園

504/20

ムラ

保育士, 公立保育園

保育歴。初めてなのか、他の園からきたのか。初めての環境にどうだったか。前と今の変化、ごはんはどのくらい食べるか、睡眠の時間。寝るまでに時間がかかる。なかなか泣いて寝ない等。好きな遊び。 人見知りする場合はそのこともいれる。

回答をもっと見る

保育・お仕事

質問です。5月のお便りを担当になったのですが、今までにない事態で昨年の物を引用できません。みなさんの園では5月のお便りどのような内容を書きますか?参考にさせて下さい。

保育内容1歳児保育士

みかん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

804/18

ほし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

みかんさんはじめまして! 5月おたより難しそうですよね、、😅 4月の様子を少し書いて、今後の発達を書いたり、おすすめの絵本、おもちゃの紹介を入れようかと思ってます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今はもう1歳を過ぎていますが、8.9ヶ月の頃から大人と同じ物を食べさせていた保護者がいて、連絡ノートの前夜の晩ご飯の欄が高確率でマクドナルドのチキンナゲット、ポテト、ハンバーガー、オレンジジュース…など書かれていました。(現在もマクド多め) 1番大事な離乳食期がこういった食べ物だったせいかかなりの偏食で給食の野菜は細かく切っても一切食べず白米や揚げ物系など自分が好きな物しか食べないので毎日お手上げ状態です😔 声掛けやお話をして気を逸らしながら何とか何とか少しずつ食べてくれるようにはなりましたが、1歳児は誘導が難しいです😭

離乳食給食1歳児

みれ

保育士, 保育園, 認可外保育園

1004/16

四葉

保育士, 保育園

なかなか大変ですね💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒保育士です!1歳児担任をしています! 先輩保育士さんに質問です。 乳児との信頼関係はどのようにして築いていけばいいですか? 今の時期はどこまで叱ればいいのか線引きがわからないので教えて頂きたいです。

乳児1歳児担任

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

604/18

かおり

保育士, 保育園, 認可保育園

信頼関係を築くって口では簡単に言えるけどその子によって違うので少しずつゆっくり時間をかけてあなたのこと大好きだよってこと、一緒に楽しいことして遊ぼうってことを遊びながら伝えていきます。 私はよくおはようのぎゅーを毎日してから保育に入ってます! あとはいっぱい抱っこしたり、積極的に子どもの遊びに入って子どもと同じ視点で遊んだり、これを毎日繰り返すと早い子は1週間くらいで向こうから遊びに誘ってきたり、おはようのぎゅーをしに来てくれたりします。 それが3日以上続くと私の中では信頼関係、愛着関係ができたかなと思っています。 叱り方についてですが基本的には叱らないようにします。 叱ると言うより注意するって言い方が正しいかな 〇〇したかったんだね、やりたかったんだね、でもおてて痛くなっちゃうから、おてて汚くなってバイ菌さんいっぱいになるからやめようね?とか、叩いたりするこになら 〇〇が欲しかったの?〇〇したかったの?って子どもに聞いて、頷いたり、何か自分のしたかったことを身振りで伝えてきたら 〇〇したかったんだね、ほしかったんだね、じゃあその時は叩いたりしないで貸してって言うんだよ?とか 子どもの思いをまずは尊重します そのあとにでも叩いたりしたら〇〇ちゃん、くん痛い痛いだからやめようね?ごめんねって先生と一緒に言ってみようか?って仲裁とかに入ったりしてます。 テーブルの下に潜ったり、テーブルや椅子の上に上がったり、命に関わるような時はきちんとダメ!って言うけどそれ以外は子どもの思いをきちんと理解してあげる。私はあなたのこと見てるよ、知ってるよってことを伝えながら注意したりしています。 一歳の継続児ならごめんねって頭下げることはだいたいできるはず。 保育士1年目大変だけど頑張ってくださいね(^ ^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒保育士で1歳児担任をしています。 最近連絡帳を書き始めましたが、連絡帳を書く内容を考えるのに時間がかかってしまいます。 連絡帳の書き方やポイントがあれば参考にしたいので教えてください!

連絡帳新卒1歳児

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

204/18

かおり

保育士, 保育園, 認可保育園

私はよくストーリー仕立てぽっく具体的に書いてます 例 登園時はママから離れて寂しくて涙が出ていた〇〇ちゃんですが、 しばらくしてから〇〇の玩具に興味を示して泣き止みニコニコしながら遊んでいました! その後散歩で〇〇公園に行き、お友達や先生と追いかけっこをしたり、滑り台を何度も滑り楽しんでいた〇〇ちゃんでした(^ ^) みたいな感じで書いてます 朝の様子は書いても書かなくてもいいと思います。 今日はこの子とこの子を書くって自分の中で決めて何をして遊んでるかよく見ながら一緒に遊ぶとノート書く時にいいですよ(^ ^) あとは遊びはそんなに目立ったことしてないなら給食の様子とかでもいいですよ! 例 今日は〇〇公園に行きました! 〇〇ちゃん、くんはお友達や先生と追いかけっこをしたりして楽しんでいました。 いっぱい走ってお腹が空いたようで、給食はあっという間に完食していましたよ! お腹も満たされていっぱい走って疲れたのかいつのまにか夢の世界へ。 寝ながら顔がニコニコしてます。遊びの続きでもしてるのかな?^ ^ みたいな感じで私は書いています 参考になれば幸いです。 私は句読点をつけるのが苦手だから読みづらいかもです。これにアレンジして読みやすく楽しいノートにしてくださいね^ ^

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年から保育教諭になったものです! 今月のクラスだよりが任されましたがその中で ちょこっとコラムというものがあり なにを書こうか迷っています。 いい案があれば教えてください

おたより1歳児保育士

タニ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

204/17

こやま

保育士, その他の職場, 小規模認可保育園

参考になるか分かりませんが、自園では保護者の方に子どもが好きな手遊びや絵本を教えてほしいと言われる機会が多く、家庭でも園でやっているものをおかあさんおとうさんと楽しめたらいいなという気持ちで、その時流行っている手遊びや絵本の紹介をしていた年がありました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年から新しい職場に転職しました。今まで非常勤で何年か働いてきて、週案など立てたことがほとんどなかったのですが、経験があると言われいきなりクラス担任を持たされました。しかも、一緒に組んでいる先生もクラス担任が初めての方で、今まで経験がほぼ無いそうで・・・ただでさえ新しい職場に慣れていないのに、経験年数から「ベテラン」と言われてものすごくプレッシャーです・・・しかも、0歳児と1歳低月齢児が一緒のお部屋・・・正直週案の立て方や生活の進め方がピンと来ません。私自身、職場での人間関係がまだ確立できていなくて今までの書き方など聞くにも聞けず・・・この歳の子達の週案ってどんな風に書けばいいのでしょう・・・活動やその進め方など、良いアイデアがあれば教えてください。

週案異年齢保育0歳児

かおり

保育士

504/15

あらい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, その他の職場, 小規模認可保育園

そ、それはあっちもこっちも大変ですね…。 園によっては過去の月案・週案をまとめてファイリングしていたりパソコンにデータ保存されていたりします。 上の先生(新人先生でなくいろいろ把握されていて貸し出す権限もありそうな先生に)に 「今までの週案を参考にしたいのですが、昨年度の週案のファイリングやパソコン内の資料があればお借りできますか」 と聞いてみるのが早いかと。 貸していただけたら 「ありがとうございます。ペアの先生と週案のたたき台を作りますので、念のためチェックしていただけますか。コロナ対策もありますので」 と確約できればベストです。 毎日外へお散歩に連れて行くか、おもちゃなどなめても大丈夫な消毒法があるか、この園で実践している感染対策方法も確認したほうがいいです。 そしてペアの先生と「今時期の過去週案」から近しい内容の週案を組み、お借りした先生に「こんな感じで進めていいでしょうか?」とチェックしてもらいます。 もし参考資料がなければ次年齢クラスの先生方にも相談してみてください。 新年度の0児〜1歳低月齢児週案ですから ・担当各園児の特徴や性格を把握し発達を促す ・お散歩や外遊びがあれば注意すること、季節を感じること ・園の生活リズムに慣れる ・昼食、おやつ、お昼寝、自由遊びで注意すること →食物アレルギーの子がいたらどうするか、好き嫌いのない子や多い子それぞれの対応、寝つきのよくない子を保育士の近くでお昼寝させるなど ・季節感のある手遊びや読み聞かせ、制作物 ・連絡帳や会話で保護者と密なコミュニケーションをとる などもいいと思います。 コロナに関しても「乳児はとくに念入りな配慮が必要」を前提に衛生面や消毒、おもちゃを口に入れる危険や保育士の手洗いと消毒、顔を触らないなども組み込めたらいいですね。 今はとにかくコロナ感染を防ぐ!命を守る!から週案を立ててもいいかもしれません。 長文失礼しました。 応援しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新卒で1歳児担任をしている20代の保育士です。私は4年前からバセドウ病を治療しており、現在も通院治療しています。新年度が始まり1週間が経ちましたが、寝ても疲れがとれなくなってきて本当に辛いです。同じようにバセドウ病を罹患しながら保育士されている方がいらっしゃいましたら、何かアドバイス頂けると嬉しいです。

新年度新卒1歳児

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

304/12

保育士, 保育園, 認可保育園

私ではないですが、新卒1歳担任の子でバセドウ病になってしまった方がいました。結果やめてしまわれたんですが、その前はシフトを短く、固定にして生活リズムを整えていましたよ。 遅番早番など、時間がバラバラだと大変なようでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ついにうちの園にも自宅待機制度出来ました! 自宅待機って言うか自宅勤務なんですが、、笑 1歳児で七夕の製作なにかいいのあるかなー??? 教えてください!!

七夕制作1歳児

保育士, 認可保育園

204/13

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

ほいくるってご存知ですか? LINEにもあって、凄く情報がたくさんあります! クラスにあった制作も見つかるかもしれません!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

離乳食とかやったことない、慣らし保育なんて初めてだし、いつも副担に引っ張ってもらって何にも出来ない自分が嫌で、、、 こんな状況抜け出したい、、子どもと会話できるっていい事だなって改めて思った、、乳児向いてないかな?

1歳児

保育士, 認可保育園

404/08

レジゴン

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私も2年前、年長クラスから0歳児クラスに移動…哺乳瓶なんて10年以上触れていないし、子育てはしたものの離乳食なんて大昔。生活のリズムも違うし…と、戸惑うばかりでした。 今年の0歳児担当も年長さんをずっと持っていた方で、「何もかも分かりません!」と、宣言し「聞きまくります!」と言っていました(笑) 初めは泣いて泣いて仕方ないですが、慣れてくるとちょっとした発達が嬉しくて。子供と一緒に少しずつ!!ですね( ´͈ ᵕ `͈ )

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で働いてます。コロナの影響で自治体からの通知をみて自粛してくださった家族が多いので保育園は人数が片手ほどしかいないので、交代で勤務になり、他の職員は在宅勤務で書類または保育園にかかわること〔手作りおもちゃ、ピアノなど〕といわれました。1歳児フリーの為、書類はありません。ただ、半月間仕事がないきがして探しても園にあるおもちゃばかり…。こんな手作りおもちゃあるよ。とか教えていただきたいです。毎日ピアノは弾きたいですが、ピアノ8時間はつらいので…もし同じ在宅勤務の方がいたらアドバイスください…

手作りおもちゃ記録ピアノ

あおい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

404/11

きりん

保育士, 保育園

私が在宅になったら、フェルトを使っておままごとの食材を作りたいなーと考えています。 フルーツのポットン落としも作りたいです! もしミシンがあれば、発表会の衣装を増やしてみるのはいかがでしょうか。 コロナが終息して、おもちゃが充実してるときっと子どもたちも喜んでくれますよ♪ 今は大変ですけど、頑張りましょうね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年から1歳児担任になります! なにか、用意するものはありますか?

正社員1歳児

きい

保育士, 保育園

203/17

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

ペープサートやスケッチブックシアターなどのネタをたくさんつくっておくといいですよー!

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児の子が手に絵の具を塗って、その手を口に入れてしまったり、砂場の砂を口に入れちゃったりします。一度やってもう二度としない子もいますが、何度も繰り返す子には、どうやってやめさせればいいですか?ひたすらだめだよーとは言っているのですが。お腹の中が心配です。

1歳児

とっと

保育士, 保育園

204/07

ぱんだ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 託児所

何でも口に入れちゃう時期って大変ですよね! 砂場では口に入れる前に、次の遊びを提案したり、他のことに気をそらしたりしていますが、その子にばかり付いていられないので、なかなか難しいですよね、、、

回答をもっと見る

保育・お仕事

無資格で保育園で働いていましたが、今年度から1.2歳児クラスの副担任のようなポジションになりました。 全体で12名ほど園児がおり、まだ開園して間もないためルールもあまりなく、担任がいない時に私がリーダーとして仕切るのがとても不安です。 ご飯を食べて、お着替えしてトイレにいって、などの一連の流れなどをスムーズに出来る様にする為には子供たちにどのような声がけをしていけばいいのでしょうか。。 今はみんなだらだらとしてしまっていて全くスムーズにいっていません。 お手本になる先輩常時保育士もいない為時短のパートさんを仕切っていくのもとても不安です。 また、クラスを上手く運営していくコツなどあれば教えて頂きたいです。

2歳児1歳児保育士

ちよこ

保育士, 認可外保育園

604/04

ちゃんぽ

保育士, 保育園, 認可保育園

こんばんは。リーダーとして仕切る時は基本的に自分は子どもたちから離れず、他の方に指示を出す形になると思います。流れを確認し、リーダー、サブ(リーダーの補助)、雑務の役割を明確に決めておけると担任が休んでも、普段入らない人が来た時でも動きやすいのかな?と思います。担任の先生と一緒に作ったりしてみるのはいかがでしょうか! 子ども全員を動かそうとするのは難しいので、声掛けで動くことができる子から始め、後の子はサブや雑に任せていくとスムーズだと思います。

回答をもっと見る

手遊び

1歳児の担任をしています。 活動前に子ども達の注目を集めるコツを教えてください。🙇‍♂️

1歳児

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

302/09

はなな

保育士, 幼稚園教諭, 栄養士, その他の職種, 認可保育園

◎ビックリがあるもの ◎名前呼びがあるもの ◎静と動のあるもの ◎続きが気になるもの 1歳児さんは、楽しいと思うと何度も何度もの繰り返しが楽しく感じてくれますよね🎵

回答をもっと見る

遊び

1歳児のダンスと劇遊びをアイディア欲しいです

劇遊び1歳児

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

503/21

Yuri02

幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 託児所

保育お疲れ様です! 私は1歳児さんの参考にしていたのもは、Eテレの『いないいないばぁ!』でした! レンタルで昔のDVDを見て、使えそうな歌やダンスを取り入れていました‼︎ 参考に少しでもなれば幸いです! 頑張って下さい!

回答をもっと見る

遊び

1歳児の担任をしています。 毎日30分間ホールで遊ぶ時間があるのですが、ネタがあまり思い浮かばず困っています。 ホールで今までどんな遊びやったかなど教えて欲しいです。

1歳児

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

303/25

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

動物などになりきる表現遊び、マット遊び、ダンス、体操、ハイハイ競争とかですかね…伸び伸びと身体を動かせる時間があるのはすごいいいことですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

初日終了😥ドタバタで疲れた 今日から慣らし保育始まる😭子どもはギャン泣きするだろうし、もうヘトヘトです、、、。 慣らし保育期間って朝おやつや朝の会で名前呼んだりするのかな?? 昨年度2歳受け持ってて進級して3歳になったけど、体操服姿がすっごく可愛かった〜

慣らし保育1歳児

保育士, 認可保育園

204/02

ぱんだ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 託児所

初日お疲れ様です! 最初はみんなギャン泣き、午睡始まっても寝ない、給食食べられない、と保育士が泣きたいことばかりですよね。 朝の会の時間に名前を呼んで、早く友だちに覚えてもらえるようにしていましたよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

明日から慣らし保育が始まります!1歳児ですが親から離れて不安でギャン泣きしてしまう子がほとんどだと聞きました。その子に対してどんな声をかけてあげるのが良いのでしょう、、、 私も不安です😥

慣らし保育1歳児

くまっこ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 幼稚園, 認証・認定保育園

204/01

枝豆

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

最初はやはり泣いてしまう子が多いですよね。 抱っこして、すぐお迎えに来るからね〜と安心できる言葉をかけてあげるといいと思います!また、おもちゃで気をそらすのもいいですよね!

回答をもっと見る

遊び

1歳児、おすすめの体操教えてください! 親子でできるものも教えていただけると助かります!

1歳児

ひまわり

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

402/08

はなな

保育士, 幼稚園教諭, 栄養士, その他の職種, 認可保育園

親子でメリーゴーランド 洗濯(正式名称不明です…) 動物体操

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士未経験ですが、4月から1歳児のクラスの担任になりました。分からないことだらけで不安です。 何に気をつけないといけないのか、色んな体験談、アドバイス等、何でも教えて欲しいです!

1歳児

ゆんぴょ

保育士, 保育園, 認可保育園

603/28

Yuri02

幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 託児所

ご就職おめでとうございます! 1歳児さんは、入園してくる子や持ち上がりの子を含めて、保護者の方と離れる事が一日中で1番気を使う場面かとおもいます。コツは、保護者の方と素早く引き渡しをする事です。離れ難く引き渡しが長引くと、寂しい気持ちがさらに加速してしまういます。泣いてしまっている子には寄り添いつつも、気持ちを切り替えさせてあけられるように『上手にバイバイ出来たね!よし、〇〇して遊ぼうか!〇〇ちゃん来て待ってるよー』など、気持ちの切り替えを手助けしてあげると良いかと思います! 期待と不安な毎日だと思いますが、子ども達に沢山の愛情をあげて下さいね!

回答をもっと見る

遊び

来年度から新卒2年目になります。 2年続けて1歳児の担任になるのですが、正直子どもとの遊び方があまり分かりません。 リーダーの時は遊びのネタが少なくて困っています。(特にホールでの遊び) 遊びのネタが増えるようなオススメの本など教えて欲しいです。

1歳児

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

203/22

Yuri02

幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 託児所

保育お疲れ様です! 本の名前は忘れてしまい参考にならなかったら申し訳ないのですが、地域の図書館ある『割と古めの遊びの本』が、素朴ながら意外に子供にも、年配の先生方にもヒットして楽しんで活動出来ていました! 図書館の本はとっても良いですよ‼︎

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士もうすぐ2年目に入ります 今0歳担任で来年度は持ち上がりです。 日々、自我が芽生え、イヤイヤとの戦いで疲れてきました。 自分の心に余裕を持ちたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。

1歳児

あっぷるぱい

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

303/29

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

お仕事頑張っているんですね♪お疲れさまです!イヤイヤ期、大変ですよね。40歳過ぎた私でも、余裕のないことがしょっちゅうあります(^o^;)心に余裕が持てれば一番いいのかもしれませんが、私は「かわいいなぁ🖤」と思える場面を見つけるようにしています。そうすると少し心が和んで優しくなれたりします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0〜2歳児クラスの合同の自由遊びの時間の出来事です。 2歳児クラスのAちゃんがブロックで組み立てたものを 近くにいた2歳児クラスのBちゃんが触ろうとしたところ、Aちゃんが「Bちゃんは触っちゃダメ!CちゃんとDちゃんはいいけどBちゃんはだめ!」と言いました。 CちゃんDちゃんは0歳児、1歳児クラスの子です。 わたしが、「Aちゃんおこりんぼでこわいよ。Bちゃんも一緒に遊びたいんだって」と声かけしましたが、 Aちゃんは拗ねてしまったのか口を閉ざしてしまいました...。 みなさんだったら、どうしますか??

2歳児1歳児

しまま

保育士, 病院内保育

303/10

モンテッソーソ

保育士, 保育園, 認可保育園

Aちゃんの気持ちが全く無視されてますね そこが嫌だったのでは無いでしょうか??

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で研修中です。 研修を始めて数日経ち、今日初めていつもと違うクラスに研修に入ったのですが、1歳児クラスにも関わらず、着替えが遅かったり食べるのが遅かったりすると「本当に遅い。空気読んでよ!!!邪魔になってるのわかんないの!?」と子どもを怒鳴りつける先生がいます。朝から帰りまでずっと怒っていて、子どももびくびくとその先生の様子を伺いながら生活をしていて本当にかわいそうです。 今日初めて会った私にとても甘えてくるので、普段甘えさせてもらえてないのだろうと感じました…。 子どもが「みてー!」「○○できた!」と先生に褒めてとアピールしてもその先生は「ふーん」「でもこっちはできてないよね?」「わかったから早くしてよ」と冷たく、子どもたちの気持ちを無視しているようにも感じました。 その他にも大人でも多いと感じる量の給食をスプーンいっぱいにとり無理やり口に入れ込んだり、言い出したらきりがありません。 正直こんな先生のもとで良い保育を学べるとは思えないし、私はそんなふうに子どもを叱って従わせるようなことはしたくありません。今、研修中で4月入職なのですが、こんな心の状態で本当に入職していいものか悩んでいます。

1歳児

ぽよ

保育士, 保育園, 認可保育園

203/11

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

正直、そのような対応をする職員はいました! 誰に対しても(子ども・保護者・職員)ツンツンしているというか‥周りの人がその先生に気をつかって過ごしていましたね。 機嫌の良い時は冗談を言い合ったり、相談にものってくれていたので、初めは驚きました。 園長や上の先生にもすごく上から目線での態度でした。 正直この先生のように思うことはあります😅が内に秘めてますね。 この先生と組んだら‥と思うと気が重いですよね。 研修中ということであれば、指導の先生などに相談してみては?!(緊張すると思いますが‥) 尊敬できる先生と組めると良いですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

難易度関係なく、おすすめのピアノ楽譜集があれば教えていただきたいです!

手遊び2歳児1歳児

ちよこ

保育士, 認可外保育園

203/28

つばき

保育士, 保育園

ピアノが苦手や初心者の方なら「簡易伴奏による こどもの歌ベストテン」がおすすめです。

回答をもっと見る

愚痴

散々園長達と揉めて頑張って直していた。4月になる。担任。先輩先生から色々話を聞きたい。頑張ろうとしていた矢先。4月1日より本部(自宅から1時間かかる所)で1ヶ月研修。期限は最大2ヶ月。働き次第でこっちに帰れる。っていわれた。フリーならわかる。けど担任。新入生入る。保護者への挨拶は?新しい先生と保育の進め方の話したい。なんで?しかも私近場でここに来た。そっちへ行くことはないって言われたからきたのに。は?なんで? 正直半年務めたが上司への不満、信頼度0、仕事態度など全てに対して疲れた。保育にしても疲れた… 保育に向いてないような事も言われたからこれを機に退職して現場を離れて退職するのはあり?これは逃げになる…?心身ともに疲れたので休みたい…ダメなのかな…

退職1歳児

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

103/27

ねね

保育士, 認証・認定保育園

私の園も同じような感じで、こっちが辛い思いをしないといけないんですね…。私も疲れました。 4月からバスと電車に乗って1時間かかる園に転勤します。これ以上、心身共に疲れきった時には、年度途中でも辞めようと思っています。それは、逃げではなく、自分を大切にすることだと思います。退職して、また元気が湧いてきたら、就活すれば良いと思います。 お互い無理せず、ボチボチいきましょう。

回答をもっと見る

行事・出し物

1歳児の担任をしてます。コロナの影響で遠足が中止になり園内で遠足ごっこをすることになりました。進級に向けて2歳児のお部屋で遊ぼうかなと考えているのですが、何かいい遊びはありますか?

遠足保育室2歳児

にこちゃん

保育士, 公立保育園

303/07

きりん

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 事業所内保育

2歳児のお部屋で遊ぶのいいですよ! 私も、1歳児を担任していたときは、2歳児の部屋を何回か借りて、遊んだり、トイレを使わせてもらったり…。 進級準備みたいなことをしていました。 遠足ごっこなら、お弁当箱が描いた台紙にシール貼りをするとか、フープを使ってバスごっこの歌で歩き回ったりとかしてました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児期クラスに入る上で大切なことは何だと思いますか?

2歳児1歳児

ちよこ

保育士, 認可外保育園

802/24

チョコ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

笑顔で○○ちゃん、おはよう等小さなことでもいいから、言葉を交わして、だんだん信頼してもらえるように心がけていましたよ!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

パート勤務です。今まで、子どもが小さいからという理由で行事ごとが多くて忙しそうな年長は避けて貰っていたのですが、子どもも小学生に入り、手が離れてきたのでさすがにそろそろ年長の担任かな…と思っているのですが、実際のところ、どのくらい大変でしょうか?

5歳児パート保育士

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

116日前

うた

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

私自身未満児も、年少も年中も年長も全て経験した上で、年長はやっぱり行事や製作での取り組みと記録類が1番大変かなと思いました💦感じ方は人それぞれですし立場や保育の考え方にもよるかと思いますが、なにを計画するにもダントツで時間がかかりました💦就学前なのでそれを意識して保育に取り入れなきゃとか、行事でもやっぱり最年長クラスとしてある程度難しいことに挑戦してみようとかそんな考えになることも多くて準備もそうですし、保育内容を考えるのにも私は年長が一番時間がかかる日々でした。でも、やり甲斐を今までで一番感じた一年でしたし、卒園児の最後の一年を一緒に過ごしてみて、大変な分本当に経験できてよかったなと思えます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

短大卒業してから2年間短時間のパートをしていたのですが、来年度は一回正職にチャレンジしようと思っているのですが、皆さん正職で担任をされてる上で、この本・教本を読んだら担任業務がやりやすくなった・1年目乗り越えられた等の本を教えて頂きたいです! ピアノから遊びや制作週案や月案の書き方など実技から保育内容や保育以外でも体調管理の事や仕事をする上での本などなんでもOKです! 沢山知って勉強して少しでも不安を少なくして挑みたいので沢山のご回答お待ちしてます! ちなみに幼稚園で働きたいなと考えております。

週案月案内容

みりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

416日前

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

私は保育の学校からではなく、国家試験で保育士になりました。おすすめの本ですが、「先輩保育者がやさしく教える保育の仕事まるごとブック 」という本です。0〜2歳までと3〜5歳までに分かれているのですが、担任目線での子ども達との関わり方が丁寧に説明しています。どちらかと言うと保育園向けかもしれませんが、年齢別の対応や接し方は勉強になりますよ。もしよろしければいかがでしょうか。お互い頑張りましょうね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

観せる保育のアイディアください!! 4月にショッピングセンターでのイベントにお誘い頂き、4歳児を連れて20-30分ほど出させていただくことになりました🤲🏻 とは言ったものの、毎年恒例という訳ではなく初めての試みで、私自身初幼児だということもあり何をしたらいいのかサッパリで🤷🏻‍♀️ 決まっているのは体操と「にじ」を歌うことのみ🎤 残りの10分何をしたらいいか知恵をください😭🌈 〇子どもたちに何かをすると言うよりお客さんに向けて子どもたちと何かをするイメージです! 似たような経験ある方大歓迎です🥺

新年度幼児4歳児

ちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

216日前

みりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

手遊びの「やおやのおみせ」って知ってますか?それをアレンジしてそのショッピングセンターにあるお店と無いものにしてクイズみたいにするのはどうでしょうか!子どもも大人も楽しめるのではと思いました!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

166票・9日前

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

214票・10日前

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

223票・11日前

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

224票・12日前

人気のカテゴリから探す