1歳児」のお悩み相談(5ページ目)

「1歳児」で新着のお悩み相談

121-150/2467件
保育・お仕事

午睡の起こし方についてです。 1.2歳児合同クラス 12時15分〜半前後に寝て、14時半頃まで(遅くても45分には全員起こす) ですが、寝起きが悪くクラスの子たちが全員全く起きません😅 やった事 ・少し早い時間に寝るor遅く起こす (寝る時間が伸びただけで何も変わらず) ・起きる時間10分前頃から電気をつける、カーテンを全て明けて明るくする ・起きる時間に子どもたちの好きな音楽をかける (ベビーシャークや結構激しめなもの) ・「おやつ食べるよ〜」と声をかけて起こす ・体を揺すって起こす これらをやっても全く起きず困ってます🤷‍♂️ 一度寝たらどんなに音を立てても全く起きない子たちで 、全員1人ずつ声をかけ、ひとりが目を覚ました時点で次の子に行くと起こした子がまたウトウト……やっと起きてもだるいのか全然動けず、オムツ替えやトイレに行くまでにかなり時間がかかる。これの繰り返しでおやつの時間が最近遅くなってしまっています 何かスッキリ起きられる方法知っていましたら教えて頂きたいですm(_ _)m

睡眠2歳児1歳児

しーちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

32024/10/26

さくら

保育士, その他の職場

なかなか起きない子たちいますよね! 2歳の担任していた時は、最終的に起さなきゃいけない時間になるまでは、寝かせてて、1〜2分ほど抱っこして2人だけの秘密のお話しよう?と声をかけると「なになに!?」と起きてくれた子はいました。 けど、皆が皆ではなかったので試行錯誤ですね🫠

回答をもっと見る

保育・お仕事

11月末の製作を考えています。 1〜6歳までのお子様対象で 対象年齢に合わせた工程を入れたいです。 完成形は同じようなもので工程でレベルをつけたいのですが、、何か案があれば教えていただきたいです!

制作5歳児保育内容

らび

保育士, 児童発達支援施設

32024/10/26

とらこ

保育士

こんにちは! 私の個人的案ですが、園児の手に黄色や茶色の絵の具をつけて白の紙にぺたんとつけて紅葉にすることです。これなら1歳児クラスでも製作に参加しやすいと思います。 大きいクラスなら紅葉の形の線を描いておいてそれを園児にハサミで切ってもらうのもアリかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスの担任経験者さんに質問です! 発表会の内容ですが、今までどんな事をしましたか? ちなみに私は桃太郎の劇をした事があります。 どうぞ ありがとうのやり取りや ボール投げが上手だったので取り入れました! また、発表会の為に何かをする のと これが出来るからこの内容にする の どちらのやり方ですか??

内容発表会1歳児

てぃ

保育士, 認可外保育園, 事業所内保育

22024/10/25

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

カレーの材料になった子どもたちがどんどんお鍋で煮込まれて、最後美味しいカレーになった一歳児を見たことがあります!(BGMはピアノでカレーのうたや、効果音。) 人参、ジャガイモ、玉ねぎ、豚肉各々数名ずつ…でした。最後に美味しいカレーができて、みんなでやったーと喜んで終わりました。呼ばれて、返事をしてやってきて、という保育士とのやり取りや、出番の時に軽くその場で小踊りする感じでした。 クラスのみんなが野菜スタンプが好き、カレーが大好きで取り入れたそうです。 発表会のために何かをするより、できることから探した方が、うまく行く気がします…! 劇らしい劇ではないですが、こんなのもありましたよ報告でした〜!

回答をもっと見る

保育・お仕事

食育でフルーツサンドを 作ります。 未満児なのですが 導入の案を教えて欲しいです! いつも関連する パネルシアターやシルエットクイズなどで マンネリしています。

食育乳児0歳児

ゆめ

保育士, 事業所内保育

32024/10/02

みあとママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

ペープサートで果物を登場させて導入していくのはどうでしょう?表には果物の外見、裏側には果物の中身、にして裏側を見せて「これはなんの果物かな?」とクイズをしてみたり☆

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在1歳児クラスです。 4月生まれの女の子に対し、どう接したら良いか悩んでいます。 その子はイヤイヤ期です。性格は賢く、マイペースです。 なるべくは子どもの意見を尊重したいですが、集団生活なので待てない時もあり、不機嫌になる事もある為早めの声掛けをしたり、どうしても待てない、周囲の様子をよく見ている子なので希望に添えない時、やり過ぎな時はその子と話しをする時もあります。 お迎えの際は声を掛けて気分が良ければ返してくれるしスルーの時も多々。 最近は保育園行きたくない!とお話ししている事も多いようで、なんとかお家で切り替えて登園してくださっていると連絡帳に記載されています。 この子はクラスでも年長で、とても賢く今までいい子でいさせてしまった事もあり、この子の個性が出てきたと思うと嬉しい反面、どうしたら良いか分かりません。 どうしたら保育園を楽しい、行きたいと思うのか。 どう接したら良いか、心持ちでいたら良いか教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします🙇‍♀️

保育内容1歳児ストレス

たまま

保育士, 保育園

32024/11/16

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

そのままでいいと思います。何に対しても、イヤイヤいう時期でもありますし、いやと言いながらも、お家で、切り替えて来ていることが出来ているので、そのことを褒めて、楽しい思い出が出来るようにお散歩など、設定保育を取り組み、保護者の方に感謝の気持ちを伝えて言ったらいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

2年目です。複数担任で今月1ヶ月間初めてリーダーをすることになりました。 子どもを集めたり、注目させたりなどはできるようになってきましたが、他の先生たちに指示を出すことが出来ません。同期や後輩の子には言えるのですが、特に先輩や、ベテランのアシスタントの先生に「○○を持ってきて欲しい」とか「○○をするから○○を準備をして欲しい」とかが言えません。先輩に「ちゃんと言わなきゃまわらないよ」と言われその通りだと納得していますが、別の先輩の先生から「先輩がやってるなら代わらないとでしょ」みたいなことも言われます。どのようにすれば上手くリーダーができるようになりますか?

先輩1歳児担任

たく

保育士, 保育園

32024/11/15

もよ

保育士, 認可保育園

リーダーをすることって責任を感じるだけでなく、プレッシャーもあって緊張してしまいますよね。 私も1、2年目のときに同じことを言われました。でも、「先輩がやってるなら代わって」と言われる世界なのに先輩に指示をだすなんて到底無理ですよね…笑 とにかく面白い主活動や導入を勉強して自分に自信をつけて、子どもたちが自分についてきてくれれば、やりたいことがはっきりしてきて、おのずと先輩に指示ができるようになるかと思います!子どもを味方につけて、頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在パートでいろんなクラスに入っているんですが、1~2歳クラスに入ると言うことを聞いてくれる子聞かない子様々で… 聞かない子は厳しい正職の先生が言ったらすんなり言うこと聞いたり座ったりしてます。 パートだしそんな毎日そのクラスに入るわけではないので、、聞いてくれなくても仕方ないんですが、正職の先生の手をわずらわせてしまうのが申し訳なく… どうしたもんかなーと試行錯誤の日々です。

パート2歳児1歳児

ゆつみ

保育士, 保育園

72024/09/08

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

やり辛いですよね〜 でも、そこは割り切ればいいと思いますよ。 子どものそういう姿は当たり前の事ですし、補助的立場なので、言われる事をやっていればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

一歳児の保育についてです。 転職して初めて一歳児の担任になりました。 子ども 24人 担任 私を含め 4人です。 リーダーの先生 29歳 A先生 28歳 私   27歳 B先生 23歳 まだ働き始めて2日ですが、疑問に思う事がたくさんあるので質問させてください。 同じ担任の先生の行動に疑問に思っています。 ・子どもがなにかいたずらをしようとしているとわざと足音を立てて子どもの名前を大きな声で叫びながら呼び注意する ・泣いていると「なんで泣いてんの?うるさいんですけど?せめてあっちで泣いてくれる?」と言う ・泣き止まない子を廊下に出して放置する ・椅子にずっと座ってられず立ち上がってしまう子に「ねぇ?座ってっていってるよね?もういい椅子もらいまーす、寝とってそこに」と言う ・子どもが咳き込んでいると「あーあー、そのまま吐いたら帰れるのにねー?」と笑う ・出欠の連絡が来ていない子に対して「もー休んでもらっていいんやけどね、ほんと来なくていい、今日も明日も」と言う ・机の上に登ろうとしている子どもを注意するかと思えば、他の机を持ってきて閉じ込めて出られないようにする ・子どもが喧嘩しているように見えると大きな声でどちらが原因かわからないのに片方のせいにして怒鳴る たった2日ですがこれはどう思いますか? 不適切保育ではないですか? 一歳児はずっと椅子に座っていられるのですか? 泣いてはダメなのですか? 主にA先生.B先生が不適切保育を行っていて、リーダーの先生は見て見ぬふりと言った感じです。 本当に見ていて辛いですし、私に対しても冷たいです 子どもへご飯を食べさせる、おむつを変えるにもまだうまくコツが掴めず時間がかかってしまいイライラさせてしまっているようです 私はこれからどうしたら良いでしょうか 子どもたちはとても可愛いのですが 環境が絶望的です 助けてください

正社員1歳児ストレス

ちゃんこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

202024/05/04

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

よくないところが沢山ありますね💧 しかも、乳児相手の言葉や方法ではありません。 リーダーも言ってもしょうがないとおもっているのでしょうね。 園長などに相談してはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

50歳半ばです😅🔰はじめて保育士として働く事になりました。時代の壁があるんでしょうか?パソコンも遅いし、このまま大丈夫でしょうか?

転職正社員1歳児

ゆったとーり

その他の職種, その他の職場

22024/04/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

同じくらいの年齢の方で未経験の臨職 が入ってくることもありました。 私の職場では続いてる先生は1人だけです。はっきり言って…本人次第です。 保育職は女子校の大人版のような特殊で陰険な部分もあります。今までの社会人経験やマイルールは通用しないことが多い、20代、30代…年齢関係なく 誰からでも学ぶ事が多い、学んでいく。気持ちを持ってやっていくと良いと思いますよ。 頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

噛みつきの対応について。 1歳児クラスを持っているのですが噛みつきがある子がおり注意して見ています。 私の園では噛みつかれた子の保護者には謝罪して説明しますが噛み付いた子には報告していません。 皆さんの園ではどうですか?

噛みつき保護者1歳児

ノゾミ

保育士, 幼稚園

42024/04/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

噛むが続く場合は、保護者に話して、話し合って 話して謝ってもらう…こともありますが基本的に話しません。 噛む側の保護者から謝りたいから噛まれた子の名前を聞いてくることもまれにあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0・1・2歳児の保育園で働いているのですが、実践で使える本でおすすめのものがあったら教えていただきたいです。

0歳児保育内容2歳児

やまね

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

62024/03/07

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児の担任をしています。 入園して1年以上経つ子の話です。 先生を選んだり、 独占欲が強い子がいて普通に遊んでいる際には どの先生でも機嫌が悪くなければ 大丈夫なのですが 給食や午睡になると決まった先生でないと 泣いて癇癪を起こしてしまいます。 そのような子に対して どんな先生でも対応できるようにするために どんなことをしているか お聞きしたいです。 安心できる先生がいる事はいい事だと思います。 しかし、その先生が休憩に入りにくい場合も 出てくるので出来るだけ 色々な先生が対応できるようになって欲しいのが 本音です。

1歳児担任保育士

もえ

保育士, 事業所内保育

72024/11/10

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

お疲れ様です^^ 大前提として、まず一人の先生とそれだけの愛着関係と信頼関係が構築できていることが素晴らしいですね♪ 1歳児さんであれば、独占欲や癇癪もいけないことではないのである程度本人が納得するまで感情は出させてあげています。(場所や周囲には気をつけますが笑) すると、本人なりに感情の折り合いをつけているのかだんだん落ち着いてくるのでその流れをその都度受け入れています。笑 対策としては、日頃からたくさんの先生に声掛けをしてもらうようにして関わりを増やすことで安心感に繋げたり、園庭などで他のクラスの担任やフリーの先生と顔を合わせたタイミングで少しでもコミュニケーションを取ってもらい、他の先生にも慣れていけるように配慮しています。 少しでも参考になったら嬉しいです^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

製作を考えているのですが乳児と言うこともありネタがつきてきました。手形足形スタンプや絵の具、シール貼り、クレヨンなどはしてきました。平面の製作での決まりもあり難しいです。乳児での製作どんな事をているか、また工夫している点を教えて頂きたいです!

制作乳児1歳児

mana

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22024/11/11

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

お疲れ様です。 乳児製作、ネタつきてきますよね。わかります😭 工夫している点は、同じ技法を続けてしないようにする。素材を変える。雰囲気を変える。 できることは限られているので、その中で、季節感を感じられるものであったり、手触りを変えてみたり、試行錯誤です🤣笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園の乳児クラスは午睡の時間は何時ごろから始まりますか?また、1歳児の子でも寝ない子っていますか?? 普段家だと14時前には寝るのですが、保育園などはもっと早く寝かしつけしていると思うのでお聞きしたいです。

睡眠乳児1歳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22024/11/12

きなこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

1歳児だと早い子では12時前には寝始めると思います。遅くとも13時ごろから15時までは寝てます。 園に行き始めると午前中は外遊びなど刺激もたくさんなのでしばらくすると園のリズムで午睡できるようになるので、あまり気にされなくて大丈夫だと思いますよ!

回答をもっと見る

行事・出し物

園で子育てサロンをやっています。0〜2歳のお子さんが10組程度参加しています。皆さんの園でこの企画やったら楽しかった、たくさん申し込みがあった、というものがあれば教えてください。

子育て乳児遊び

わわ

保育士, 栄養士, その他の職種, 認可保育園

22024/11/07

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

クッキングは参加が多いです。特に昼食の代わりになるもの、豚汁やお好み焼きは保護者からも好評でした。 あとは、製作やわらべうた遊び、リトミック等、普段家庭でなかなかしないものが人気です。

回答をもっと見る

愚痴

1歳、2歳に対して怒っても意味無いと思いつつ、怒っちゃうのやめたい、、ダメなことをダメと伝えるんじゃなくて、違うことに気を惹かせたいのに、それすらネタ切れになってきてるし、余裕ないと何も思いつかなくなるしで、結局イライラで怒るの繰り返し。心の余裕ほしい。

乳児1歳児ストレス

みお

保育士, 保育園

12024/11/10

いちご

保育士, 公立保育園

心の余裕 分かります!!心掛けたいけれど、いっぱいいっぱいになりますよね、、 命に関わる事は ダメとはっきり 伝える事が必要だと思うけれど 他は 自分が無になると言いますか 流すような感じがあっても 時には良いのかなと感じてます。

回答をもっと見る

行事・出し物

1歳児作品展のアイデアほしいです。 1人3作品飾ります。壁面、立体(糸でつる)、立体(置く) テーマは未定。2月予定です。 廃材も何か使用したいので、そろそろ考えないとと思っています。 1種類のアイデアでも嬉しいです。 お願いします。

壁面保育内容1歳児

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

42024/11/06

n.

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

認定こども園で働いて4年目になるものです!参考になるかはわかりませんが、はらぺこあおむしやだるまさんが等子どもたちが好きな絵本を題材にしていることもありました📕糸で釣る立体に蝶をつくったり、置く立体にだるまさんやそれにちなんだだるま落とし等作ったりしていました!

回答をもっと見る

手遊び

1歳児にオススメの絵本や手遊びがあったら知りたいです。今は“はらぺこあおむし”の絵本にハマっています! 手遊びでは“とんとんとんとんひげじいさん”を上手に歌いながら行っています。一緒に楽しみながらすることでコミュニケーションをはかっています😌

手遊び絵本1歳児

mana

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42024/11/05

いちご

保育士, 公立保育園

絵本は だるまさんが です。 だるまさんの動きを真似して ゴロンとする姿がとても かわいいです! 手遊びは あたまかたひざポン!です。 小さな手と足を一生懸命に動かして楽しんでます。

回答をもっと見る

行事・出し物

1歳児クラス担任です。 0.1歳児は発表会ではなく、「お楽しみ会」を行います。 手遊びや呼名、体操なんかを考えているのですが、 未満児でお楽しみ会やふれあい会などをする方いましたら、何かアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします!

1歳児

ぷう

保育士, 保育園

22024/11/05

n.

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

認定こども園で働いて4年目になるものです💭バスに乗ってというふれあい遊びをよくしておりました!親のひざ(伸ばした足)に子どもたちが乗り、揺れたりして遊ぶふれあい遊びです✨YouTube等にも載っていますので、良かったら見てみてください😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

食事の際のスプーンの持ち方指導は何歳からしますか? 2歳児クラスです。 未だに上から握りが多くて(グーもちではなく、浮いています)、下から持つよう伝えてもなかなか癖が治りません。もう2歳児のこの時期で上握りは遅いのではないかと… 前の園では、ある程度スプーンが上手になったら下握り、3点持ちなど1歳児クラスから伝えていました。 みなさんはどうお考えでしょうか?

給食2歳児1歳児

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22024/11/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 今月から徐々にお箸を使うようにしていこうと話してます。 スプーンの持ち方は夏前後 くらいから下持ちの声かけ、持ち方を教えたりしてます。 2歳児クラスのこの時期に下持ちができないのは良くないですね。3歳児クラスに上がった時に担任が非常に困ります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児担任です。 ハロウィンで衣装を作ったのですが、子どもがカラーポリの衣装を嫌がっていて対処に困っています…。子どもとかわいく飾りつけることで愛着を持ってもらおうとしたのですが、それでも難しそうで…。 保護者もそういうのを気にする方なのでどうしたものかと悩んでいます。なにか他にいい案や言葉かけなどありますか?

言葉かけ行事乳児

ゆと。

保育士, 認可保育園

82024/10/23

ゆぽ

保育士, 保育園, 公立保育園

感覚に過敏性があるのかもしれないですね。まぁ、ハロウィンはそこまで重要なイベントではありませんし、楽しい雰囲気を味わえるようにすることが1番のねらいだと思うので、お面やステッキ、ワッペンなど、本人が参加しやすい方法で参加したら良いと思います。一応衣装は用意しておいて、友達が着ている姿を見て興味を持ったら渡してみるのはいかがでしょう?

回答をもっと見る

手遊び

1歳児の雨の日の主活動です。 体を動かす遊びなど何か 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

1歳児

はるりん

保育士, 認可保育園

52024/04/04

ちび

保育士, 保育園

ダンス、サーキット(平均台、マット)、室内用の滑り台、ボール遊び(私はスリコのボール使ってます)、新聞紙遊び、(静かに過ごすなら、模造紙にみんなでクレヨンを使い描いたり、シール遊び、)、おうちテントで遊んだりもしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

散歩の時、避難車を押して欲しいと必ず、言われます。他にも看護師さんいたりするのに、毎回、何故か私ばかり、仕方ないとは、思う反面、他の人に変わって貰えないのでしょうか?一度、避難車を押していた時に、急に扉があいて、びっくりした思いもあり、それ以来、避難車がストレスになってきています。人がいない時は、ともかく、新しい看護師さんにして貰ってもいいのでは?と思ってしまいます。私より、若い人だし。避難車って結構、疲れるし、毎回はって思ってしまいます。

散歩看護師1歳児

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

32024/09/22

くるくる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

避難車結構重たいですよね😓 0.1歳の時はクラスの先生で回していました。というか、みんな気づいて、こないだも押してたよね??変わるよ〜!と先輩の先生や、誰かが気づいていたというか… 私は押すの好きな方なんですが、毎回はきついかもですね😰 散歩に行く前の段階で朝から今日は歩き担当で行きたい旨を話されてみてはいかがでしょうか?子どもと手を繋いで歩く経験として練習して行きたいなど、ちょっと理由付けしながら。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの園は人クラス何人ですか? 自分の園は0歳12人、1歳24人、2歳以上30人です。 教えて頂きたいです!

4歳児3歳児5歳児

AREN

保育士, 保育園

102024/10/27

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

小規模園です。0歳児5人、1歳児7人、2歳児7人です。

回答をもっと見る

施設・環境

公立保育園に勤務しています。 その日の職員配置について、皆さんの園ではどのようにしているのか教えていただけると嬉しいです。 うちの園は 1歳8人対大人2人のクラスが2つ 2歳10人対大人2人のクラスが2つ あります。 特に1歳児は、待っている間の資格教材などの工夫がなくそれはそれは落ち着かない状態です。 そんな状態なのに 子どもの人数が少ない日(5対2と、6対2くらいの時) は、2クラスを合同にして11人の子どもを一緒に見ることを求められ、また11人だから3人で見れるよね?という上からの圧により、 「今日、うちのクラス人数少ないので1人出れます!」と朝の打ち合わせで申告しなければいけません。 申告しないと、園長や主任に注意されます。 そもそも保育の状態や人数を見て、職員配置を決めるのが管理職の仕事なのに、保育の様子は全く見ずに、現場の保育士任せになっています。 そうなってくると、少ない人数で回さなきゃ!という意識になっていき、保育の質がどんどん落ちています。 ちなみにフリーが5人いて、休みの職員のところに補充に入ったりしてくれており、何か特別な作業があるわけでもない時にも「今日出れます」と申告が必要なのです。 皆様の園では、その日の職員配置はどんな感じで決まっていますか?

主任園長先生2歳児

ひらり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

52024/09/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 フリーが入るクラスは1ヶ月分 副園長が決め、シフト表に勤務時間と一緒になっていて、シフト表とは別にフリーの入るクラスと動きを毎日副園長が別の紙にかいてます。フリーの動きなど細かい調整は職場が長い 非常勤のおばちゃんがやることが多いです。 フリー8人(日勤)いますが 園は大規模施設で0歳児クラス以外2クラスあるのでギリギリです。8人のうち毎日来てるのは5人で子育て支援員(無資格)込み。短時間 週2〜3の臨職が3人ほどいるのでどうにかなってますがフリー全員揃う日はないです。 私は非常勤で2歳児クラス担任をしています。朝 人数を出す時にどちらか12人の場合、クラスカバーのフリーを断ったり、担任1人浮くと事務所に伝えることもあります。夏場など2クラス合同ができる時は合同をして上がることもありますが私のクラスにグレーとブラック児がいるのでグレー児次第で決めることもあります。 有休、週休(土曜日、非常勤などの平日週休)などが重なって職員ギリギリの日もあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスの子が 最近活動の切り替えが出来なくなっています。 お散歩ロープは持ちたくない、抱っこがいい! もっと遊びたい、帰りたくない等。。。 イヤイヤ期かな〜と思っています。 そんな時、他の職員が ロープ持たないなら行けない、持って! と無理やり持たせようとします。 子どもは大泣きです。 また、園外でするので周りの目もあります。 私はすぐに手を引いて落ち着くまで歩くので、 その職員からすると嫌なのかな〜と。

1歳児保育士

てぃ

保育士, 認可外保育園, 事業所内保育

22024/10/26

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

1歳児は自己主張が強くなる時期ですよね! 他の職員の方は正規の職員でしょうか? また、1歳児クラスのお散歩のねらいは何でしょうか? 特にお散歩は安全面の配慮が必要ですよね! 個別に抱っこできる環境だったら良いのですが、そうはいきませんものね! 私だったら、その子がお散歩が嫌なら0歳児クラス、または2歳児クラスに預かってもらったり、保護者にその様子を伝えてみて、家でもお散歩しているか?など聞いて、抱っこ移動、ベビーカー移動が多いようならば、家でもまた時間がある時に歩いてみてもらうよう話したりします☺️ その職員の方のやり方は、保育士として間違っていますね!

回答をもっと見る

手遊び

日々お疲れ様です。 1歳児に対しての手遊びのバリエーションがあまりなく、人気の手遊びがあれば教えていただきたいです。

手遊び1歳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

52024/09/12

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

りんごころころは人気でした!

回答をもっと見る

行事・出し物

乳児向けのクリスマス行事の絵本、おすすめありますか? 簡単な内容がうれしいです。

絵本行事乳児

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

22024/10/25

らび

保育士, 児童発達支援施設

「クリスマスいないいないばあ!」 「いち、にい、サンタ」 「クリスマスなあに?」はどうですか? ちらっとみてみてください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳の子でイヤイヤ期に入ったのか、思い通りにいかないと癇癪を起こしてしまう子がいます。 保育士はその都度、落ち着くまでスキンシップを取るなど工夫していますが、頻度が多く1対1での関わりを取るのにも時間がかかるので多くは取れないのが現状です💦 癇癪の多い子にどのような対応をしたいるのかお伺いしたいです。

スキンシップ1歳児保育士

もえ

保育士, 事業所内保育

22024/10/22

ゆぽ

保育士, 保育園, 公立保育園

2歳児クラスの担任をしています。 癇癪のある子への対応難しいですよね。 代案でうまく納得して気持ちが切り替わればいいのですが、それでもその子の思い通りにはいかない時が多々あります。 そんな時は、「あなたはこうしたかったんだね。」とその子の気持ちを受け止めた上で、その子の前にティッシュをおきます。そして、「このティッシュで涙を拭いて戻ってきてね。」と伝えてから、その場を離れます。少し離れた場所から見守り、その子が自分で気持ちを切り替えることができたら褒めるを繰り返しています。保育士が近くにいるとかえって癇癪がヒートアップしてしまう時もあるので、最初に気持ちを受け止め、立ち直るきっかけを用意し、「待ってるよ」のサインを出した後で、少し離れた場所から見守るようにしています。

回答をもっと見る

手遊び

1歳児向けでオススメの手遊びありますか?🫣 同じような手遊びばかりになってしまいます… 一緒に楽しめる手遊びもあれば教えてください!

手遊び1歳児

ひい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/10/17

さひた

保育士, 保育園

日々の保育、おつかれさまです。 今は、どんな手遊びを主に歌っていますか??

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

キャリア・転職

保育士7年目になり昨年転職した園で、今年から育成リーダーに任命され、OJT担当になりました。自分もそんな立場になってきたんだな…と、時の流れは残酷であることを感じています笑 でも任されたからにはしっかりと仕事を全うしたいと思っています。 昨年のOJTは計3回行われ、、 ①保育士間の繋がりを深めるために保育とは関係ない議題のグループワーク ②お互いの保育のいいところ、私ならこうするポイントを伝え合うグループワーク ③緊急時の対応を実践的 を行いました。職員会議の延長で行い、全員参加でした。 他の園ではどんなことをOJTとして行なっているのか聞いてみたいです。

園内研究保育士

ふじ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

02025/04/01
保育・お仕事

年上の人とクラスを組むことになりました。年上の人→未満児リーダー、私→クラスリーダーと辞令が出ました。(お互い知ってます) でも実際、保育しているみると、年上の人がクラスリーダーみたいに、進めてしまっています。(昨年まで、私はフリー、年上の人はクラスリーダーでした) 私をクラスリーダーとして認めていないみたいで、どうしたらいいでしょうか。

正社員担任保育士

キンモクセイ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/01

めりー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, その他の職場, 小規模認可保育園

人間関係は難しいですよね💦 年上の人に、まだクラスリーダーのやり方が掴めてなくて💦みたいな感じで聞いてみてはいかがでしょう? 認めてくれていないのか、やり方を見せてくれているのかは、直接見ていないのでなんとも言えませんが、同じクラスでやっていくにはやっぱり話し合いが必要かと。 直接話しにくい場合は園長や主任、話しやすい人に相談したほうがいいかと思います! 難しいと思いますが、自分がやりやすく仕事できるように頑張ってください!🙌

回答をもっと見る

保育・お仕事

4年目保育士です。今日から1歳児担任です。 ペアの先生は持ち上がりで二個下の後輩です。 私は本当に気が弱くて周りの顔色ばかり伺う小心者です。 分かってはいたのですが私が近づくと泣いて拒否したり後輩が抱っこするとニコニコになり、通常通り過ごしています。 1歳児だから人見知りするのは仕方ない一日目だからと思うのですが泣き声を聞いたり拒絶されるのを見ると心が痛くなりました。 こんな気にしてこの調子でやっていけるのでしょうか... 4年目とは思えないくらい弱いです あと酷く疲れたのもあって気分が落ちています... しんどいです 励ましの言葉やアドバイスをください...よろしくお願い致します。

新年度担任保育士

Ro

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32025/04/01

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

相性もありますからね☺️ まだ、一日目です☺️ おいしいごはん食べてくださいね☺️♡

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

170票・2025/04/08

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/04/07

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

229票・2025/04/06

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

234票・2025/04/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.