現在1歳児担任なのですが、2月の発表会の内容で悩んでいます。 過去には、お弁当バスで簡単な劇、リズム遊びをしたことがあります。 自閉症傾向の子どもがいるため、待つことが難しいかなぁ?と悩みに悩んでいます😭あまり待つことがない内容で1歳児におすすめな発表会内容ありますか?
自閉症1歳児
あいけいまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育
meno
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育
はじめまして! 保育士をしています。 私も1才児の担任になったことがありますが、 まだ話すことができない子どもさんもいるので うちの園では劇はなかったです💦 ・お返事はいのうたで一人ずつ返事する→全員鈴を持って歌を歌う(簡単なリズム遊びのようなものです) ・ふうせんのうたをする(何になるかな?の問いかけに対して子どもたちが答えていく形) 他にも思い出したらまた書きますね! ずっと座っておかないといけないしどうかな..? 参考にならなかったらすみません💦
回答をもっと見る
0,1歳児が簡単にできる、クリスマス会での出し物を考えています。ぜひ案をください…! 音楽に合わせて楽器を演奏、リズムに合わせて体を動かすという案は出ました。 小さな保育園なので比較的こじんまりとしたクリスマス会になる予定ですが保護者の方も観に来られます。 ご回答よろしくお願いします^^
楽譜1歳児
あや
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, その他の職場
mina0511
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
私が一歳の担任の時にはちょっとした劇をしました! クリスマスというテーマには外れてしまいますが、大きなかぶの絵本のお話をアレンジして、子どもたちが順番に登場してかぶを引っ張る簡単な動きの劇です。登場した時に子どもたちの名前を呼んであげるので各自出番があり、その劇を見ていた大きい子達も一緒に掛け声をして楽しめるのでよかったです♫
回答をもっと見る
保育士12年目フルタイムで働く場合 給料の相場はどのくらいですか?わたしは小規模保育園 、1歳児担任、7〜19までのシフトで23万でした。ボーナスは30万でした。
1歳児
chocora
保育士, 保育園, 認可保育園, 病院内保育, 児童発達支援施設
ねこねこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, その他の職場
手取り23万だったら、良い方だと思います。 30代の保育士の手取りの全国平均が18万位みたいです。 ただボーナスは年2回で60万位が平均のようです。 保育士の給与、安いですよね💧
回答をもっと見る
保護者への対応に困っています。 0歳と1歳児の年子で仕事をフルタイムでしていて大変なのはわかりますが、昨日帰した格好でお風呂も入らず登園してきたり(頭はベタベタで悪臭がします。)スプーンやタオルを洗ってこない、お便り帳が書いてない、迎えの時間に遅れてくる、熱をだして連絡しても迎えに来れないなどがあります。 お母さんはいつも疲労困憊の表情です。個人面談の時間も取れず人と話すのが得意ではないようです。 声かけをどうすれば良いのか悩んでいます、
おたより1歳児
ねね
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
きりん
保育士, 保育園
気になりますね~…。 園長に相談し、必要性を感じるのであれば、市に相談した方が良いかもしれません。 ネグレクト気味になってそうな気がします。
回答をもっと見る
なんでも一口で食べたがる1歳児がいます! かじってかみかみするんだよ? と言っても、どうしても一口で入れたいみたいです😅 一口で入らないと怒って投げます😅 どうしたらかじって食べるってわかりやすく教えてあげれるかな?と何かいい方法あれば教えてください! 年齢的なのもあり、時期が過ぎると成長とともに治るとは思うのですが…。
1歳児
ゆずゆ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぞうさん
幼稚園教諭, 幼稚園
『かみかみごっくん』という擬音を面白く言いながら使ったり、そういった絵本を見せたり、パペットのような人形を使って表現してみるのはいかがですか(^-^) 楽しんで覚えてくれると良いですね!
回答をもっと見る
1歳児の歯磨きですが、中々仕上げをさせてくれません。歯磨き嫌いな子もいると思いますが、上手く仕上げまで持っていき、終われる方法ある方いたら教えてください^_^
はみがき1歳児
ゆずゆ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
meno
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育
我が家も歯磨きタイムは毎日戦争です。笑 はみがきのうたを普段から歌って覚えてもらって、 歌いながら歯磨きするようにしたら、 少しは仕上げ磨きもやりやすくなりました♥
回答をもっと見る
1歳児クラスの経験のある方に質問です! 現在1歳児クラスの担任をしている者です。 今自分のクラスで机上の遊びを充実させようとしているのですが、 「これはみんながすきだった!」「好みは別れるけど楽しそうにしていた!」などなど、今までやったことのあることを教えていただけたら嬉しいです! ちなみにクラスで今一番人気なのはひも通しです。 よろしくお願いいたします!
1歳児
るな
保育士, 保育園
きりん
保育士, 保育園
木製のパズル、レンゲで丸いおもちゃをすくって、お椀からお椀へと移す遊び、シール貼りなどですかね~(^.^) パズルは発達に応じた難易度で準備できるため、わりと沢山準備しています♪
回答をもっと見る
0歳児クラスの担任をしています。 朝の会や帰りの会で絵本の読み聞かせをしたいと思っているので、オススメの絵本を教えてください! 1歳児~3歳児向けの絵本は沢山持っているのですが、0歳児が興味を持つ絵本を持っていなくて…。 よろしくお願いします♪
集まり0歳児1歳児
きりん
保育士, 保育園
しゅうちゃんママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
0歳児の担任をした時に子どもたちが反応していた絵本は、だるまさんシリーズやもこもこ、じゃあじゃあびりびりなどです。繰り返しで短い絵本が集中もできるし、面白いようです☆ 少しでも参考になればいいです。
回答をもっと見る
先日面談で保護者の方から 食べものの好き嫌いが激しくて困っていますという相談を受けました。 園では無理に食べさせることはしない方針ですが、好き嫌いが改善されるよう少しでも食べてもらえる工夫をしています。 周りの子が食べていると食べられるかも。食べてみよう。と頑張れる子もいますが、それでも全く食べない子もいます。 好き嫌いの問題は幼児に多く見られる問題ですが、他に工夫できる方法があれば教えてください。
幼児保護者
LaLa
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あんこ
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
はじめまして✨ 幼児となると、本当に好き嫌いがはっきり分かっていると思うので、その子はきっと偏食持ちでしょうか… 偏食となるといちばん辛いのは本人だと思うので、嫌いと分かっている食べ物を無理に食べさせるのはこっちも辛いですよね、、 参考にならなくて申し訳ないです🥲
回答をもっと見る
保育士の皆さんに質問です。 園に置いて置く服やスタイなどで名前記入がない物は、そのままストックとして置いてますか?もしくは一旦持ち帰ってもらってますか?
持ち物保護者保育士
いわちー。
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
個人的に言うか、クラス全体 連絡帳に書くか どちらかです。
回答をもっと見る
めんめ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場, 園長, 管理職
mi_mamaさんこんにちは。 ご存知かもしれませんが、私の経験から子どもたちの食いつきがよかった絵本を。 『じゃあじゃあびりびり』(まついのりこ/偕成社) → 水の音「じゃあじゃあ」、紙の音「びりびり」など、擬音たっぷりで 子どもが自然と声を出したり体を動かしたりして楽しめます。 水遊びや音遊びの導入にもぴったり◎ 『きんぎょが にげた』(五味太郎/福音館書店) → 夏にピッタリの金魚🐟逃げた金魚を探すのが盛り上がっていました🐟 『くだもの』(平山和子/福音館書店) → スイカやももなど、夏の果物が美しく描かれていて、思わず「ぱくっ」と食べたくなるリアルさ🍑 で、よく食べたいひと〜?!🙋♀️どうぞ♥️モグモグ…ってやってました😊 『だるまさんが』(かがくいひろし/ブロンズ新社) → だるまさんの動きに合わせて、子ども達が一緒に揺れたり転んだり、楽しめました✨ 夏だけじゃないですね😂 暑いので体調に気をつけて頑張ってください✨
回答をもっと見る
・お互い様精神で譲り合い・園長が公平に割り振っている・早い者勝ち制(申請スピード勝負)・ベテランが優先されることも…・もう、正直カオス状態…・その他(コメントで教えて下さい)