1歳児」のお悩み相談(7ページ目)

「1歳児」で新着のお悩み相談

181-210/2466件
保育・お仕事

1歳児や2歳児のクラスで噛みつきがあった時はどのように対応していますか? 噛み付いた現場を見ていなくて、噛み跡が消えた場合も保護者の方に報告はしていますか?

保護者1歳児幼稚園教諭

みあとママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22024/10/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

噛みつきの現場を見きれていない場合は推測して伝えます。 冷やして冷えピタを貼って消えても お風呂で浮いてくる場合もあるので伝えることもあるし、伝えないこともありますがその時によります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんばんは! 未満児保育園で働いております。 お給食の際におかわりは基本的に2回まで と大まかな決まりがあるのですが それ以上に食べたがる子どもに 対して対応はどうしたら良いと 思いますか? 〝次で最後ね〟と少しだけおかわりを ついでくるようにしているのですが あまり食べすぎてもお腹を壊さないかなあと心配で みなさんの園ではルールはありますか?

給食0歳児2歳児

ゆめ

保育士, 事業所内保育

42024/10/02

みん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

わたしの勤務してきたどの園でも、おかわりは2回までと決まっていました。 おかわりをたくさん欲しがる子には、1度によそう量を減らし、回数を増やすなどの対応をしていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の担任をしています。 未満児で一緒に主活動をすることも多いのですが マンネリしてしまいます。 みなさんの園ではどのような主活動をしていますか?(未満児です)

乳児0歳児遊び

ゆめ

保育士, 事業所内保育

22024/09/30

tanahara

童歌を推奨しています。 なので、ふれあい遊びとして定期的に行っています。 あとは季節に触れた制作は毎度行っています。 みんなで知恵を出し合い、新しいものを取り入れて、マンネリ化しないようにしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児10人1歳児20人の30人クラスに対して保育士が6人です。市道を渡らないと園庭や遊び場へ行けないので、毎日ヒヤヒヤしながら外に行きます。マンモスな保育園ではどのように散歩や外遊びなどされていますか?

散歩外遊び0歳児

ひとみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/09/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

そもそも 大人が2 足りないし、プラス1か2カバーに来てもらえないなら 園舎から出れないですよ? どうもこうもできないですね… 園長、副園長に相談した方が良いですよ。 公立勤務です。 勤務園は大規模施設で0歳児 6人 1歳児 25人(10と15の2クラス)いますが担任は配置通りです。でも 建物の構造上とフリーの数が足りないので乳幼児ともに散歩へ行けません。 散歩へ行くとしても 筋向いの旧小学校が限界です。筋向いでもプラス1がいける日でないとOKは出ませんでした。

回答をもっと見る

行事・出し物

1歳児、運動会BGMについてです。 今年度1歳児の担当で、かけっこのBGMを探しています。おすすめの曲があれば教えて頂けると嬉しいです。

運動会1歳児

ぴーすぬ

保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設

42024/09/22

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

はたらくくるま をかけっこでかけていました!

回答をもっと見る

感染症対策

最近クラスで下痢の子が多く見られておりますが、感染予防としてどのよつなことしていますか?? 私は玩具や室内の消毒を徹底したりしていて、他にもできることがありましたらアドバイス頂きたいです。

1歳児保育士

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42024/09/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

感染症の広がりが止まらない時 次亜塩素酸→ピューラックス薄め液で配膳台、テーブルを拭くように言われてました。

回答をもっと見る

遊び

1歳児クラス(1歳〜2歳)の子が机上遊びや普段の遊びの中でこの玩具用意すると良いよ!ってやつがあれば色々教えて貰えたら嬉しいです! 因みに自園のおすすめは牛乳パックを繋げて作った簡易パーテーションです!子どもたちが自分で移動させて自分のスペースにしたり、何人かで入ったりを楽しめています。

遊び1歳児

ことね

保育士, 認可保育園

22024/09/24

はひまゆ

保育士, 保育園, 認可保育園

ペットボトルの蓋を二つ繋ぎ合わせタッパーに穴を開けたところにポットンと落とす、ポットン落としおすすめです✨ あとはチェーンを入れるのもよく遊んでます! つまんだりする動作があるので指先が器用になると言われています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児さん、2歳児さんの午睡について悩んでいます。 無理に寝かせない、は当たり前ですが、体力がついてきて布団に向かわず遊びに行く子に対して、布団に向かいたくなる声かけを行うよう努めていますが、その援助や声かけ自体、無理に寝かせるに値してしまうのかな?と疑問を持ったり、反面で、まだ体力が持たず午後の時間に寝てしまう姿を見ると、昼に寝た方が良いなぁ…と感じ、悩んでしまいます。皆さんの園ではどうしていますか?

睡眠2歳児1歳児

ことね

保育士, 認可保育園

62024/09/23

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 登園が遅くて…などで寝ない子は13時くらいをめどに寝かしつけをやめてそのままにしてます。そのまま15時まで起きてるか14時~14時30分に自然と寝るかどちらかです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児のクラス担任をしています。 そら豆のさやを開けたり、玉ねぎやキャベツをむいたりしながら野菜に親しむ活動をしてきましたが、これからの季節で楽しめそうな食育活動のアイデアがありましたら、教えていただきたいです。

給食保育内容1歳児

みー

保育士, 栄養士, 認可外保育園

22024/09/23

おってぃー

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

色々なきのこに触れるのはどうでしょうか? しめじ、えのき、エリンギ、などなど以外にきのこに触った事ない子どもさんが多いと思うのでいいかなと思いました。きのこの香り、感触を楽しめると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1、2歳児に読んでて反応が良かった絵本教えてください! 乗り物系、もこもこ、ドアをあけたらって本は人気がありました。 逆にこの本はあまり反応がらなかったなって言う本もあれば教えてください!

絵本2歳児1歳児

おってぃー

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

52024/09/19

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

2歳児1年、1歳児3年経験しました! かがくいひろしさんの絵本は反応良かったです!「おしくらまんじゅう」は特にお気に入りの子は多かったです!あとは「にらめっこしましょ あっぷっぷ」という絵本もいい反応してました!

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会のBGMで曲を流します。 入場と玉入れ、かけっこ、親子競技でサーキットをします。1.2歳児対象でそれぞれ、いい曲を教えてください! みなさんが、最近された曲でもいいです! お願いします!

運動会乳児2歳児

ミルクショコラ

保育士, 保育園, 幼稚園

22024/09/20

くるくる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

運動会の季節ですね!お疲れ様です。 さんぽなどは入場の定番ですかね?あとは手のひらを太陽になどもゆっくりでいいですね! かけっこや玉入れはアンパンマンの歌、サーキットはお寿司のピクニックなど使った事があります!

回答をもっと見る

保育・お仕事

来月保育参観があります。保護者も参加型なので、製作をしようと思ってます。(1歳児) 少し早いけどクリスマス製作をしようと考えてます。 指スタンプして、保護者にハサミで切ってもらう??などなどと親子でできる製作案何かありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

保育参観1歳児保育士

はひまゆ

保育士, 保育園, 認可保育園

22024/09/19

miiii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設

保育参観ドキドキですね! 親子で合作できるものはどうでしょうか? 色違いの手形でツリー🌲をつくって、そこに材料を貼るなど あとは円すいを広げたものに、親子で指スタンプして飾りを貼るみたいなのでしょうか? 何かの参考になれば。 素敵な保育参観になりますように🙏

回答をもっと見る

遊び

未満児の小規模保育園で勤務しておりますが、水遊びが苦手な子がいます。 今年はまだ暑く既に6月頃から水遊び8月はプール、9月現在も水遊びを晴れの日にはしておりますが、毎回水遊びになると分かると保育者に抱っこを求めて全く遊べません。 楽しい水遊びにするためにはどうのような工夫をしていらっしゃいますか?

晴れの日水遊び小規模保育園

もえ

保育士, 事業所内保育

82024/09/12

くるくる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

水遊び苦手なお子さんいらっしゃいますよね💦 うちの園では無理に入らないようにしていますが、水遊び楽しいよ〜って事はわかって欲しいので、プールの外に水を入れたタライを置いておいて自由に入ったり、別の場所に行ったりできるようにしています。 また、水遊びと一緒に氷遊びや、色水、スズランテープを吊るしてそこから少量の水を流して、垂れてくる水をキャッチしたり、活動の中に色々と取り入れてます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

一歳児の保育をされている方に質問です。 行動が活発になっていく年齢なのですが、中々言葉が通じず、子どもの欲求などにこたえていくことが少し困難なことがよくありますが、大人の話を聞いてもらえるように配慮していることはありますか?遊びや声の掛け方なんでもいいので、気をつけていることなどあればアドバイス頂きたいですm(_ _)m

1歳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

12024/09/18

miiii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設

何かの参考になれば! 声だけだと気づきにくい時もあるので、視界に入るような動きをしたりしてました! 楽しさを味わって欲しい時はまずは安心してもらうために、大人がかかわることをしていました。 あとは次やることが見えるように目の前にだしたり(群がるかもしれませんが笑) おてて繋いでいこ!と誘ったり、手を嫌がる時は何指にする?と遊びながら誘ったり。 どんな時も時間と心に余裕をもって、子どもファーストで素敵な保育ができますように🙏

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳クラス(2歳4ヶ月)の男の子のトイトレが難しいです。 お話し上手でこちらの言っていることもわかっていたり指示も通ったりするのですがトイレに関してだけは無視してしまいます。 ご家庭も早めに取りたいとお家でも頑張っているそうですが進まずという感じです。 まだいい、でてない、と出ていてもイヤイヤです。 ご家庭ではご褒美シール、ひとつ絵本を読むなどやっているそうです。 なにかアドバイスがあれば教えて頂きたいです。

排泄家庭2歳児

さくらぐみ

保育士, 保育園

32024/09/17

はひまゆ

保育士, 保育園, 認可保育園

トイトレ難しいですよね💦 お家でも早めに取りたいと頑張ってらっしゃるそうですね☺️ 出すことも大切ですが、おしっこをためておく(蓄尿)機能が成熟することが大切らしいですね! もうやられてるかもしれませんが、キャラクターをトイレに貼ったり、おしっこをすることを目的とせず、あ!楽しいとこかもしれない!とその子にとってベストな方法が見つかるといいですね! 無理強いせず、ゆっくり進めていけたらいいですね!

回答をもっと見る

遊び

隙間時間ができると絵本を読み聞かせしたり、園内散歩をすることが多いのですが毎度同じになってしまい悩んでいます。 活動の合間にできる長めの手遊びや室内遊びを教えていただきたいです。 対象年齢は1、2歳児です。

手遊び遊び2歳児

押忍

保育士, 保育園

52024/05/17

むぎ

保育士, 保育園, 認可保育園

・おちたおちた →定番のリンゴ、雷、げんこつの他にも、色々な食べ物などアレンジがきく ・雷ドンがやってきた →2箇所、3箇所と増やしてもおもしろい ・1匹のかえる →1から5と長めの手遊びで、歌に抑揚付けると盛り上がる などはどうでしょうか?

回答をもっと見る

遊び

一歳時の雨の日やこの時期室内遊びが増える時期に できる室内遊びの案が欲しいです! 9名で定月齢児がほとんどです。 これまでやった事のある室内遊びは以下の通りです! (お部屋に常備している玩具遊び以外) ・お絵描き(クレヨン ペン)模造紙を壁や床に設置。 ・絵の具(フィンガーペイント) ・ダンス ・ウレタンブロックを使ってアスレチック(積み木に見立てたこともあります。) ・ダンボールトンネル ・新聞紙破り ・シール貼り ・楽器遊び

雨の日部屋遊び遊び

ななな

保育士, 認可保育園

22024/07/18

マロングラッセ

保育士, 認可保育園

感触遊びはいかがですか? 小麦粉粘土、寒天あそびなど

回答をもっと見る

遊び

未満児小規模保育園で1歳児担任をしています。 小規模なのでワンルームで基本的に活動しているので、玩具の取り合いになったり 0歳児さんが1歳児さんの遊んでいる玩具に興味を持ち悪気はないけど取ってしまって、1歳児さんの手が出てしまったり泣いてしまうという事がよくあります💦 見守ってその都度援助ができれば、それがベストなのですが、別の場所で他の子の対応をしているとどうしても目が行き届かない時があります。 どのように対応をしているか知りたいです。

小規模保育園0歳児遊び

もえ

保育士, 事業所内保育

42024/09/14

ゆぴ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

パーテーションやベビーサークルなどで仕切りをつくり、個々の空間を作ったりしていました。 一人のひとりの姿が視界に必ず入るように、高さがあまりないダンボールや牛乳パックで作った囲いなども活用しています。 おもちゃの取り合いはどうしても起きてしまいますよね😢 うまく対応できることを願っています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園で1歳児担任をしています。 遊びに夢中になっている子に対して次の活動(オムツ替え、給食など)に移るのが難しい子がいます。 できるだけ自分の意思で向かえるようにしたいのですが、どのような声掛けをしているか参考にさせていただきたいです。

小規模保育園遊び1歳児

もえ

保育士, 事業所内保育

42024/09/13

おみ

保育士, 保育園, 認可保育園

私も一歳児担任していた経験があります。遊びの区切りをつけるの難しいですよね😓 タイマーを使って終わりの合図を明確にしたり、自分であと何回やったらやあと何秒で終わりを決めさせたり、遊びを始める前に遊んだ後は美味しい給食食べようねなど次の見通しがもてる声かけをするなどしてみてました!

回答をもっと見る

感染症対策

トイレ トレーニング中に うんち してそれを連絡帳とかに書く前に流した場合どうしてますか?とか違う子が流した場合とかどうしてますか? 子供が 便秘中で薬で浣腸や坐薬を持って来た場合は入れてあげるのがいいのですか?やらない方がいいですか 親からは連絡帳でして下さい書いて来た時しますか?

おたより排泄2歳児

ウーパールーパー

保育士, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 乳児院, その他の職場

112024/04/01

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

行事・出し物

0.1歳児クラスで運動会があります。 1入場行進 2かけっこ 3乗り物(救急車など?)に見立てた段ボールを親が引っ張っるリレー的なもの 4体操•お楽しみ このようなプログラムを考えているのですが、1.2.3の可愛いプログラム名がなかなか思いつかず…どなたか良い案ありませんか?

運動会1歳児保育士

ぷう

保育士, 保育園

22024/09/11

yukichopin

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

こんにちは✨️ ありがちかもしれませんが、 1.かわいいヒヨコさんの行進(何か被り物や衣装を着て) 2、ゴールまで無事にたどり着けるかな? 3.レスキュー車出動!けが人を助けて! などでしょうか? ご参考になったらうれしいです✨️

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は1歳児を担当している午睡までの短時間パートなのですが、主担任が休みの日や、手が離せない時は私がリードを取って保育を回しています。 0歳児からの持ち上がりで見ている4月生まれの女の子(下に赤ちゃんがいる)のことで相談です。 少し前から急に登園しぶりで泣くようになり、何故か他のクラスの正職員の(一日居る)先生だと大丈夫ですが、私を含めてパートの先生を嫌がります。 食事介助、着替えは笑顔で介助させてくれるのですが、寝かしつけのみ嫌がられます。 「トントントン…わ!10回トントンできたね!」とトントンさせてくれますが結局私で寝てはくれません…。 ふれあい遊びをしてスキンシップを取ったり、だっこやギューもしていますし、遊んでいる時は喜んでくれています。 先日2人きりでお話をして「先生は◯ちゃんのことが大好きだよ!ママもパパも赤ちゃんのことも好きなんだ〜」と伝えてその日はとても仲良くしてくれました。降園後、家でも機嫌がよかったようです。 次の日、私が休みの日で、休み明けに登園時この子が泣いてしまった時私が対応すると「(主担任の)先生がいい〜!」とより泣いてしまったり突き放されて振り出しに戻ってとてもショックでした。 何が原因なのか分からず… この登園しぶりは私が居るせいなのかも…と途方に暮れています。 今後散歩が再開したら手も繋いでくれないと思うので悩んでいます。 無理せず(主担任がいい)という、子どもの気持ちを尊重すべきか、なかなか改善はしないけど遊びなどで距離を縮めていく、でいいのか悩んでいます。 力不足でお恥ずかしい限りですが、同じような経験をされた方いらっしゃいましたらご助言いただきたいです。 (誹謗、中傷はご遠慮願います。)

認可外パート1歳児

みーせんせい

保育士, 認可外保育園

82024/09/08

mkn1207

幼稚園教諭, 幼稚園

おつかれさまです。 それは辛いですね、、、 考えてみたのですが、 主担任の先生を含めて対応するのはどうでしょう?忙しい中でなかなか難しいかとおもいますが、担任の先生含め3人で遊んで関わりのコツを見る、若しくは単純に距離を縮める等です。 または一緒に何かをするその先の目標に、担任の先生に○○ってお話ししようね、○○できたよって言えたら嬉しいね、など担任の先生と関わりを持つ目標を掲げ、関わってみたり、、、 なかなかうまくいかずにもどかしいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園は子供達の写真どうしてますか? なにで撮ってどうやって販売してますか? こーゆー写真はあげないようにしてるとかありますか? 教えてください。

0歳児正社員1歳児

るんるん

保育士, 保育園

162024/09/08

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

各クラス1台ずつデジカメがあり、担任が撮っています 行事の時は事務が撮ってくれたり‥ 運動会・発表会はカメラマンさんにもお願いしています 販売は写真販売の会社?に委託していて、そこのサイトで閲覧、購入ができるようになっています カメラマンさんの写真は少し割高です😅 値段は異なりますが様々なサイズで写真を注文できたり(L判〜A3サイズまであったかと‥)、データでも注文できるそうです 写真は、各担任、事務(写真のデータを会社に送る)、時には園長も確認しています 写真写りの悪いもの(目をつぶっている、ブレてる、ピンボケなど)は消しています あとはトラブルに見えそうな瞬間の写真も上げないようにしています(友だちを叩いているように見えるもの、職員が子どもを見ていないように見えるもの、意図しない変顔、裸の写真など)

回答をもっと見る

保育・お仕事

以前働いていた保育園は3階が0歳で1階が5歳のクラスでした。0歳児クラスが3階だと避難訓練等全体で集まる際に凄く大変でした。みなさんの保育園はどの様な配置にされていますか⁇もし理由などもありましたら教えて下さい。

3歳児5歳児0歳児

22aki22

その他の職種, その他の職場

32024/09/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 園によりますが…1階が幼児、2階が乳児の園が多いです。 今の勤務園で1度 2歳児クラスが1階になったことがありました。部屋の広さに問題は無かったし、園庭へは出やすかったですが「生活」が非常にやりにくかったです。水道は幼児使用で高いし、トイレは遠いし 便座は高くて座りにくい😱💦 トイトレがやりにくく、進まなくて悲劇でした。 保育室の水道の高さ、トイレの便座の高さは乳幼児で違うので 乳児使用の部屋に幼児、幼児使用の部屋に乳児は絶対に無理だし、3歳児クラスは トイレが部屋の隣の方が何かと便利だから配置換えは…なので配置換えするなら4-5歳児クラスのみです。配置換えは加配児がいる場合、配慮が必要かどうかによります。 勤務園では避難訓練の時 事務所にいる人や先に避難したクラスが乳児クラスのヘルプへ行くことになってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスのオムツ替えについて 1歳児クラス24人のクラスにフリーでお手伝いに入る事があります。夕方多少人数は減ってる時間なのですが、遊びをしている所でおむつ替えるよ〜とおむつ替えが始まるので、正直誰が替えて誰が替えてないかを把握するのが大変です。職員で〇〇くんと〇〇ちゃん替えましたと言ってくれる人もいれば言ってくれないの人もいますし、オムツもサイズや種類がバラバラなのに記名がないので担任にひとりひとりのおむつを確認しないといけません。 皆さんの園ではスムーズなおむつ替えが出来るようにどのような工夫をされていますか?

遊び1歳児担任

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22024/09/06

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 それは、大変ですね! 私は、できるだけ早く子供それぞれのオムツやサイズを覚えます。 そして、誰が替えて誰が替えてないかあるあるなので、場所を替えて、オムツ替えたら別の場所へ移動するようにしていましたよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児担任です。ある子(A子ちゃんとします)の噛みつきが酷くて困っています。 一般的におもちゃの取り合い等で噛み付く事が多いかとおもいます。A子ちゃんは通り魔のように噛みつきます。なんのトラブルもなく、ケンカもなく、噛みつきます。 静かに楽しそうに遊んでいた子の近くを通っただけで噛みつきます。モーションが短いため防ぎきれません。なにか対策はないでしょうか…。隣の0歳児クラスへ一時A子ちゃんを預けるという案がでましたが0歳児クラスは途中入園の子や手のかかる子が多いのでさすがに申し訳なく自分のクラスの子なので自分のクラスでなんとかしたいと思ってます。 よろしくお願いしますm(_ _)m

噛みつき保護者1歳児

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22024/09/02

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

まだまだ言葉が上手く出せずに噛みついてしまう子はいますよね。本当に通り魔的に噛みついてしまう子いました。 他のクラスに預けてもそこで噛みついてしまったらまた申し訳なくなりますよね…。 私が以前担任していた時にもそのような子がいました。噛みつきが落ちつくまで、なるべく補佐の職員がそばにつき、それが出来ない場合は物理的に友だちのそばから離すようにしていました。早く噛みつきがおさまるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスの担任です。 9月に祖父母参観がありプレゼント制作をしなくてはいけないのですが、なかなか案が出ず… 何かいい案はありますでしょうか?

制作1歳児

ぷう

保育士, 保育園

32024/08/07

コトリ

保育士, 保育園

お絵かきしたものではどうでしょう。 写真入りで。

回答をもっと見る

遊び

1歳児クラスです。 夏の水遊び、どのようなことをしていますか?? うちではたらいに水を溜めて、空の容器やボトルを使って水をすくう・移し替える、水をバシャバシャする、感触や冷たさを楽しむ、氷を出して触れる、水風船、魚すくいなどを日によって少しずつ出しながら遊んでいます。そしてたまに色水や泥水遊び…といった感じです。 他に何かないかな…と考え中なので参考にさせていただきたいです!

水遊び遊び1歳児

なの

保育士, 公立保育園

22024/07/31

ムサシ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 児童発達支援施設

キャラクターなどを印刷した紙を窓に貼ったり、吊るしたりしてそれを水鉄砲で狙う遊びや水に泡を加えて感触を変えたりもしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

休職中の幼稚園教諭(保育士)です。 0歳さん(乳児さん)の抱っこについての質問です ^^ “ 泣いている時に抱っこをすると泣きぐせがつくので抱っこはできるだけしない ”といったようなお考えを持つ先生が乳児さんクラスに時々いたりします。 それについてどう思われますか? 色々なお考えやご意見を聞いてみたいです^^

乳児0歳児1歳児

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

32024/08/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

0歳児クラスに限らず 乳児クラス間しか複数担の時は無いから乳児クラスの間 たくさん おんぶや抱っこを子どもが求めるならしてあげるべきと思ってます。 大人はしんどいですが子どもが求めることをしてあげると子ども自身が満たされて安定しますからね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

特に手のかかるお子さん(乳児では療育や加配が必要か微妙なグレーゾーンが近年増えているように感じます)が数名いるクラスの場合の配置人数も統一されてしまうものなのでしょうか? 今年1歳児担当、特に手のかかる子が数名いるのですが、例年と同じ配置人数ではクラスが回らなくないですか?例えば明らかに他者への攻撃性の強い子が居た場合、その子に保育士が1人つく事で実質的な人手が減り、クラス保育に影響が出てしまっています。

療育特別支援加配グレー

まりるり

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/08/20

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

乳児だけでなく、幼児でも配慮が必要な子は増えています。 主任、園長に声をあげるしかないですよ💧 私は公立園ですが、上に声をあげても、市役所からは何もない事が多いです。 最近は、無資格者も増えてきています。 その場だけの手なら助かりますが、1人として数えられないので、アテに出来ることが限られます💧 でも、市からは無資格者を配置されますが、配慮必要な子に無資格者を付けるのもオカシイのでは?と思います💧 常に人手不足状態です💧 加配も4対1なので、見きれない状況です💦

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

お金・給料

小規模保育園でバートで働いてます。 定員が15名で、4月から数名の新入さんを迎えることになりました。 年度切り替えなので、保護者に協力日をお願いしたところ、31日と1日、両日とも3名程度の出席になりました。 この場合、協力日の勤務はどうされますか?バートなので時給が発生します。 出勤した方が良いか尋ねたところ、お任せしますでした。お任せされたことありますか?もし、任されたら出勤しますか?

小規模保育園パート

りん

保育士, 認可保育園

122025/03/29

ゆい

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

小規模園でパートをしています。 お盆の時に一度だけ、子供が少なく 「お休みでもどちらでも」と言われたことがあり、わたしは休みました。 給与を減らしたくないのか 給与はいらないので休みたいのか 有給があるなら使うチャンスと思うか… 人それぞれかなと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児担任をしています。好き嫌いがはっきり出てきている子が多くのですが、無理に食べさせることもないと思っていたので「1回食べて食べられなかったら残してもいいよ」と声をかけていました。次年度の引き継ぎのために、次の担任の先生にその話をしたら「それは甘やかしすぎじゃない?」と言われてしまいました。 苦手なものを無理に食べさせなくても(食わず嫌いは良くないので1回は食べて欲しいと思っていますが)いい、むしろ無理に食べさせる方が良くないと学生時代習ってきたのでちょっとビックリしてしまって……。 みなさんは好き嫌いのある子供への対応、どうしていますか?

学生3歳児担任

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/03/29

てぃ

保育士, 認可外保育園, 事業所内保育

私もふーさんと同じで、一口は頑張ってもらってます。そこで、美味しいと感じたら自分で食べるし、やっぱり苦手となれば無理強いはしないです。なので、「どう?美味しい?」と確認してました! 先生たちによってやり方や考え方が違うので、すり合わせないといけないですね。。。 大人でさえ、苦手なものを無理やり食べさせられるのは嫌ですからね〜。子どもも一緒だと考えてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担当になりました! ただ、製作の技法が、手形足形くらいしか思い浮かびません💦 他にも、これが用意できるならこんなことも出来るよ!という技法があったら教えて頂きたいです😵

絵表示制作0歳児

さみー

保育士, 事業所内保育

22025/03/29

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

0歳児クラス、楽しみですね! 月齢によっては指スタンプや、保育者が途中までシールを剥がしてあげた状態からのシール貼りなどはいかがでしょうか? 頑張ってください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

165票・2025/04/06

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/04/05

勤務時間を超えてもいる時間で帰る勤務時間内にみんな帰る周りの様子によるかも新年度の準備のため残ってるその他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/04/04

異動だった🌸異動はなかったもともと異動はない契約退職しますその他(コメントで教えて下さい)

234票・2025/04/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.