1歳児」のお悩み相談(25ページ目)

「1歳児」で新着のお悩み相談

721-750/2472件
遊び

都内の園庭のない保育園に勤務しています。 運動量確保のため、天候が悪くない限り散歩に行って公園や広場で遊んでいます。 しかし、外に出られない時の運動遊びがワンパターンになってしまい悩んでいます。 うちの園でやっているのはトランポリンや平均台、マットなどです。4.5歳児は物足りない感じもあります。 室内でできるオススメの運動遊び(活動)がありましたら教えてください。

3歳児5歳児保育内容

サキ

保育士, 保育園

122022/12/28

つゆちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

集団での活動時間があるのでしょうか?リトミックなどを取り入れてみてはいかがでしょう? 道具を使用する場合もあればさまざまな身体の動きを音楽と合わせて行うことでいつもと違った楽しさを感じられるかもしれませんね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

次男が、すぐに乾燥で荒れてしまいます。 小児科にも皮膚科にも行っていますが、日によって凄く赤くなったりしてしまいます。 皆さんは、乾燥肌対策どのようにしていますか?

くすり子育て乳児

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

42023/01/10

saku

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私の子も乾燥でほっぺが赤くなったり荒れてしまうのでひたすら皮膚科でもらった2種類の保湿剤を塗っています💦 あとは加湿器をガンガン掛けたり、洗濯物を部屋で干して乾燥しないようにしてます💦

回答をもっと見る

愚痴

指導される人と指導されない人ってなんなんでしょうね。

正社員1歳児ストレス

ものほん

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/12/30

まめち

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

何かしら問題があるのですかね…

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児のクリスマスの製作で悩んでいます。みなさんの保育園ではどのような製作をしますか?できるだけ0歳児か1歳児のクラスを持っている方に意見を頂けるとありがたいです。

制作0歳児1歳児

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

62022/12/12

saku

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

今年は0歳児さんは毎年足型手型を使った製作を行っていますよ♪ 1歳児クラスでは好きな色や形を選んだ製作が多いです♪ 今年0歳児は手形でサンタクロースのひげに見立てた飾りを作り、 1歳児は好きな柄の折り紙や飾りを選んでリースを作りました♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳3ヶ月になる子どもが食べるのは白米のみ、具材は一切口にしない(具が入ってると避ける)など偏食の様子が目立ちます。 保護者さんとお話しするうちに寝る時は授乳してることが分かりました…。おっぱいでお腹を満たしている分、食材への関心が薄くなってるのでは…?と思っています。偏食の子は何度か見てきましたが2歳過ぎてもおっぱいを飲んでる子は初めてで……… お母さんには卒乳に向けて動いてみては?とお話ししようかと悩んでいます。 先生方の考えを聞かせて頂きたいです。

2歳児1歳児

a

保育士, 保育園

22022/11/30

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

今までの保育歴の中で、2歳児クラスの満3歳になっても卒乳していない子、結構いましたよ。しかし、酷い偏食の子はいませんでした。もうその頃になると、母親もそんなに量は出ていないと思われますし、おっぱいでお腹いっぱいになるのは難しいかと😅飲んでお腹が満たされると言うより、母親とのスキンシップの一部として心が満たされるという感じかな。

回答をもっと見る

遊び

1.2歳児クラス合同で保育をする事がおおいのですが、その子達がみんな楽しめる手遊びが知りたいです。 何かオススメありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

手遊び遊び2歳児

サキ

保育士, 保育園

52023/01/05

ころこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

『ミックスジュース』が人気でしたよ。 動きも簡単なので保育者の真似をして楽しめて、みんなでできたジュースを飲んだり、 「アリさんやぞうさんのジュースを作ろう」と動きに強弱を出しても楽しいですし、「先生や友達に作ろう」と言って誰かに作ってあげるというのもみんな楽しそうにしていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0〜2歳19人の小規模園勤務しています。 ひなまつりの担当なのですが、 どのような事をしようか迷っています。 大体1時間ほどです。 何かいい案ください。よろしくお願いします。

0歳児保育内容遊び

ぴょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

42023/01/04

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして!私の園ではひなまつりの絵本を読んで雛人形を折ってそれをひな壇に貼っていました。 小規模で1時間は長いですが貼ったり簡単な製作をするといいと思います。

回答をもっと見る

施設・環境

新しい学年(特に1歳児以下)のクラスを始めたことのある方。 大変だったことはありますか? こうしておけばよかった、これをしたらスムーズに始められたなど、何かありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

1歳児

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42022/12/31

tanahara

幼稚園から子ども園になりました。 1歳児からスタートなので0歳児クラスはありませんが。 保育園に勤めていた経験のある人たちを集めて話し合いをし、それぞれの園でよかったことを持ち寄りながら保育をしています。とにかく話し合いと、固定観念にとらわれないことが大事。常に職員で情報共有や意見交換をしています。話しやすい環境づくりがまずは大切です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

体力や神経を使う仕事ですが、休憩取れないのはかなりきついですね……

正社員1歳児ストレス

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

62022/12/22

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

本当そうですよね😭 保育の仕事は休憩時間がとれないのが問題だと思います💦 勤めてる園では、今年度から「ノンコンタクトタイム」という制度を始めて、2〜3週間に1度、使っていない部屋で休憩をとっていい事になったのですが、結局日々の保育に追われ、利用する先生がいないのが現状です…

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園では月1で食育の日があります。そろそろ次年度の食育を考えるのですが みなさんの園ではどういったことをされていますか? 対象は0~2歳の小規模園です。 参考にさせてくださいm(_ _)m

食育乳児2歳児

ももも

栄養士, 認可外保育園, 小規模認可保育園

62022/12/27

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私が小規模園に勤務していた時は、 おやつのクッキーの型をとったり、また色々な野菜をちぎっていたりしていました。まだ、0.1.2歳児なので簡単なことを一緒に楽しみながら、やっていました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

朝一で避難訓練あるのに主の先生が休みになり朝からバタバタしてて自分では平静を装ってるつもりでしたがちょっとした焦りを見抜かれたらしく一人の子が荒れて、本当大人が落ち着かないと子どもも落ち着かないんだな、と改めて痛感しました… 反省…

クラスづくりパート1歳児

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

22021/02/25

まき

保育士, 保育園

分かります!人間だもの。けど、子どもは本当敏感ですよね😊何事にも落ち着いて、安全に良い保育が出来るようお互い頑張っていきましょう✨そういう時こそ、深呼吸オススメです😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模認可保育、偏食のある1歳児さん。普段の給食ではほぼ白米しか食べません。なので、献立が麺類の日は食べられる物が何もありません。そういう場合にはどうする事がその子にとって一番良いのでしょうか?皆さんの園では偏食の子どもへの対応はどのように行っていますか? 私は白米を出してあげたいと思っているのですが、「個別対応を次の園でもしてもらえるのは限らない。そうなった時その子が可哀想だ」と職員に言われて、どう伝えていくべきなのか悩んでいます。

給食乳児1歳児

hanauta

保育士, 小規模認可保育園, 園長

32022/12/28

あんちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

幼稚園でのことですが、給食は食べず、自宅から持ってきたお弁当を食べさせたい。と保護者から希望がありました。その子の給食費はもらっていなかったです。年長の途中で小学校の給食や牛乳に慣れるように、保護者と話し合い給食になりました。 白米が食べられない子は、ふりかけを持参していました。 味噌汁作りの日は、持参したおにぎりと味噌汁でしたが、偏食の子は大きめのおにぎりを持ってきてもらいました。 その子の好きなおかずは何でしょうか? もし、好きなおかずがあるなら、自宅から持参していただくのはいかがでしょうか? その子の親御さんは、どのようにして欲しいなどの希望はありますか? 親御さんの希望を尋ねてみるのもいいかもしれません。 職員間で意見が違い大変だと思いますが、無理せず頑張ってくださいね✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児クラスの担任です。給食やおやつのおかわりはどうされていますか? 給食室に人数を伝えるので、休みの人の分も入れて、わざとおかわりを作っています。(上司が。)そのため、食べたらすぐにおかわりとなり、1人が言うとみんなが言うようになってしまっています。おかわりするために急いで食べたり、1口に沢山入れて食べたり、嫌いなのに、おかわりと言う子もいてます。出ている物を楽しんで、ゆっくり食べてほしいので、乳児の間はおかわりなくてもいいかなと思ってしまっていまさした。乳児は満腹もまだあまりわかっていなくて、大人がある程度止めてあげる必要もあるとも思っています。 皆さんの意見をお聞きしたいです。

給食乳児2歳児

✩.*˚

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

32022/12/26

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

乳児クラスにもおかわりあります😊 基本は食べ終わった子からおかわりが欲しければあげますが、 あまりに早く食べてしまっておかわり!となった時は、同じテーブルの子たちが終わる頃になるまで少し待ってもらっています。 あと、初めの盛り付けは少し少なめに盛り付けて完食できたことの喜びを感じられるように意識しているので少食の子以外はだいたいみんなおかわりしています😊 おかわりできることもとても喜んでいます。 いっぱい食べてしまう子いますよね💦 うちの園にもいます😅‪‪そんな時は「これでおしまいにしようね」と量を調整しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

午睡時間中の呼吸チェック ある先生がチェックをしてまわると、子どもが次々と起きる…。眠りが浅いとか、たっぷり寝たからとかではなさそうで、時間関係なくほぼ毎日その先生がチェックしてまわると起きるから、その先生が呼吸チェックを始めるときは、心の中で「子どもたちよ寝ろ~」と呪文のように唱えてる😂笑

睡眠0歳児2歳児

むーん

保育士, 保育園, 認可保育園

32022/12/21

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

昼寝界の魔術師なんですかね?笑 それとも圧が強いのかしら? お昼寝だけは、させてあげたいですね(➰〰➰)ノ

回答をもっと見る

子育て・家庭

お正月は親族で集まる機会が増えますよね。子どもたちにはどのくらいの額のお年玉をあげますか?子どもの年齢も教えていただけると参考になるので助かります。

3歳児5歳児0歳児

mell

保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設

42022/12/25

サキ

保育士, 保育園

お年玉の額悩みますよね、、、。 我が家は就学前の子には2000円、小学生になったら3000円にしていましたが、自分の子どもが4年生になった昨年、5000円をいただく事が多く今年からは高学年生は5000円にしようと思っています。中学生も5000円かな?! 自分の子どもの頃は親戚が多く、1人にいただく額は少なくてもかなりの額になったので今の子達は1人にあげる額が多少多くなっても仕方ないかもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児(本人は2歳6ヶ月)で友達の物をわざと取り上げたり、叩いたりする子がいます。 その都度、いけないことを伝えているのですが、まだ自分中心の世界で生きている1歳児であるため、何度も繰り返してしまいます。 1歳児クラス保育士3名、子ども18名のクラスです。その子は早朝長時間保育を利用しています。 なかなか1対1の時間は難しいですが取れるようにもしたいと思っています。 いけないよ、以外にできるその子への対処がありましたら教えてほしいです。

保育内容1歳児

みぃ

保育士, 公立保育園

62022/12/25

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

同じものをたくさん用意するとか、使いたかったねーと気持ちを代弁したりですかね。 その人数で大人が3人だとギリギリで大変ですよね。 貸してって言ってみようとか、本当に少しずつだと思います。 否定ばかりだと子どもにも良くないので、できたことはオーバーに褒める。なども大事だと思いますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

嫌な予感はしていましたが、あのニュースの容疑者保育士達、釈放され始めましたね😓やはり、相手が子どもだからなのか?証言だけしか無く、証拠不充分だったからなのか?しかし、顔も年齢も住所も特定されてしまった容疑者達が、帰る場所なんてあるのかな…

正社員1歳児ストレス

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

42022/12/25

みぃ

保育士, 公立保育園

最近の虐待のニュースを見ていて、1歳児が多いなと感じている1歳児担任です。 この保育士達には「ありえない!」という思いも持ちつつも、でも気持ちはわかる・・・という思いです。 この時期はイヤイヤ期で確かにダメということをするし、繰り返し言い聞かせて言うことを聞いてくれる年齢でもないし、言葉で思いを伝えられるわけでもないので大変です。それを2歳児と同じ1:6という配置基準はどうして・・・という疑問を日々抱えながら保育しています。 ニュースになり、保育士の虐待と騒がれるのは同じ保育士として悲しいですし、そこから保育士という職業へ対しての信頼感が失われてしまうのは残念ですが、この事件の背景をいろんな立場の人が探り、改善に努めてくれることが同じく1歳児保育士としての願いです。 また、この事件の保育士さん達がいつから虐待と呼ばれるような激しい対応になってしまったかも気になります。子どもと出会った当初は愛情を持って接してくれていたと信じたいですし、これから同じ過ちを繰り返さず、子どもへの謝罪の気持ちを持って生きていってくれることを望みます。 保育士としては自分を振り返るきっかけをありがとう。親の立場としては保育以外の道で頑張ってくださいという思いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

導入前のおすすめの絵本がありましたら教えて下さい。

制作乳児1歳児

はな

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22022/12/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

1歳児クラスで小麦粉粘土をしたことがあります。 絵本を見せるより 作る過程を見せて期待を持たせる方が良いですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスを担当された事のある方、教えて頂けると嬉しいです。 わらべうた遊び以外で、製作など親子で楽しめた活動がありましたらアイディアを頂きたいです。

保護者遊び1歳児

はな

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32022/12/22

ぬーそう

保育士, 保育園

1歳児クラスを担任していました^_^ 保護者と一緒に制作ができるのであれば、お野菜スタンプなども楽しめるかと思います。 グループに分けて、それぞれ野菜と絵の具、画用紙を用意し保護者と一緒にスタンプを楽しみながら、野菜の形を知ってもらう、など楽しみ方がいろいろありました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

お散歩嫌いな子がおり、立ち上がらず地べたに寝転んで泣き喚きます😭 ひとりが歩けないとみんなで出発する事も出来ず、大人の人数もカツカツなので、みんながお散歩に行けなくなります。 どうにかやる気になって欲しいのですが😭 ひとりだけ抱っこしてしまうと、私も!と抱っこをせがむ子もいるので抱っこやカートは使う事も出来ません😭 何かいいアドバイスいただけたら助かります🙇‍♀️😭

散歩1歳児

ねー

122022/12/19

ころこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。 大人の人数がいないと難しいと思いますが、 マンツーマンで園庭で(あれば)お花を見たり、季節によっては虫を見たり、乗り物を見たりと自然に触れるところから始めて少しずつ歩く場所を遠くしていくのもいいと思います。 これらをみんなが室内遊びしてる時に先生に余裕があったらするのもいいと思います。 参考になるかわかりませんが、 ゆっくり時間をかけていくことが大切だと思います。気づいたらケロッと歩き出すこともあると思いますし! お散歩が好きになると良いですね♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

短時間パートで担任してる人いますか? 今、9時13時の週5で担任してます。朝だけだと連携が難しいとか工作したり連絡帳書いたり荷物チェックしたり子供の面倒をみたり、日案書いたりと忙しいです。。初めて保育士になったので経験もなくとまどってます。 認可外なので、一人で0才児4人、1才児3人みることもあり毎日くたくたです。こどものけがなどもでるといけないし、神経使います。もう一人保育士さんがいたら目が届くのになあておもいます。保育士配置基準も満たしてない。保育補助のひともわたしがくるまで一人で3人みてたみたいです。 シフトもガンガン増えてくる。もうやめようかとおもってます。 責任も重くて仕事量も重くてしんどくて。 1月に入って、子供の保育園の休園などでいけてない日もあり実質はまだ1か月くらいの勤務です。 同じような境遇のひとがいたら話したいなとおもい書き込みました。 メンタルも弱ってるため、優しいコメントをお願い致します。。

0歳児パート1歳児

りー

保育士, 認可外保育園

162022/03/15

かもめ

保育士, 保育園

今まで三つの園を経験しましたが、パートさんにそこまで負担をかけるところはなかったです。基本、担任の補助で書類はあって連絡帳くらい、短時間の人は基本なかったです。 もっと負担かるく働ける園がたくさんあると思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスにひどい癇癪持ちの子がいます😭 保護者も家庭でその子のことをしょっちゅう叱りつけていることもあり、イライラしながら登園し、些細なことでも思い通りにいかないと奇声を発したり、玩具を投げたりして怒っています。 私は担任としてその子がなぜ怒っているのか理解しようとして、「〇〇ができなくて悔しかったね」「〇〇欲しかったね」などまず気持ちを受け止め共感してから、落ち着いた頃に「一緒にやってみよう」「後でかしてって言ってみよう」など伝えて対応しています。気持ちを受け止めてあげると怒りも収まり気持ちの切り替えもできるのですが、別の先生(担任以外)から構わずに放っておいて自分で気持ちの切り替えができるようにさせた方が良いと思うと言われました💦 様々な考えがあり保育に正解はないので難しいところですが、皆さんは癇癪持ちの子に対してどのような対応をしていますか? 色々な意見をお聞きしたいです。宜しくお願いします🤲

保育内容1歳児担任

none

保育士, 保育園

82022/12/19

ころこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

1歳児で自分で切り替えるのが難しいこともあると思うので、 その子や周りの子に怪我がないようにした上で近くで落ち着くまで見守ってから話しかけたり、共感しながら寄り添ったりします。 その時によって対応は変えますが その子が安心できる場所ができて、 安心できる保育者に自分がなれるように心掛けて関わり、信頼関係を深めていきます。 その子やその先生によって変わっていきますが、 その子とmeiさんが良い関係性を築き上げられるといいですね♪ 応援しています!!

回答をもっと見る

愚痴

10月から新卒の保育士が入職してきました。 1歳児クラスですが、子どもたちは言葉が増えてきて手や口が出てくることも減ってきたり生活のながれも定着してきて落ち着いてきていたのですが、新しい先生が来たことでクラスが落ち着かず、クラス崩壊寸前です😭 机上遊びや水分補給で椅子に座っていたのが立ち上がり部屋を走り回ったり、絵本の読み聞かせの時座って静かに見ていたのが寝そべったり走り回る、奇声をあげる、散歩で手を離すなど1人がやりだすと他の子の真似をしたがる時期なのでみんなが便乗してやりだし、活動が進まないし危険もあり困っています😭 担任も持ち場を離れることができないし、フォローしてもらえる職員もいないのでしばらく散歩は諦めようかと思っていますが毎日疲弊し、子どもの育ちを考える余裕もなくただただ無事に一日を終えるということが目標になってきています。 慣れてくればうまくいくようになるでしょうか😭 良い対応があれば教えて下さい😱

散歩生活新卒

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

62022/10/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私も1歳児クラス担任の時 同じ経験があります。 コロナで新年度スタートが2ヶ月遅れた、2-5番目の末っ子の多い 学年…ということもあったのですが、主担(正規)が難しい性格の子で私が産休代替でクラスに入って1ヶ月もしないうちに主担からケンカを売るようなことをされ、その後も私たち非常勤と主担とのトラブルが続き 園長/副園長に入ってもらい 話し合いが3回程あり信頼関係ができず、子どもたちも落ち着かず…ということがありました。 私の経験ですが、1歳児クラスは特に担任の仲、関係に敏感なように思います。しっかり担任同士の信頼関係、連携を作っていく…ですかね。時間を作ることが難しいので思いますが、休憩時間を削ってでもしっかりクラスのことを話し合って 関係を作っていくと良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスなどのまだ言葉が話せない子やグレーゾーンの子に対して、例えば登っちゃ行けないところに何回も登ろうとして、辞めないときなどに、「また登ったーこちょこちょ~」って言ってくすぐるのって不適切ですか?もちろん本来は登れないようにしたり、気を引いて別のところに誘導したりひきつけたりするのが本来の理想の方法だと思うのですが。なかなかしぶとい子もいて💦以前別の先生が、キッチンセットに登るのを辞めない一歳児にコラー💢💢って言って怒って、落ちて怪我したらいけないから強く怒ったと言ってたんですけど、周りにの子たちを萎縮させてしまうので良いやり方ではないなぁと思いました。 今まで他の保育士もまだ叱ることも諭すこともできない子が、辞めてほしいことをやめないときくすぐりをする様子はみたことあります。でもやっぱり不適切ですかね?

怪我対応グレー保育内容

ねこバス

保育士, 認可保育園

112022/12/16

mell

保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設

くすぐりは場面や状況によっては不適切に捉えられることもありますよね。 1歳児クラスでしたら「登れない環境」を大人が事前に作ってしまうことが大切だと思います。1歳児ですと理解力も未熟ですし危険なことも分かりません。辞めてほしいことはやらせないような環境整備も大切ではないかと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラスに1人グレーな男の子がいます。 みんなで製作をしている時や粘土遊びをしている時など椅子にすわっていられるのはほんの一瞬です。 あっという間に走り回ったり暴れてしまうので正直毎日体力が持ちません、、、 集中力のない子やグレーな子に対する声がけで良い方法があれば教えていただきたいです🙇‍♂️

グレー制作遊び

Bebe

保育士, 認可外保育園

112022/10/26

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 そのお子さんは、1歳児ですか? 加配の先生は付いていないのでしょうか?? 声がけだけではなかなか…という感じなので、私の園ではいつも同じ加配の先生が付いて、見守るといった感じでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

午睡チェックがある保育士さんに質問です😳! 午睡チェックはどのように行われていますか? 目視で確認し、紙面管理 目視で確認し、手入力でアプリ記録 目視とセンサーなどで確認し、アプリ記録 目視とセンサーなどで確認し、紙面管理 今後の参考にしたいので、良ければ教えてください!

0歳児保育内容1歳児

にっくねーむ!

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, その他の職場

152022/12/11

柴犬

保育士, 認可保育園

目視で確認し、紙面管理です。 まだまだペーパーレス化が進んでいません…

回答をもっと見る

保育・お仕事

色々悩んだ結果、1月の製作を獅子舞にしようと思います。 獅子舞の体の部分(緑)をデカルコマニーでするのはどうでしょうか? ただ、画用紙を白にして絵の具を緑系にするか、画用紙は緑で絵の具を白などの薄い色にするか迷ってます。どちらがいいでしょう…か

壁面制作乳児

🌲

保育士, 幼稚園教諭

22022/12/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

白でも緑でもどちらでも良いと思います。絵の具の色も緑や白にこだわらなくてよいですよ。好きな色を選ばせたらよいですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

研修。 ためになることも多いし、楽しい内容ではあるんだけど、なんだろう‥結局は理想論なんだよね。

2歳児1歳児幼稚園教諭

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22022/12/13

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

同感です。。 お偉いさんや教授の話より、他園の実践発表や取り組みの研究発表の方が勉強になります🫠🫠

回答をもっと見る

行事・出し物

ふとした疑問です。 節分のとき、 的当てや鬼役に投げるなど、何かしらの形で 「鬼は〜外!」はよくすると思いますが、 「福は〜内!」って、言葉以外で何かしてますか? 幼稚園勤務時代も、そう言えば、 鬼をやっつけてばっかりだったなぁと…(笑) ちゃんと福も招きたいですよね〜 だいぶ先ですが、先々のおやこくらぶの構想中です。 「福は内」のおもしろいアイデアがありましたら ぜひ教えてください!

節分0歳児

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

102022/12/12

saku

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私の園ではいたずら鬼と泣き虫鬼がやってきてみんなで豆(見立てて丸めた折り紙等)をなげます。 投げられた鬼はごめんなさ~いと謝ってみんなで仲直りして一緒に歌ったり踊ったりしてばいばーいとおしまいです😆 私も最後まで泣きっぱなしなのがなんかなーと思い最後笑って終われるようにしてます。 最後仲直りのあとに福が登場したら楽しそうですね♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

1月に絵馬の製作をします。 1、2歳、3、4歳、5歳と、年齢ごとに作る内容は担任や複数担任の場合は担当になった先生が考えます。絵馬の台紙は担当になった先生が作り園長先生からOKをいただいています。その台紙のなかにうさぎがあり、最初はうさぎのだるまと考えていましたが、うさぎが被ってしまうため違うのにしようとなり、シンプルにだるまにしました。ですが、年長さんクラスでだるまを作りますとのことで、私は1、2歳クラス担当のため、製作内容に困っています💦 獅子舞かなぁ…? どんな製作がいいか、ご意見を聞かせてください💦

制作2歳児1歳児

あやか

保育士, 幼稚園教諭

22022/12/15

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

うさぎや、ダルマが多学年や他のクラスと被ってしまうのは、園的にはダメなのでしょうか?! そのように、園長から指導があるのであれば、仕方ないですが、表現方法で、1歳児でも、5歳児で、出来上がる作品が全然違うと思った次第です! 1歳児ならうさぎでやりたいですねー!

回答をもっと見る

25

話題のお悩み相談

施設・環境

勤め先の認定こども園は、2人いる主幹保育教諭のうち1人が非常勤(パート)の方です。 10年以上の経験があり、昨年まで常勤で主幹でしたが、今年から非常勤になり、週3、4出勤で1日4〜5時間の勤務になってもそのまま主幹教諭の職についています。 保護者にも、非常勤に変わったことは伝えていません。 素朴な疑問ですが、これは、違法ではないのでしょうか?バレたらまずいのでは、とヒヤヒヤしているのですが… 詳しい方教えてください!

管理職主任認定こども園

にじいろにこにこ

幼稚園教諭, 幼稚園

02025/04/08
保育・お仕事

5歳児の女の子のオムツ替えしたらポロポロうんこと大人の拳サイズぐらいのまん丸球形の亀裂の入ったうんこを出していました。自分もこんな綺麗な球形な形のうんこ初めて見たのでびっくりしたのですが、これって特に健康的に問題ありませんか?

幼稚園教諭担任保育士

保育士, 幼稚園

02025/04/08
行事・出し物

パート保育士です。今月、来月と誕生会の出し物をして欲しいと頼まれました。 対象は0~2歳児の未満児の子ども達です。 10分前後のちょっとしたのでいいよとのことだったのですが、子ども達が喜びそうな出し物のアイデアを教えて欲しいです。

誕生会保育士

あず

保育士, 事業所内保育

22025/04/08

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

季節の手遊びや、ピアノ演奏、オーガンジーを使った触れあい遊びはいかがでしょうか?! 『にぎりぱっちり』のオーガンジーを使った遊びや、『たまごの赤ちゃん』は、特に1.2才の子どもたちが大喜びです😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ワンピースにジャケット2ピースのスカートでスーツパンツスタイル指定の服装があるよ」いつもと同じ格好だよ入園式はないよ~その他(コメントで教えて下さい)

160票・2025/04/15

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

185票・2025/04/14

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/04/13

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

226票・2025/04/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.