1歳児」のお悩み相談(26ページ目)

「1歳児」で新着のお悩み相談

751-780/2471件
愚痴

1歳児のクラスを担当しているのですが、正職員2人(3人と1人の子持ち)は何でも2人だけで決めてしまい、私が知らない事が多いです。今の時期だと、遊戯会の曲を2人で決めてしまっていました。こういうのはクラス間で話し合ってから決めるものなのではないのでしょうか?? また、1歳児でバレーシューズを持って来てもらう事になったのですが、その事も私は保護者と一緒に参観の時に知りました。 上記とは少し違う話になるのですが、その正職員の2人はよく休む事が多く、私に負担が多くのしかかっているような気がしています。子どもさんの熱で休むのは仕方ない事だとは分かっているのですが…。 その上、午睡終了時間が過ぎていても、書類をし、着替えをしない。食事の際は1人しか見れていない。 製作等をやってくれない。ストレス溜まりまくりです。

給食制作保護者

あいか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22022/12/13

しょこ

保育士, 保育園

お疲れさまです。 お気持ちとっても分かります……。 私は0歳児クラスに入っており、名目上は担任なのですが(保育園勤務初めてかつ中途で入りました)、4月から担任をされてる先生が、普段クラスに入ってくださっている看護師さんにばかり色々話していて私が知らないうちに進んでいる、なんてことが何度か…。同じ保育室内にいて、私だけ離れて子どもたちを見ている時に看護師さんにだけ話してたのに「言ったじゃん💢」とキレられたこともありました。 先生から見て私が仕事できないというのはあると思いますが、それでもイライラしてしまいます。 すみません、長々と自分語りしてしまいました。 お互いなるべくストレスを溜めずに仕事に向き合いたいですね😭

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳過ぎたタイミングでペラペラと2語分でよくおしゃべりする子がいます みなさんの周りにもそのような子いますか?どうやったらそう育つと思いますか? 初めてみたので少しびっくりしています 慣れない場所だと不安感が強く人見知りしたり場面の切り替えは苦手そうですが、慣れた人の前だと色の名前や物の名称おもしろーいなど場面にあった事を言っています。

0歳児1歳児保育士

みかんちゃん

保育士, 保育園

62022/12/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

1歳児クラスの低月齢の子でもペラペラ 喋る子 いますね。 歳の離れた兄弟がいる、親がよく喋りかけてる子は おしゃべり上手のような気がします。

回答をもっと見る

手遊び

0歳クラス担任です。 みんな1歳を迎えています。 0歳クラスでも楽しめるクリスマスや冬にピッタリの 手遊びあれば教えていただきたいです。

2歳児正社員1歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42021/12/02

まっきー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス

0歳児クラスだと、私は いとまきの歌や、おもちゃのチャチャチャを良く歌っていました! 普通に歌うだけでは無く、嫌がらなければ鈴をつけた腕輪を作り、作ってあげて 鈴の音を楽しんだりしていました♪ とんとんとんひげじいさんのリズムで クリスマスバージョンもあるようですよ! あまり良い答えにならず、すみません💦 普段の曲でもアレンジで色々変えられるので楽しいですよね😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児が歌うオススメの曲があれば ぜひ教えてください🎶 季節の曲とは別の3月の歌をまだ決めれていません🙃 ちなみに2月の歌は 夢をかなえてドラえもん です! 季節の曲は うれしいひな祭り 春が来た はるですね はるですよ おもいでのアルバム です! よろしくお願いします😊✨

3歳児1歳児保育士

nachaa.

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園

42022/12/10

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

『オカリナのリーナ』は3歳後半でも歌いやすかったです★ メジャーどころだと。。クラリネットとかですかね。

回答をもっと見る

遊び

0.1歳児で劇遊びに繋がるごっこ遊びのネタを教えて欲しいです。

保育内容1歳児幼稚園教諭

てん♥

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52022/12/05

saku

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

バスごっこをしてお弁当バスに繋げたことがあります😊 遊びを通してハンドルを持つのが大好きになりハンドルを握りしめてお弁当の具材になりました♪ あとはアスレチック遊びを通して滑り台や平均台等子ども達の好きな遊びを取り入れてかいじゅうが山に見立てた滑り台を滑ったり橋を見立てた平均台を渡る、をしました。 発表会楽しみですね♪

回答をもっと見る

行事・出し物

まだ先ですが、節分について質問です! 0〜2歳くらいだと、節分の豆まきはどのようにされていますか? 親子くらぶですが、 風船鬼に、新聞紙を丸めて…という感じでやってみようかと考えてます。 みなさんの園ではどのようにされてるか教えてください♪

節分0歳児

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

92022/12/07

mell

保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設

ダンボールや模造紙などを使い大きめの鬼の顔を作って口部分に穴をあけ、そこを目掛けて新聞紙を丸めたものなどを投げました。鬼は外〜!というよりは鬼に食べさせる感じになってしまいましたが…。それでも子どもたちは楽しんでいました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

ミルク(哺乳瓶)を嫌がる子に対してのアドバイスを聞きたいです。コツなどもお願いいたします。また、母乳持参しても良い園さんはありますか?

ミルク0歳児1歳児

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

52021/11/28

ゆきな

看護師, 保育園

うちの園では冷凍母乳を預かっています。 母乳の子は、最初はやはり哺乳瓶を嫌がりますね… こればかりは、なれてもらうしかない感じです😥 はじめはうまく飲めなくても、数日すると馴れてくれましたよ。

回答をもっと見る

手遊び

冬におすすめの手遊び教えてください♩ 1歳児クラスです! ・いとまき ・やきいもぐーちーぱー ・クリスマス系以外 のものでお願いします!

手遊び遊び1歳児

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

62021/11/30

Manoa

保育士, 保育園

コンコンクシャンのうたはいかがでしょう?マスクやくしゃみが出てくるので、冬にピッタリだと思いますよ。

回答をもっと見る

保育学生・国試

実習先で、1歳児クラスの子どもに対して「こんな子クラスに要りません!」って叱っていたのがすごく気になっています。教育としてはありなんでしょうか?

2歳児1歳児

学生

102021/12/01

ゆう

保育士, 看護師, 学生, 保育園, 認可保育園, 病児保育

なしですね。 ひどいです。 人格否定は保育士としてありえないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

あのニュースを見て、すぐに「あぁ…前々職場も似たようなもんやん💦」って溜息が出た😮‍💨 •0歳児に1時間半もかけて椅子に座らせ、離乳食を食べさせる(途中でウトウトしても、ほとんど無くなるまで起こして食べさせる) •一度口に入れたものを出すと怒られ、泣きながら次々と入れられる •苦手なものを残したらめちゃくちゃ怒られ、飲み込むまでお昼寝できない(舌の下に一日中挟んだまま、夕方までそのままだった子がいた。他クラスの子だったが、私がたまたま見つけた。) •お昼寝途中で、トイレに行けない(トイレ行きたいと布団から起き上がっただけで、めちゃくちゃ怒られる) •0歳児に、朝の会、帰りの会と称して「気をつけ!礼!」をした後、椅子を机の下に入れさせる(それをせずにその場所を離れたら、わざわざ連れ戻して強要する) •靴を靴箱に入れるのを忘れただけで、節分でもないのにしょっちゅう鬼が出てきて、子どもはその度大号泣(保育士が鬼のお面を被って注意する) •ジラが多く、特定の保育士しか懐かないある0歳児の男の子がおり、1歳児担任が合同保育の時に「うるさいから」と、棚の上に座らせて震える男児を面白がって笑う •言うことを聞かない1.2歳児は、突然引きずられて0歳児クラスに放り込まれる •お漏らしした2歳児に罵声を浴びせ、自分で床を拭かせる •公園に遊びに行った時には、保育士同士で固まってずっと雑談。公園外に出そうになっている子には、「出ないよ〜」と言葉だけ。勿論、出てしまうので、私がいつも追いかけていた。 •水が怖い0歳児に頭からホースの水をかけ、「慣れよ、慣れ!」と泣きじゃくる様子を見て笑う •合同保育時、自閉症の子(2歳)を、立った状態で頭がスレスレ見えるくらいの高さで四方向全て囲い(完璧な死角💧)、まるで犬のケージのようにその場所に入れたまま放置。その子は新聞や広告を破いて遊ぶのが好きだからと入れていたが、口に入れたり、完全に何枚か食べたりしていた💦他クラス担任の私が発見💧 とまあ軽くあげるだけでもこれだけあります😓勿論、まだまだあって書ききれない💦某保育園より、酷いですよ…  私はすぐに辞めましたが、今もその園は運営中です…

2歳児1歳児ストレス

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

232022/12/04

ねこバス

保育士, 認可保育園

一番立場が上の人がそういうことをやってるんですかね、誰も注意できず周りも真似し始める、またはこうやってやるように強要されるのか。保育士歴20年以上ある方とかが、不適切なやり方をしているのとかを見ると、誰も注意しないとこうなってしまうのか、今まで何をやって来たのか?と疑問に思います。 園長が土下座をしても告発をした保育士さんの勇気がすごいと思いました。

回答をもっと見る

愚痴

12月から新しく入ってきた女の子がいます。 3人担任で、うち1人の特定の先生が傍にいると涙もとまり、落ち着いています。 うちの保育園には、1時間職員の休憩があり、離れる時に泣いてしまうのは仕方ないな〜とは思います。 休憩に行っていた特定の先生が帰ってきて、女の子がその先生の近くに行くと、「頑張ったね。」と言っていました。 しかし、私だって担任ですし、「頑張ったね。」て言う声かけはなんか私が悪い事してたような声かけでイラってしました。 私の心が狭いだけかもしれませんが、なんかモヤ〜ってしました。

言葉かけ乳児1歳児

ねるねるねるね。

保育士, 保育園

32022/12/09

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

未満児さんですか? 3人担任で、担当の子が決まっていないのですか? 私の市では、0歳は3対1、1歳は5対1、2歳は6対1で、例えば2歳児クラスで18人だとすると、書類やら対応やらを担当の6人を主でみるという風になっています。 「私も担任なのに」と言われたので、みんなで見るという形なのかなあと思いまして… その保育環境によってモヤッと感が違うかもしれないですね😅

回答をもっと見る

子育て・家庭

マイホームをご購入されている方、何歳でご購入されたか、タイミングなどぜひ教えてください^ ^また差し支えなければ準備資金など教えていただけると勉強になります。 実際マイホームを持たれての感想やこんなはずじゃなかった!の話なども教えてください。、

2歳児1歳児幼稚園教諭

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

32022/12/05

さくらぐみ

保育士, 保育園

旦那が30のときにマンションを購入しました。 私たちは車をもっていなかったので、もう少し駅に近いところにすればと後悔中です。 あと、自分の実家から遠いのもうーん、、と今更後悔ポイントです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園でパート勤務をしています。 子どもたちの薬を預かることがあると思うのですが、 どのような手順や方法で薬を飲ませていますか? (塗り薬なども) 今の園では朝処方箋と保護者の名前を記入して もらい預かる→給食前に薬をとりに行く→正職が飲ませる、塗るといった流れになってます。 ですが、薬を取りに行くのを忘れていたり、遅くなっていたりといったことが起きています。 たまたま預かっていた飲み薬が食後だったから よかったものの、食前だったらどうしていたのかと 思いヒヤヒヤしました。 飲み忘れていて、寝かしつけギリギリに飲ませていたり することもありちょっとチェックがあまいなと感じます💦 薬を取りに行く人が決まっていなかったり、チェック表がないなども良く無いのかなと… パートのなので、薬を飲む子の認識はして たまに声かけはしますが、あまり立場的に強くは言えずです。

0歳児パート2歳児

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62022/11/25

yuka

保育士, 認証・認定保育園

お薬はついつい忘れてしまいますよね😂 うちの園は基本的にはお薬はできるだけおうちで飲むようにお願いしています。 やむを得ず飲ませなければならない時はお預かりして飲ませています😌 そこは保育士同士が声をかけ合うしかないのではと思います💦

回答をもっと見る

遊び

絵本からつながる保育遊びは何かありますか? 0.1歳児くらすです。

1歳児ストレス幼稚園教諭

てん♥

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42022/12/06

チョコチップ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

絵本からつながる遊びはたくさんあると思いますよ! 「のせてのせて」や「おべんとうバス」、ごあいさつあそびなども遊んでみたら絶対可愛いし、楽しいと思いますよ☆

回答をもっと見る

施設・環境

虐待の事件があってから私の職場でも緊急の会議が行われて話し合いをしました。園長もピリピリしていて空気が張り詰めているのを感じます。私も疑われてるのかなと感じながらいつも通り保育していますが、精神的に疲れます。多分監査や抜き打ち指導的なものが市や県から来そうですね。

正社員1歳児ストレス

ものほん

保育士, 保育園, 認可保育園

72022/12/05

saku

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

嫌なニュースでしたね、 きちんと会議を行われていて素敵な園だと思います😊 いつもどうり、大人の都合にならない保育を心掛けていきましょう。 今まで通り、胸を張れる保育を目指して頑張りましょう!

回答をもっと見る

行事・出し物

お遊戯会で私のクラス(0.1歳児クラス)は、4月から続けてきた手遊び紹介になりました。そこで、どういったナレーションで進めていくべきか教えて欲しいです!名前を呼ぶのは他のステージの時にするので、控えて欲しいと同ペアの先生から言われたので、出来ればそれ以外での言葉の流れを教えて下さい🙇‍♂️

正社員1歳児ストレス

ひか

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

32022/11/21

ころころ

保育士, 認可保育園

4月から楽しんでいるみんなが大好きな手遊びをします。今日はドキドキしてできないかもしれませんが、毎日嬉しそうにやっていますよ。(手遊びのかわいい所なども紹介)保護者の方も知っていたら一緒にやってみてくださいね! なんて、いかがでしょうか?(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園でフリーで動いている先生です。 いつも午前中は1歳児クラスに入ることが多いのですが、お昼寝のトントンの時など、私がつくと嫌がる子がいました。日中は、できるだけたくさんその子と関わるようにしておりました。 今日はたまたまかもしれませんが、その子のトントンにたまたまなった時、絶対嫌がられるかなと思いましたが、私のトントンで寝てくれました! すごい嬉しいです。毎日じゃなくてもいいので1日でもこうやって、過ごせたこと嬉しいです。 皆さんも同じように、嬉しかったことありますか??

睡眠1歳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22022/12/05

saku

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

とっても嬉しいですね♪ 私も持ち上りの先生と組んだときにその先生じゃなきゃ嫌っと散歩の手繋ぎやオムツ換えなどで寂しい経験をしました。。 でもしばらくすると子どもの方から手を繋いでくれたり懐いてくれてとても嬉しかったです♪ こちらから一生懸命仲良くなりたいって関わっていくと伝わるんですね♪ これからも頑張ろうって気持ちになりますよね♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

未満児のクリスマスプレゼントの内容がシール帳と水で描けるお絵描きボードとお菓子に決まりました。 私にキレた(前回の質問に書いています)先輩が、昨日お絵描きボードを後輩に買ってきてもらうようお願いしていること、食べ物と図形のシール帳とお菓子を自分が買ってくることを私に伝えてきたので、「私がシール帳買いに行きますよ」と先輩にその場で直接伝えて写真も撮りました。先輩にも2階の正職の先生にも『先生が買いに行くことを伝えておいて』と言われたので私が買いに行くことに決まったのだと思い、昨日2種類のシール帳の内販売されていた1種類のみを購入しました。 買った後に先輩から『食べ物のシール帳4冊を購入したが5冊足りないため、職場の最寄りの100均であれば買って欲しい』とLINEがきていることに気付き、なんで購入してるんだ?と思いつつ、図形のシール帳を購入した旨を伝えました。 すると既読スルーされました(職場のLINEには返事をしていました)。もしかしたら図形のシール帳も先輩が購入していたのかもしれません…😢 私が購入すると言ったのに買いに行っているのが謎だし、もし本当に図形のシール帳まで先輩が購入していたとしたら機嫌悪くのは確実なので怒られたり冷たく接してこられると思うと今から仕事に行くのもしんどいです…😭 私が悪かったのでしょうか…。

正社員1歳児ストレス

保育士, 保育園, 認可保育園

62022/12/02

くま

保育士, 認可保育園

何故そうなってしまったのかは分かりませんが、食べ物のシール帳を買ってきて欲しいと言われたのに、図形のシール帳を買ったと送られてきたらどう思いますか? 反対の立場でその部分だけ考えてみると、会話が成り立っていないと思います。 その時点できちんと説明をして、「私が買うことになったと思っていたので、すでに図形のシール帳は購入済みなのですが、大丈夫でしたでしょうか?食べ物のシール帳も販売していたら買っていきます。」 の方が良かったのではと思います。

回答をもっと見る

遊び

10分から20分、時間があまってしまった時 みなさんどんな事をされていますか? わ

1歳児担任保育士

かかお

保育士, 認可外保育園

52022/11/22

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。 ちょちちょちあわわなど触れ合いあそびを主に行っていました。 くっついたくっついたなど、ブレイクを交えながら行なっていくと良いでしょう!

回答をもっと見る

行事・出し物

0歳児クラスのクリスマスプレゼントで なにかおすすめのものありますかー?😊 ジャクエツとかのカタログを見ながら 決めあぐねています🤣 知育玩具や絵本がいいな〜と思っています🎶 園児へのプレゼントに選びつつ 我が子にも買おうかなと思っているので 市販のものでも大丈夫です🥹✨ よろしくお願いします( ఠ͜ఠ )

絵本行事0歳児

nachaa.

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園

42022/11/30

moon

保育士, 認可保育園

毎日保育お疲れ様です。 0歳児クラスは月齢の差が大きいのでプレゼントも悩まれますね。 絵本だと指輪人形絵本は我が子の反応が良かった記憶があります^_^後は音が出る絵本も好きでした。 柔らかいボール、小さな楽器も喜んでいました。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0-2歳の小規模保育園で0歳児担任をしています、保育士2年目です。 ありがたいことに、私にすごく懐いてくれている子がいて、最近は少なくなりましたが、視界からいなくなると泣いて「だっこ〜」と言ってくることも多いです。1歳7ヶ月になる子です。 今日おやつの前に一緒に手を洗って、部屋に戻ろうとしたところで、パートの先生から「○○ちゃん引き受けます」と言われ、その先生がその子をおやつの席まで連れていってくれることになりました。しかし今日は特に私にくっついていたその子はギャン泣きしたのですが、その先生は構わずに抱っこで連れていきました。 私も後から部屋に入ったところ、その先生が他の先生から「どうして泣いてるの?」と尋ねられているところを目撃し、「○○先生がずっと抱っこしてたから」「朝からずっと抱っこだったからね」と私の方を見ながら答えるパートの先生。 朝からずっとと言うのは、おやつの前の自由遊びの時間に、その子が持ってきた本を2.3冊膝に座らせて読んでいたのを見ていたからだと思うんですが、私はこれの何が悪かったのかわかりません。まだ0歳児だから特定の保育士に懐くのは仕方ないですし、他の子にも声をかけながらその子と絵本を読んでいたつもりです。 「座ったまま抱っこもダメなんですかね…?」と聞くと「うーん...ギュッとかするくらいならいいけどずっと抱っこはなー...他の遊びに誘ってみるとか」といった風に言われました。他の0.1歳児クラスの先生たちも「うーん、そうだね」みたいな感じで概ねその先生と同意見の様でした。 しかし当の先生たちはといえば、0歳児、1歳児どちらにも特に理由がなくてもたくさん抱っこをして、膝に座らせて絵本を読んでということをしていますが... まだ幼い、私と一緒にいたいという子を引き離すように援助するのは辛く、また難しく感じています。実際に今日、膝に乗ってきたその子を膝から下ろして絵本を読んでみましたが、すぐ膝に乗りたがり難しかったです... みなさんはこの助言に従ってその子と少し距離を取るべきだと思いますか?その子の発達を促す為にもその方がいいでしょうか? 主任や園長に相談した方がいいのかと迷っています。アドバイスいただけるとうれしいです。 (私は0歳児担任ではあるのですが、実際は人が足りないという理由で0.1歳児クラスと2歳児クラスに半々で入っている状況です。なので余計に、一緒にいれる時間はクラスの子であるその子と過ごしたいと思っているのですが、0.1クラスに主で入っている先生方からしたら「私がいないと泣く子」は大変なのかもしれません...)

0歳児保育内容1歳児

はな

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室

92022/11/18

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 固定の先生でないとだめ。という子よく居ますよね。私も、同じく0.1.2の小規模保育園で2人担任で0歳の担任をしていました。同じように、私でないと泣く子、常に私にベッタリの子いました。 極力抱っこと訴えて来た時には、抱っこしますが、やはり私だけというのは、他の子との差もできてしまうし、2人担任で交互で違う子を主に見るようにしていました。私についてまわる子にたいして、もう1人の担任が遊びや違う事で気を引き、別の場所へというようにしていました。やはり泣きながら連れて行かれるのは辛い気もしますが…そこは集団生活なので1人にべったりと言う訳にはいきません。他のクラスでも、固定の先生の所へいくことがないよう、他の先生も連携して、平等にできるように工夫していますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年もあとわずかになり急激に寒くなりましたね… 皆さんは園庭遊びに出る際どんな服装で出ますか? 関東地方で雪は降らない地域に住んでいますが、 寒がりなのもあり1時間半近くの外遊びは しんどいです( ;_; ) 何かおすすめあれば教えて頂きたいです。 もちろん極暖ヒートテックとタイツ 靴下も分厚いのは履いてます!!笑

0歳児遊びパート

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32022/12/03

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 託児所

ネックウォーマーとかニット帽とか小物を使ってみてください(^^) こちらは北陸ですので 雪が積もっても外に出ます笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

『ひつじ』が出てくる絵本を探しています! 白くてモコモコな羊の様子が分かりやすいものが希望です。1歳児の製作の導入に読み聞かせをしたいと思っています。 おすすめの本があれば是非教えてください😊

絵本制作1歳児

なつ

保育士, 保育園, 認可保育園

62022/12/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

ひつじのショーンはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

混合保育、加配認定についてです。 発達がゆっくりで来年度から加配を付けてもらいたい子がいます。1歳児で2月生まれです。 今度役所の方が巡回に来て子どもの様子を見てもらいます。 静と動の活動と言われていて、製作等は出来ることが少ないのでシールやポットン落としをしようかと思っています。 1歳児さんで静の活動だったら何を取り入れますか?

特別支援加配制作遊び

himawari527

保育士, 小規模認可保育園

72022/11/30

none

保育士, 保育園

1歳児の静の活動難しいですよね! 机上遊びでお絵描きや粘土(米粉粘土など)をしたり、簡単なパズルやスプーンで小さいポンポンをすくって製氷皿に入れる遊びをしたり、紐通しや積み木など集中して遊べる玩具を用意しています。元気に体を動かした後に、上記の玩具等を何個か用意して、遊び飽きた頃に別のものと入れ替えるようにすると集中して静かに遊び込んでくれます^ ^

回答をもっと見る

行事・出し物

1歳児担任です。 来年にお店屋さんごっこをするのですが、楽器をテーマにしようと思っています。 しかし、どのような楽器がいいか、いまいちピンと来ず悩んでいます。 今まで楽器の製作をしたことがある方、どのようなものを作りましたか?乳児向けだと有難いです。

おみせやさん制作1歳児

保育士, 保育園, 認可保育園

32022/12/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

1歳児クラスでお店屋さんごっこ…早いですね。 1歳児で楽器は 分かりにくいように思いますが、よく作るのはR1のボトルにビーズを入れて マラカス、ミルク缶をたいこにする…ですかね。 R1ボトルにビーズは ボトルを子どもが開けることが想定されるのでおすすめできないですが💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1歳児担任の新卒です。 今絶賛オマルでトイトレ?していて、みんな興味を持って座ったり、たまにオマルで排泄することが出来る子もチラホラいるといった感じなのですが、ひとりオマルが怖いと言って行きたがらない子がいます。今日は特に酷くて、オマル見るだけで泣き叫ぶレベル…。そんなに嫌なら無理に座らせるのも良くないと思い、オムツ替えるだけだから!といって替えようとしましたが、それも暴れてしまって大変でした笑 オムツ替えを済ませると落ち着きました…。 今のところ、オマルは朝のオムツ替えの時と、午睡明けにやっています。泣き叫んでいたのが朝だったのですが、午睡明けのオマルの時、他の子達をオマルに誘っていたところ、その子も来たので「おまる座る?」と聞きました。「いかないよ!」と言うので「じゃあオムツだけ替えよう?」と言って、オムツ替えをしました。しばらくするとおまるに座ってる他の子を見にきたので、興味はあるんだな…?と思ってもう1回「座ってみる?」と声をかけると、「すわる」と。座るんかーい!と心の中で思いつつ、ちょっと怖がっていたので手を繋いで声をかけながら、排泄はなかったものの座ることが出来て一安心。 この先もずっと嫌がってしまったらと思うと、無理に座らせず、本人の気持ちを尊重することは大切だなと思いました。

排泄1歳児担任

ぽにえる

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

12022/12/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

1歳児クラスの今ぐらいから トイレに行く→便座に座る…に慣れておくと 2歳児クラスに上がって 本格的にトイトレを始めた時にとても楽だし、オムツも取れるのが早いように思います。 頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

泣き声が苦手。 2歳のイヤイヤ、どうしても仕方のないことで ややーと泣き叫ぶ。 普段は楽しく穏やかに育児を楽しめていますが、このややーの泣き声がどうしても苦手で すぐにイライラしてしまいます。 泣くという気持ちの表現は大切だとわかっていても、最初気持ちに寄り添った声かけやスキンシップをとってもややー!!と泣き続けられると 早く泣き止んで。とイライラしてしまいます。 同じような方いますか? また、対処法などありますか? ちょっとその場を離れてみたり、落ち着いたら教えてね、と声をかけ、落ち着いたら抱き締めたり…。 泣き声に対してイライラしてしまう自分をどうにかしたいです( ; ; )

子育て乳児1歳児

ぬーそう

保育士, 保育園

22022/12/01

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

お疲れ様です。 育児って、ほんとに大変とつくづく思いますよね。よく分かります。 我が子は、2歳の時はあまりイヤイヤせずに成長しました。 しかし、保育園に年少から入園しましたが、それから毎日泣きながら登園、運動会では号泣~年長まで泣いていました。園では我が子だけでした。その時仕事に行くべきでないのか…私も悩み、私も一緒に子供を送ったあと、仕事に向う車の中で泣きました。そんな我が子も、小学4年生。もちろん泣かずに元気に学校へ行くようになりました! 大変な事も、通過点!と思うようにしてみてはどうですか?ママも祖父母や誰かに預ける事ができれば、1人の時間をつくるのもいいと思います。それが無理であれば、どうしてもの時はアニメなど見てもらって、その間にママの時間で美味しいものを食べたり、甘いものを食べたり…気分転換してみてはいかがですか? イライラするのは誰もがしてしまう事です!ご自分も責めずに、行きましょう!どうにかしたいと思えるあなたは、立派なママです!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年度から未満児の主担任となり、今までクラス運営してきました。 毎度毎度先輩と意見が合わず、ギクシャクしていました。それに疲れ、一歩引いてやっていたらその先輩とぶつかることはなくなりましたが、先輩が自分が主担任だ!と言わんばかりにいろんなことを決めていくようになりました。 それが続いて2ヶ月。とうとう園長からは「先生が未満児の主担任だからいろいろ仕切ってやっていけ、先輩が機嫌悪くなるからって遠慮するのは違う。」と言われました。 それもそうだと思ったので勇気をだして園長から言われたことを実践し、生活発表会の話し合いで意見を言うとその先輩の機嫌が悪くなりました。また、クリスマスプレゼントの話し合いになり、その先輩が100均で見てきた物の内容を確認したらキレられました。(これなら0,1,2歳って気にしなくて皆同じもの買えるよね!と言われたので、どんな内容なのかを把握するために確認しました。) 私の言葉のチョイスも間違えたのかもしれませんが、 もうどうしたらいいか分からなくなりました。 前に出てもだめ、出なくてもだめ。 未満児クラスの主担任って難しいですね…。

正社員1歳児ストレス

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/11/28

tanahara

園長という立場から先輩に対する指導をしてもらうべきだと思います。 きっと何をしても反感を食らってしまうと思うので、みんなの前で言ってもらうのが一番いいと思います。また、話し合いなども全て人がいるところで行い、LINEなどのやりとりは記録しておきましょう。何かあった時に役だつかもしれません。 どこでも変な人はいます。無理せず、自分が楽しめる保育ができるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児担任しています。 みなさんの園では朝の会(お集まり)はしていますか? している場合はどんな内容ですか? 私の園では、手遊びで集めて朝の歌、あいさつ、日付、呼名、季節のうた、今日の活動についての話し、です。

集まり手遊び1歳児

かかお

保育士, 認可外保育園

42022/11/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

0、1歳児クラス、2歳児クラス、幼児クラスで分かれて過ごしてるので それぞれで朝の集会をしています。 手遊びや声掛けで集めて、朝の挨拶の歌、体操です。 私は2歳児クラス担任です。 部屋に帰ってからは、朝のおやつができるまで絵本を読んで 当番活動で手遊び、グループの子どもたちの名前を呼ぶをしてます。あと その日、やること(活動)を話し、おやつ後の流れを伝えてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児担任をしています。 公園で遊んだ後帰る際に、なかなか帰りたがらない子がいたら、どんなアプローチをしますか? 先日公園で、他の子は集まってお水を飲んで、手を繋いで、もう帰れる準備ができているのに、一人の子が「まだあそぶ!」と集まれず走っていってしまいました。 それに釣られて、手を繋いでいる子も、手を離して走ってしまったりでバタバタでした。 「給食できたよ」「今日のご飯はなにかな?」 「みんな待ってるよ」「教室て○○しようよ」 など声かけしても響かず。 私もまとまらない状況に焦りがあり、「もう時間だからいくよ!」と強めに言って、抱っこして出口まで連れていくと、その子は泣き出してしまいました。 子どもを尊重できていない対応だったなと反省しています。 みなさんは上記の状況だった時、どんな対応をしますか?

公園言葉かけ外遊び

かかお

保育士, 認可外保育園

52022/11/27

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 正直、私も抱っこして出口まで連れて行ってしまうこと…何度かありましたよ! 私も、それから色々試して見ましたが、来ない時のが多く… でも、1番効果あったのが、同じクラスの子供にお迎えに行ってもらって、手を繋いできてもらうことと、保育士が行って声かけをして、お友達たちの所までよーいどん!が効果的でした!ぜひ試して見てください!

回答をもっと見る

26

話題のお悩み相談

施設・環境

勤め先の認定こども園は、2人いる主幹保育教諭のうち1人が非常勤(パート)の方です。 10年以上の経験があり、昨年まで常勤で主幹でしたが、今年から非常勤になり、週3、4出勤で1日4〜5時間の勤務になってもそのまま主幹教諭の職についています。 保護者にも、非常勤に変わったことは伝えていません。 素朴な疑問ですが、これは、違法ではないのでしょうか?バレたらまずいのでは、とヒヤヒヤしているのですが… 詳しい方教えてください!

管理職主任認定こども園

にじいろにこにこ

幼稚園教諭, 幼稚園

12025/04/08

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

色々と事務の面もお手伝いすることも多かったのですが、主任・主幹保育教諭は配置義務もないですし、就任要件も規定はないので、正職・パートは関係ないですよ。 主幹を配置するのも、就任要件を決めるのも園が決めて大丈夫です。 しかも2人のうち1人は正職であれば、業務を回すのも問題なさそうですしね。 雇用形態は個人情報に当たるので、誰が正職で誰がパートかを明示する必要はないという点から観ても、保護者への通達もいらないです。

回答をもっと見る

行事・出し物

パート保育士です。今月、来月と誕生会の出し物をして欲しいと頼まれました。 対象は0~2歳児の未満児の子ども達です。 10分前後のちょっとしたのでいいよとのことだったのですが、子ども達が喜びそうな出し物のアイデアを教えて欲しいです。

誕生会保育士

あず

保育士, 事業所内保育

22025/04/08

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

季節の手遊びや、ピアノ演奏、オーガンジーを使った触れあい遊びはいかがでしょうか?! 『にぎりぱっちり』のオーガンジーを使った遊びや、『たまごの赤ちゃん』は、特に1.2才の子どもたちが大喜びです😊

回答をもっと見る

遊び

現在主に0歳児クラスの担当をしています。 生後半年の子から1歳の子まで同じ部屋で過ごしており、成長段階が異なるのでこれからの活動方針を模索中です。 新聞遊びとかも考えましたが誤食につながりそうで怖くて…なにかアイデアがあれば教えていただきたいです。

0歳児保育内容遊び

あず

保育士, 事業所内保育

22025/04/08

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

0歳児クラス、個別対応が大切ですよね! 全員で。。というのではなく、一人ひとりに合わせた遊び内容が良いと思いますが、保育士の数も限られていて色々悩まれると思います! 私は、0歳児クラスは歌を聴かせたり、布遊びをしたり、感覚遊びをしたり。。と特に設定はせずに、過ごしました🌟 保育室の壁にビジーボードをつける、ポットンおとしなど、個々の遊びを充実させるのはいかがですか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

146票・2025/04/16

ワンピースにジャケット2ピースのスカートでスーツパンツスタイル指定の服装があるよ」いつもと同じ格好だよ入園式はないよ~その他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/04/15

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/04/14

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

227票・2025/04/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.