職場・人間関係」のお悩み相談(9ページ目)

「職場・人間関係」で新着のお悩み相談

241-270/2371件
職場・人間関係

3歳園児で発達障害(ASD)の傾向がある園児がおり、保護者の方と話し合いながら病院で発達検査を行う流れになっています。 そこで保護者の方が悩まれている点がありまして、その子が通う自治体の療育施設でその園児のお父さんが働かれているという点です。田舎なので療育施設は1箇所しかなく、他の療育施設を当たるにしてもかなり遠方になります。 田舎なので人間関係も狭く、近すぎてやりにくさがあるといった感じで、距離の負担はあるが遠方の療育施設も考えるか、割り切って自分の働いている療育施設に子どもを入れるか、療育はまた様子を見るか迷われています。 難しい内容だと思いますが、保護者の方にできるやアドバイスなど助言いただけたらなと思います。

グレー保護者保育士

あお

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, その他の職場

12024/09/14
職場・人間関係

短時間パートの方にお聞きしたいのですが、乳児クラスで子どもがちらほら起きてる時とか、、、"退勤時間になったら上がって〜"とか言ってもらえててもいつも上りづらくて、、、。 皆さんは周りの職員にどのように伝えて上がらせてもらってますか? 私の場合は周りの休憩時間開始と退勤時間が被るので、なんかいつも上がりづらくて悩みます(T-T)

パートストレス保育士

りり

保育士, 保育園

52024/09/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

休憩なしの短時間の先生が帰る時間までに休憩から帰るなど時間に上がれるようにしてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は現在未満児の小規模保育所の主任として働いております。人材育成で伝え方が難しく、どうしたら伝わるのか悩んでおります。 元々キャパが少ない子なので、たくさん話しても伝わる量は少ないですし、かといって小規模保育所なので担任があるとはいっても年齢関係なく全員で見ているので、他の先生との技量は一目瞭然です。

小規模保育園主任乳児

もえ

保育士, 事業所内保育

32024/09/12

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

お疲れ様です。その子に保育士を続ける気はある、という事が前提ではあると思うのですが、“スモールステップの原理“を活用するといいという話を聞きます。(私が実践した、という話ではなくてすみません💦) 教育係のような方がいるといいと思うのですが、難しいですね。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

男性保育士2年目です。 今の保育園に来て1年が経ちました。パートから始まり、今年正社員になりました。今年に入ってから仕事に集中する力が低下し、記憶力も低下して仕事が楽しくない又仕事続けてていいのかと思ってしまうことがあります。 仕事が全くできなくて、努力しようとするが思うように体が動かなく、身体に負担がかかってしまい仕事が出来なくなって怒られるのが日常茶飯事💦子どもの前でも説教されることもあり、メンタルがやられてます。しかも労基に相談してもいいです💢でも、私もあなたの事について言いたいことがたくさんあるのでそれを伝えます。なので労基に行きたかったらどうぞと言われ、労基に言おうと思ってます。適応障害を患ってることもあり、精神的にメンタルがやられて保育園行きたくないと逃げてしまうことがあります。 それも出来ない自分が悪いと思ってます

正社員ストレス保育士

ひなっち

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 病院内保育

42024/09/08

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

お疲れ様です。 子どもの前で注意する事は、してはいけない事です! 適応障害の事は園長などには伝えてありますか? 労基に行っていいと言われているのなら行っていいと思います。 言われた事などメモに取ってありますか? 全て証拠として残しておいた方がいいですよ。 その方が話が伝えやすいです。 身体に負担が出てきている今、このままでは良くはならないですよ。 園長に相談し、今後の事を話した方がいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

相手が決めていることを伝えてないことや知っていることを、こっちが知らなかったかりすると悪口や陰口を言われる標的にされます。保育の仕事って悪口を言うほど暇なのか、そういう人間性なのか。そういう性格の人って1人担任の傾向があるのかなと思います。 聞かなかったのが悪いですかね。

キャリア正社員ストレス

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22024/09/08

しきじか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

そういうことを言う人はどこにでもいます。 暇なんだと思います。その人のキャパが余っているんだと思います。 流せることなら流して、きなこっちさんがつらくならないようにしてほしいです。 聞かなきゃ言わない人なんだなと思って対応するなど。 それでも言う人は言いますが…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

クセ強めな新人さんいますか?笑 私のいる職場は、離職者が少なく、新人さんがいないことが続いています。(転職者も経験者なことが多く) 新人育成にブランクがあるので、最近の方の様子を聞かせてください😊

後輩新卒正社員

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

42024/09/08

みーせんせい

保育士, 認可外保育園

プライドが高く、ベテランの先生や園長にでも楯突く二十代半ばの輩がいます… 保育中なのに納得いかないと爆発して叫んで怒ったり面倒です😇 経験浅いのに何故そんなに自身満々なのか… 突然いい保育はしていません😇

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人間関係や人員的にいい園はどのように見つけるのですか? 園見学だと午前中は散歩などでいなかったり、他の時間でも内面的な部分はみえないのかなと感じます。口コミとかもどうなのでしょうか…?

私立主任正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22024/09/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職(現 会計年度)でしか働いたことないですが… 役所などの職員の態度、入職前に園へ話を聞きに行った時の事務所の空気と事務所にいる職員の態度。 民間の場合、職安(長く出してる)と複数の求人サイトに求人を出してるなどの園はブラック…と勝手に思ってます。 公立も実際 働かないと分からない部分や地域差がありますが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ペアの先生と上手く話せなくなってしまった。 先日、ペアの職員との事について相談した者です。 4月からペアの職員がお子さんの事、そしてご自身の体調不良で休む事が多々あり、行事当日の朝に欠席の連絡をもらう事も何度かありました。当日までに準備が終わるように進められたらいいのですが、1週間まるまる休むという事もあり、担当のクラスが2人体制なので必然的に一人で回さなくてはいけませんでした。上司には何度も一人で回すのは大変だから手伝いを入れてほしいとお願いするものの1日のうちの掃除の時間だけしか来てくれなかったり、来ない日もほとんどです。(何度もお願いしてやっと来てくれるレベル) ペアの職員も時短とはいえど正職なので基本的な仕事量は同じでないとおかしいなあと思ってしまいます。 勿論、お子さんがいるという事は承知していますし、私にはわからない大変な事ばかりでそれを察してあげる、暗黙のルールみたいな部分もあるとは思いますとはありますが、あまりにもしわ寄せや仕事の負担が大きすぎてLINEで、本人にもう少しこうしてくださると助かるのですが…という相談をしてしまいました。 今回は連日の疲れや負担から少しとがった文章になってしまった事に反省しておりますが、お休みする際は次の日の行事の準備が終わってない時等には早めに連絡をもらえると助かる(自分が代わりに早めに行って準備するとかが出来るから)という事、今回は準備が終わってない中でのお休みであったのですごくバタバタしてしまって大変であった事(やってもらって当たり前となってしまってる部分があったので)を伝えたのですが、そのLINEをしてから相手の態度が急変してしまいました。LINEもかなりそっけなく、顔を休み明け後合わせた際も、顔を見て話してくれない、挨拶は返してくれるけど、一言一言の言い方が冷たい(それやっとくからいい!みたいな)、一緒に恐らくいたくないからか頻繁に部屋からいなくなる等あからさまです。お休み中にLINEすみませんでしたと出勤直後に一言声は掛けたのですが、やはり内容的な部分で嫌な気持ちになってしまったようです。私もいっぱいいっぱいになってしまったので、やり方を考えて行きたくて相談したのに…うまくいかない。まだまだ今年度は長いのにどのように関わって行けばいいのでしょうか。

連絡帳内容保育室

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

32024/09/04

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

大変でしたね。相手に伝えるのはとても勇気がいることだと思います。 でも今のままだったらクラス運営やこどもたちにも影響がでそうですね…。 もう一度勇気を出して直接話し合いをしてはいかがでしょうか。やはり文章だと伝えたいことと受け取り側では違う解釈でとられてしまうこともあるので…。 無事に解決するといいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんが、もし別の園に転職するならどんなポイントに注目して職場探しを行いますか? 教えてください! 例えば私の場合は、一度風通しの悪い家族経営園で働きにくさを感じたので、経営状況を確認することが一つ。 二つめに、退勤時は全職員に挨拶してから退勤する、長めにお休みをした後お菓子を差し入れるなどの変な暗黙のルールがないかさりげなく聞いています(笑)

キャリア新卒園長先生

かぼちゃジュース

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 認可保育園

22024/09/02

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

求人がメチャメチャ出てる職場は、辞める方が多いということがありますので、常に募集しているような園は要注意かと思います…笑 私が辞めた園は、家族経営ではないのに、園長主任が仲良しで、現場との考えのズレが大きく最悪でした💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係悩みはありますか? うちは乳児が子育てを終えた人が多く、嫌な感じがあります。 一人の人がなんとなく嫌な奴のレッテルを貼られてる感じ。大人な対応すればいいのにと思ってしまう。

子育て乳児保育内容

tanahara

22024/09/01

幼稚園教諭, 幼稚園

人間関係ぎくしゃくありますよね。いまの園は、1人担任なのでクラス内や周りとも接点が少なく割と自分の好きなようにそれぞれやらせてもらってるなですが、実習で行った保育園では気の弱そうな先生が敵視されてるのが実習生から見ても分かって保育園を志望するのはやめました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

上の立場の方々が違う意見を残していきました 園長と主任の意見が違う時、どんな風にみなさんは受け止めたり、返事をしたりしていますか? 例えばトイトレ... 年少に上がるまでにはしっかり完了していてね。年少の担任が大変になるから派の主任(この園の勤めは長い) まあ、焦らずゆっくり年少に繰り越しても仕方ないから、大丈夫派の園長(今年、小規模他園から異動してきました) トイトレも月齢、身体、やる気、家庭との協力など...そ個人差が大きいと思いますが.. こんな風に意見が異なる事が多々見られるのですが、今の所は「そうですね〜」と軽くさらりとお返事しています。

主任園長先生2歳児

ゆゆ

保育士, 公立保育園

42024/08/31

幼稚園教諭, 幼稚園

私もとりあえず、どちらにも差支えない返事をすると思います。が、より現場のことを分かってくれている人の意見を参考にさせてもらうと思います。今回だったら、できるだけ年少に向けてトイトレ頑張ると思います。学年が変わって保育士と子どもの数も異なるだろうし、小規模だったらできるのに、、、と思ってしまうのが目に見えてる気がします。今のご時世無理はさせたくない親御さん多いので園長の意見も頭には入れつつがいいかな!と思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの園にはいわゆる御局(おつぼね)的な人はいますか? 今年から同じ部屋になりました。 子どものことなど話すのはいいのですが、他職員の悪口がすごいんです。その時その時で気になる人は変わるようですが、他の職員には私のことも言っていると聞いてなんだかげんなり。どの職員にも誰かのことを言っているという感じです。 表立って言ったり無視したりとかはないので、とりあえずほっといています。 普通のコミュニケーションもとれますが、一緒に働いていていい気持ちはしませんよね…。

先輩保育士

しきじか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/08/31

tanahara

いますよね。 話にはそうなんですねーと基本同調しないこと。自分のこともいってるんだろうなと心しておくこと。そして右から左に受け流して にこにこしてること。 げんなりするけどどこにいってもいるし、わかりやすくいろんな人のこと言ってる人、みんなもわかってるから大丈夫。 可哀想な人だなって思っておきましょう。 悪口でしか人とつながっていられないひとなんですもの。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の園は尊敬できるベテランの先生が多く、5年ほど1番下でした。やっと後輩ができたのですが、関わり方が難しいです。新しい子にどこまで伝えるべきか、伝えすぎると押し付けにならないか心配です。 新しい子へどのような気持ちで接していますか?

後輩幼稚園教諭保育士

miiii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設

12024/08/29
職場・人間関係

臨時保育で週一二くらいで一年半やりましたが、 短い午後の時間でしか、娘がいるので、できなく 最近私より少し上の子育て資格の方が入ってきました。その方は長い時間だし、気がきくし、私は気がまわらないし必要なくなるなあと思い、実際、前より減り4回出勤になりました。それで新しい場所を探しています。娘3歳なので、幼稚園に預け少しの時間働くか。保育園に預けるか働ける時間を沢山に してと。保育士として補助として入った場合、最初はどうしたらいいか?私は忘れたりとかもあるので 気にいられるにはどうしたらよいか?教えて下さい。なんか私の話し方もマイナスな事だからいけないのか?考えます。

子育てパート幼稚園教諭

ミエ

保育士, 認可外保育園

22024/08/28

ゆみ

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育

お疲れ様です^^ 子育てと保育のお仕事の両立 時間の使い方など悩みますよね。 私は9月に転職し、新しい園で勤務しています♪当たり前の事かもしれませんが、挨拶と仕事を教えてくださる方への感謝の気持ちが伝わるとコミュニケーションがとれて、人間関係が円滑になるかなぁと思います☺️✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

10月に復帰をするのですが、不安でたまりません。 家から1時間の距離、朝や夕方にバタバタしそうだし、 本当に私にできるのか不安です。 同じくらいの距離の同期も毎日へとへとで、 もう20時過ぎには子どもと一緒に寝てしまうらしいです。 そうなると今と違って1人の時間も無くなるし、、 でもいつまでも育休も取れないし…育休だいぶ延長したのでゆっくりできた方だと思いますが その分戻るのが嫌です。。 あーー育休とりたての時に戻りたい。。 時短復帰したことある方、辛くなかったですか💦

育休

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/08/27

ひよ

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

私は当事者では無いのですが、近い未来子どもを授かりたい身として時短復帰した保育士(A子さん)とよく現状の話を聞いていました。 A子さんは自宅とお子様を預けている園が職場から15分圏内ですが、それでも怒涛の毎日で自分の時間はもちろんなく、日々を生きることに精一杯で流れるように時間が過ぎ去ってしまうとのことでした。 A子さんは時短も解除され、現在はフルタイム正社員ですが 1週間働いたところで退職を申請していました。 私は子育て未経験なので偉そうなことは言えませんし参考にはならないかもしれないですが、にっくさんと同様、自宅が職場から約1時間の距離なので なかなか現実的ではないなあ.. とA子さんの姿を見て思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園の人間関係は、見学をしていても正直言って入職しないと分からないなと感じます。 どのように乗り切ればいいのでしょうか? 地元で住んで働いているので他で友達がいるからと、仕事だからと割り切ってはいますが…。 でもそれぞれある相手の基準で動けないと嫌味っぽく言われます。まぁ嫌味言うほど仕事せず暇なのだと感じますね。

トラブル正社員ストレス

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22024/08/26

りん

保育士, 認可保育園

私も人間関係が得意ではないです。今年4月から新しい職場に移ったのですが、未だに慣れません。 短時間のパートなのに、行くのが辛くなる時があります。 私も、仕事の間だけ我慢。友達ではないし。で、乗り切ってます。たぶん、友達にはなろうと思わない人達だからかな?

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士2年目です。 ある1人の先輩保育士からいつも言い方がふてぶてしいと言われます。 私は全く意識したことがなく、普通に会話しているつもりです。でも、いつもふてぶてしいと言われ、とても悩んでいます。 意味を調べても私の言い方がそのことなのかさえ分かりません。直す方法?はありますか?

先輩保育士

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22024/08/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ふてぶてしく 聞こえる言い方の子もいますよ。それをふてぶてしい…と捉えられるか しっかりしてる、きちんと言える…と捉えられるかはそれぞれと思います。 他の先生にも相談してみてはどうですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

複数担任制の方にお聞きしたいです。 役職付なのに仕事しない(できない)先生とペアになった場合、どう乗り切っていますか? 役職付(主任)年配の保育士さんが同じ学年クラス担当ですが、明らかに非常勤さんや補助の方より仕事しない(できない)のに、主任級のお給料もらってます。 連絡帳や週案などの事務仕事もできない、苦手だ、と言って頑なにやりません。クラスの現場でもほぼウロウロしているだけなんですが、配置人数1でカウントされているため、頭数は人手あるけど現場てんてこ舞いです。 上司や同僚に相談したところ、持病があるからということです。それならせめて役職を外すなり、非常勤雇用に変更するなりしては?と日々腑に落ちず、仕事の皺寄せは全てこちらへ来るのに給与はこちらより多くもらっている、と思うとやるせないです。一度主任等に昇格すると仕事しなくても持病という理由で許されてしまうのですか?病は主任になった後に発症したそうです。

ストレス担任保育士

まりるり

保育士, 保育園, 認可保育園

12024/08/26
職場・人間関係

みなさんの職場でも妊娠希望ってありますか? 保育士になる前に、違う仕事をしていたので 妊娠希望を年度末、年度初に 伝えることに、かなり衝撃をうけました。 クラスの配置、園運営には必要な情報かもですが すごいデリケートなことですし、 なんだかなぁ……と思っています。 自身が高度不妊治療で子どもを授かったこともあり 後輩の子達が、「2年連続で妊娠希望すみません」って言ってて、そもそも謝ることじゃないし、どんなに辛いかと思うと……すっごく嫌な習慣なんです。 女性が多い職場ですし、仕方ないのでしょうか。

結婚子育て保育士

りぶ

保育士, 認可保育園

32024/08/25

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

いやいやいや!りぶさん、私は7園経験していますが、どこも妊娠希望なんて伝えていませんよ😅あなたの園と、一部だけです。園側にとって、必要な情報かもしれませんが、妊娠希望報告が保育士の義務ではありません。あくまで妊娠は自然な授かりものです。奇跡の話ですよ。友達や家族にでさえ、奇跡の希望話なんてしないですし。  よって、仕方ない話ではないです!そんな報告しなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️

回答をもっと見る

職場・人間関係

仲のよいパートの先生から愚痴を聞いていて正規の先生たちが物の頼み方や伝え方が強い、細かい等々ありみたいです、普通に会話でこんなところ気をつけてやってほしいから気をつけてやってください。とか普通に言うたからいいのに怒った言い方で伝えてくるそうです。 自分が逆に同じようにされたらどうなんかな?っていつも思ってます。 私も去年同じようなことを経験しているため気持ちはわかる中で 保育にうまくはまってくれなかったら機嫌が悪かったり態度が変わったり言葉の暴言が凄かったから 今でも辞めたいって思っていてたくらんでます。 こんな人に対して暴言はいたり子どもの前で大人が大人に怒る姿みせるのは違うし楽しく元気にけがなく過ごすのが保育じゃないのかな?っていつも(毎日)思いながら過ごしてます。

乳児パートストレス

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/08/22

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 文章を読ませてもらって、かなり分かる!と思ってしまいました。 私が勤務していた園でも、そんな感じの先生何人もいました! どこにでもいるのだと思います。 割り切ってお仕事を頑張るか、 他の園を探すか。ですね。 そういう1部の人たちは、変わってほしくても変わりません。なので、ご自分の身体、メンタルを大事に保育に携えるといいなと思います。実際に、私も転職し、今はほぼストレスない日々を送れています!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場の雰囲気といいやりかたといい、職員との相性といいブラックなところといい…利点が無さすぎてすぐに辞めてしまいたいんだけど、それを気軽に言える園長や主任でもないんです、荷物まとめて退職代行使うべき?連絡先知ってる人とかブロックしてしまっていい?それくらい辛い

退職正社員ストレス

オオヒラ

保育士, 保育園

22024/08/20

ゆぴ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

すぐに辞めてしまいたいくらい辛いのですね(>_<) 退職後、職場の方と関わることはほとんどありません。 退職代行使うのもひとつの方法だと思いますよ! 子どものことも気にかかると思いますが、ストレスを抱えすぎて身体を壊してしまった方が大変です。ご自身のことを第一に考えて行動してみてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

毎日暑い中の保育、お疲れ様です 今の職場に勤めて2年と少しになります たった、2年で皆辞めてしまい、私が一番長く勤めてることになりました 職場は程ほどに歴史がありますが、退職率が高すぎです まだまだ、何も分からないことだらけ 教えてくれる人もいない こんな、退職率が高いところで働いている方いますか?

退職保育士

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

22024/08/20

あお

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

こんにちは。私は辞めた身ですが、離職率が高かったです。 まるさんのところほどではありませんが、4年目までが半分ほど、あとはいきなりベテラン勢になるところに勤めていました。 2年目だとまだまだなにもわからないことだらけで大変ですよね。身体に気をつけて日々過ごしてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

休み明けの出勤が非常に憂鬱です。みなさんはどうですか?憂鬱な方は、どのように気分を上げたり変えたりして出勤されてますか?

ストレス保育士

ゆゆ

保育士, 公立保育園

22024/08/19

tanahara

わかるーー。 とりあえず週末に好きなチョコレート屋さんでチョコを買っておき、出勤の朝にコーヒーとチョコをパクっと食べておく!

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士あるあるなのか分からないけれど、休みの日とか退勤した後とかのLINEグループの連絡とか、LINEするとかしんどいと思うんだけど、やっぱりどこに行っても他の職場もあるのかな〜🤔

連絡帳保育士

くろ。

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42024/08/16

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

前の園は、職員から苦情が出たらしく滅多になかったのですが、今の園はしょっ中あります。ただ『返信不要です』という事も多いので我慢できます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

担任の先生がADHD傾向ありで困っています。 時間は守りませんし、棚もぐちゃぐちゃでそれを布で覆い隠しています。 話も要領得ずに長いし、会議も大事な話ができずに終わります。 極めつけは、自分が言ったことの記憶がすり替わっており、大事な取り決めを無碍にしました。さすがに怒りましたが、そうすると「敵視された」と思ったようで、しばらく間柄がピリピリしてしまいました。 「どこにいっても嫌われる」という実感はあるようですが、自分がADHD傾向という自覚はないようです。 自分より上の立場の相手なので、指摘しづらいです。 皆さんならどうしますか?本人や上長にいいますか?それとも黙って転職しますか?

ADHD管理職主任

n

保育士, その他の職種, その他の職場

42024/08/16

れぴまゆ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

お仕事お疲れ様です! 私なら本人には言わず、上司に相談しますね。本人に直接言うとやりづらいので…💦 でもそういった人って言ったところで変わらないと思うし、無理なら転職するのも手かもしれませんね。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園長がクズ過ぎて…辞めてもらいたいと思ってます。 何かいい方法ないですか? 叩けば色々問題出てきそうな人ですが… 犯罪とかではないので微妙な不正みたいなことはすごく多いです。

管理職トラブル園長先生

つっち

保育士, 保育園

32024/08/16

あお

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

こんにちは。園長ってすごくいいか、家族経営でズブズブでほんとダメダメか極端なこと多いですよね… ただ、うまいこと税理士さんなど使用してうまく法律をくぐりぬけれることが多いのでまずは主任など権力のある先生に少し相談していく方法がいいですよ🎵

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前0歳児を担任していたとき、一緒に組んでいた先生(40代)とのかかわり方で悩んでいました。 その先生は気分の浮き沈みが激しく、気分が良いと饒舌に話す一方、気分が悪いと朝から目も合わさずろく、挨拶もできません。 その年は、毎朝その先生の機嫌を伺うことから一日がスタートしなければならず、お腹も痛くなるしとても辛かったです。 今後またこのような先生と組むことになったらどうしようかと悩みます。似た経験がある方や、かかわり方でアドバイスしてくださる方がいたらぜひコメントをお願いいたします。

担任保育士

ゆぴ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

72024/08/16

ひよ

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

ものすごく同じ症状を持った先生(60代)と組んだことがあります。 毎日顔色伺って相手が機嫌がいいとなんだかこちらも安堵してしまい、 ふと気付いたらなんでこの人のために私まで一喜一憂しなきゃいけないんだ?!と悩むことがありました。 心が痛くなるほどお気持ちわかります。 お辛いですよね。 元々自分が上京したかったことを理由に その園は退職しました。 女性社会である以上、こういう人が いることは当然と思って生きてきたのに 次に入職した保育園は そんな人が誰ひとりとしておらず こんな楽園みたいな職場があるんだ.. と出勤することが楽しいと思うほどです。 苦手な人がいるだけで自分のモチベーションも下がっていくばかりです。 可能であれば働き場所もたくさんあるので転職もひとつの手かな..と思います。 頑張ってくださいね!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

8月2日の仕事が休みの日に、買い物をしようと車に乗ってスーパーに行き、駐車場パーキングに入ろうとしたら駐車場パーキングから車が出てきて、その車が出るまでウィンカーを上げ停車していたら、後ろから重機が突っ込んで来た事故に遭いました。 過失は私には全くありません。 頸椎捻挫、腰椎捻挫、胸椎捻挫、股関節打撲、外傷性左上腕骨上か炎、両手握力低下、右足首捻挫と診断され全治3週間見込みと医師から診断されました。医師からは「ちょっと治療に専念してください!仕事?いや無理!」「だって抱っこできる?歩ける?」と話されました。 確かに園児を抱っこできないし散歩に行けない。 それを保育園の園長に報告したら、「3週間休んだら、給料少なくなるよ〜」「13日から出ようよー。事務だけでいいからさ」と話されました。 左手を固定して吊っている状態で、右足首捻挫していている私に運転して出勤してくださいと言う園長って異常ですか? もう転職先は決まっており、8月末に退職する予定です。相手保険会社からは、休業損害金を出すと話されたのと医師から治療とリハビリに専念してくださいと話されたので園長には、そのまま話して休んでます。

脅しブラック保育園トラブル

黒猫たん

看護師, その他の職種, プリスクール・幼児教室

32024/08/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

園長の人間性に問題があると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前も当該同僚について相談したのですが進展があったので…… 結局保護者に居眠りを見つけられクレームが入り休職になったのですが、検査の結果なんの病気もみつかりませんでした。 その結果なぜか時短社員として復帰することに……… 病気じゃなかったなら性格的に寝てもいいや!な人ってことですよね 経営者に相談しましたが本人が辞めるというか、再度居眠りをするまで辞めてもらうことは難しいとのことでした どう気持ちをもっていけばいいのかわかりません。 居 眠り以外にもミスが異常に多かったり、保育スキルも低かったり一緒に仕事するのきついです 仕事のできない年上の同僚との関わり方についてアドバイスください

ストレス保育士

保育士, 保育園

42024/08/08

こったん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 児童発達支援施設

こんにちは、なかなか難しい同僚がいらっしゃるんですね。 れさんは、きっと人一倍努力家で責任感も強いのでしょう。 同僚のことを考えストレスを抱えていることも心配です。 怠惰な方であれば必ずまたボロがでます。 関わりを必要最低限にし、どうか自分をお守りください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

5年ほど歴のある後輩と組んでクラス担任をしているのですが、普段からやりっぱなし、おきっぱなしばかり…1日の中で何度も声をかけているのですが声をかけてもらうことに慣れてしまったのか4月に2人で決めて担当を分けた製作準備等をしようと動くことがほとんどありません…… ここまで何度も声をかけたしその月が始まってから準備をする姿があったためさすがに…と注意を伝えたのですが「言われてしまった」と周りに言いふらして泣いているのを慰めてもらい他職員に勘違いが起こったりしています(園長、主任には念のため伝える前に事前報告をしたので大ごとにはなりませんでした) 運動会の準備が少しずつ始まり一応目の前で私も準備をしていたりするのですが全然違う保育中のタイミングで「今度手伝うね」と言われました…… 去年1年間後輩はクラスのパートさんたちに細かく注意を受けていて少し問題視されている子でした。4月から何度伝えると後輩のメンタルも私自身のメンタルと疲れにもくるのである程度は諦め飲み込んで指導していこうと思っていたのですが本人にやる気が感じられずもうどうしたらいいのかわかりません… わかりにくい文章ではあると思いますが何かアドバイスありますでしょうか🥲 園長は丸投げ、主任は相談には乗ってくれますがお手上げ状態です……

行事正社員ストレス

ぱぴこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32024/08/07

マリー

保育士, 認可保育園

めちゃくちゃ気持ちわかりますが、 その人に期待せずに自分のやるべき事に集中するようにします。 まわりの人もわかってるんじゃないですか?

回答をもっと見る

9

最近のリアルアンケート

園のお茶を飲んでいる水筒で減っているか確認してる水筒で量は子どもに任せている乳児しかいない、知らないその他(コメントで教えて下さい)

152票・2025/05/23

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

188票・2025/05/22

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/05/21

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦わからないな~その他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/05/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.