職場・人間関係」のお悩み相談(1ページ目)

「職場・人間関係」で話題のお悩み相談

職場・人間関係

もうすぐ新年度ですね。 私の園では3/20頃にクラス移行期間が3日間あり、新しいクラス、新しい担任で日中過ごします。そして、そのまま年長クラスのみ新しいクラスで過ごします。そのため、名前の貼り替えや保育士の荷物の移動はその頃から始まるので4月には間に合います。 ただ、年少クラスは移行期間のあとは3/31まで今のクラスで過ごし、4月1日から新しいクラスになります。なので、名前の貼り替えや荷物の移動が3/31の夕方にしかできません。ですが、通常通り延長保育があるので、なかなか時間までには終わらないです。 皆さんの園では新しいクラスへの移行はどのようにしていますか。

新年度担任保育士

ゆい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

502/26

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

日々お疲れ様です。 うちの園では移行期間はありません。子どもたちは最後まで通常保育を受けて修了しています。 新年度に向けてのクラス準備は4月1日から始業式までの3日間あるので、なんとかまわっています! 時間がないと大変!ですよね。1日でとかビックリです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

相性の悪い方との働き方 子どもを殴る乱暴な支援者と働いています。 非常に働きにくいので、一緒にはたらきたくなく今日ついに休んでしまいました。 ただ送迎ができる方なのと正社員のため辞めさせる気はないそうです。 最近は違う職場を探しています。 何かいいアイデアありますか…?

トラブル正社員

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

813日前

きっちん

調理師, 認証・認定保育園

相性の前に職場で虐待が行われているのが問題だと思います、まずは虐待の相談所に相談されてみてはいかがでしょうか? 189(いちはやく)は、児童相談所虐待対応ダイヤルで、児童虐待が疑われる場合に相談や通告ができる全国共通の電話番号です。 通話料無料で、匿名でも大丈夫です。 子どもたちのためにも、勇気を出して電話をかけて欲しいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人事の発表がありました。 来年度どの子を受け持つかも気になりましたが、それ以上にどの先生と一緒に組むのかがとても気になっていました。 幸い、私はたのしくやっていけそうな先生と組めそうですが、皆さんはどうでしたか? 人事発表で前向きに組めない先生とペアになってしまったとき、どう気持ちを立て直すかが課題です。 いい方法はありますかー??

正社員幼稚園教諭担任

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

611日前

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

人間関係重要ですよね。私も苦手だなぁと思う人とペアになった時がありました。余程の理由がない限りクラスの変更は無いので結構落ち込みましたね。同僚や話しやすい上司には相談して、どうにか気持ちを切り替えました。そして苦手な方とは、とにかくコミニケーションをしっかりとる事を意識しました。最初は噛み合わない事もありましたが、徐々に苦手意識も薄まり無事クラス運営ができました。

回答をもっと見る

「職場・人間関係」で新着のお悩み相談

1-30/2337件
職場・人間関係

今年度、一緒に組むことになったB先生(40代独身)が、最近私にだけ態度で不機嫌?を出してくるようになりました。 前年度も一緒ではあったのですが、私が育休明けという事もあり時短で立場も下だったので、保育の主導権はあちらでした。私も文句言わずにやるタイプなので、色々指示された通りに動いてました。 しかし今年度、私の方が立場が上になってしまいました。(園長判断) すると最近態度がかわり…私のやることなす事、言動も全てに批判的な態度を取ってきます。 もともとそういう気質を持っている人でしたが、そこが出ないように前年度は私が同調して?指示通り動いてとやっていたので、わりと落ち着いてました。 三月の後半くらいから、新体制で動くようになり、職員体制も私が組む事も増えて…という中で、さまざまな場面で相談しようとすると「は?まぁ、良いんじゃないですか」と不機嫌な感じで言ってきたり、「〇〇先生(私じゃない人)は話がよくわかるんだよな〜」と目の前で言ってきたり。 私がなにか話はじめると、分かりやすくため息をついて隣の人にぐちぐち小声で何か言っていたり。 ほんとに明らかな不機嫌な態度を取ってきます。 (もともと言い方が強い人なので、他の人にも口調は強いですが) ここ数日で心が折れそうになり、仕事中は耐えていますが帰ってくると涙が出てきます。。 B先生に話しかけるとなにか嫌な態度を取られるかもしれない、そっけなく返事をされるかもしれない、どんな言い方されるんだろうとか考えてしまって、あまり話しかけられなくなっています。 園長先生にも相談しましたが、私が育児中で時間で上がる分のところを、B先生が時間過ぎても残ってその日に起きたことを全て透明化してくれている、そこは評価すべきところだから、態度の悪さにも気づいてはいるけど、いま静観していると、言われました。 多分園長は私がここまで病んでいること気づいてません。 他の様々な理由もあり、11年勤めた保育園ですが今年度で辞めようと思っています。でも室長にもなってしまっているので、投げ出すわけにはいかず…しかし気持ちがもうしんどくて。まだ今年度始まったばかりなのに。やっていけないかもしれません。 辞めてハラスメントで訴えることも考えています。 こんな私になにかアドバイスください。

脅し人権私立

あおあおくん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

14日前

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 私もそのようなことがあったので、すごく気持ちがわかります。 私も育休明け、時短勤務をしていましたが、時短勤務で周りに負担をかけること、育休明けでうまく動けない事に怒る人に病み、結局退職しました。 心がすごく病んでいたので、退職して本当に良かったと思っています! 今は新しい職場ですごく楽しい毎日です。 本当にもうダメだと思ったら、無理せず辞めるのもいいと思います。 お子さんもおられるので、自分を大事にして下さい🥲

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんは悩んだ時に、園内に相談できる方はいますか? もし相談するならどんな方に相談しますか? 参考までに教えていただけると嬉しいです!

もにょ

保育士, 保育園

15日前

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

保育の相談であれば、できる人はいます! 尊敬できる先輩が2人いるので、いつもその2人の意見を聞いたり、相談したりします。 また、ペアでやってる複数担任の場合には、同じクラスのことはクラス内で相談することが多いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

この前も飲み会のことをお話ししましたが 投稿したのですが、 私は25さいのパートです 高校時代あまりいい思い出はなく、 事故に遭ったというのもあり 転校しました。 専門学校は県外の学校にいました 地元に戻ってきていまも働いてます (今年引っ越しで、県外に行くかもしれません) 1月に入ってきたばかりのパートの先生(30代くらい) この前飲み会のまえにパートみんなで集まっていこうと 待ち合わせ場所に待ってました その1月に入ってきたパートの先生が 「私先生はどこ高校?」と 私が年下だとわかるとタメ口で聞いてきました (別にタメ口は気にしませんでしたが、 私が年下だとわかると色々ときいてきて..) パートだから別にいいかって卒業高校を話しました 思ってましたが、 その後の飲み会、お酒飲んでるとき 私がトイレから戻ってきたら 高校の話になぜかなってたみたいで 退職される(優しい先生)先生が 「私先生、〇〇高校だったの?私もなの☺️」 パートの1月入ってきた先生が 「私先生ごめん💦私話しちゃった笑」と その時はあ、いえいえ、、と対応し その後もみなさんと話しましたが すごく嫌な気分になってしまいました。。 この時のことを 投稿した際に、それは嫌でしたね、、と コメントしてくれた方がいましたが 本当にそのいやな気持ちになりました 事故にあったりなど転校したことは 今の園に入る前に、面接で園長や主任にも話したりしましたが、、 それを入ったばかりのパートの先生がベラベラと話すことになるとは思わなくて 別にタメで話すのはいいのですが、 なんだかこういうことがあって(年が年下だとわかるから タメ口でグイグイきたのも..) すごく嫌な気持ちになりました 気にしないようにって言われても気にしちゃいます 月曜日、パートの先生に この前のこと、あまり人に話さないでもらえたら助かりますと 言えたら言おうかなと思ってます。。 こんなことすみません

ケーキ🍰

46日前

ぴーぷー

保育士, 公立保育園

あ〜ありますよねぇ そぅいぅこと… 何気に話したことが、影で学歴とか言われてるのって。 同じ保育士なので、そんなに大差はないのでしょうが、〇〇高校、〇〇短大、〇〇専門学校、〇〇大学って言われて 「一緒ですね」的な… 気にせず会話を楽しむほうが、人間関係楽しくできますよ。 私は、同じケースで すごく気難しい人と2人仲良くすることができました。 「話さないでね」 を注意してしまうより、フレンドリーに話しかけてくれた人と仲良くなったほうがこれから、仕事やりやすいですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園に家が近い人と休みを合わせてランチ行ったりしてる、とかお友達いっぱい自慢をしてくる初老マダム。打ち上げとか疲れるからパスーという人も誘われたら行くのかなー。『子ども連れてきたりしてるよー』『止めた先生ともあってるけど〇〇先生、どこどこで働いてるらしいよ。元気だって』『1年目は行く気しないのよねー』とか。自分は『遠いよねー』って誘われないけど近かったら呼んで餌付けされるんだろうか。 タイムカード押したらプライベート時間で良くない?普通に家族グルミとか合わせるレベルの人に勤務外で合うとかムリー!変ですか…?

子育てパート保育士

さくら

保育士, 保育園

26日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私も休みの日まで職場の人と ツルみたくないです。 そういうことが好き?合わせる?人はそれはそれで好きにして!と思ってますがそういう プライベートでどうのこうの…の話をこれ見よがしにするのはやめて ほしいですね😂 かなり 気が悪すぎるし、心的ストレスマックスになるので(笑) 新年度 並列クラスにプライベートで周りを巻き込んで 何かするのが好きな子がいるので 今からかなり 嫌な気持ちです(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日最終出勤日で子どもたちの前で最後お帰りの会で話したいとクラスLINEを前日にしたのに、時間が押し「もういい?(挨拶なしでもいいよね?)」と60代のクラスリーダーに言われた こっちの気持ち踏みにじられ、最悪やったから最後軽く挨拶ねじ込んだ 落ち着いて話したかったのに最悪やった 3年間見てきた担任の私のことも考えてくれず、日頃から上の立場として配慮できない人やった この人を1年間見てきて、絶対こんなリーダーは嫌だと思った 去年組んだ先生がいい人やったから、そんな先生目指して見返してやろうと思う

2歳児担任保育士

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

26日前

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

日々の保育、お疲れ様です。 そんな事があったんですね汗 ひどい上司がいるんですね💦人の気持ちが考えられない人が子どもを育てる保育をしていると思うとぞっとします。 えびまよさんは、そのリーダーを反面教師にして、素敵な保育者になってくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

育児介護休業法改正について。 4月から改正される制度で、三歳以上を養育する保護者で柔軟な働き方を選べる制度、というものが追加されたようで、 具体的には私の法人は①時短勤務②繰り下げ繰り上げ出勤 があるという用紙を法人全体で配られました。 4月からクラスリーダーになるのですが、息子も3歳になりフルタイムで…というつもりだったところに、この用紙が配られたので、目に留めました。 息子の保育園から職場まで50分かかることもあり、職場の他の方はみんな20分くらいの距離から来ていて、自分だけ大変感があり不安を持っています。 そんな気持ちのところでこの制度を知ったので、園長に相談してみました。 すると園長からは「いま体制が厳しい」「この制度は拒めるはず」「育児と仕事の両立はみんなやってることだからね」と、私がワガママを言っているのが悪いような反応でした…。 ちなみに用紙を見ると、時短勤務のところには拒めるとは書いてありませんでした。 夫が土日も仕事でワンオペ時間が多く負担も大きいので、平日少しでも時短で働けたらという話もしたのですが、「そういう状況で働いてる先生も何人も居るからね」と言われてしまいました。 「福祉業界でこの制度が適応されるなんて、不思議なのよね」とも言っていました。 園長先生は3人子供を育てていて昔は1歳からフルタイムだったから、それに比べたら3歳でも甘い汁吸ってるよというスタンスなようです。 園長先生のことすごく大好きだったのですが、この一件で、私はこの法人にいても未来は無いかもと思ってしまいました。。 でも2人目も希望していて、そのことを考えると今年度はいまの職場にいた方が良いと思っているのですが…クラスリーダーというプレッシャーの中で妊活も叶うのだろうか、と心配です。 話がそれましたが、保育業界みんなこんな感じなのでしょうか?時短勤務は3歳までが当たり前でしたが、法律が改正されたのに適応できないなんてことあるんですか?保育士も一母親ですよね。 社会福祉法人より株式会社のほうがその辺ちゃんとしてるんですかね?(転職も視野に入れてます)

脅し人権転職

あおあおくん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

26日前

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

私の勤める保育園は企業運営型ですが、 それぞれ子供がいてもフルタイムの方もいますし、一番短い時短勤務でお仕事してる方もいます。 どちらも尊重されていて、勤務時間について誰かが嫌なことを言うことは一切ありません。 時短、産休、育休どれも、本人が希望してる通りになっています! 子供が小さいのは今だけですし、私自身もワンオペなので…キャパオーバーになって今を大切にできなそうであれば、私は転職する気がします💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で仲良し?というかプライベートでも仲良しみたいな人がいない。 勿論、もう社会人なので、仕事は仕事、プライベートはプライベートと割り切ってしまえばそれまでなのですが、〇〇先生とご飯行った〜とか、〇〇先生とはプライベートでも仲良しなんだよね〜という話を聞くと、今の職場ではそういう仲の人がいないので落ち込みます。前職では先輩でも後輩でもご飯を行ったりという関係が出来ていたので尚更落ち込みます。 皆さんは今の職場での人間関係はどうですか? 話そうと思えば話せる人はいるし、相談しようと思えば相談できる人はいるけど、プライベートの日まで付き合いはなかったり、ご飯は行ったことがないという関係性で終わってます。ご飯行きたいですと言ってもいいのかなとか、連絡先知りたいなーと思っても聞いてもいいのかなと迷ってしまいます。

後輩連絡帳先輩

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

48日前

ウンベラータ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

ものすごくわかります!!! 私自身自分から誘うタイプではなく 誘われたら行くタイプなので 誘わないが続くとこの人誘わない方がいい?になるのかなと最近思い 自分から誘うことを頑張ってます笑 相手に迷惑かな?とか考えちゃうし、 誘う第一歩って大きいですもんね😂

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートマダムに派閥?な空気って傍から見れば面白いんだけど巻き込まれたくないです。 現役でありたい動きなマダムと若い子を育てるためには経験や知識を伝えなきゃダメだよね、というマダム。 『間違える率が下がるコツがあるから、先生もやってみ?早く出来て片付けも早くなるからいいよ!』と、子どもの荷物整理を早く、確実にするやり方を教えてくれた先輩。どちらかと言うと自分は育てる派のマダムの方が好きなんですが。  実は現役マダムは防犯カメラがないところに来ると必ず絡まれるんです。『〇〇園にそのうち呼ばれるんじゃないの?仕事が休みの日に合わせて食事とか行くと言った人はみんな言ってるわよ』っていわれる。 さっぱりしてるあんまり感情を出さない人は自分の他にパート3人と常勤は2人。 ちなみに来年にはここから2人抜けてしまう💦  保育園周辺から来ている人ばかりだから食事に行ったり、辞めても誘って遊びに行くことがあって自分が宝塚歌劇団が好きだから誘うとか観たいって言うからチケット買ってあげたとか、〇〇先生(年賀状は園長や主任にしか挨拶書かない。面倒になっちゃって笑とか言う人)の家がわからないから誘ったことないがないとかまるで仲間は沢山いるのよ、みたいな話をされて… “出来ないこと”“悩み事”を思いついて話すと機嫌が良くなる。 ↑こんな人には時給発生な時間以外は会いたくないし、『カラスとタカ』という話を聞いた時に自分もそれなら付き合えるわと思うのはおかしいでしょうか。 長々すみません。

パート保育士

さくら

保育士, 保育園

29日前

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

おかしくないですよ! パートマダムとか、 正社員マダムに絡まれて 散々な目にあってるので 好きじゃないです😭 今の職場は、一切めんどくさい マダムが居ないので、 こんな神な職場あるんだ!と、 思ってます🤭🤭 なんか、面接しに来た人に 管理者にいちいち口出ししたり、 子育て中のお母さん反対マダムで お前の友達探しじゃないんだよ😂ってことがたくさんありました〜😂 子育て中のパートの人 休み過ぎじゃない?って 管理者に言って、クビにさせたり、😂 残業したら何%倍だから、 残業するー!ってノリノリだし、 銭バァと、呼んであげてました🤭笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

来年度から新規採用職員です! 地元の公立こども園で勤務することになりました。 今日、同じ状況ですが別の公立園に行く友人が「初めて園に行く際には、菓子折を持っていく」と言っていました。 正直、社会経験も常識も全くないのでよくわかりませんが、菓子折りを持っていくのは常識なのでしょうか? 持っていくことが初耳で驚いてしまいました。

新年度幼稚園教諭保育士

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園

1211日前

おみいちゃん

保育士, 小規模認可保育園

公立ではないですが私は 気持ち程度にもって行きました 本日からよろしくお願いします 少しですが〜、、、と言った感じです 常識なのかは分かりませんが💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

人事の発表がありました。 来年度どの子を受け持つかも気になりましたが、それ以上にどの先生と一緒に組むのかがとても気になっていました。 幸い、私はたのしくやっていけそうな先生と組めそうですが、皆さんはどうでしたか? 人事発表で前向きに組めない先生とペアになってしまったとき、どう気持ちを立て直すかが課題です。 いい方法はありますかー??

正社員幼稚園教諭担任

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

611日前

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

人間関係重要ですよね。私も苦手だなぁと思う人とペアになった時がありました。余程の理由がない限りクラスの変更は無いので結構落ち込みましたね。同僚や話しやすい上司には相談して、どうにか気持ちを切り替えました。そして苦手な方とは、とにかくコミニケーションをしっかりとる事を意識しました。最初は噛み合わない事もありましたが、徐々に苦手意識も薄まり無事クラス運営ができました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

うつ状態の時の気晴らし はじめまして。保育士してます。 最近虐待をする職員と働きうつ状態です。 放置している上司も嫌で、でも4月末でやめようと思っていますが、人員配置上まだまだ出勤の必要があります。 どうしたら良いでしょうか?最近は何も楽しめなくなりました。 ストレス状態の時どんな気分転換してますか?

虐待ストレス保育士

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

211日前

るる

保育士, その他の職種, その他の職場

一人カラオケ行って発散したり、岩盤浴行って汗ながしています! その園は役所に連絡したらどうでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの園には謎ルールみたいなものはあったりしますか⁇笑 “月末の職員会議の後に、その月のお誕生日の職員をみんなでお祝いし、ケーキを食べる”というユニークなルールがうちの園にはあります🍰笑

会議

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

213日前

サンジ

保育士, 認可保育園

研修に行ったらお土産を買ってくる。 遠くならまだしも、地元ならいらないのではないかと‥ 4月になったら、廃止するルールになりますが‥

回答をもっと見る

職場・人間関係

相性の悪い方との働き方 子どもを殴る乱暴な支援者と働いています。 非常に働きにくいので、一緒にはたらきたくなく今日ついに休んでしまいました。 ただ送迎ができる方なのと正社員のため辞めさせる気はないそうです。 最近は違う職場を探しています。 何かいいアイデアありますか…?

トラブル正社員

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

813日前

きっちん

調理師, 認証・認定保育園

相性の前に職場で虐待が行われているのが問題だと思います、まずは虐待の相談所に相談されてみてはいかがでしょうか? 189(いちはやく)は、児童相談所虐待対応ダイヤルで、児童虐待が疑われる場合に相談や通告ができる全国共通の電話番号です。 通話料無料で、匿名でも大丈夫です。 子どもたちのためにも、勇気を出して電話をかけて欲しいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今月(3月)いっぱいで今の園を退職します。 有給も沢山残っており、最後の1週間を有給でお休みを頂きたいと園に言った所 今まで辞めていった人は有給消化とかしてない、前例がないとか言われました。 前例も何も園がそれを認めてこなかったから前例がないだけで…。 因みに今年度は病気(コロナ)で5日間有給 キャリアアップ研修を受ける為に2日有給取れただけです。 勤めている園は幼稚園型の認定こども園です。なので終業式の後は春休み(預かり保育)になります。 なので普段より子どもの数は減るし、卒園児は殆ど登園しません。 なので終業式まで仕事して区切りよく、春休み(預かり保育)からの最後の1週間 お休みを頂きたいとお願いしたのに、先生(私)は未満児の担任だからそんなのは関係ない、31日まで仕事に来るのがケジメとか 訳分からない事言われ 園の勝手な言い分にイライラしています。 有給消化する事はそんなに悪い事なのか? 今まで殆ど休む事なく真面目に勤務してきたのに、腹が立って仕方ありません。 だからこんな園に見切りをつけ辞める事にしたのに。 最後の最後にやっぱり気持ちよく辞めさせてくれませんでした。 因みに私1人居なくても園は回ります。 仕事しない副園長がちゃんと仕事すればの話ですが…。

退職正社員保育士

はるかみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

1015日前

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

有給消化拒否は違法ですよ😓 労基に電話してみると、動いてくれると思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

来年度から新しい職場で、昨日クラスが発表されました。 3人担任であることが分かったのですが、今までの園では3人だと2:1みたいになって仲間はずれにされてしまいとても辛かったです。 また仲間はずれにされるのではと不安です。 皆さんもこういった経験ありますか? 私は要領が悪いから仲間はずれにされてしまうんだと思うのですが、そこは一所懸命やってもそうだからすぐに治すのには無理があると思うんです。 どういうことに気をつけると良いとか、仲間はずれにしてしまった時にどういう風にしていたら良かったなどのアドバイスあれば教えてください。

新年度正社員担任

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

315日前

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。 3人という人数は難しいですよね…他の人にそういう意識がなくても結果としてそんな感じになってしまったり。 年度初め色々と相談し合うような場面も多いと思いますが、なるべく3人で話す、保育中は難しくてもなるべく偏りのないように接するとかでしょうか。 あとは、せっかく3人いるので、それぞれの得意が活かされるといい関係になっていけるのではと思いました。 いい関係が築けますように。

回答をもっと見る

職場・人間関係

イライラした時の対応方法 保育士を3年ほど続けています。 今まで保育士をしていてほとんどしかったことなかったのですが、最近園で「子どもが部屋を走ったり、棚にのったり物を叩いたりしたら、叱ってください」と上司に言われました。 私は子どもにも理由があり、楽しい遊びを提供できない保育士側の課題もあるし発達特性の子は多動がゆえ体を動かさないと感覚が入らないためやっていると感じます。 いきなり叱ることにモヤモヤし、上司等に最近イライラしています。 保育中イライラした時どうやって冷静になりますか? 本当に無理な時はトイレでリセットしていますが、かんたんにイライラ解消があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

保育室遊び保育士

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

816日前

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

声かけに今悩んでいて… その場で、手本見せていただけませんか? と、見せてもらいます👏 ただ、叱ることをしろと言われても 困りますし、叱ったところで 子供が、楽しんでるそれをすぐ 辞めるのか?とも思うし、 叱ってくれ!とか言いつつ、 自分が、見本見せて〜と、 言われたらめちゃくちゃ甘く注意 するだけかもしれないし😅 求めてる度合いがわからないのと 園の方針なのか、その上司の 保育観なのか?も、不明のまま やれ!と言われて、はい!と すぐやることではないかな〜 と、思います。 見本を見せていただけないのであれば、 その自分の考え、子どもにも理由がありますよね?って、 持論を上司に力説、上司の回答次第で考えます🤭 わたしなら、ですが😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

正規の保育教諭をしています。 産休育休を取れるようになるまでと考えて、ようやく1月ピルをやめてすぐ妊活を始め、最近念願の妊娠陽性が発覚しました! たぶん妊娠できるの4月頃からかな(3周期目)と思っていたら、早くに授かることができましたが、年度末、新年度のタイミングになってしまいました。 もう来年度は2歳児をリーダー格の先輩と担任することが決まっています。 まだ4wで心拍確認もおそらく2週間先です。 (明日は別件で産婦人科行きますが…) いつごろ、園長(上司)に伝えた方が良いでしょうか? 本来は心拍確認後と思っていましたが、3月〜4月の境目と忙しいときになってしまいそうで、来週頃からつわりも始まるかもと考えると早めの方が良いでしょうか? 全職員に伝えるのはまだ先でも大丈夫かと思うのですが💦

新年度2歳児正社員

ちゃ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園

417日前

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

6週過ぎの心拍確認後がベストではないでしょうか? 私は、4週すぎには悪阻が始まり、嘔吐などしてしまうこともありましたが、 何かあるかわからないため、心拍確認までは伝えずに過ごしました。 最初は、園長などの上司・同じクラスの先生にのみ伝えるのが良いかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

勤務時間外の食事会(忘年会、新年会など)の補助は出ますか? 食事会となると高額になりがちなので、 皆さんのところはどうか気になりました! また、そういう会に参加されますか? もし費用面で断りたいときはどんな理由をつけますか?

給食パート

もにょ

保育士, 保育園

320日前

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービスですが、 全額会社負担のところと、 3000円でも出してね!って ところがありました! 実費だと不参加にしてました😅笑 わたしは子供が居るので、 子供理由で行きません☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

別の園や教育関係の仕事、正職も含め数十年程しています。 今の園には補助として勤務していますが、今年度ペアの担任は、なぜか私にだけ初っ端から嫌な態度をとり続け上司や他の正職にある事ない事を言いまわられ、今年1年で私のイメージがかなり悪くなりきつく感じています。 そして、普通に優しかった上司にも先日、補助は、何をするにも全てにおいて、担任に聞いてからするように。と言われました。ほとんどが自由時間ですが、「例えば自由時間に子供に絵を描いてと言われてもそれを描いて渡して良いかその都度聞くように。子供に何かしてと言われる度にコレをして良いか一回一回聞くように。」と言われました。 因みに今までは、そんな事を言われた事はないですし、他の数人の補助は言われてないしされてます。 補助だって意思をもった人間です。この発言に何だか自分がロボットの様に扱われている感じがして、もっと自分を求められている所に行こうかなと思ったりもしましたが、他の匿名の相談アプリとかでは補助は黙って言われた事だけしとけばよいんだ。との意見も少なくはなく、補助であるかぎり大体どの園でも補助はこんなものなのかな、、と思い正職は考えていないので、思い止まったりしています。

保育士

マリー

保育士, 認可保育園

621日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 職場は 立場関係なく話しやすいし、関係も基本良いですが…非正規が正規に話しにくく 関係もイマイチの市もありました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お若い園長(30代くらい)の園で勤めたことがある方はいらっしゃいますか? もちろん人によるとは思いますが、お若い園長だと技術力や責任感が心配に感じてしまいます、、。 お勤めの園で、若い園長がいた場合、 メリットやデメリットがあれば教えていただきたいです。

園長先生

もにょ

保育士, 保育園

621日前

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

若い園長のいいところ とらわれないで新しいものを どんどん入れていこうとする柔軟性 心配なところ 経験がすくなく、適切な判断ができない =責任感というより、責任ある対応や 責任を追及されたときに耐えられるかは 個人差があると思う

回答をもっと見る

職場・人間関係

新卒で4月から保育教諭として働くのですが、これだけはしておいたことがいいことなど、ありますか?? 4歳児で2人担任です。

4歳児正社員幼稚園教諭

ふあ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

622日前

s

幼稚園教諭, 幼稚園

お疲れ様です。 ワクワクしますね! 私は手遊びの引き出しを増やすやピアノの練習をする。楽しそうな絵本を探すかなと思いました。 頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在妊娠8週の妊婦保育士(25)です。 来年度のクラス発表があり、持ち上がりで4歳児クラスを受け持つ事になりました。 現在と同じくクラス担任兼クラスリーダーです。 妊娠報告前の出来事だったので私も受け入れてはいるのですが、予定日が10月ということもあり大きな行事に参加することが出来ません。 業務や責任の負担もあるので、せめてリーダー枠は外れたいなと思っています。 というか、途中で抜けるので色々と申し訳ないです。 同じような経験をされた方や現場の保育士さんの意見を聞きたいです。

担任

ここ

保育士, 保育園

122日前

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

まず、おめでとうございます👏 私の保育園では、妊娠している先生もリーダーや担任を持つことはあります。 産休に入るタイミングで、次のリーダーは誰にするかは事前に決めておいています。 そのため、時期リーダーと情報共有などをしっかりできるため、特に大きな問題なく年間を終えることができています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さん、日々保護者対応をしていると思います。 自分も言葉などに気をつけて電話だったり対面だったりで対応をしていますが、特に気をつけながら接していることとかありますか? 言葉選びやテンションに気をつけて電話対応をしているつもりなのですが、上司から電話対応が上手すぎて一定のトーンになっている、冷たい印象を受けると言われてしまいました。自分自身は感情豊かなほうなのでそんなこと思ったこともないですが指摘されたので気をつけようと思っています。皆さんの対応の仕方など教えていただけたらと思います。

保護者正社員

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

423日前

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービスなので、スマホの 文面のやりとりがあるのですが、 児発管が、保護者とやりとりしてて、 保護者が、絵文字が付いてなくて 怒ってるイメージになった。 もう、辞めさせる。と、 なった案件ありました😅 児発管で、上の人がやったことなので、誰も問題視してなかったですが、それ、平社員がやっていたら、きっと、社長は大騒ぎしてただろーなーって感じです😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートで働いています。 バレンタインに正社員の三人のうち2人から個別に300円程度のお菓子詰め合わせをもらいました。 みなさんならお返しはしますか?(値段的にも微妙なところ) また、返す場合三人のうち一人だけに渡さないのもどうなんだろう‥と気がかりです。 ホワイトデーの日はちょうど出勤日ではないので、前もってホワイトデーのお返しという名目でなく、いつもありがとうございますといった形で3人にさりげなくお菓子を渡すのがよいでしょうか?

バレンタインパート幼稚園教諭

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

224日前

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

もう1人の方がどんな方なのかにもよると思いますが、私だったらお菓子をもらった2人にこっそり渡せる状況であれば、2人だけに。そうでなければ、りんごままさんが書かれているような感じで3人に渡すと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お世話になった副主任の先生が今度退職します。その方へのありがとうございましたのプレゼントとして3000円程度の物を考えているのですが、良いアイデアはありますか?また保育士を続けるかどうかは分かりません💦年齢は30代後半〜40歳くらいです。

新年度主任退職

たく

保育士, 保育園

328日前

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

3000円程度は、1人でですか!? 少し値段が高いように感じますが‥😅 3000円だと、ユニクロのギフトカード、 ドレッシングとかの詰め合わせセット もらったことがあります☺️ あと、お花とか!☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

2024年度の1年間 正規の人とうまくやれたしわからんかったらわからんかったなりに分かりやすく教えてくれたし 保育に対して勉強になった1年だった。 2023年は途中から入って最初のほうはまたしだったが途中からめちゃくちゃ言われるし そんなんもできひのか?みたいは言い方もすごかったし病んでしまった時期もあり そんな嫌な先生が退職。ちょっと私的にはうれしかった。挨拶しない人の悪く言う人が多い

パート正社員

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

428日前

けろ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

保育士の大変さって組む先生によってかなり左右されますよね…。 お疲れ様です。。。 苦手な先生が退職してほっとする気持ちわかります。 2025年もいい先生と組めますように🙏

回答をもっと見る

職場・人間関係

もうすぐ卒園式ですね。 年度末、園児や保護者からプレゼントなどいただく機会もあると思います。 もらって嬉しかったプレゼントはなんですか?

卒園式保護者

yuri

保育士, 保育園, 認可保育園

230日前

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

こんばんは! もう卒園式で、1年があっという間に感じますね🌸子どもとの写真は意外と持っていなかったので、アルバムは嬉しかったです✨記念品(マグカップやオリジナル絵本等)も嬉しかったです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育室で唯一気を許して話すT先生に、⚪︎先生にこんな事を言われた、、と相談したら翌日から暫くの間、⚪︎さんに無視されたりおかしな態度をとられ、また別の日に△先生こんな事してるんだけど良くないですよね。と話した翌日からしばらく△先生はそれをしなくなり、私への態度もおかしくなりました。 2度もそんな事があったので気のせいじゃないと思い、防犯カメラか、もしくは、誰かに聞かれているのかと思い、メチャクチャ小さい声で話しましたが、それも、その話しの中の人に翌日から変な態度をとられるようになりました。 この半年程の間に4回もありちょっと気持ち悪くなりましたが、T先生が実は本人か、おしゃべりな誰かに話しているとすると、信用していただけにかなり怖いしショックです。 しかも、翌日に伝わっているとか早すぎで余計に怖いです。

保育室パート保育士

マリー

保育士, 認可保育園

603/04

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

T先生は危険人物かと思われます😅 自分にマイナスになることではなく、 プラスになることを言ってみると いいかもしれないです☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

1年目ということもあってか、「先生」と駆け寄ってきてくれたり、ぎゅーっとしてくれたりと好意を寄せてくれる子が何人かいます。 その子とぎゅーっとしていたりすると 「いちゃいちゃしてないであそんで」 と子どもが怒られてしまいます。 今日、違うクラスにお手伝いしに行ったときも「あそびたい!」と来てくれる子がいたので遊んでいたのですが後で事務室で「その後処理が大変だった」と言われてしまいました。 先生が好きという気持に寄り添いすぎるのも良くないのでしょうか?

後輩施設トラブル

あおなの

保育士, 児童発達支援施設

703/04

ゆりりん

ずっとお膝に乗せていたりすると子どもは遊ばなくなってしまいますのである程度寄り添いながら一緒に遊んだりするのがいいと思いますよ😌

回答をもっと見る

職場・人間関係

パート仲間は「自分で動かないと回らないから自分で来てますわ、誰も指示なんてくれないですよ💢」って言うし、事務系(園長、主任)とかは「現場で決めないで状況を持って相談に来て欲しい」「お掃除ができなかったら残った人にその分お互いにかぶるだけですから良いんですけど」とかいうし、状況判断してとか空気よんでと言われてもバラバラで動けないでアップアップで子どもをお迎えに行く車中で一人泣いちゃいました… 保育園から幼稚園に転職するってコソ話して来た人にフルパが「幼稚園は良いわよー、学ぶ事がたっくさんある。自分も子育て終わってなかったら保育園とか来ようなんて思わない。時代が違って状況が違ってたら幼稚園で働いていたわ!」って。幼稚園は用事の発達に力を入れてると思うし保育園はもう一つのお家のように過ごしながら長い時間、発達に応じて学ぶ事や自分より小さな子とも過ごせるので想いやりとかの育ち方も若干もう一歩踏み込んだ感じが自分は好き。 何だか、保育士を赤ちゃん相手や幼児以下は全部赤ちゃんじゃんだから子育てが終われば資格なんていらなくない?って言われてるみたいで辛いのとイラって来ながら聞いてた。 資格を取って何年も経つので変わってることも多いと思う。保育指針も児童福祉もすぐ変わる。 あれこれ3年で4つ、認証ばかりだけど子どもに関係する資格を取った。保育士資格はあるから分かりやすかったからすぐに覚えられた。 無駄なのかなぁ…

転職パート正社員

さくら

保育士, 保育園

302/28

ぽんた

保育士, 保育園

なんだか、ギスギスした環境のような気がしますので、そこで言われたことを真剣に受け止める必要ないと思います!もっと助け合っていきたいですよね😭自分の、保育士が好きという気持ちを大切にされてください!とても素敵なことだと思います!

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

158票・残り3日

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

193票・残り2日

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

228票・残り1日

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

233票・残り22時間

人気のカテゴリから探す