職場・人間関係」のお悩み相談(1ページ目)

「職場・人間関係」で話題のお悩み相談

職場・人間関係

新卒が、、 助けてください、、

新卒

なの

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22025/05/14

ゆゆ

保育士, 公立保育園

お気持ちわかります🥹 そうではない方もいると思いますが...でも、思ってしまう事が私もあります。 自分も新卒の時はこうだったかな..と思って飲み込む事もありますが...伝えるべきところは細かく意識して(時にはメモにして)伝えたり話したりしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近呟くの多くてすみません。 ・連日の残業続き ・ミスの繰り返し(今まで出来てたことがミスするようになった) ・保育の仕方、その日の職員の配置決め、保護者対応 これら全てが要因だと思いますが、最近何をしても楽しいと思えず、家で1人でいると何故か涙が出てきて、そこから止まることが出来ず嗚咽が出るまで泣き続けてしまいました。 何でこんなに苦しいんだろう、何がそんなに辛いんだろう。子どもたちの前で手遊びして、絵本読んで、一緒に遊んでる時も笑うことはできても喉に何かがつっかえてるような感覚で少し息苦しくて。 職員の人たちは皆さん良い人たちばかりなのですが、1人だけ苦手というか、萎縮してしまう先生がいて、週によってその人と組む時に動悸が早くなったり、思うように力が発揮できなくて、保育もグダグダになってしまいます。 やっぱり自分には正社員はまだ早かったのかな…。 今更こんなこと言うと我儘だと思いますが、パートに戻れるなら戻りたい、でも、書類や行事の担当もあるし、仕事を途中で放棄したくないと思う自分もいます。退職も考えましたが、二つ目の保育園でも正社員になった途端うつ病になって5月で退職してしまったので、(その後症状が良くなって医師と相談して復職)また同じことを繰り返してしまうのも良くないなと思ってます。 すみません、自分でも何言ってるんだと思ってます。

残業記録手遊び

ひばり

保育士, 小規模認可保育園

72025/05/14

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

また、精神科へ行って、 専門医に話したほうがいいと思います🥲! また再発する可能性もあるので‥🥲! 病状は、入社前にお話してるはずですので、もしドクターストップかかっても、スムーズにいくと思いますよ!☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

初めまして。初質問になります。 現在パートで小規模保育園に勤務しております。 どうぞよろしくお願い致します。 私は結婚・出産を期に寿退社をし、10年近く専業主婦に専念し、4年前から現場に戻ることに鳴りました。 ブランクもあり、社員で働いているのはほとんどが若手か未婚の先生になります。 もともと、大人とのコミュニケーションがあまり得意な方ではないため、休憩時間やふとしたときの他の先生同士の会話に入っていけずその時間が苦痛に感じることがあります。 中には話しやすい先生もおりますが、自分にだけ口調が強い先生がいたりすると萎縮してしまいます。 こんな経験はありますか?もしあればどんな対策をしていますか? 私はただその時間を黙ってやり過ごしたり、他の人がやらないおもちゃ消毒などをして過ごしていますがやはり少し淋しいです。

パート保育士

miki

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

82025/06/11

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

淋しい気持ちわかります😭! 私は逆に、年齢層が高く、 すみっコぐらしです😭 ですが、年下に対してなので 年上の方が会話に混ぜてくれたり してなんとか過ごせてます😭 年下の人だと、配慮がないかもですね‥ 気安く年上の方に会話に交えたりとかできないかも😭 年上の方が多いので、お菓子や飴くれたり、 〇〇先生は〜?と会話の中に入れて盛り上げてくれたりしてます☺️

回答をもっと見る

「職場・人間関係」で新着のお悩み相談

1-30/2428件
職場・人間関係

モンペな保護者いますかー? 私は、モンペな親のせいで仕事をやめることになりました。 こんなひどいこと言われたよーなどありましたら教えてください。私だけじゃないんだ。。と思いたいです。

モンスターペアレント保護者

まる

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/07/09

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービスです。 連絡ノートにに、私と年上の利用児に叩かれたと言ってますが? と、書いており、2人ともそのようなことはしておりません。と記載。 その後、職員が、「怒られて、そう思ってしまったのかも」 と、言ったら、 「なんでうちのコに怒るんですか?お家でもお利口なんですけど!?」と、母親激怒。 もともと、デイサービスなので その子にベッタリつくこともないし、基本他の子、についてたし、え!?って感じでした。 基本その年上の子についてたので、それが子ども的には気に食わなかったのかも? その子も親が仕事ばかりで 構ってほしくて、虚言癖でした。 送迎でついてったときもガン無視。 きっと、同じ年?若い年齢だったのが気に食わなかったのかもです。 保育園でもクレーマーで有名な保護者でした😅 旦那さんとペアローンでマイホームを購入し、いっぱいいっぱいになってるのかもですが、八つ当たりは辞めてほしいですね😩 仕事辞めましたよ😩 おかげで、ストレスフリーです☺️ まるさんだけじゃないですよ☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

これってハラスメントにあてはまりますか? 知人に「環境悪」「それイジメというかハラスメントじゃない?」と言われていて、出勤時涙が出ます。 今派遣で保育園フルタイムです。 園長先生から常に「何分までに(5~10分)」「あと何分あるから(4分とか)これやって」と仕事を言われます。 行事での子どもへのプレゼント詰めを5分でと言われます。他の先生に見本で「こんな感じ!」と言われ見本通り詰めていたら園長に「これはプレゼントだからこんなんじゃ渡せない。向きも揃えて袋もシワがつかないようにして渡された人の気持ちを考えて」と。そこまで丁寧にやって5分以内は正直無理です。 そういった感じで短めの時間設定で仕事を頼まれ終わらなければ「本当は○時に終わるはずなんだけど、、今何分遅れてるから、、」と言われます。 決してのんびりしていません。丁寧にできる最速でしてます。無駄話もせず手も止めていません。 また保護者からのクレームをよく園長から言われ、 ・マスク(薄めのグレー)が白じゃない。(保育士っぽくない)※辛すぎて表情が死んでる時もあるので室内でマスクしてます。 ・出勤時の服装(Tシャツに黒フレアパンツ、帽子)が表情が見えなかったり、ジャージはよくない。オフィスカジュアル意識して欲しい ・上靴置く場所が違う。(他の先生と同じとこ置いてます) ・靴下が紺じゃなくて黒になってる などなどです。 同じことをしていても私だけがクレームとして注意をうけます。 園長の食べ終えた食器をさげたり洗います。 注意も細すぎて、頼まれた仕事もいつも急かされていて焦って失敗する始末です。休憩は園長のいる職員室で取らないといけないので食事の手が震えます。

着脱怪我対応グレー

きの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72025/07/09

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

園長は年配の方でしょうか。 姑の嫌がらせみたいに 小さいことをネチネチつつかれて いるんですね😢お辛いですよね 見てる感じ、 指導とも取れるし、課題な要求にも とれます。 ただ、1個1個みると、小さいことの 積み重ねで証明するのが難しそう だなと思いました。 保育室や事務室等に防犯カメラは 着いてますか? ついてなければ録音を取っていく スタイルで証拠集めをされた方が いいかもしれないですね💦 信じられる口が堅い先輩や同僚はいますか。 居るのであれば、証言して貰えるので 人数を1人、2人ぐらいに絞って 口外しない約束をして相談してみても良さそうですね😢

回答をもっと見る

職場・人間関係

熱中症対策なにしてますか? 先週末から今日まで、16:00過ぎると熱中症のような症状(頭痛・吐き気)がでます。 1歳児担任で出勤から退勤まで常にバタバタと動き回り、声を出し... お茶はこまめに飲んで.1リットル以上は飲んでいるのに熱中症のような症状がでてしまいます。。。 先生方はどんな対策されていますか??

熱中症1歳児担任

みさん

保育士, 認可保育園

22025/07/08

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス

出勤してから身体を休める時間がないので水分をとっていても夏場は辛いですよね💦 通気性のある服を着るとか 汗をかいたら汗拭きシートで少しでも冷たくなるようにするとか、もうとにかく水分を摂りまくるとかそんなことしかできませんでした💦 水分だけだけど熱中症は防げないので 塩分チャージなどもこまめに摂取するといいですよ!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員間の報告・連絡・相談で工夫しているところはありますか? ベテランになればなるほど、話しやすい雰囲気を心がけたりすると思うのですが、 日々の保育に必死になってしまうと心の余裕がなくなって、 話しかけないでオーラがででいるように感じ、 反省する日々です。

正社員担任保育士

びわのすけ

保育士, 公立保育園

22025/07/07

あんこ

保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園

お疲れ様でございます🌸 私は下の立場なのですが、ベテランの方々のそういう姿を見て、自分より大変なのだから当たり前と感じます。また、そうやって気にされている時点で素敵だなと思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

副園長とコミュニケーションが全くないせいか 私自身が監視されているようでとっても辛いです。 副園長は職員室で事務作業をすることが多く、 保育室に顔を出すことがあまりありません。 担任と話をする時にちらっと保育室に入るくらいです。 私は副担任なのですが、話すことがないのか 話を振られることもなければ、こちらから話しかけても 返事が返ってこないので良く思われていないのかなと。 話す時だと大体、私が何かしようとしている時(例えば 子どもの持ち物確認や連絡帳確認)に、「何してるの?」 「今から何するつもり?」と聞かれたり。(見たら分かる と思うんですが…) ペアの担任に「さくらんぼ先生は朝 何をしているの?」と確認したり。(私に直接聞いてく れたらいいのに…) こういった見張りが目立ちます。 こういう事が続いているので、最近副園長と話す時に 言葉に詰まったり口からなかなか出てこなかったり… 緊張で身体が少し震えたりします。それもあって尚更 私への信用度が失われているかもしれません…。 皆さんはこういった経験、ありますか?

管理職トラブル幼稚園教諭

さくらんぼ

保育士, 幼稚園

42025/07/06

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

圧かけてるんですかね☹️ そんな人ってガツン!と言ったら黙る、そんなことしてないのに〜とか言い出すので、もしかしから、 気が弱いから圧かけてやろう みたいな意地悪に感じました🥲 そんな上の人嫌ですよね☹️

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は以前認可保育園で働いていました。 毎月職員会議があるのですがそれがすごく長くて途中で子どもが起きたりおやつの時間まで伸びて会議しています💦ただでさえ人数が少ないのに各クラス1人出るだけで大変です😂何か効率よく会議ができる方法や自分の園のやり方あれば教えてくれませんか?

会議担任保育士

タルト

保育士, 保育園

22025/07/06

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です わかります。論点がズレたり関係のない話になることもうちは多く、自分が司会であれば直ぐに本来の話に持っていくかあと何分しかありませんのでと話を切っています😅 言いやすい現場だから言えることですが。。。 また、始まる前に1時間で終わらせましょうと念おすこともしています。 どうしても話が長い人、ちがう話で盛り上がる人がいて、うちも困っています😑

回答をもっと見る

職場・人間関係

・何度注意しても改善されない ・正社員とは思えない量の休みの希望を出す ・主任が指摘すると別人のように態度が悪くなる このようなスタッフの対応どうしたらいいですか。 職員全員が困っています😢

トラブル正社員

yuna

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

42025/07/05

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ボーナス、賞与下がるとかですかね😔 でも、決まってるのであれば無理ですが‥ 以前の職場では、態度や貢献度で賞与が決まっていたので、賞与下げられ、ブチギレ辞めた職員居ました。 正社員とは思えない休みの量とありますが、確か、何割か出勤しないとクビ切る、解雇することできますよ!それ以下であれば範囲内なので、給料下がって困るだけなので、なにもできませんがね‥

回答をもっと見る

職場・人間関係

ん年前に幼稚園教諭、保育士をしていて、久しぶりに保育の現場で仕事をして1年。今はこうなのかなぁと思うことや それは昔も今も変わらないでしょと思うことで混乱してます。 乳児で一緒の部屋で午睡してまして、確かに私が勤めた時には1歳児2歳児でも、おきても後1時間あるのに布団のうえでゴロゴロとして立ち歩く子たちが居ませんでしたが、今年の1歳児は1時間前に目が覚めてしまう子が多く、お話をしたり、ニヤニヤしながら布団から出て行こうとする子が多いです。お話は他の子を起こすのでやめてほしいなと思いつつ、ニヤニヤして保育士の顔を見ながら出ていこうとする所が可愛いと思いながら、まだだよと止めています。 他の保育士より起きてしまうのをどうにかできないか。。と言われました。普段から他の子と比べたりするので、そんなの仕方ないだろ!と思いながら聞いていますが、ある保育士は脳を使ってないから。。などと知ったかのようにうんちく的な事を並べては子どもを非難します。 他の園では起きてしまった時にどうしてますか? 叱りながらもお布団の上にいてもらうのかどうか、教えてください

保育室睡眠絵本

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

42025/07/05

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

1歳児クラスの今くらいの時期に1時間で起きた子に布団にいろ。はキツいです。 年明け、2〜3月くらいなら分かりますが。 2歳児クラスなら 3歳児クラスに向けて 布団で静かに寝てて、もしくは座ってて。と言いますが… 5年前ですが。1歳児クラス担任をしていた時 1時間とかで起きた子を連れて ホールに遊びに行ってました。寝てる子の邪魔をしないために。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は現在、中堅保育士として働いています。中堅にもなると、自分の保育観ができてきているかと思います。そんな中やりたいことがでてきたり、保育をもっと良くするには、どうしたらいいか、と考え実行しようとします。でもそれには、園からのお金が必要だったりでどうしても園としての協力が必要なこともあります。 そんな時、園長に相談しても自分の固定観念から外れられず、意見を却下されてしまいます。 そんなことを繰り返されると、働いている側もやる気を失っていきます。 上と上手くやりながらどんなふうにやる気を保っていけば良いのでしょうか? 皆さんはどのように合わない上と関わっていますか?

正社員幼稚園教諭保育士

あっか

保育士, 乳児院

12025/07/04

なのは

保育士, 認可保育園

あっかさんと同じような状況で悩む同僚がいます。園長からなかなか良い判断が得られず、よく相談に乗っています。その同僚は人間関係によるストレスなどが理由で昨年度は体調も崩すこともありました。 今年は、私や他の職員同士でよく話をするようになり、孤軍奮闘にならなくなってきたためかモチベーションは維持しているように感じます。 周りと協力して、共感してくれる人を得ることで、上からの納得のいく合意がなくても、現場で工夫する意欲に繋がることもあります。 また、多数の同じ意見があることで園長の行動に変化がみられたこともあったため、味方を増やすことも重要ではないかと感じました。 私は別の園で園長と合わず、他に話せる職員がいないこともあり悩んだ末退職した経験があるので、今の現場ではなるべく周りと相談しあえるような関係性を心がけています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

小規模保育園で働いています。初年度からいるのですが色々な先生たちを見てきました。ただ、やっぱり人間なので思いが違うこともあり、話を聞いていく中ですれ違っていることもあり、どう返したらいいのか悩むことがあります。主任や副主任をされた経験のある方に聞きたいのですが、それぞれの話を聞いていく中で違う思いを持っている時にどのように声かけを行っているのか教えて下さい。

言葉かけ小規模保育園主任

いわちー。

保育士, 認可保育園

32025/07/03

nikoniko32

保育士, 保育園

すれ違う中でも、何処かにある共通点を探してみます👀 全く同じワードが出てこなくても、根幹で困っているポイントは一緒だったりするかも🤔 アプローチの仕方とか、価値観の違いはあっても、困っていることはにている可能性が高いので、そこから探っていきますね☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

小規模保育で働かれている保育士さんに質問です! 保育園とは違った小規模保育園で働く良いところや悪いところがあれば教えてください。 例えば・・・ ・少人数でなのでアットホームでいい ・行事が少ないなど

小規模保育園行事担任

おもち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

22025/07/03

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

小規模で働いていました。 人間関係は、よければいいですが、合わない人だと最悪です。 人数が足りないので、突発の休みが出ると響きます。実際独身なのでかなり残業させられました。 行事は、ミニ運動会で見ばえなしなので負担はありませんでした。 園庭がないので、主に散歩や公園遊びが多く 天候に左右されます。 2歳児には、ボール遊びを思う存分やらせることができませんでした。 乳児もいると誤飲しそうな遊びに制約が出るのが、嫌でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

公立保育園で保育士をしてます。 職員の連携について、質問したいです。 2人担任なのでリーダーとサブで週ごと交代で保育しています。なるべく声を掛け合ったり、どちらかが個別で子どもの対応をしているときはもう1人が全体を見るように気をつけたりしているのですが、なかなか連携がうまくいかないことがあります。 みなさんは、どのようにして職員の連携をうまく取れるようにしていますか? 気をつけていることや、実際にやっていることなどありましたら教えていただきたいです! よろしくお願いします!

言葉かけ後輩公立

たまご

保育士, 公立保育園

42025/07/03

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

職員同士の連携って難しいですよね😓 私の園でも基本2人担任ですが、 やはり相性もあるので、 毎年担任が変わる時はこの先生とは連携取りやすい、 この先生は連携取りにくいなどが出てきます。 ですが、情報はこまめに共有しようと努力はします! それでお互いが同じ情報を知っていれば、 まだ連携もうまくいくのかなと思っています。 あとは情報を伝えるだけでなく、 必要なことはメモをして見えるところにおいてあげるなどして 情報を伝え合ったりしてますよ😊 参考になればいいですがならなかったらすみません🙇‍♀️

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員の夏休み休暇の決め方についてお聞きしたいです。 全員同時に夏休み休暇の希望を出して調整しますか? それとも所謂、御局様から順に決めていきますか? また、何日連続休暇にしますか?参考までに教えてください♪

正社員幼稚園教諭担任

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

32025/07/03

たまご

保育士, 公立保育園

公立の保育園で働いています。 職員の休み希望、気を使うことありますよね。 わたしの園では、自由に休みを書く用紙があります。そこに名前を書いて、園長先生に声を掛け休みを申請するようになっています。 休みたいところが決まっている人から書いています。 連続休暇は、土日にかぶるように金曜日、月曜日に休みをとるようにしてます。 自由に休みをとりたいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

出勤辛い時どうしてますか? 園長先生と合わなくてしんどいです。 言ってないことを「前も言ったけどさ」と急に責めてきたり、子どもと報告(おもちゃ壊れた)に行くと子どもに向かって「今日お仕事いっぱいって言ったじゃん?先生ね今日休憩してないの。そんな暇もないくらいにやらないといけないことがいっぱいなのね。だから簡単にまとめて話してくれる?」と、ものすごい早口で言ってました。怒ると怖いと評判の園長にそんなこと言われて子どもも更に萎縮してだんまりです。 私が子どもと一緒に言おうとすると年長だからか「先生そんなことしなくてもこの子自分で言えるから。話まとめてから来て下さる?」とのことで、何も出来ず。(事前にまとまて、子どもが自分で言う!って言いましたしその後ももう一度話をまとめました。) また、別日に仕事を頼まれた時にもかなりの短い時間配分で設定され、終わらなければ「〜時までに終わるはずだったんだけど~分遅れだから、、」って前置きが必ずあります。 遠回しに(遅い)と言われて、自分の要領の悪さも感じ、急かされることで余計に焦り、その様子を他の先生に見られながらという羞恥や恐怖で手も震えます 派遣でフルタイムになって2日目なので、保育どころか行事が何があってどんな準備が必要かも分かりません。 それすらも説明する余裕がないみたいで「これ切って!上(2階)行って!」みたいな感じの指示です。 今の園は夕刻のみの勤務からフルタイムになったのですが、接し方がだんだん雑で小馬鹿にするような感じになってきました。 園長先生が食べたあとの食器を洗ってさげたり、保育入っていても「箱を捨てて欲しい」と呼び出しされます。 もはや仕事なのか?と思うレベルです。 ただ、派遣なので契約してるので末日まで出勤するつもりですが2日目で心が折れかけてます。 みなさんこういう時どうやって自分を鼓舞してますか?

休憩行事園長先生

きの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62025/07/02

どらごん

保育士, 認可保育園

出勤つらいですね。正直、こんな園長誰とも合わないと思います!他の職員にも同じ態度なのでしょうか? 私だったら、派遣だしと割り切って、子どもとの関わりや他の職員との関係を大事にして、なるべく園長と関わりません。園長が何か言ってるときは無になるようにします。 契約がどのようになっているかわかりませんが、きのさんの心が大事ですので無理はしないでいいと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

クラスの保護者の方から、お子さんが熱性けいれんを起こして入院されたとお話がありました。 保護者の方からは、 ・何時から発熱があったのか? ・複数回けいれんを起こしたことのあるお子さんなので、解熱剤やダイアップは使用したのか?使用したなら何時に使用したのか? ・感染症の検査はしたのか?感染症であれば、病名。 検査前であれば、今クラスで流行っている感染症をお伝えする ・けいれん時の様子 ・何時に救急車を呼んだのか? ・入院している病院名 ・現在の様子 以上のことをお聞きし、「また何かあればお知らせください」とお伝えして、主担の先生に報告したところ… 「そういう時は自分か副主担の先生に代わらなきゃダメ。より詳しく聞く必要があるから!」と怒られました。 本当に疑問なのですが、これ以上聞けることってありますか? 主担の先生に質問されたことは、お聞きしていた内容でお答えできたので、不備があった感じもなかったんですけど… 別の園での経験年数を合わせれば8年目とかですけど、やはり今の園で2年目とかだと、上の先生に保護者対応はお任せした方がいいんでしょうか? 今までの園で上の先生に代わってもらうようにと、言われたことがないので、どっちがスタンダードなのか気になって質問してみました。 みなさんの園では、こういったケースは上の先生に代わるルールですか?

家庭支援保護者のつながり1歳児

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

62025/07/01

みんそん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

園でも同じケースになった時のことを考えて園全体で把握という点で、上の先生に報告相談してからという意味だったんですかね? 聞いた内容は良いと思います! 私は聞いてないと言われないためにも、毎日こういうことありましたなど会話の一環として話して耳に入れてもらうようにしてました!ですが、担任がクラス運営をしてるのでよっぽどじゃない限り電話は代わったりしませんでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

販売員だったとき、入社後すぐ先輩の妊婦さんがいて 「私、妊婦なの〜」と声をかけてきました。 そしたら、なにかにつけて 「ごめんね~手伝ってあげたいけど、私妊婦だから」 「ごめんね~それ持ってってくれる?私妊婦だから」 が、多すぎて、新人いじめなのか、 妊婦アピールなのか‥?な人が居ました。 これ以降の職場は、高齢なのもあるため 勤務先の妊婦さんに遭遇しません。 販売員時代に妊娠自分もしましたが、 このセリフを言ったこともないです😅 これは、新人いじめだったのか、 妊婦アピールだったのか‥? どちらだと思われますかね😅?

妊娠トラブル先輩

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/07/01

びわのすけ

保育士, 公立保育園

こんにちは。 いじめというよりは、その方は、単に妊婦だと言えば自分のやりたくない事をわたあめさんにしてもらって楽をしたかっただけではないかと思います。妊婦だと言えば許されると思っていたのでしょうね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

6月も終わりを迎え、暑くなってきましたね。 体調を崩す子も増えてきてる時期ですが、 皆さんの園では発熱時の対応や基準など、 どのように決まっていますか? お迎え要請の電話のタイミングや 翌日の登園の可否など 教えていただきたいです^^

登園幼稚園教諭保育士

ゆみ

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育

12025/06/29

さーは

保育士, 保育園

37.5℃以上で一度電話を入れています。 迎えに来てくれる保護者もいますが「様子を見て下さい」と言われる事が多いです。 38℃以上になったらもう一度電話を入れその時はお迎えをお願いする事になっています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昔勤めていた時のことです。 園長に行事の相談などしにいくと「何言ってるか分からないわよ!」とヒステリックに叫ばれていました⋯ よくそう言われるので先輩や主任に、こうやって言うけど伝わるか聞いてほしいと園長に伝える原文そのままを聞いてもらいました。 どの方も意味がわかるし、伝わるよと言ってくれました。 でも園長にだけは機嫌がいい時以外、全く伝わらず、私の言い方が悪いとヒステリックにキレられていました⋯  園長に伝えている時、事務所にいてもらって伝え方を聞いてもらったこともありましたが意味が分かるし伝わると答えてくれました。 私は園長に嫌われていたのかな。 今は離れて時間経つので大分、心の傷は塞がりました。 皆さんの中に【何で私だけ?】という経験された方いますか? どうやって乗り越えたか教えてほしいです。

主任先輩園長先生

まろん

保育士, 認可保育園

12025/06/28

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

更年期かもですね‥🥲

回答をもっと見る

職場・人間関係

まもなく、夏休みなどとる季節ですが、みなさんはまとめてとる派ですか?分けてとる派ですか?私は体力的にもわけてとろうか、リフレッシュのためにまとめてとるか迷ってます。現場的に譲り合いでとるものでもあるので、みなさんが工夫してる考えていることなどあれば参考にさせて下さい!

保育士

mhm

保育士, その他の職種, 認可保育園, その他の職場, 管理職

22025/06/28

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 7月のシフトを立てる前に夏期休暇を入れる 紙が休憩室に置いてあり、絶対 取りたい日は二重丸、その他は一重丸。 お盆以外、クラス/学年 被り 厳禁。 被った場合は 話し合い。と決まってます。 毎年 平和に取れてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

3歳児のクラス担任をしています。補助に入ってくださる保育士との人間関係の悩みから、現在の働き方や体調面、家庭との両立について考える中で、このまま年度末まで続けていくことに不安を感じるようになってきました。 子どもたちや保護者の方々のことを考えると無責任でしょうか?年度途中で辞める職員に対しては率直にどう感じますか?

年度途中担任

あきななな

保育士, その他の職場

62025/06/28

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

やはり年度途中で辞めちゃうのは子どもたちも保護者も不安になってしまいますよね…。でも、質問者様の体調が一番だと思います。 保育士は、変わりがいます!ただ、家庭では質問者様しかいないので、自分を大切に考えて良いのでは無いかなと思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園。15時に起床し15時15分におやつ。。。 結構、急いで準備していますが、これ普通ですかね

給食保育士

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

42025/06/27

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

勤務園の場合。 3時前におやつが上がってくるのでそこから準備して15分には食べれます。 3人担だから可能なのかもしれませんが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

1泊保育の日と私の休みたい日をかぶっただけで 怒る、機嫌悪くなる態度にでる管理職。バカバカしい。シフトくむ管理職は自分は勤務時間なったらちゃちゃと帰るし、人の気持ちわからん人やな。 パートなのに変更させられる事がおかしな話。 無理やったしどうしても休まないといけない予定があるのにまだ言うてたらしいく。 人みて良し悪ししんといてほしい。 1日でも早めに辞める話していきたい。

管理職パート

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52025/06/26

みんそん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

ちかさんいつもお疲れ様です。 怒るなんてそんな職場嫌すぎますね…休むのは権利ですよね! 今まで管理職の方はいい人に巡り合わず同じことをされていて人の気持ちが分からない人と思って心の中でバカにします私は…(笑) 早く辞められるといいですね泣

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司が「みんなだってこういってる!」 「こう思う人がいる」 「パートさんで君をよく思ってない人がいる」 など、相手にえ?誰か、自分の悪口言ってる人いるの‥?って思わせる上司が今までの職場3つ位でありました。 (デイサービスです。デイサービスではあるあるなのでしょうか?今の職場ではないです。) それで職場で悪口言ってる人誰なんだろう‥?ってなって退職したかたがいましたが、 その人は退職するときに、 「あのね〜あれって、君を管理者にさせたいから厳しく言ってただけなんだよね〜〜!」 と、言われたと言ってました。 辞めて良かった。とも言ってますが、 あり得ないと思うのですが、管理者って こんな感じの人が多いですか😔??

トラブル退職パート

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/06/26

めんめ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場, 園長, 管理職

わたあめさん、 誰かが悪口言ってるみたいにほのめかされると、すごく不安になりますし、自分でなくてもそういう話を聞くだけでも嫌な気持ちになりますよね。 私も以前そういう言い方をされてモヤモヤした経験があるので、共感しかありません😢 私も今はデイサービスで働いていますが、現在の管理者さんは全くそんなことなく、 とても信頼できる方で、人間関係も落ち着いていて、本当にありがたいなと思っています🍀 きっと、すべての職場がそうじゃないし、ちゃんと人を大切にする管理者さんもたくさんいると思います。 過去の経験はしんどかったと思いますが、わたあめさんが今あたたかい環境で働けますように…✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

嫌いな先生がいます 私の行動を園長に告げ口される。 気をつけて欲しい保護者との会話が盛り上がったら 何話していたの?と 聞かれて 園長と一対一で何話していたのか面談したことがあります。 怖い先生で、こどもからも、、怖がられてます 今年度でやめますが、 昨日とあることがあって、 もう今日不機嫌になってしまうと言うか、 不機嫌な態度見せようと思います。 もう本当にブチギレそうで、、 こどもたち1人でみなよとか、 私が保護者と話してるだけで いちいち。。

園長先生保護者

ケーキ🍰

22025/06/25

r

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

ブチギレることができるならブチギレていいと思います! 私ならボイスレコーダーで言われたこと全部録音してそれ流すと思います爆笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は同じ保育園で子どもを預けながら働いています。皆さんの働く所は(働いていた)子連れ出勤オッケーでしたか?熱の時や体調不良の時すぐ上がらせてもらえていました?

保育士

タルト

保育士, 保育園

62025/06/25

みー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

出勤可能でした!体調不良の時にはすぐ上がらせてもらっていました。しかし、先生の人数がカツカツの時には落ち着くまでいてくださってたこともあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保護者との信頼関係を築くうえで、最初に意識していることって何ですか?

保護者幼稚園教諭保育士

みー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22025/06/25

タルト

保育士, 保育園

保護者の目を見て敵ではないですよー味方ですよーっていう雰囲気出していました。寄り添うの心が大事ですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近の預かりは楽しいことやってる?と 園長によく聞かれます。 去年、預かりがいやだという子供がいて その子のお母さんが預かりをなしにしました。 それはわたしのせいだと。。 園長に言われました。 最近の預かりは楽しいことやってるか心配よとも 言われ、、 嫌になります。 園長と面談するとき、今年度で辞めるので 言いたいことバーっと言ってやろうと思います。 時給も今は1050円ですが、 去年まで900→980円でした。

延長保育園長先生

ケーキ🍰

22025/06/24

みー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

延長保育のお預かりの保育内容難しいですよね… 園長先生も内容を考えるのに協力してくれたらいいのに…担当の先生に押し付けるのも理解できませんね。 理不尽すぎる園長のもとで働くのは嫌になる気持ち、とてもわかります。言いたいこと言って辞めてやりましょう!もっとケーキさんにあった保育園が見つかると思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんそれぞれ色々な保育観があると思うのですが… 勤務されている園の保育観と、ご自分の保育観にはどのくらい開きがありますか? わたしは今勤務している園の保育観(というより現場で発言権の大きい人?)との保育観が合わなくて、辛いなぁと思います。 子どもに対して優しくない園なので、心が痛い事もありますし、自分は子どものために色々考えて動いているのにそれを無駄と思う人からは評価も得られないし。 勤務条件が良いので、生活のためには簡単に転職したくはないのですが、日々不満が積もります😓

保育内容1歳児幼稚園教諭

ちゅん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22025/06/24

なのは

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。今の園は子どもに寄り添った保育をしていて不適切な養育者はほとんどいないため居心地が良いと感じています。 以前勤めていた園の中には、園児を泣かせたり否定したりするような保育士がいてすぐにメンタルがやられました。園長に相談するなどしましたがなかなか本人が改善されることはありませんでした。 自分は勤務条件は良かったですが、適応障害になってしまったので退職しました。今は別の園に勤め、雇用形態も変わり給与は下がりましたが、ストレスがだいぶなくなり転職して良かったと思っています。 それでも心身ともに健康で長く勤められる園を見つけるまでに時間はかかりました。そのとき所属している保育士の質は大きく影響すると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

日々保育補助入っていて たまに休みが欲しくて、7月の休み希望だしました。園のスケジュールもありながらも出しました。 正規でもないのに、急に「先生、この日1泊保育があるんやけどシフト変更でけへん?」と言われ   私は無理です。用事があるんで。と伝えても お泊まり保育、担任以外の先生にも入って貰っだりするから難しい??病院?って聞かれましたが 前から決まってた用事やから無理です。と伝えても 態度が微妙やったし次から気を付けて休み取るようにしてな。見たいな言い方が凄くムカつきました。 普段休み取らない私がこうしてたまに取ろうとしたら 休んだらあかんみたいな感じをされることが 管理職はホンマにあかん。 人によって良し悪しする差別感がすごい。 ホンマに最近退職を考えてます。 休み希望出したら出したで色々押し付けるのはあかん。

シフトパート

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42025/06/24

マメ

保育士, 公立保育園

年休、有休は権利ですから取ってもいいと思いますがずらせない予定の場合、希望休を出すときに『この日は絶対休みます』みたいに強めにいうのもありかなと思います。 私もあまり休みを取らないので取るときはしっかり行事などを確認してから取ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

30分で4、5個も気になったことを強い口調で指摘してくる先生がいてやだーーーー 威圧的で萎縮しちゃう この前リーダーいきなりやらされたら一つ一つの行動に言われて動けなかった その先生はペアの先生に結構厳しく言われてるらしい 八つ当たりと真似のように新人の私に当たってくるのか

正社員担任保育士

たお

保育士, 保育園

32025/06/24

マメ

保育士, 公立保育園

30分に4、5回って暇人なんですかって感じですね。保育士の粗探しする暇があるなら子どもをちゃんとみろ!ですね。 その人も言われてるってことは多分八つ当たりですよ。先輩がやるから私もみたいな。 自分がされてやだっったらしないでくださいですね。 仕事しづらいでしょうが、そんな人の話は、右から左に流して、頑張ってください。

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

白か黒なら黒T派白Tでさわやかに!エアリズムが手放せません無地Tよりも柄T派夏も制服があります~その他(コメントで教えて下さい)

109票・2025/07/16

熱中症や水分補給の声掛け汗やあせもについての連絡着替えや帽子の持ち物チェックプールカードの記入の確認自分の体調その他(コメントで教えて下さい)

182票・2025/07/15

笹に短冊・飾りつけをしているお話や劇など七夕にちなんだ出し物給食やおやつが七夕メニュー保護者参加の行事をしているその他(コメントで教えてください)

202票・2025/07/14

「つぎ」って秒で言われる読んでいる途中に誰かがトイレへ声のトーンが迷子になってたどんどん子どもの声が騒がしくなる他の保育士が読むと爆笑…その他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/07/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.