職場・人間関係」のお悩み相談(29ページ目)

「職場・人間関係」で新着のお悩み相談

841-870/2361件
職場・人間関係

産休にもうすぐ入ります! 最終日に園にどのようなお菓子やプレゼントを置いて行っていいのか悩んでいます💦 皆さんの園ではどのようなものが多いでしょうか?

産休正社員保育士

るんるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82023/02/18

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

大きいお腹でここまで大変でしたね! お疲れ様です!私は、クッキーやパイの詰め合わせを園に買いました。クラスの先生達には迷惑をたくさんかけたので、一人一人にタオルとお菓子の詰め合わせを渡しました。 気持ちでいいと思いますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

辞める時、一緒に働いた職員のみんなへちょっとしたものを贈ろうと思ってるのですが、皆さんはどんなものを贈りましたか?またもらって嬉しかったものとかありますか? 保育士っぽいものがいいかなぁとか、普段使いできるものがいいかなぁとか。贈ったことがある方はどんなものを贈ったのかなと。教えていただけると嬉しいです😊

退職パート保育士

ニコニコまん

保育士, 児童発達支援施設

142023/02/18

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

今まで貰った物や渡した物には、ボールペン、ハンカチ、メモなどが多かったです☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事中に水分やトイレまたは喫煙を自由に取れたり行ったりとできる勤務先ですか?仕事が忙しいと水分取れなかったり、トイレが行けなかったり等とあるのでしょうか?喫煙所 へ行けなくて不機嫌になったりしましたか?体験談あれば教えていただきたいです。ちなみに私は非喫煙者です。水分、トイレは場合により我慢してる時はあります。

幼稚園教諭保育士

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

112023/02/18

あんみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

日々の保育お疲れ様です! うちの園は休憩中であっても喫煙はNGになっています🙅‍♀️ 水分補給やトイレはOKで、 子どもから目が離れることを他の職員に伝えたうえで行っていました。 1人担任の幼児クラスでは、トイレに行く際は隣のクラスの職員に声をかけ見てもらったり、主任や園長先生にいてもらうなどしています😌

回答をもっと見る

職場・人間関係

2年目の保育士です。 自分自身の身体の問題により、今働いている保育園を 3月末で退職することになりました。 そこで、最後の出勤日に、職員全員にお礼の品(ハンドタオル)と手紙を渡そうと思っています。 しかし、わたしには1人だけどうしても嫌いな先輩保育士がいて、その人には渡したくありません。 若手という理由なのか、嫌がらせをしたり文句を言ってきたりして、私自身の自己肯定感を奪った人なので、この人に渡されたタオルが可哀想です、笑 そして、その他の本当に心からお世話になったと思っている先生方とこの人を、全く同じ扱いをすることも納得いきません。何かいい方法はありますか? また、この人には不適切保育のような行動が見られることがあったので、退職までに上の先生に報告しようと思っています。他に何かできることはありますか?

トラブル給料転職

しゃか

保育士, 保育園, 幼稚園

32023/02/13

にぼし

保育士, 保育園, 認可保育園

園全体に菓子折り、特にお世話になった方にハンドタオルを渡してはどうでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、第二子妊娠中です。 初期ではありますが、もうすぐ年度末ということと、つわりも出てきて体調が辛い時もあるため上司には妊娠のことをを伝えようと思っています。 私はパート勤務で、フリーとして各クラスの補助に入っています。 このような場合、現場の先生には誰まで伝えるべきなのか迷っています。 メインで入るのは5歳児クラスなので、その担任の先生には話をしようと思っています。 あと シフトを組んだり、その日の補助の配置を考えてくださっている先生にも話をしようを思います。 この2人が現場では上の立場の先生です。 他の先生にはどうすべきか、、、 メインは5歳児クラスですが、日や時間によって他のクラスの補助に入ることも多々あります。 第一子妊娠中の時に結構重いつわりを経験したため、体調面の不安が大きいです。 また、第一子妊娠中の時には仕事はしていなかったので、働きながらのつわりにどう向き合うかという不安もあります。 このような場合、みなさんならどうされますか? 意見をお聞かせください。

妊娠パート

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42023/02/13

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

ご懐妊おめでとうございます😊 もし私なら、仕事は辞めると思います💦 万が一の事を考えると後悔をしたくないので😣 ただ様々なご事情がおありだと思います。 もし仕事を続ける場合、私でしたら上の2人の先生には必ずお伝えし、話せそうな先生には補助に入った時にお伝えするかなと思います。 体調に気をつけて、妊婦生活を楽しまれてください☺️✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんのお勤め先では、新年度異動になる正規の先生へ色紙を渡していますか? 私はもともと「お世話になったお礼は個人間ですれば良し」と考えていたのですが、パートさんやバイトさんはこういうきっかけがないとご挨拶しづらいからねという意見もあり、そういうものか…と思っています。 もう色紙は買ったんですが(笑)

異動

こぷた

保育士, 学童保育

82023/02/13

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

いつもお疲れ様です。 正規、非常勤、パートの先生問わず、お辞めになる方には色紙を書いて渡しています😊 色紙をお渡しするほかに、花束のプレゼントもあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の園では職員間のグループラインがあって、0〜2歳児クラスに関わっている職員は全員入っています。 今後の出勤体制や活動の流れ等、共有するために使われているのですが、休日や夜22時以降でも結構頻繁にやり取りが行われていて、休日はゆっくりしたいのに頭の片隅でずっと仕事のことを考えてしまいオンオフの切り替えがうまくできずにいます。 翌日の出勤時間の変更があるような、緊急性のあるものならわかるのですが、園で直接話した方が早いのでは?という内容もあったりして、もやもやしてしまっています。 休日の職員間の連絡は、どのくらい行われていますか?これが普通ですか?

公立保育士

ゆうき

保育士, 保育園, 公立保育園

82023/02/12

しーた

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

日々お疲れ様です。 そんなに頻繁にくるのは切り替えられず疲れがとれないですよね…💦 私の園でも全職員のLINEと学年LINEがありますが緊急の際は夜分にすみません。と付け加え、端的に伝え返信不要です。としていることが多いです。 もし言いやすい環境なら今の現状を伝えたのち簡単なルールを提案してみてはいかがですか?★ 無事解決出来ることを祈ってます🥺!

回答をもっと見る

職場・人間関係

3月末に退職します。 その時に先生方に配るお菓子を、六花亭のストロベリーチョコにしようと思っています。 ホワイト(白)かミルク(茶)かで悩んでいるのですが、皆さんでしたらどちらがお好きですか? 私はホワイトが大好きなんですが、ホワイトチョコが苦手な方っていらっしゃいますか?🙇🏻‍♀️

ミルク退職

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

82023/02/11

こぷた

保育士, 学童保育

花束さん、素敵な心配りですね。 私はホワイトチョコの香りがちょっと苦手なので自分で買うならミルクチョコですが、お気持ちが伝われば何味でもOKだと思います! 滞りなくご挨拶できると良いですね♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

同じクラスの先生の態度や顔色をうかがってしまい、とても心身ともに疲れます。 パートですが、リーダーの正規の先生の指示がわかりづらいというか、すぐに変わるというか… ケガをした子どもの対応お願いされたから、それをしようとしたら、数分後には違う先生にお願いしていて、、 やってと言われていたことをしている最中に、違うことを言われたり、前に訂正されたからそのようにやろうとしたら、こんどは違うことを言われたり。 自分で言ったことを忘れてその都度思いついたことを言っているのか、それとも私がやることが遅かったり、やっていることが気にくわないから口を出したいのか… 同じことを他の先生がしていたら言わないのに、私にはいちいち言ってくる。ほぼ新人なので勉強させてもらっている、教えてもらってると思って今までやってきましたが、一緒に協力してやるクラス運営と思えなくてしんどいです。なんだか悲しくなります。 他の先生に見せる、笑顔で冗談とかを私には見せてくれないので、嫌われてるんだとは思いますが… きっと嫌われてますよね。何でだろ…なにかやってしまったのでしょうか、、 もうすぐ1年が終わりますが、いまだに自分の行動に自信が持てません。

主任パート正社員

たー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62023/02/09

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

おつかれさまです🙇🏻‍♀️ そういう方いますよね💦 私は、あまり深く考えると自分の精神がもたないので、仕事だと割り切り目の前の子どもの保育に集中するようにしています。 嫌だったら辞めればいいやって自分に逃げ道を作って、無理されないでください😢 相手を変える事はできないので、自分の気の持ちようを変えるしかないのかなと思います😣

回答をもっと見る

職場・人間関係

今は使い物にならなくて、先輩をイライラさせてます。 それでもなんとか踏ん張って続けたいです。 先輩たちの陰口なんかに負けたくないです。 聞かないで考えろよと思われるかもしれないけど、どうしていけばスムーズに保育が円滑に進むかアドバイスを仰ごうかと思ってます。 やっぱり考えろよ?って思いますか? ちなみに私は若いわけではなく、おばちゃんです。 経験ゼロではないですが、今入っている年齢は初めてです。 上記なようなことを思いながらも、不安な気持ちもあります。 皆さんの意見、アドバイスお願いします。

先輩

ココット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

52023/02/08

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

いつもお仕事お疲れ様です! スムーズな保育ですが、ありきたりですが、 導線を考えるや、2歩先の事を頭に入れておく、 やることややらなきゃ行けないことは メモに残したり、恥を忍んで自分の保育で見えてない部分をほかの先生に聞いてみる、などあるかと思います 少しずつ、ココットさんの保育が より素敵なものになっていきますよーに!

回答をもっと見る

職場・人間関係

去年7月からパートで働いているパート保育士です。 私と同じ年に就職して、私は7月から勤めましたがその人はその年の4月から、その前はバイトとして働いていました。その人はもうすでに保護者対応もしていて、資格は持っていないのですが短大卒業した私は何も出来ず、その人が短大卒業して資格持ってる人みたいになっています。子どもも上手くまとめられるし、ちゃんと座って子どももその人のお話を聞くし、、。 私は保育士に向いてないのかなとか、 頑張ってと上司にいわれることが多く、自分がやって来たことは頑張るに入っていないんだと、最近はよく思ってしまいます…。 私がなかなか認められないのは頑張りが足りないからなのでしょうか…? 考えすぎるのは私の悪い癖ですが、同じことばかり頭をぐるぐる回っていて鬱になりそうです、 やっといい保育園にめぐり会えたと思っているのにまだ正社員で働きもせずに辞めることを考えるのは早すぎますよね…💦

転職パート

あやか

保育士, 幼稚園教諭

122023/02/08

あっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

毎日お仕事お疲れさまです。 その方のがクラスの保育歴が長いのですから、子ども達や保護者との関わりも少し深く感じてしまうのではないでしょうか。 一緒に組んでる先生って、歳や歴が近いほど自分比べてしまって落ち込んだり、周りからもそういう風に見られてるんじゃ…と不安になりますよね。 でも、向いてる向いてないもあるかもしれませんが、あやかさんはその先生には持ってない何か得意なものを見つけてみてはいかがでしょう? 歌や手遊びをたくさん一緒に歌ったり、誰よりも体を動かして子どもと一緒になって遊んだり、楽しい遊びを提案できるよう遊びの工夫や勉強をしたり… まずは1人ひとりの子ども達と信頼関係を築いていけば、先生に心許す子どもの姿を見て保護者も自然と信頼してくれると思います。子ども達、家で結構園や先生のお話すると思いますよ。 もう少し子ども達と楽しむ心を大切に、頑張ってみてください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近入職した園、一気に人が入って来たと言ってました。 どう思いますか? 仮にそうだとして、そういう園は何が原因だと思いますか?

ココット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

102023/02/08

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

人間関係でしょうか、、 園長やベテランの先生にキツイ方がいるとか、、、 他にも考えられる理由はたくさんあますが、そのようなことを聞くといろいろ疑いの目を持ってしまいますね💦 合わないと思ったら早めに転職を考えるのも手かと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんに質問です。 今保育士のパートとして働いています。 働いている園の2歳児クラスに一時預かりという 名目で自分の子どもを預けながら働いているのですが、 4月から上の子と同じ幼稚園に通わすにあたって 3月に退園?します。 私は来年度もその保育園で働くのですが 子どもがお世話になりましたという形で菓子折りなど 渡した方がよいと思いますか? 気持ちの部分もあるかと思いますがどうなんだろうと 思い質問させて頂きます。

一時預かりパート保育士

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62023/02/07

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

私なら渡さないと思います。 担任の先生に、連絡帳でお礼は述べますが…。 自分のお子さん預けてる方、おられましたが、特に菓子折りなどは頂いたことはありません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

年度の途中で入ってきた経験ありの先生に園の仕事や保育について教える場合どなたがやっていますか? 前園では、チューターをつけていたので、困った事があるとそのチューターの先生に相談してすぐ解決できていました。今の園では、その辺がはっきりしておらず、新しい先生が戸惑っている様子がありもどかしいです。わかる事は伝えますが、パートなので、あまり口出ししても…と迷う事があるので。

パート担任保育士

サキ

保育士, 保育園

102023/02/07

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

基本的には各クラスのリーダーの先生が教えています。 しかし新しい先生が戸惑っている時は、パートの先生方も教えています。 常勤・パート関係なく、戸惑っている先生がいたらみんなで助けるようにしています😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

トップの先生が「すべて自分が正しい」と思っている、周りの人に「お願い」と頼れない、人に任せるのが嫌なことから全て自分でやりたがる、自分は保育のプロと思い込んでいる(実際経験年数だけで昔の保育)、でも保護者にはNOと言えない。 そんな方は周りにいらっしゃいますか? 下で働く先生達も現場の雰囲気を悪くしないためにも顔色を伺いながら仕事をし、でもどうにかしたいといった状況。 しかし、その上に言っても現場でまるくおさめて…といったことを言われそうなのが目に見えている感じです。 過去に似たような状況から現場を変えたかたがおられましたら、体験談ください!!

保護者

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

42023/02/07

mell

保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設

いましたー!まさにそのような方が。上に相談しても何も変わらなかったのですが、ある日突然部下が体調不良で来なくなり退職し人手不足になりました。そこでヘルプで入ってくれた上司がなんとか場をもってくれた感じです。根本的な解決にはなっていませんが、上の人が現場に入ることにより少しは良くなりました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園と幼稚園、どちらにも勤めたことのある方にお聞きします。どちらが働きやすかったですか?勤務形態や仕事内容の大きな違いなどありましたら教えてください!

カリキュラム内容給料

mell

保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設

82023/02/07

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

私個人の経験ですが勤務形態的には保育園のほうが、シフト制ということもあり時間にメリハリがあったように思います。幼稚園は年齢にもよりますが一人担任になる確率が高いので、ひとりで抱え込む仕事量が多かったです。 家庭を持ってからも働きやすいのは保育園かと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

報連相が大事だと言われていますが、上司や先輩に話しかけにくい雰囲気の時はどうしてますか??

ストレス幼稚園教諭保育士

ちょ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

52023/02/06

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

「今、ちょっと良いですか?」と相手の都合を聞いてから聞いてみてはいかがでしょうか。 報連相は大切たので、後々になってしまってでは手遅れになることもあるので、必要なことはきちんと話ししたほうがいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園、幼稚園、こども園で働いていらっしゃる先生方に質問です。みなさんの園では男性保育士は何人いますか?男性保育士がいてよかったこと、やりにくいことなどありますか?

認定こども園幼稚園教諭保育士

チーコ

保育士, 児童発達支援施設, 園長, 管理職

62023/02/05

ぬーそう

保育士, 保育園

定員70名の保育園です。 1人いましたが、現在はいません。 やりにくさは特段ありませんでしたが、遊びの幅が広がるという点が大きなメリットだと思いました。また、グレーの子など、5歳児が暴れてしまった時の対応なども助かりました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

40代で学校に通い今年3月に卒業予定の学生です。パートで働く園が決まっているのですが、勤務開始日前だけど職員が集まる日に参加してほしいと案内を受けました。もう1つ、子連れ出勤になるのですが勤務開始日前の慣らし保育(2日くらい)に一緒について行って、仕事内容を覚えたほうが安心して働けると思うとお話がありました。両方とも無給でとのお話でした。 務めてきた複数の一般企業ではなかったことなので、驚いています。園長先生の雰囲気も良く、配慮なのかな?とも受け取ったのですが、賃金が発生しないことに今後この園で働くことに漠然とした不安を抱きました。保育業界ではよくある事なのでしょうか?

慣らし保育学生園長先生

トト

保育士, 認可保育園, その他の職場

42023/02/05

mell

保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設

研修のような感じで丸一日の勤務でしたら給料は発生していました。短時間説明を受ける程度でしたら無給です。園によるのかなと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場は好きだし、保護者も先生たちも大好きなんですが、園長先生に嫌われてしまっているようで仕事するの辛いです。辞めるか迷っています。

園長先生保護者

ものほん

保育士, 保育園, 認可保育園

52023/02/03

Okamisa

保育士, 公立保育園

園長先生との関係がうまくいっていないと仕事しにくいですよね。 私もあまり良く思われていないのか、何をしても否定的に捉えられてしまったり、見下されているような感じでほかの先生を目の前でほめたりされ、仕事がすごくやりにくく、自分のやりたい保育ができなくなった経験があります。 私の場合は異動があり、その先生とは離れたのですが…異動などで園長先生が代わられることはありますか? もし無いのであれば退職されて、別の保育園で働かれるのも良いと思います。 まわりの先生方とは関係がうまくいっているのなら、信頼できる先生にまずは相談して少し様子をみてみてもいいかもしれないですね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

正規の職員の先生たちにお聞きします。 園で1番仲のよい先生は年が近いですか? それとも年は関係ないですか? 気が合わない先生や同僚との付き合い方を教えて下さい。

トラブル正社員幼稚園教諭

チーコ

保育士, 児童発達支援施設, 園長, 管理職

62023/02/01

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

私は年齢関係ないですね。 歳の近い先生とは仲良いですが、それは特に若い頃ですね。 だんだん幅が広がり先輩に相談してるうちに仲良くなったりもありますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

このスタッフには言いやすい、言いにくいってあるとは思います。それはどのような人が言いやすく、言いやすいですか。言いやすいというのは、指導、指示、冗談、依頼等です。主観的で良いので、よろしくお願いします。

幼稚園教諭保育士

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

92023/02/01

こぷた

保育士, 学童保育

ひささん、保育はチームでのお仕事なので、他の先生とのコンタクトは大切にしたいですよね。 色々な方がいらっしゃいますが、誰に対しても相手の目を見て挨拶とお礼とお詫びがしっかりできる方には安心してお話できるなと感じます😌 子どもたちのお手本として自分もそうありたいものです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの勤務先では休憩時間は、どのくらいですか?私の勤務先は1時間です。ちゃんと休憩が取れないと頭の切り替えができないので、しっかり1時間取ってます。皆さんの勤務先はどうでしょうか?現状教えもらえたらと思います。よろしくお願いいたします。

休憩

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

112023/01/29

ゆいゆい

看護師, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

1時間となっていますが、実際には30分程度です。1時間程度とれないことはないですが、私は家に帰って仕事したくないので、休憩時間にしてるって感じですかね…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こども園に勤務してます。 育休中なのですが、4月からは家の事情でパートに切り替えて育休復帰する予定です。 子どもの発達関係の事情でフルパートではなく扶養内で働きたいと伝えたところ、 週4で9-14:30勤務か、週5で9-13:30勤務勤務 の働き方で話が進みました。 週5が希望なのですが、こちらで決めると言われました。 もちろんそんなパートだし好きに勤務時間を変えたいなんて思ってもいないのですが、息子のやむを得ない事情があるから退職してパートにするのに、、、 勤務時間って、園長が決めるの??とちょっと戸惑ってます、、、 パートさんてそうなんですか?? 園長には話せてないのですが、子育てに悪戦苦闘してしまい、子どもと関わらない仕事をしたいと思って在宅で働けるようにとPCの勉強しています。子どもは休みの日保育園に預けられないので、週5で早上がりして、勉強時間を確保したいと考えてました。

育休子育て認定こども園

ゆるみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

62023/01/28

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

扶養内パートでこども園に勤めています。 私は金曜日だけ 用事のためお休みが欲しいと面接の際に伝えたところ、 週4の8:30~13:30の勤務となりました。 8:30から働けるかは事前に確認がありました。 午前中の勤務が良いと希望を言って、あとは副園長が全て決めました。 こちらの希望も伝えますが、具体的な出勤日数、勤務時間を決めるのは採用側なのかなと個人的には思います。 でも、ゆるみさんの場合はもともと働いていた園での復帰ですので、もうちょっと希望を受け入れてくれてもいいのかなとも思いますが😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問というか、愚痴になってしまいます。 私は田舎に住んでいて、職場は市内で働いています。都会に出るのも車か、電車しかなく、バスやタクシーもありません。基本は電車で通勤しています。先日の大雪のため、電車が運転見合わせになってしまい、次の日も見合わせの可能性があるとのことだったので、主任に「明日遅れてしまうか、最悪行けない」と言ったところ、その日から私に対する態度が変わりました。明らかに他の先生とは扱いが違い、私には冷たい。しかも、一番嫌なのは、私が電車で行けなかったら休んでもいいと誤解していることです。それを他の年配の先生と話しており、陰口を言われてるのも分かっています。 私は、どうにかしてでも行こうと思っているのに。 でも、住んでるところが田舎で電車が止まったら、雪の場合、どうしようもないことなので。 周りの先生方は「気にしなくてもいいで、休みや」と言ってくださっているのですが、年配の先生たちは「仕事やし、これるやろ」と言う感じです。ちなみに田舎から来てるのは私だけで、他の先生方は全員市内なので、違うルートからでも来られます。 ちなみに今のところは2園目で以前働いていたところでも、来られないことに不満を言われ続け辞めました。今のところも理解がないようなら、辞めようかなと思います。うつになりそうなので。 こういう方他にもいらっしゃいますか?

トラブル主任ストレス

みなみ

保育士, 保育園

32023/01/28

Okamisa

保育士, 公立保育園

私も車の免許はあるものの、ペーパードライバーな上にどうしても運転に自信が持てず、さいわいにも家が駅近くなので電車通勤をしています。 勤め先は市外の保育園で通勤にも時間がかかってしまい、電車の遅延や天候が荒れた時には遅れてしまったり行けなくなったりすることが何度かありました。 「大変やったね」とその事を気にかけてくれる先生もいれば、「車で来たらいいのに」「子どももいるなら車くらい乗れないと」と嫌味も言われますが、もう気にしていません。 その通勤手段を伝えた上で採用してもらってますし、仮に無理して車を運転して事故をしてしまった時にその先生たちに責任は取ってもらえませんし。 どうしてもお辛いなら、保育園は他にもたくさんありますので、辞められてもいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

虐待らしき対応をみつけ、他クラスのリーダーに相談したら、そのリーダーが園長に伝えたらしいです。 以下のことは前の質問で書いた内容ですが 園長から呼び出され色々聞かれました。 その虐待らしき事をしている先生曰く わたしの保育に対しては子どものやりたいようにやらせてる保育と思っているようです。(普段はそんなことは言わないし仲良くやっている) しかしわたしの主観ですが、 その先生は0歳児に対して強引に座らせたり頭をおさえて飲ませる食べさせる口調もきつめです。 保育士のニュースが出るようになってからなくなってきたので自覚はあるようですが… 次の学年までにここまでやらなきゃと言う思いが強すぎるのか?食べさせた私がすごい!という考えなのか?感情でやっているのか?は不明です。 その人から見ると私は子どもがイヤイヤといっても待ったり気持ちを受け止めるタイプなので甘すぎる言う事聞きすぎるという解釈になってるのかもです。 その後本人に園長から直接話がいった場合その翌日からその保育士とのギクシャクをどう解消しますか? 私は普段は仲良く保育しているので悩みます。 知らないふりをしますか? それともこれを機に腹を割って話しますか? 相手は正規(保育歴11年)私はパート(20年以上の正規経験あり)です。

園長先生0歳児パート

きんぎょさん

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

52023/01/28

ゆるみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

知らないふりでいいんじゃないですか? 腹を割って話すとなると、着地点がどこにいきつくかわかりません。 悪く言えばチクったという解釈になりますが、さすがに経験を積んだ保育士であるし、今後対応を改めてもらえばいい話かなと思うので、今回のことは触れずにそのまま楽しく過ごしては?と思います。 それでも子どもへの対応がわからないのであれば、子どもを守る意味ではっきり話し合ったほうがいいかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

働きながら妊娠を経験された方に質問です。 妊娠が判明してから、どのくらいで職場につたえましたか?誰に伝えたかも教えてください。

妊娠

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

72023/01/26

Okamisa

保育士, 公立保育園

初めまして。今は育休中の保育士です。 私は妊娠が1月にわかり2月には所長と同じ歳児の先生の1人にだけ話をしました。2月に発表会があり、準備などで重いものを持つことや寒い遊戯室で作業をすることもあったので、話をした先生方はこっそり気にかけてフォローしてくださりました。 3月にはちょうど来年度の人事の話もあったので、全職員に話をしました。 体調のこともあると思うので、無理せず早めに信頼できる先生にお話しすることをおすすめします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの園の人間関係は良好ですか? 若手とベテラン両方が意見しやすい雰囲気がありますか? 私の園では、ベテランの威圧的な雰囲気で若手が意見を言えません…

保育内容

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

72023/01/25

にこ

保育士, 保育園, 認可保育園

毎日の保育お疲れ様です…! 全体会議でなかなか意見が出ないときには 経験年数で職員を分けて、発表し合ったりしてきました。 また、園長や主任も答えは1つじゃないから何でも言ってほしいというスタンスで 経験が浅い先生にもどんどん意見をきいています。否定はしない、意見として聞くということも伝えてくれています。 最近では互いに意見を出し合って 話し合いを進めています。 経験のある先生が さまざまな意見を取り入れようとする 姿勢が大切ですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日から仕事で同じクラスの先輩に会わないといけないと思うと本当に行きたくない…。 私にだけキツい口調で話して、私が何がする度に突っかかってきたり、嫌味な言い方をしてきたり。 私が主で活動する時も私がまだ指示を出していないのに他の職員に指示を出して私が思うような保育ができなかったり。 何よりも子どもとの関わり方が私にとっては受け入れ難いことばかり(言うことをきかない子どもの腕を引っ張る、自分の話を聞かないからと怒鳴ったり…他にもいろいろあります)。 最近、私への態度が軟化していると思いきや、その先生が作成した生活発表会の手紙に書かれている時間が話し合って決めた時間と違っていたことを私自身も手紙を出す時に確認していなかったことを謝った上で伝えた瞬間から言い方がきつくなり、生活発表会の練習のやり方を決めていきましょうって提案しても無視(私が主担任なので提案をしました)。 子どもへの接し方、職員への接し方を上から散々指導されているのに全く変わらず。 この先輩のせいで、私と同じような態度を取られていた後輩が精神的に病んでしまって今月で辞めることになってしまいました。 人数が少ない中で私まで辞めてしまっては保育がまわらないから頑張らなきゃ。その気持ちだけで今は頑張れてるけど、今後どうしようか本当に悩む…。

トラブル先輩正社員

保育士, 保育園, 認可保育園

42023/01/25

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

上司への相談などはしてないのでしょうか? 園長や主任には相談してますか? すぐに改善されなくても上司への相談を考えてみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

休憩中、何をして過ごす事が多いですか? 私は放デイ勤務なので、お昼頃の子どもがいない時には他の先生方とワイワイ話ながら過ごしたり、動画を見てゆっくりする事が多いです☺️ 以前は休憩時間であっても過ごし方に厳しい先生がいたのでバラバラに休憩を取っていたり…😅 みなさんはどのような過ごし方をしていらっしゃいますか?

児童指導員学童休憩

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

22023/01/24

るう

保育士, 公立保育園

コメント失礼します。保育園勤務です。担任の先生は事務室のデスクで休憩をとられていますが、その他の職員は休憩室で好きな飲み物を飲みながらおやつを食べ雑談していますよ😊

回答をもっと見る

29

最近のリアルアンケート

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

164票・2025/05/09

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/05/08

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/05/07

祝日も保育は必要性を感じる必要そうだけど働きたくないな~祝日はなくても大丈夫だと思うその他(コメントで教えて下さい)

228票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.