少し面倒な保護者

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

特定の職員のシフトを教えることが子どもに寄り添っているということになりますか? その子どもはシフトを教えていない私のことはほとんど受け入れてくれないし、その保護者も都合のいいように私のことをクレームっぽく伝えてきます。私の存在を消した方がいいですね。

2024/10/31

5件の回答

回答する

他の職員はその子どもに自分のシフトを伝えているということですか?😭💦 もし受け入れてくれないという理由でみんなが伝えているのだとしたら、もっと他に考えなきゃいけないことがあると思います、、、。 なぜその子どもはシフトをおしえてほしいのか? シフトを教えず、なにか解決する方法はあるか? 別の視点で職員みんなで考え対応をすることが、その子どもにとっての支援になると思います。

2024/10/31

回答をもっと見る


「シフト」のお悩み相談

保育・お仕事

休み希望をシフト管理している人に事前に言う方式ってどこの園も一緒ですか?毎月10日前後になると休み希望を書くためのシフト表が出されます。 みんなが見れる状態になる前に予定が決まっていたら事前にシフト管理している主任に事前に言ってきているらしく、 私は数年働いているけど昔は事前に言うシステムではなかったので、みんな事前に言ってきて、そこをもう取られていたら急用のできた人とかは休めないってことになりますよね。早い者勝ちみたいで嫌だなあと思ってルールに逆らうわけではないけど、私は休みたい日も事前に言ってませんでした。 公休をまず書いてくださいって言われて、昨日言われて今日までだったのもあって有給も書いたら、まず公休から書いて欲しい!とかって強めに言われました。なんかシステムが原始的というか、休める人数が決まっている職業はしんどいなあと思いました。

有給シフト主任

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/11/12

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

各ラインでシフトを立てる前に全職員に有休を入れる紙がまわってきます。 土曜日週休は年間で決まっていて、私たち会計年度(非常勤)の平日週休は固定なので 紙に印刷してあります。 正規職員の研修が入っていたり、色々あり 有休を入れれない日や1枠しかない日もあります。3人担の場合、2人同じに休めないなどルールがあります。 職員数がカツカツだから仕方ないのは理解しますがモヤっ、イラッとする事もあります😅💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

日々保育補助入っていて たまに休みが欲しくて、7月の休み希望だしました。園のスケジュールもありながらも出しました。 正規でもないのに、急に「先生、この日1泊保育があるんやけどシフト変更でけへん?」と言われ   私は無理です。用事があるんで。と伝えても お泊まり保育、担任以外の先生にも入って貰っだりするから難しい??病院?って聞かれましたが 前から決まってた用事やから無理です。と伝えても 態度が微妙やったし次から気を付けて休み取るようにしてな。見たいな言い方が凄くムカつきました。 普段休み取らない私がこうしてたまに取ろうとしたら 休んだらあかんみたいな感じをされることが 管理職はホンマにあかん。 人によって良し悪しする差別感がすごい。 ホンマに最近退職を考えてます。 休み希望出したら出したで色々押し付けるのはあかん。

シフトパート

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42025/06/24

マメ

保育士, 公立保育園

年休、有休は権利ですから取ってもいいと思いますがずらせない予定の場合、希望休を出すときに『この日は絶対休みます』みたいに強めにいうのもありかなと思います。 私もあまり休みを取らないので取るときはしっかり行事などを確認してから取ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

シフトの組み方についてアイデアはありますか? 例えば「年間でシフトを作って見通しを持つ」「月に一度、好きな日に休めるようにする」など。できるかどうかは別として、希望をおしえてください!

シフト

のくり3

その他の職種, その他の職場

42025/08/22

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私たちのところではお盆や年末などは全体のバランスを見ながら、年休があまり取れていない先生や希望が少ない先生から順に休めるようにしています。 お休みの希望はあらかじめ期日までに提出してもらい、最後は事務所の先生がみんなの予定を見て調整しています。少しでも参考になればうれしいです🍀

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

ここのところ、私の職場はパタリと実習生が来ません。どころか、新卒さんの見学もないです。。 人手不足で入ってくれるのもだいたいエージェント通しての方が多くなってきました。人間関係もそこまで悪くはなく、仕事量も定時で帰れてるくらいなのですが、、、 みなさんの園は毎年フレッシュな新卒採用の方は入ってますかー??

新卒転職正社員

にゃんたろう

保育士, 認可保育園

12025/11/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立で大規模施設なので毎年、新卒2人か新卒と経験者枠2人 配属されます。 実習生は来ません。職業体験の中学生は来ますが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

是非一緒に働こうと言ってくれる保育園があるのですが、本当に大丈夫だろうか。と不安でいっぱいです。 見学をして素敵な園だと思いましたし、不安に感じている点(未経験、鬱になったことがある等)に対して、正直かつ丁寧に答えて下さり、伝えてなお受け入れて下さり、私自身も、ここで働きたい!という気持ちがあります。 しかし、採用までが早すぎることや、口コミが少なく、職員としての情報が得られないことから、辞める人が多いからとりあえず人をいれる必要があるのではないか、実際働いてみたらとてもつらいのではないかと悪いことばかり考えてしまいます…。 考えすぎているのは分かっています、不安すぎるので、皆様からあたたかい言葉を頂きたいです😢

転職正社員保育士

ほっぺ

22025/11/21

まいち

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

まずは 採用おめでとうございます♡ どんな職場でも面接、見学だけでは わからない上に 今までの経験上もあって不安になりますよね、、、 それだけ真剣に考えているほっぺさんの人柄を文面から感じ取れました。 正直に言い過ぎるのはちょっと良くないかもしれませんが 採用までのスピード感に心が追いついてないと 正直に採用先に相談してみてはいかがでしょうか。 モヤモヤをもったままスタートするのは 双方にとって良くないと思います きっと向き合ってくれる園なら 話も聞いてくださると思います! 不安はなくならないとは思いますが ほっぺさんのまっすぐな思い きっと届くと思いますので 是非話してみてくださいー! よかったら伺う前に どんな情報があれば自分は納得するのかな?という整理もしてみてもいいかもしれませんねー! 応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士の転職ってある意味難しくないですか? 就職フェアみたいなのに行っても勤務してる園だったり過去に勤務してる園が参加してたりして、行きにくい…とかありません?? かといって求人サイトだとけっこう電話や営業がしつこかったり…(もちろん親切なところはあると思います) 皆さんはどうやって転職先決めてますか?

転職サイト転職正社員

あめ

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

62025/11/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職(現 会計年度)でしか探してなかったので ハローワークとネットで探してました。 被りありで10市以上渡り歩いて、最終転職先は保育方針があっていて 自分らしくいれた今 働く自治体と決めて 10年経ちました。途中で雇用形態を変えてる、今も非正規ですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

医療・福祉・教育技術・専門職オフィス・管理部門販売・サービス・接客運輸・物流・軽作業公務員その他(コメントで教えて下さい)

17票・2025/11/29

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る転職するその他(コメントで教えて下さい)

166票・2025/11/28

冷凍庫に入れる煮沸する処理せずに使うどんぐりは使わないその他(コメントで教えてください)

175票・2025/11/27

毎日している時々しているしていないその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/11/26