minder_sUkoGhV_1Q
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 児童施設
初めての0歳児担任になります。0歳児の担任として気をつける事、より知識や勉強しておいたほうがいい事ありますか?
0歳児担任保育士
ゆず
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 児童施設
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
離乳食・ミルク→幼児食への移行は月齢は個人によってそれぞれなので間違えないように、どのくらいの時期に初期→中期→後期→幼児食と移行していくか家庭との連携も必要になります。 0歳児クラスだけではないですが、ケガのないようにすることは他のクラス以上に気をつけていました。言葉で伝えられない分、噛みつき・引っ掻きなど手が出てしまう子も多いです。興味本位で口の中に指を入れてしまい噛まれてしまう、ということもありました‥。また、歩行できるようになっても転びやすかったり、高い所に登ろうとしたり、興味のある所へ行ってしまったり、砂や土なども何でも口にしてしまったり‥本当に目が離せないです。 あとは月齢差が大きいので個別に対応したり成長を促すことも大切かな。と思います。 “保育園初めて”という保護者も多いので、保育園のルールというか基礎的なことをきちんと保護者に伝え、信頼関係を築いていくことも必要だと思います。 個人的に“役立ったな”と思ったのは、『いないいないばあ』などを見て、踊りや歌を覚えたことです。子ども達にも馴染みのある歌や踊りなので、活動の中に取り入れて楽しめました♪ あとは0歳児担任経験のある先生に聞く!私はこれで覚えました。 勉強していても忘れていたり、ミルク作りや離乳食などは初めてだったので慣れるまでは大変でした。その分、初めて立った!歩いた!しゃべった!など目に見える成長が大きいので、一度でも経験できて良かったな。と思っています。(幼児の方が私的にやりやすいので未満児の担任希望は出してませんが💦)
回答をもっと見る
シマ
保育士, 認可保育園
こんにちは! 32歳です。 11年間経験した後退職、出産、その後違う園にチャレンジです!
回答をもっと見る
進級にあたってメダルや賞状など渡しますか? 新規園ではじめての進級となります。 どのようなものを渡せばいいか考え中です。 皆さんの園でのアイディア教えていただきたいです。
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
ゆず
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 児童施設
今の園は折り紙でメダル渡します!裏に新担任からのメッセージつきです!子ども逹も、一つ大きくなったんだなと目に見えるのでいつも、進級会のお迎えの時に嬉しそうに保護者に話している姿見ますよ☺️参考になればいいです。
回答をもっと見る
私はうつ病を抱えている、保育学生です。 実際に保育の現場に出て働くことに不安を感じています。 実際に働いていらっしゃる保育者の方で私のようにうつ病を抱えている方はどれぐらいいらっしゃるのか知りたいと思い質問しました。もし良ければ教えてもらいたいです。
学生幼稚園教諭保育士
のん
学生, 保育園, 幼稚園
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
うつ病の中頑張っていらっしゃる中投稿ありがとうございます。 わたしもうつ病があります。 なんとか通院しながら働いています。 ある程度大きめの会社なら休職できたり、時短勤務ができたりします。 わたしの会社は小規模ですがわたし含め3人ほど精神障害を持っています。 のんさんが心安らかに過ごせます様に。
回答をもっと見る
ベネッセの保育園で働いたことのある先生はいらっしゃいますか? 現在ベネッセ保育園で短時間勤務をしようか考えています。 お給料やボーナス、勤務時間が固定なのかなどお聞きできると嬉しいです!
ボーナス給料転職
エプロン
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんばんは! 神奈川エリアで勤務経験あります。 正社員は勤務時間はシフト制です。時短勤務はあります。時間を固定したいなら準常勤で40時間以上勤務です。おそらくボーナスなしです。 正社員のボーナスは冬と夏合わせて3ヶ月分です。 正社員で額面は月21万くらいはいくと思います。
回答をもっと見る
体の疲労 保育士さんとして働く方の中で疲れの取れない方はいらっしゃいますか? 子どもを抱っこしたり、かがんだりするため体がもちません。 最近七時間寝ても体の疲れが取れません。 何か疲労回復のおすすめ方法があれば教えてください。
保育士
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
あい
保育士, 看護師, 保育園
私は整体やマッサージに行くようにしています。そんなに、頻度は行けませんが。 でも、疲れた体を労りたいと自分へのご褒美というか、そんな感じで行ってメンテナンスしています。
回答をもっと見る
保育士目指してる高校2年生です 私は中学の頃不登校で定時制の高校に入学しましたが人間関係が辛すぎて常に死にたいとかしか思えず2年生になると同時に通信制の高校へ転入しました。メンタル弱いし通信卒だと保育士難しいですか、?アルバイトを高1の夏からしているので社会経験はそれなりにあります また、特に頑張った方がいい教科はありますか?
履歴書学生ストレス
ぽた
学生
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
高校を卒業できれば 関係ないですよ。 私は中高時代5年半 いじめられてました。働き始めてからいじめが原因で自分に足りないことや乗り越えないといけないことが山ほどある事に気づきました。働き始めてからの出会いが良かったお陰で牛歩ですが乗り越えてきました。人間関係が原因で抑うつ状態から季節性鬱や精神不安定になることもありました。 いじめの経験があったから 自分が成長できた、子どもに伝えられることがあると思ってます。 自分にとって マイナスと思ってきたことが強みになる 仕事ですよ。 短大か4大かなどで 教科が違うと思いますが、国語…現文、英語はやっておいた方が良いです。現文、論文を書く練習もしておくと良いと思います。 ピアノやソルフェージュが得意でないのであれば そこを避けて探すとよいですよ。 今は、4大で色々経験して しっかり勉強して入職してくる子がほとんどです。
回答をもっと見る
休憩時間はちゃんととれていますか? うちは、フリーの先生が休憩応援に来てくださる のでだいたいゆっくりとれています。 その日によって様々だと思いますますが、 ・ある程度はゆっくり別室でとれる ・別室ではとれない、とらない等 みなさんの園ではいかがですか?
認可外休憩小規模保育園
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
休憩取れています。 一人担任ですが、休憩時間はサブの先生にクラスをお願いしています。 休憩室や職員室で過ごしたり、外出したり過ごし方は人それぞれです。 お菓子食べたりコーヒー飲んだり‥子どもとは離れて過ごしています。
回答をもっと見る
「8時間労働45分休憩」について教えてください。 労務の規定ですと「8時間を超える場合に1時間の休憩」ですが8時間ちょうどであれば、45分休憩となります。しかし、残業が発生した場合に15分の休憩を追加しなくてはならないので、保育業界としてはあまり現実味が無いような気がしています😞 皆さんの職場の休憩時間や取り方はいかがでしょうか?
休憩残業園長先生
たぴ
保育士, 保育園
のえる
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
一応、8時間労働+1時間休憩の9時間拘束となっていますが… 現実は13時から毎日正規職員で連絡報告のプチ会議をするので、休憩がまわりません。 お昼を急いで食べて保育室に戻る感じなので、20分取れれば良い方です… 園長は休憩室で15分のお昼休憩+45分の保育室での休息と言います。 でも、保育室に戻ってしまったら、結局連絡帳やら書類書きをせざるを得ませんよね(;・ω・)
回答をもっと見る
職場でよくあることですが、 特定の先生や保護者に対する悪口を 聞いたときはどう答えるのが正解ですか? 私は悪口が好きじゃなくて あからさまに「はぁ」みたいな 態度をしてしまうので 若干私も不快に思われていそうです 女性の社会にうまく馴染める コツを知りたいです
トラブル先輩園長先生
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
ぷーちゃんママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
女性社会あるあるですよね。 へぇー、そうなんですねーとか、相槌うつ感じはどうでしょうか? あからさまに嫌そうにすると、悪口言われかねないですよね。ただ「それ分かります!私も〜」みたいに言ってしまうと、どこかで話が漏れて、更には話が膨らんでしまうこともあるので、そこは気をつけないといけないのかなー?何て、思ったりもしますよね。 仲が良いと思っていた人にも、裏切られる。何てこともありますので。 この仕事をしている限り、どこの園に行ってもある問題ですね!
回答をもっと見る
年少さんの部分実習で新聞を丸めて繋げて輪を作りそれを何個かつくってそれをつかって沈没ゲームをしようと思ってます。そしてその後にその輪をつかって輪投げをしようと思ってます。 部分実習が1時間ちょっとあるのでたりるか心配です。
実習3歳児
あっしー
学生, 保育園, 幼稚園
ゆず
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 児童施設
1時間だと少し時間が、もしかしたらあまるかもしれないですね。子どもの様子次第ですが。。一応、もしも時間があまった時は何をするのかも考えて相談しておくのもいいと思います😆懐かしい。頑張ってください!
回答をもっと見る
3歳児に向けた集団遊びのネタに悩んでいます。 やりたいこととしては、ルール制があり、みんなで楽しめるものをイメージしています。 どんなものでも構いません。 皆様のご経験の中で、おすめのものがありましたら、ぜひ教えてください!
集団遊び遊び
もっちー
保育士, 児童発達支援施設
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
しっぽ取り楽しかったです^_^ 引っ越し鬼も、子どもたちがパッと見て目指すものが分かりやすいので、3歳でもよくたのしめました!
回答をもっと見る
みなさんの園での「オムツ収納」について教えてください! 保育園の乳児さん、子供たちの紙おむつはどのように収納されていますか? (手作りの小分けボックス、ウォールポケット式など) 入れ物や、どこにどう設置しているかなど教えてください!
身の回りのこと排泄乳児
momo33
保育士, 公立保育園
ほのか
保育士, 認可保育園
ももさんはじめまして。 私の園では100均のカゴに入れて園児ごとのロッカーに置いていますよ!手作りの園もあってすごいです!
回答をもっと見る
作った手作り玩具が捨てられていました…。 コンビニで買ったジュースからペットボトルを地道に集めて、厚紙を切ってビニールテープを貼って作ったポットン落とし。 最初は賛同してくれていたけど、子どもたちが楽しんで遊んでいる中でペットボトルを吸ったり、ポットンをがじがじ噛む姿が。それを見た途端に『そういう理由で隅に置いたから』と。 そして今日、ゴミ集めをしていたらペットボトルとポットンがゴミ箱に捨てられているのをみつけました。 『捨てる時は私に一声かけてもらえますか?』と思わず言ってしまったのですが、『吸ったりして汚いんだから仕方ないでしょ?』と返されただけでした。 作る時にこうした事態を予想するのが難しいです。どうしたらいいのでしょうか?
手作りおもちゃ1歳児
ふわりん
保育士, 保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
それはショックですね。 手作りなので確かに脆い?部分はあるかと思いますが愛情たっぷりに作ったおもちゃを勝手に捨てられたら悲しいですよね。 ペットボトルなら消毒もできるし口に入れてしまうのは仕方がないですもんね、、、 既製品のおもちゃだって口に入れることはありますよね? 普通のおもちゃはどうされているのでしょうか?
回答をもっと見る
男性保育士としていて働いて困った事。 給食が足りなすぎてお腹が満たされません(´-_-。`) みなさんどうしているんですか??
給食保育士
さとし
保育士, 保育園
のん
保育士, 保育園
健康的でいいですね!! 主食は持ち込みですか? 持ち込みであれば量を増やしたらいいと思います。 持ち込みでなければ、持ち込んでもいいか、園長に確認しましょう。 休憩時間があるなら、その時間に何か食べてもいいかもしれませんね。 たくさん食べて、元気に働いてください!!
回答をもっと見る
保育士5年目、今のところで3園目になります。いつも人間関係で躓くというか、私の人柄や仕事も出来ないからだろうなと思います。 誰か相談に乗って頂きたいです😢
後輩先輩ストレス
りんご
保育士, 保育園
あおむし
保育士, 保育園
保育園は女性ばかりの職場で、人間関係が複雑だったりしますよね💦 りんごさんにとって、しっくりくる職場と早く出会いたいですね。 出会うまでの間、ここでいっぱい吐き出しちゃいましょう!
回答をもっと見る
もうすぐ運動会があります。3歳児のお遊戯、今年はどんなものをやりますか?
運動遊び運動会3歳児
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
なな
保育士, 保育園
私が勤めていた所では、今年の状況を踏まえてダンスのみにしたそうです。 「このくらいなら…」と思っても、感染への恐怖は人それぞれ。 とても気にしていらっしゃるご家庭にとってはそれで十分ではないかと話がまとまったようです。
回答をもっと見る
すみません、誰にも相談できず完全に病んでいます…笑 私は今年で10年目です。 7年目まで地元の幼稚園に働き(わきあいあいとして楽しかった)個人な生活の変化の都合で8年目から別の園に働きましたが私が、その園は先生が5人しかいなくて5対1でいじめにあい1年間で退職しました。 9年目からは公立の幼稚園に産休代替として1年間働くことになりました。 みなさん良い方ばかりでした。しかし産休の先生が帰ってこられるので3月で退職となりました。 そのあとコロナが悪化し4月から5月まで(1ヶ月ニート状態)求職活動していました。 その時にワクワクリークというところに登録していたので某幼稚園(現在の働いてる幼稚園)から見学しに来てくださいと連絡が直接入りました。 見学はすぐに終了し今すぐに来てほしいと… 内容は一年目の先生のクラスの補助でした。 話がトントンとすすみ6月中旬から正社員として働く事になりました。 しかし、交通便が悪く電車とバスを使うので1時間半はかかり月に2万円を超えます。 私は予め自分の最寄駅から使うルートで交通費が出るようお願いしていたのに給料明細が最短ルートになり3000円安くなっていました… そして、先生の入れ替わりの激しさ… 一年目の先生に対しての酷い言い方 そして、20代の先生しかいなく上がいません。 急に園長先生です。 他の先生は辞めているんだと思います。 まず、私は限界なのは休憩時間が無く常に重労働、クラスの補助なんか少しでほとんど園全体の雑用で明らかに1人で運べないものを重たいものを運んだり(ヘルニア持ちなのに) 例えば大きいビニールプール三体を私が片付けたり… あまりに重くて水を地面(園庭の)に溢してしまうと上の先生から怒られました。子どもが遊べなくなるから気をつけろと…いやいや、それやったら手伝ってと思いました。 そして園バスから帰ってきても休むまも無く私の名前を呼ばれ雑用、出勤してカバンもおくまも無くすぐに名前を呼ばれ雑用、朝から夜までずっとです。そのあとバス停までいき電車に乗って帰る、そして土曜日の出勤…バスも市バスなので、30分待たされることもしばしば… 安い月給、そして、何もかも実費。しかも養生テープとか画用紙を先生が個人で買う幼稚園はココが初めてでした… 一年目の先生も、実費で子どもののりを買っていますが請求することを言うのが怖いと… 常に職員室はピリピリしています。 怖いです。 もうこの仕事嫌です。 常に誰かに気を遣い無理な重労働、辛い通勤、心身ともに感じる限界… でも、けじめとして3月まではこの園で頑張りたいと思っています。 そしてコロナが落ち着いていたら4月からすこし1人で旅行に行きたいと思っています。 暫くしたら、また働こうかなと 少し体を休めたいとこんな考えをしているわがままでしょうか? 32歳なので色々先の事(結婚とか…)も考えなくちゃいけないのに来年少し長めの旅行(韓国を考えてます)行くなんてバカでしょうか? もう分からなくて… 病んでいます… とりあえず今この仕事がゾッとするほど嫌です堪りません。 ただこの仕事しか手に職が無いから働いてるだけです… 前は楽しく働いていたのに… この某幼稚園で働きだして2ヶ月過ぎましたが、ここまで自分の仕事に対し生理的に受け付けなくなつまてしまったのは初めてです。 もしかすると現在の某幼稚園が原因では無く私の心がボロボロになってしまっているだけかもしれないです。 はっきり言って死にたいです。 人生が楽しくない…本当につまらない。生きている意味が分からない。 毎朝早く家を出て電車、バスのストレスに耐え園に着くと朝から夜まで重労働、給料には書いてる45分休憩なんてありません。ずっとずっと重労働です。 帰ってきて疲れて寝る そして土曜日まで同じ繰り返し。 コロナの影響もあり上手くストレス発散できないからでしょうか。 友達も結婚とかで離れていき自分の気持ちを誰かに吐き出すこともできず ここに書いてしまいました… こんな長文読んでいただいた先生方…本当にごめんなさい…( ; ; )
正社員ストレス幼稚園教諭
あみ
幼稚園教諭, 幼稚園
わかくさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
私はまだ2年目ですが、今働いてらっしゃる園のその雑用だったり、自費で交通費と画用紙など買うというのはひどいなと思いました。クラスの小物だったりはやっぱり自費になってしまうこともありますが、先輩の姿を見て私は育っているところです。2年目で4歳児の担任を持たせていただいて、私はそういった面で色々出来なくて辛いときはあります。保育士の仕事って本当に気を遣いますよね。そしてこういうこと・こういう気持ちってなかなか人に話すのって大変だったりしますよね。それを言ってくださったことありがとうございます。本当に無理をなさらないで、でも3月まではがんばるということだったのですごいですね。応援しています。負けないでください! 旅行すごくいいですね(^ ^) 保育のことや人のこと何も考えずに楽しんできてください!そういう遊びはすごく大事ですよね☺︎
回答をもっと見る
明日、うちの保育園は進級の準備で夜遅くまで残されるんですがみんなほかの園も同じですか?
1129
保育士, 認可保育園
ちゃんぽ
保育士, 保育園, 認可保育園
私は定時後に来年度の準備が始まります。きっとどこも大変な1日になりますね。なんとか頑張りましょう〜!
回答をもっと見る
辞めてしまう先生から、プレゼントをいただきだきました。お返しをしたいのですが、送別の品で嬉しかったものありますか? エプロンは、次働く場所で、決まったエプロンがあるみたいで、、、 良かったら教えて下さい。
ゆう
保育士, 保育園
ものほん
保育士, 保育園, 認可保育園
私はエプロン渡しました! 靴下とかハンカチ、ハンドクリーム、リップクリームなどでもいいのではないでしょうか?
回答をもっと見る
本屋行くと目的は違うのに毎回保育雑誌を見に足が進んでしまう笑笑 ポット、プリプリ、保育とカリキュラムに指導計画ついてて 実際なにが一番いいのか分からない〜から全部買ってしまった いつも、買うのに悩まされるー
カリキュラム保育雑誌
ぴ
保育士, 認可保育園
ゆず
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 児童施設
分かります😂まさに今日がその日でした!貴重な休日を本屋さんで色々保育書書い足したいなと、厳選してましたが、、色々ほしくなりましたー。。
回答をもっと見る
回答をもっと見る