4件の回答
回答する
回答をもっと見る
気温が下がってきましたね。 寒い冬でも子どもたちは元気に外遊びしていますが、中には寒いと言って部屋から出ない子もいます。 そのようなときに、「今は外で遊ぶ時間だから外へいこう!」と言いたくありません。自ら外へ出たいと行ってもらいたい! 無理かもしれませんが、何かいい声かけや環境はあるでしょうか? 子どもを外へ連れ出すとき、どんな声かけをしていますか?
言葉かけ外遊び遊び
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
唐澤奈美
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 公立保育園, その他の職場
寒いと大人も外に出たくないですよね〜、分かります笑 「外に出る」ということから意識を外せると良いのかなと思いました。 どんくり拾いに行こう ジャンバーは誰に着せてほしい? 園長先生に挨拶しにいこう など、目的を変えて、部屋から出るところから始めました。 あんまり嫌がるようなら、人手があれば、その子含めた数人先に入室することもありました!
回答をもっと見る
保育中の自分自身のケアは どんなことをされてますか? 私は花粉症がかなり酷くて… 今年は症状を感じ始めるのが早く これから暖かくなり、ますます症状が出ると 思うと…ヒヤヒヤしています…💦 暖かいと散歩や外遊びの機会も増え 何か保育中でも簡単に出来ることがあれば 教えて頂きたいです😣🌿 また花粉症以外にも 乾燥や日焼け対策、冷えや腰痛など 教えて頂けたら幸いです🥹
散歩外遊び遊び
しゅりんぷちゃん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
花粉…敏感な方はもう感じてるんじゃないかと思います💧 早目に💊を飲む事をお勧めします! 乾燥はとにかく水を触ったらハンドクリームを塗るという所ですかね💧中々難しいですが😓 アベンヌは1日1回塗るだけで、長くしっとりとしていますよ。 身体用のクリームも使っていますが、カサカサ感がなくなり快適に過ごしています。
回答をもっと見る
1歳児を担当しています。意思の強い子がいて、外遊びで風が強いと地蔵のように立って動かなかったり、ご飯も食べさせてもらうのを待って手を出さないでいて、みんなより遅れてしまいます。声かけだけだと絶対に動かず、手を引いてもかたくなに動かないです。 ご飯もスプーン持たせようとすると、手を出さないようにしたりして、食べさせてくれないと食べないという意思が強いです。 胃腸炎で長く休んだあとから、そのようになったのですが、抱っこしてくれるのをまったり、食べさせてくれるのを待っているようにも感じ、甘えさせてあげることもするのですが、集団なので、やりすぎると当たり前になるのではと、悩み中です。 園長は抱っこばかりする保育を嫌がり注意されることもあります。 みなさんならどう対応しますか??
言葉かけ外遊び園長先生
ゆずっこ
保育士, 小規模認可保育園
ぽこにゃん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
こんにちは!保育お疲れ様です。まず、その子は自我を思いっきり出せている環境に置かれていて、幸せですね。兄弟構成にもよりますが、家庭で「いや!」をどれだけ受け入れてもらってるのが気になりますね」いやと言える権利を今味わってるのだと思いますよ。永遠には続かないです、きっと。 ゆずっこさんのようないろいろ思慮深くみてくれる先生に出会えて最高ですね。先生によっては、強引に集団にもっていきますから。 胃腸炎明けというところから、GW明けに、せっかく入園から慣れたのに、また泣き出す現象に似てますね^_^ 園長先生の意見もわかりますが、まずはその子の好きな物を知り、上手く保育に使いながら誘導してあげたいですね。あとは、他の先生のいろんな意見を聞いて、答えがいろいろあることを知り、自分の直感を信じることがいいと思います。
回答をもっと見る
小規模保育園で正社員で勤務しています。 0から2歳までなのですが、毎月の製作〈画用紙一枚平面で飾るタイプ)を担当しており、手形足形、タンポ、プチプチスタンプ、バーツののり貼りなど色々手を変え品を変え、考えて取り組んでいます。とは言え、まだ年度初めで子どもたちの発達からできることが少なく、あまり子どもが作った感じのしない仕上がりな気がしています。 皆さまの製作のアイデアを教えていただけると嬉しいです。
小規模保育園制作乳児
ぽんたん
保育士, 小規模認可保育園
まじかりーぬ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
すごく丁寧に子どもたちのことを考えていますね! 自分は幼児の担任をしていますが、乳児の先生が使っていたものを紹介します! ● 指スタンプ(フィンガーペインティング) • 絵の具をちょっとだけ指につけて、ペタペタ押して模様をつける • 桜・雨・風船・海の泡など、季節に合わせたテーマにするとすごく可愛い! ● 自由お絵かき+先生が形にする • クレヨンや水性ペンでぐるぐる自由に描かせて、その上に先生が「雲」「葉っぱ」「ケーキ」みたいに切り抜く • 「本人が描いた線」が残るから、オリジナル感がめちゃ出る! もし良かったら使ってみてください!
回答をもっと見る
保育士って職場の合う合わないあると思いますか? 4月から異動になり、メンタル不調でわずか半月で休職になりました。 他で3年、4年、6年と続いた保育園が奇跡に思えてきました。 こんなにすぐ挫折することもあれば、続けてきた保育園もあり、正直どうしたら続けられたのか自分でもわかりません。。。 一人暮らしをしてお金も不安なので、早く働きたいのもありますが、保育園探しも疲れます。。。 今後続けられれ保育園が見つかるかとても不安です。 同じような経験された方アドバイス頂きたいです。
異動保育士
みい
保育士, 認可保育園
みかん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
同じ状況です。4月、新しい環境で適応できなくなりました。 合う合わないは正直あると思います。その中で耐えられるか耐えられないかがあると思います。今回は体調も相まって耐えられなかったのだと思います。 休職後退職されますか?私はそのまま退職を考えています。
回答をもっと見る
計画性がないと言われました⤵️ 4月の壁面製作を今週しました。 本当は余裕をもって作りたくて2〜3週辺りでやりたかったのですが、新しい子もいるしや今は元気に遊ばせよう!と周りの先生の意見を聞き 今週になり周りに貼る土台作りもギリギリになってしまいました、かなり長く大きい壁面になりそうです。 今回は自分が思い浮かんだのを作った形だったのでそうなりギリギリになってしまいました。 失敗した事でいい経験にはなり次は気を付けようとは思えるのですが、自分には計画性が無いのかもとかなりメンタルにきました⤵️
壁面制作
ピョコ
保育士, 保育園
30
保育士, 認可保育園
ピョコさんは余裕を持って作ろうとしていた時点で計画性のある素敵な保育士さんだと思います!!周りの先生の意見も取り入れられて、ギリギリでも完成させたことがすごいと思います!
回答をもっと見る
・バリバリ土日、祝日もしたい派・ときどき入る程度くらいがいい・今は免除してもらってる・もともとない契約・働くのは平日だけがいい・その他(コメントで教えて下さい)
・勤務時間や曜日が希望調整できる・給与水準が今までよりも上がる・職員の生活や健康を大事にしてる・園の雰囲気や人間関係が良好そう・交通費などの手当が支給される・その他(コメントで教えて下さい)