minder_wdyE2zF6Vw
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種
職場タイプ
保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
次男が、すぐに乾燥で荒れてしまいます。 小児科にも皮膚科にも行っていますが、日によって凄く赤くなったりしてしまいます。 皆さんは、乾燥肌対策どのようにしていますか?
くすり子育て乳児
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
saku
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私の子も乾燥でほっぺが赤くなったり荒れてしまうのでひたすら皮膚科でもらった2種類の保湿剤を塗っています💦 あとは加湿器をガンガン掛けたり、洗濯物を部屋で干して乾燥しないようにしてます💦
回答をもっと見る
子どもと遊んでくれるのはいいのですが、遊びが強くて心配になることがあります。 危ないからそういうのは辞めてと伝えたりもしますが、半ギレで遊んでやってんだって感じです。 皆さんはどうしてますか?
3歳児0歳児遊び
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私は保育士の経験として、具体的にこういうケースになった事があるからやめてって伝えるようにしています。 例えば、強く腕を引っ張ると肩や肘の関節が外れてしまいクセになると何度も外れてしまう等です。 職業病なのか、子どもの怪我に対しての危機管理能力が高いから、これぐらい大丈夫って思えずハラハラしちゃいますよね😊💦
回答をもっと見る
現在育児休暇中なのですが、年末にご挨拶(出産のお祝いを4ヶ月遅れて頂いたお返しと年末のご挨拶品)にいきました。 年始の挨拶も行ったほうがよいと思いますか?
妊娠ストレス保育士
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
年末の挨拶をされたのであれば、直接行かなくてもいいのかな?と思いました。 私の職場でも同じように育休中の先輩が年末に挨拶にきて下さったのですが、正直年末(年始)のバタバタと忙しい中+インフルがかなり流行っていた中で、お子さん持ちの先輩に気を遣うのがややしんどかったです💦 挨拶の際、現場にしっかり余裕があったり、感染症の心配がないのであればいいのかなと思います!
回答をもっと見る
三男が2ヶ月早く産まれました。 同じような方いましたら、情報共有したいです。 現在生後半年ですが、お茶や白湯も病院から許可がおりていない状況です。
子育て保育士
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
ぽん
幼稚園教諭, 幼稚園
参考になるかわかりませんかうちは1ヶ月早く35週で生まれました。 前置胎盤で出血したため緊急帝王切開で2週間nicuに入院。 先月一歳になり、来週のフォロー外来が最後になりそうです。
回答をもっと見る
現在3歳1歳0歳の3人をほぼ、ワンオペでみています。 皆さんは息抜きとかどうしていますか?
子育て保育士
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
ぽん
幼稚園教諭, 幼稚園
3人のワンオペは壮絶ですね。 お疲れ様です。 私は5歳1歳ですが毎日てんてこ舞いです。 息抜きは寝かしつけた後のアマプラ映画鑑賞です。
回答をもっと見る
もうすぐクリスマスですね! クリスマスプレゼントに悩んでいます。 3歳1歳0歳(もうすぐ5ヶ月)の男の子がいるのですが、 細かい物だと口に入れてしまう。 3歳1歳は貸し借り出来ずに喧嘩もしてしまう。 何なら無難ですかね、、、? 皆さんはあげるものは決まっていますか?
子育て3歳児0歳児
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
tanahara
2歳の娘です。最近プリンセスにどハマり中。ディズニー+も登録しています? 今年のクリスマスはレゴのプリンセスブックをプレゼントにします! マグフォーマーとか口に入れても平気だし、量があれば色々作れるし知育にもオススメですよ!!
回答をもっと見る
三男のお祝いを職場から頂くことになりました。 (取りに来てと言われた) 生まれてからもう5ヶ月経ちますが(_ _) ・取りに行く時の差し入れ ・お祝いのお返し 何を買えば良いか迷っています。 長男、次男も迷いに迷いましたし、書類関係で行く際わ毎回差し入れをするので、悩んでいます。
ストレス保育士
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
さくらぐみ
保育士, 保育園
お菓子が無難ではないかと思います! うちの職場では何かあればお菓子という習慣がありました。
回答をもっと見る
ご家庭で季節の壁面とか作ったりしていますか? 誕生日や節目には、私が作ったりするのですが、 季節の壁面とかを子どもが主で作ったりしていますか? やっている方、保管方法とか知りたいです!
壁面家庭保育士
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
ありー
保育士, 保育園
家庭では、我が子の作ったものが四季折々飾ってあります。 (私自身は我が子が小さい時に作りましたが、劣化したので処分しました) 我が子の作ったものの、 立体物は壁にかけたり棚に置いたりして、飾ります。 でも、毎日のように作るので、こどもと期限を決めて期限が終わったら、「ありがとう!」と夢の国(と言う名のゴミ箱)へさよなら。してもらいます。ですが、毎回、こどもは手放すことに抵抗を示すので、期限決めたよね。置けなくなるよね。と、こどもを説得してます笑。 平面の物はクリアファイル(20ポケットとかのもの)にしまい、いっぱいになったら自分でいらないものといるものに分けてもらい、いらないものは先ほどと同様に夢の国へ。もちろん説得必要ですが笑。 平面のものも、お気に入りのものは額縁にいれて飾ることもあります。 クリスマスツリー(松ぼっくりでケース付) リース(色をつけたマカロニ使用) しめ縄(水引で作ったもの)など、 毎年使えそうなものを我が子と作ったときは極力丁寧に包装して壊れないように配慮してから、他の季節ものと一緒に保管し、翌年も使用。劣化が激しくなったら夢の国へ~。とやってます。 我が家でのことを書いてしまいましたが、合ってましたか?? 保育園の壁面とかのことでしたかね??💦
回答をもっと見る
家での食事をよく食べます!(´▽`)笑 こんなに食べる?という程、、、。 みなさんのお子さんはよく食べますか? 食べ過ぎないような工夫はしていますか?
1歳児保育士
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
あい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 管理職
自分の子どものことではないのですが、職場で見ている子は中々食が進まないことが多いです。 よく食べてくれるのはとても嬉しいことですね✨ですが、確かに食べ過ぎは心配ですね。 食事の後に何か楽しみなことなどを用意して、意識が逸れるよう工夫してみるのはいかがでしょうか。 職場でもたまに行っています!
回答をもっと見る
極低体重出生児についてです。 三男は2ヶ月早く産まれました。成長の面では、あまり心配いらないと言われましたが、やはり心配です。 同じような方がいたら情報交換したいです。 よろしくお願いいたします(>人<;)
乳児0歳児保育士
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
るんるん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私の保育園にも2ヶ月早く出産されたお子様もいらっしゃいました!2ヶ月早かったので学年が一つ上に上がってしまい、成長面では他のお子様よりゆっくりだったり体が小さかったりしました💦 でも、スクスク大きくなり2歳の今では他のお子様と変わらずおしゃべりも運動も大好きなお子様になっておられますよ! 心配もあると思いますが、1人ずつの成長ペースもあるのでゆっくり見守りましょう✨
回答をもっと見る
現在3ヶ月の子が居るのですが、 読み聞かせや音楽遊びを一緒にしています。 3ヶ月の子でも一緒に遊べるような運動遊びなどがあったら知りたいです。とはいえ3ヶ月なので、ベビーマッサージくらいかもしれませんが、、、 歌などがあれば知りたいです。 よろしくお願いします。
運動遊び
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
ねこねこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, その他の職場
3ヵ月だったら寝かせてのふれあい遊びがいいと思います。 「トコトコトコちゃん」 「ペンギンさんの山登り」 「1本橋こちょこちょ」 「ラララぞうきん」 などをやっています。
回答をもっと見る
小さい子の持ち帰る クリスマス用の製作などはありますか? 作って持って帰っても良いし、保育士が、作っても良いのですが、、、
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
ちょこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
乳児さんの足型を取って トナカイのツノにしたりも可愛かったですし リースの真ん中に子どもの顔写真など 入れて持ち帰りにすると 保護者からも評判が良かったです😊
回答をもっと見る
現在、育休中です。 先生方からのお祝いを頂きました。 お返しは何が良いと思いますか? 妊娠中に書類等や行事で伺う際に、差し入れでお菓子を持っていく機会が多かったので悩んでいます。 回答待っています。
妊娠育休行事
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
ちょこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
先生方というのは、個人なのでしょうか? もし、個別でもらったならまとめて、ではなく 本当に気持ちでいいので、こちらも個別に あげても良いかな*とも思いました! 全体ならやはりお菓子でしょうか! お菓子の差し入れはよくありますが、休憩中に つまめるのはやはり嬉しいものです! 今の季節は寒いので、スープやコーヒー、紅茶 などでもいいかもしれません(^^)
回答をもっと見る
未満児クラスの製作についてです。 1歳児の製作では、月齢別に活動したりしていますか? 私の園では、月齢別にクラスが分かれているのですが、クラスの中での月齢幅が4月生まれから12月生まれまでいるので、製作にも遊びにも幅があります。 同じような人がいらっしゃったら回答お願い致します。
制作乳児遊び
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
nyanko
保育士, 保育園
私が勤めていたところは小さいところだったので、月齢別にはならずに一緒に保育していました。 未満児のクラスは月齢によって成長の幅が大きくて製作や遊びの内容を考えるのが大変ですよね! 製作は同じものを完成させることを目標にしていました。例えば顔を作るとして、月齢が高い子どもは保育士が事前に切っておいたパーツを全部自分でのり付して並べてもらう、月齢が低い子どもにはのり付したものを渡してシール貼りのように楽しんでもらうといったようにしていました。 同じ製作の中でも、その月齢にあった作業を用意することで同じ活動ができるようにしていました。 月齢で分けて保育することにもメリットはあると思いますが、月齢が高い子どもがやるのを見て、月齢が低い子どもがそれに挑戦したくなる気持ちが持てて良かったです。
回答をもっと見る
病児保育での保育で、体調が回復期にあり治癒証明書を書いてもらうのを待っている子の保育についてです。 看護師の意見は、何もせずに静かにさせておきなさいと言われますが、保育士としては、外に行けない子どもの事を考えると室内では、遊ばせてあげたいと思うのですが、みなさんはどう思いますか?
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
nyanko
保育士, 保育園
難しいところですよね… 看護的なところでいえば看護師さんの言う事は尤もだと思います。回復期の子どもは、元気に見えても抵抗力が落ちていたりすぐに疲れてしまったりするからです。 家庭では回復期で親が寝てなさい!と言っても起きて遊んでしまう、というのはよく聞く話です。でも、通常の元気な状態ではない子どもに対して看護師さんの意見をおして保育士がそれを許してしまってはいけないと、わたしは思います。子どもがつまらなそうにしててかわいそうでも、早く元気に遊ぶために我慢です。 お医者さんが遊ばせていいと言ってるなら、いいと思いますけどね!
回答をもっと見る
今年30歳になりますが、24歳から保育補助として一つの保育園にアルバイト勤務しています。これまで保育一本ではなく、別で追いかけている夢があり、ダブルワークを続けてきました。しかし、社員の保育士さんは同世代だったり、なんなら歳下の人もいて、歳下の新人の社員さんから仕事を振られて補助として働き続けている現状に、自分で決めた道で、自分の歩んでいる道ではあるにも関わらず時々悔しさが込み上げてきます。 夢であるもう一つの仕事も、なかなか軌道に乗らない日々が続いており、その上保育補助の時給が最低ラインなので、何をやっているんだろう私...と鬱々とした気分になってしまっていて、せめてもの報いとして今年保育士資格を取得しました。 長年同棲している彼氏はいますが、まだ独身で子供もいません。そんな自由な時間を、自分でももったいないことしてるなと思いつつも、夢やあらゆる他の可能性が諦めきれず。 それでいて、社員で保育士として働くことは、お金や安定はありますが、どうしてもやりたくないと思ってしまいます。。 20代はずっとキャリアで悩んできました。同じように話し合うことができる方がいたら、アドバイスいただきたいです。
保育補助保育士
000
保育士
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
夢を追いかけるのは、素敵なことです✨️ たた、保育士の資格を取ったのであれば保育園だけでなく、違う形で保育に携わる仕事の視野を広げてみるのも一つではないでしょうか? また、結婚出産をしてガラッと生活が変わることもあります。 私はずっと保育士として勤務してきましたが、3人の子育てをしていますが、呼び出しの度に嫌味を言われたりが多く、精神的にがきつくなり、今はすぐに時間の融通をきいてくれる事務職に就いています。理解のある会社で助かっています。保育士資格はあるので、いずれ落ちついたら戻ることも出来るくらいに思って半ば諦めた部分もありますが、、、何を1番に考えるか!夢?仕事?結婚?ゆっくり考えるのも一つかと思います😊 陰ながら応援しています⊂(^・^)⊃
回答をもっと見る
今日は職場で節分行事がありました! やはり子どもにとっては怖いようですね。 『お手柔らかにお願いします』と言う保護者もいたのですが、みなさんの保育園のオニは、どんな感じですか? ちなみに、私の保育園は赤鬼だけが登場しました!
鬼節分行事
いちごあめ
保育士, 認可外保育園
池ちゃん
保育士, 認可外保育園, 管理職
節分、、、 本当の由来を伝えるのが大人の役目ですよね💧 世の中「鬼がくる日、怖い日」というイメージを大人が作ってしまってますよね、、 怖がらせて楽しむのは、虐待ですからね💧 ほんとにしっかり、由来を伝えるならば、怖がらせる鬼は出てこないのでは?と思いますが、、 うちの園は、みんなの心の中にいる鬼「YouTubeばかり見る鬼、泣き虫鬼、、オコリンボ鬼、お菓子ばかり食べる鬼」等をやっつけようと言っています。 怖がらせるのではなく、年長さんが、自作した鬼のお面を被って優しく登場してくれて、下の子達は、安心して参加できています。そして自分の心の中にいる鬼を追い払ってます!
回答をもっと見る
園庭遊びをすすめてくる上司がいます。 たとえば、、、午前中、行事があって外に1日も出てないから外に出してあげて、、、絶対外に1回出るべき?? 午睡から目が覚めて静かにできないから外に連れてったら?0歳児で1時間くらいで起きちゃう子もいる。寝起きにふらつくのでは?? ちなみに0歳児。靴も履かせてあげなくちゃいけない、外で一瞬も目は離せない、、、 以上児ならまだわかる。体力有り余るし、外の方がきっと活発に動けると思います。 4月生まれの0歳児もまぁ、遊べるとは思いますが、まだ砂は食べるし、歩けるようになったけど、まだ1人ずつつかないといけないような子。 そりゃ、外に出してあげたいけど1人で3人とか安全にみるのって難しい、、、 それに午睡のあとの時間に外に出て疲れて夕方ぐずられてもいやだし、、、 なんかもやっとしています。どうしたら、この外に連れてったら?という上司のいうことをどうにかできるんでしょうか??
0歳児
たっきぃ
看護師, 認可保育園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お仕事お疲れ様です。結論としては難しいでしょうね。上司のこだわりがあると思うので何か理由があるのかもしれませんね。色々相談して何か良い方法あれば良いですよね。
回答をもっと見る
保護者に園からのお願いをしたら、「なんでやらなきゃいけないんですか。私はお客さんですよ?」と、衝撃の一言が…! 思わずお客ではありませんよと言いかけて留まりました笑 成長を共感し情報共有しながら、一緒に子育てをしていきましょう。お手伝いします。のスタンスの園なので、ビックリしました。 最近は、園に対しての要望(もっと預けたい、先生を変えて欲しい、熱でお迎えの電話をいれられても困る、など)を、直接市に言う人が多い印象です。 保護者からのビックリなクレームや一言など、経験されたことあったら、聞いてみたいです!
保護者ストレス
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場
tanahara
いろんな人がいますよね。 でも、お客さんみたいなものですよね。 なんでも要望を聞けるわけではありませんが。 大事な我が子を預けてるので言いたいことがあればとめられないのでしょう。 そうですよね、お気持ちはわかりましたなどとうまく聞き流すのが大切です!
回答をもっと見る
ベビーマッサージの資格がよくSNSで流れてきますが、自分の周りや近隣ではあまり聞いた事がありません。実際に取得された方や働かれている方はいますか?フリーランスではなく、月給として働ける場所もあるのでしょうか。
保育士
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
ドレミファソ
保育士, 認可外保育園
私の姉がベビーマッサージの資格をもっています。市の施設などで講師として教室を開いた事はあるものの、お代は無料だったり、もらっても参加費数百円程度だった、と聞きました。 ベビーマッサージにも色々な流派?のようなものなあるようなので、そちらによっても教室の開き方が違うとは思うのですが… 個人のベビーマッサージのみで稼げる方というのは一握りかもしれないですね。
回答をもっと見る
最近合わないのかなあと思い、転職を考えています。 なんとか残るものの疲れからやりがいを感じなくなってきました... 理由は上司の支配感が強いこと、給料が低く手取りが13万円、大規模園で集団を動かすのに軍団みたいになっている、昭和な考えが残っている、残業代が出ない所です 人間関係は基本若い人同士は良いのですが、上の人達が若い人の行動を見ていてミスがあると影で言っているのに疲れました。自分に従ってくれる人は可愛がり、ひいきしています... 毎日のわちゃわちゃ感にも疲れました... あれをまた1年やるのかと思うとヘトヘトです。 良いとすればの残業しろ!という雰囲気が少ないところです(みんな仕事が多く残業していますが) この1年で色んな仕事を探してみようと思うのですが保育園はどこもこんな環境ですかね... 皆さんの働いていらっしゃる園は働きやすいですか?
給料転職正社員
Ro
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
masako
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
大変な保育園のが多いイメージですが、稀にホワイトの保育園もあります。 どちらかというと、私立よりは公立保育園の方が、給料は確実に上がっていくのでマシだと感じました。 Roさんはきっとお若いと思うので、色んな保育園を探してみてもいいと思います。他の職種への転職も良いと思います。何事も経験です(^^)
回答をもっと見る
保育士を経験していて別の職種に就かれた方はいらっしゃいますか? 例えば、保育士→介護士、保育士→幼児体育インストラクター など、保育士以外の職種に就いたかきっかけが有ればお聞かせください!
転職保育士
そうっす
保育士, その他の職場
ドレミファソ
保育士, 認可外保育園
こんにちは! 私は約十年アパレル会社で働いていたのですが、保育資格をとって転職し、保育士なりました。 次はフリーランスでイラストメインの仕事に転職できるように保育士をしながらイラストレーターの勉強中です。 転職しようと思っている理由は、保育士の収入では不安があるからです…。 保育士をずっとしている友達がいるのですが、他の業種に転職するのは勇気がいる。と言っていました。 ですが保育士資格は一生物ですし、気になった事にどんどん挑戦してみるのも楽しいと思っています!
回答をもっと見る
来年度から初めての乳児クラス(新入園児の1歳児クラス)の担任になります。 経験がない分、乳児のお子さんや保護者の方と上手くやっていけるか少し不安です。 もう直ぐ面談日も控えていて、安心して頂けるように努めてはいますが、、 皆さんが気を付けていることなどありましたら、教えて頂きたいです。
乳児保護者1歳児
うみ
保育士, 認可保育園
tanahara
私も今までずーっと幼児でしたが、来年度から乳児一歳です!同じですね! 子どもを保育園に預けてもいますが、先生が上からの発言やタメ口で話したりするとちょっと気になります。 言葉遣いは敬語を徹底し、笑顔は絶対!子どもに不安が届いてしまいますから! あとはとにかくお家の人の話を聞いて寄り添う。が大切と思います! 初めてだからと言うのは親からしたら言い訳にはなりません。みんなプロでしょ?と言われてもしかたありません。 私もドキドキですが、とにかく楽しみましょ!
回答をもっと見る
1年目保育士です。 来年度になると私は2年目になり、新人の保育士さんが入ってきます。 正直不安でしかないです。今でも初歩的なミスをするし、保育はなかなか上手くいかないし、先輩から私はよく怒られているので舐められてしまうのではないかと思います。 いつになったらこの不安とか保育園に慣れてくるのか未来が見えません💦
新卒先輩保育士
スマイル
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
りさ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設, 管理職
一年目なんて、右も左もわからず、誰しもそんなもんですよ!来年度になると、一度経験した行事などがあるので、やり方が分かるのと、後輩ができると意識も高まるとおもいます。新人時代にたくさんミスして(限度はありますが、、、)怒られていた方が、その後同じミスは繰り返さないような気がするので、自信を持って来年度を迎えてください! わたしも一年目〜三年目くらいまではたくさんミスしてきましたよ。
回答をもっと見る
職場に、自分がほしいサテン生地の色がなくネットで探しているのですが、みなさんはどこで購入していますか? またどのぐらいの長さで購入してますか?
2歳児保育士
あいまる
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ユザワヤ、大塚屋などチェーン店が安いですよ。 メーター数は作る物によりますが… ちなみにサテンは縫いにくいです。
回答をもっと見る
皆さんの園では、インフルエンザの輿望摂取にかかる費用は自腹ですか? 私のところは一部補助ですが、全額出てますか? 意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします
パート
やわな
幼稚園教諭, 幼稚園
ひまわり1718
保育士, 認可保育園
いつもお疲れ様です😊 職員の予防接種って事で大丈夫ですよね?私は保育園ですが、田舎の方なので職員が同じ市内の人ばかりでなく、郡部から来られている方もおり、その市町村によってインフルエンザの予防接種代金が異なる為、今年は一律1人2000円の補助にしますと決まりました。 私の市ではインフルエンザ予防接種代が1人3500円だったので、1500円を実費で払ったって感じですかね。
回答をもっと見る
保護者の心配について 保護者が、子供のことを心配しすぎて子供が萎縮しているこがいます。 その子はIQも高いらしく、周りが良く見えています。 その分、色々なことに気付いています。 保護者は、兄弟児が支援児な為、下の子もそうなのでは?と心配しています。 保護者の心配を出来るだけ取り除きたいのですが、どう対応していけばよろしいでしょう?
保護者幼稚園教諭
かのん
幼稚園教諭, 幼稚園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
日々の保育おつかれさまです。 私も前の保育園で保護者から聞かれたことがあります。 その子どもは支援児ではなかったため帰りに保護者の方と今日の出来事を話したり周りと楽しんでいる様子を伝えたりしていました。
回答をもっと見る
子育て中の先生に質問です。 私は今自分のこどもを育てながら認定こども園でパートとして働いています(小学生7歳と保育園児3歳です) 赤ちゃん時代よりも体調不良は減りましたが、当たり前ですが感染症などに掛かると休ませなければならない日が続きます。 以前主人も交代で休みをとってくれましたが転職して休みにくい環境になり、今は私だけが休んでいます。(親は高齢で頼れず、病児やファミサポ、シッターがない田舎) 最初休みが続いた頃は他の先生や園長が優しくしてくれましたが、最近では「またか」という顔をされ、申し訳ないやらこどもが心配たしで辛い心境です。 子育て中の先生はどのようにして乗り切っていますか?
パートストレス保育士
ハムスター🐹
保育士, 認可保育園
tanahara
まだまだ保育園ですが、子育てしながら仕事しています。 うちの園では子育てしながら働く人が多いので理解があり、助け合っています。 子育てしてる人が少ない現場だと、いいよと言いつつもまたかと思われてしまうことありますよね。 でも、仕方のないことです。(と言いつつ、わかってても気まずい気持ちもわかります、、、) 私も迷惑かかると無理することが多かったですが、先輩から、言い方が悪く聞こえるかもしれないけど仕事は代わりはいくらでもいるけど、子どもにとってはママしかいないからね!出勤できる時に一生懸命働けばいいんだよーと言われてから割り切れるようになりました。 理解のある現場でお仕事できること、祈ってます。
回答をもっと見る
今日は所長に呼び出され、色々言われたけど納得できませんでした。 所長と仲良しのお局に、ぽろっと世間話程度に話した事が所長の耳に入り話しが大きくなっていました。 仲良しの先生たちに話して、「先生大変じゃん」「なにそれ?」と励ましてもらってありがたや。 もうお局に余計なことは言わないことにします。 ほんと最悪な一日。
みー
保育士, 公立保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
世間話をしただけで、そんな事になるとは思いませんよね💦 私はこういう事が続きすぎて人間関係に疲れ、転職しました💦 あまり考え過ぎずに、気持ち切り替えてくださいね😊
回答をもっと見る
今日、入りたくない 加配児のいる方の2歳児クラスカバーでした。 お昼、子どもの連絡帳に書かれている日本語の使い方がおかしすぎて 何度も読み返してしまいました… 子どもが卵を割ってくれ、調味料も入れてくれた。 という感じのことに対しての担任の返答が良い経験をさせてくださりありがとうございます。 担任が保護者に対して 変にへりくだりすぎていて おかしな文章だな…と感じました。 こういう場合、ステキな経験ですね。とか お手伝いを楽しんでいるのですね。楽しんでやっている〜ちゃんが目に浮かびます。などで良いと思います。 改めて、文章を書く、読書や聞き流しで良いからニュースやトーク番組、ラジオを聴く 大切さを感じました。
2歳児ストレス
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
日々の保育お疲れ様です✨️ 確かに🤔さるみさんのような文でいいのかなと思います。 文字で残るものだからこそ、きちんとした文章や読みやすく簡潔にが大事ですね💕︎ 私は後輩にも、書き方指導をしています。
回答をもっと見る
毎月のお誕生会の時、全クラスの誕生児に年長児から手作りのペンダントや王冠のプレゼントしています。ペンダントや王冠の真ん中に白の画用紙を丸の形に切ったものを貼り、その中に折り紙を切って自由にキャラクターを作ったり、乗り物、動物などそれぞれに製作をしています。王冠、ペンダント以外に何かいいものありませんか??
誕生会制作5歳児
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
momo
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所, その他の職場
年長さんからプレゼントするんですね。わたしの働いてた園では保育士からプレゼントだったので、飛び出す仕掛けのある誕生日カードをあげてました。 子どもが作るなら、バッチや首飾りなども簡単で喜びそうかなぁと思いました(^^)
回答をもっと見る
幼稚園で満3歳児クラスの担任をしています。 ひな祭り製作の案を頂きたいです。 平面で壁掛けのできるもの、1年の集大成になる為、ノリ、絵の具、折り紙、クレパスを使った製作で良い案があれば教えて頂きたいです🙇♀️
ひな祭り制作3歳児
かのん
幼稚園教諭, 幼稚園
ゆー
保育士, 保育園
いろいろな道具が使えるようになった1年だと思います。壁掛けタイプということですので、紙皿全体を黄色か黄緑色の絵の具で塗り(背景)乾かします。折り紙で お雛様とお内裏様の着物を折り、顔は丸く切った紙にクレパスで書きます。のりで着物と顔を貼ります。
回答をもっと見る
2歳児さん担当なのですが、指導案を書いた際に、『2歳にクイズという言葉は難しいから他の言葉に換えてね』と言われたのですが思いつきません😭😭 ゲームとかも難しいですか?
指導案2歳児
おもち
保育士, 幼稚園教諭, 学生, その他の職場
かのん
幼稚園教諭, 幼稚園
私も2歳児(幼稚園な為、満3歳児クラス)の担任をしています☺︎ 私の場合ですが、クイズではなく、○×ゲーム、と伝えたり、答え当てゲーム、と伝えています!
回答をもっと見る
部分実習の始め方の声掛けについて。 私は朝の会にマジックシアターと手遊びをやろうと思ってるのですが、その時の声掛けについて知りたいです。 私は、先生が今日楽しいゲームを持ってきました! その前に一緒にぐうちょちぱあやろうか!と言おうと思ってるのですがどう思いますか?(T . T) また、皆さんが遊びを始める時の声掛けなどについて知りたいです
実習手遊び保育士
おもち
保育士, 幼稚園教諭, 学生, その他の職場
あみゅ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
コメント失礼します。 マジックシアター楽しそうですね🎶 ゲームの前の手遊びは保育士が楽しそうにすれば、子どもたちがついてきてくれると思います☺️ はじまるよったらはじまるよ~みたいな手遊び分かりますか?最後は手はおひざ~🎶で終わるのでそのままシアターでもいいですね。 実習緊張すると思いますが、頑張ってください!
回答をもっと見る
国家試験で保育士になってから7年間、ずっと0歳や1歳の担任をしてきました。昨年春に今の園に転職し、いきなり4歳担任へ。新しい環境で子どもたちの今までの育ちも見ていない状態の中、幼児で一人担任と言うのを初めて経験しています。今の体制を決めたのは昨年3月に退職した前任の園長で現在の園長と主任は昨年春に異動してきた人達です。行事もどう進めて良いか分からず周囲の職員が相談に乗ってくれますが、私が子どもたちを鼓舞するのが下手で毎回あまりの出来の悪さに主任や園長に呼び出されたり、説教じみたこともありました。 園長と主任は私が初めての幼児担任と知っているのにあまりフォローは無く、後からいろいろ言ってきます。幼児担任はもうやりたくないです。
保育士試験異動主任
紅茶
保育士, 保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
日々の保育お疲れ様です! 居ますよね、、、フォローがない上司💦 入ってすぐの園の1人担任は過酷ですよね💦 まだ園の事も分からないのに、、、 もう、周りの職員の方に助けてもらい、来年度のクラス希望を、1人担任ではない、未満児クラス等に出してみるのはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
回答をもっと見る