2021/04/19
4件の回答
回答する
回答をもっと見る
今勤めてる園を今年度いっぱいで退職して、会計年度任用保育士になろうか迷い中です 会計年度任用保育士(フルタイム)の仕事内容(主担になることはあるのか、書類作成、個人懇談会等の保護者対応(登降園時以外に)あるのか)、メリット・デメリット、福利厚生はいいのかなど、上げるとキリがないですが…知りたいです あと、気になっている自治体から出ている求人が月給制と時給制と2種あるのですが、何か違うのでしょうか?? わかる方いれば教えていただきたいです。
懇談会指導案公立
m
保育士, 保育園, 認可保育園
たむたむ
保育士, 公立保育園
会計年度職員として勤務しています。主担は正規(正規が足りなければ臨時も有り得る)が担います。会計年度はあくまで補助的役割ですね。公的書類は正規、臨時のみです。個人懇談も正規がやります。福利厚生は、ボーナスが年2回、有休の他に看護休暇、夏季休暇有り、通勤手当(2キロ以上)、貸し付け?名前は忘れましたが、保育に必要なもの(コロナ禍のため、極端に必要になったものなど)を年間で1人1万円くらい買って貰えます。あ、正規もですが。 デメリットは、やはり給料が正規より安い、有休はあるものの正規の半分、(うちの園の場合、4週間シフトで期間内に祝•祭日があれば週休が無い)、正規はリフレッシュ休暇があるが、会計年度は無い、正規は健診のための特別休暇があるが、会計年度は有休を使わなければいけない…と正規と比べてしまったら、短所が目立ちますが💧私立の正規ぐらいは給料あるので、そこまで不満ではないです。
回答をもっと見る
3人子持ちの主婦です! 保育士として短時間パートをしています! 全く働いてる園とは対照的で自由な保育園で、子どもの考えを主体としています。 そんな園に通っている我が子ですが、3歳児ですが全くと言っていいほど着替えが出来ずにいます。もちろん家でも一緒に練習がてら着替えますが、園だと見てもらえてないのかズボンをズボンの上から履いたり、肌着と肌着(あれ?Tシャツは?)と。 身だしなみも疎かになり全てが中途半端です💦 お漏らしをしてしまっても、言えないようでそのまま袋に入れて持ち帰ったり💦と先生たち大変なのかな?見てもらえてないのかな?と不信感が募ります。 今度、懇談会があるのですが普段の生活の中で子どもたちがどんなふうに過ごしているのか細かく聞いても良い物でしょうか? 聞いたら嫌な親でしょうか? 他にも色々聞きたいことが溜まっている状態で同じクラスのママたちも色々と溜まってきているようです💦
懇談会3歳児
すまいる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
SUN
保育士, 保育園, 認可保育園
保育園は保育に欠ける子を保育する場なので、ぜんぜん言っていいと思います。むしろ、すまいるさんの意見を聞いていた他の保護者も同じ質問をしてくれるのではないでしょうか??ズボンの上からズボンを履いたり、肌着と肌着を着ていたりなんていうのは、あり得ないと思います!きちんと見なければいけないところを見てほしいと伝えた方がいいです。今、主流の【主体保育】は大前提にある基本的なルールを踏まえてからの子どもたちの考えなのではないか?と思います。コロナも落ち着いているので、どんな風に過ごしているのか人数を制限しての保育参観もできないか?聞いてみてはいかがでしょうか??懇談会の場だけで聞いて、はぐらかされてもいやなので私だったら実際にどんな風に過ごしているのか見た方がわかる気がします。それで【これは、ちょっと。。】と思ったら転園も考えてもいい気がします。
回答をもっと見る
0.1歳児の保育参観、懇談会ってどんなふうに行なっていますか? 子供と一緒に? それとも別で? 園によって結構やり方かわりますよね? いろんな意見が知りたいです!
懇談会保育参観0歳児
みっちゃん!
保育士, 認可保育園
ペンギン
保育士, 認可保育園
うちの園の懇談会は、子どもは別に保護者に向けて保育のカリキュラムの説明をしたりお願いしたいこと等話しています。 保育参観は0.1.2は今の園ではやっていません。 以前の園でガラスまどに紙を貼って除き窓作ってそこから中の様子を見てもらうということをした時もあります。 一緒にふれあい遊びなどしたこともありますが、参観後また預けられてしまう場合は凄く泣いていました😅
回答をもっと見る
乳児あるあるだと思うのですが噛みつきがよく見られます。。何か理由があってならまだわかるのですが、理由なしの急に噛むという事が多々ありどのように対策したらいいか悩んでいます。何かいい方法があったら教えて頂きたいです😭
噛みつき乳児
mana
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
ぽんた
保育士, 保育園
噛みつき多いですよね。 やはり、満たされてない何かがあるということが原因として多いように感じます。 まだ喋れない子は、喋られるようになるまでは本能的に噛んでしまいますよね。 手の平を重ねて「かして」の仕草を教えていく。 など、噛まずに済む別の方法を教えていきますが、それがすぐ身につく訳ではないですよね。 なので、担当ではないですが、保育士が常に側にいる状態にしています。 保育士同士の声掛けも常にしています。(噛みつきの多い子)〇〇ちゃん、そっちに行きましたーなど。
回答をもっと見る
来年4月に子どもを預けて、保育士として復職しようと考えています。1度辞めてしまったため、正社員で時短勤務ということが出来ず、パートとして働こうと考えているのですが、子どもを保育園に預けながら、パート保育士として働いている方はいらっしゃるのでしょうか? 子供の送迎を考えるとフルタイムは難しく、長くても6時間くらいの勤務になってしまうのですが、みなさんどんな働き方をされていますか?
パート保育士
そう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
私ではありませんが、職場にお子さんを保育園に預けながらパートで働いている方いますよ。6時間で週3〜4日の勤務です。
回答をもっと見る
認定こども園で働いて4年目になります💭 年少児でもなかなかおむつが取れない子への おすすめの関わり方を教えてください! こういう工夫をした、声掛けをした等あれば 教えていただきたいです🙇♂️ よろしくお願いいたします!
認定こども園3歳児幼稚園教諭
n.
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
南砂
保育士, 保育園, 認可保育園
わたしのクラスにもいました、3歳半でなかなかオムツが取れない子。その子はパンツにあまり興味がなかったようですが、オムツが濡れなくなってきたら、「ちょっとパンツ履いてみない?」と促して1時間くらいから徐々に伸ばしていきました。 あとは、オムツが蒸れて痒そうにしていたら、パンツの方が通気性がよいことを伝えてパンツに履き替えてもらったり…。 あとは、別の子ですが4歳の誕生日直前までオムツが取れず(トイレでの排泄はできる)、ご家庭で「オムツが取れたら〇〇しよう」と約束したらすんなり…という子もいました。 あとはトイレで排泄できたり、パンツで過ごせたりしたら超大袈裟に喜ぶようにしてました(笑)
回答をもっと見る