minder_DSVnXbNk5A
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 認可保育園
3.4.5歳児の合同クラスの担任になりました 去年度も幼児だったのですが、3.4歳児メインだったので今年は5歳児メインでの担任です 5歳児は年間テーマや目標などを決めて活動していることが多いと聞きますがどんなものがありますか? 参考にしたいです!
カリキュラム幼児5歳児
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
以前、5歳児を担当した時に ひらがなや言葉をテーマに1年間活動しました。 粘土でひらがなの形を作ったり、ひらがなの神経衰弱やひらがな釣りといった手作りおもちゃで遊んだり、言葉遊びなど たくさんひらがな、言葉で遊ぶ活動を取り入れました。 最終目標はみんなでひとつの紙芝居を作り、行事で発表することでした。
回答をもっと見る
卒園児を初めてもつので、卒園製作に悩んでいます。 うちの園はあまり予算がないため、お金のかからないものでなにかいい物はないでしょうか?😭 みなさんのアイディアを参考にしたいので、コメントお待ちしています。
内容行事制作
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
ぽん
幼稚園教諭, 幼稚園
私のいた園では手型アートをしていました。大きな模造紙に木の幹を事前に書いておいて、子どもたちの手型が葉っぱになる様に押していきます。 木の下に子どもたちに動物も描いてもらいました。
回答をもっと見る
3匹のこぶたのオペレッタCDを探しています 「ぶーぶーうきうき〜ぶーうきうき〜」という歌詞で始まる音源を探していますが、なかなか見つかりません ご存知方いませんか?
音楽会劇遊び発表会
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
y
幼稚園教諭, 幼稚園
紀伊國屋書店 三光堂商店 等は絵本も充実していますが、保育雑誌も充実しているイメージです。 後はネットとかメルカリですかね😭💦
回答をもっと見る
4.5歳児でパラバルーンを運動会で行います! メインの曲は勇気100%で決まったのですが入場曲が決まりません! 入場〜サビくらいまで考えています。行進に合わせやすいなおかつノリのいい曲で、なるべくjpop希望です!(NGはありません!)
運動会4歳児5歳児
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
あいうえおんがく Mela! あたりはどうでしょう?
回答をもっと見る
4.5歳児でパラバルーンを運動会で行います! メインの曲は勇気100%で決まったのですが入場曲が決まりません! 入場〜サビくらいまで考えています。行進に合わせやすいなおかつノリのいい曲教えてほしいです! うちの園はNGはないので、思いつくものを教えてください!
行進運動会5歳児
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
運動会のCDとかにいろいろのってますよね!! 普通の音楽ならさんぽとかは歩きやすいと思います。 ウチの園は、今流行りの曲をアレンジした運動会のCDの、行進曲のテンポの曲で入退場しますよー。
回答をもっと見る
4月から3.4.5歳児を担任しています。幼児クラスは初めてなので、日々保育に悩んでいます。 空箱や、新聞紙などいろんな素材を使って自由遊びの時間に廃材あそびをしてほしいと思っていますが、私のクラスの子たちは経験があまりないからか興味がありません。今時の子どもたちは、廃材遊びをしないのでしょうか?(自分の小さい頃はよくしていたように思います。) また、どのように興味を惹きつけたらいいのでしょうか。。。
幼児5歳児遊び
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私の保育園では、廃材遊びはほとんどありません。 イベントのお店屋さんごっこの際には、廃材を使って製作をします! 先生が、廃材を使って素敵な作品を作ってみたり、廃材1つをテーマになにに見える?など、簡単なものから広げていくと、子どもたちも関心を持ってくれるのではないでしょうか?^ - ^
回答をもっと見る
誕生日会があり、出し物に困っています!! 時間がなく、準備もそんなにかからず楽しめるものはありませんか?!😭 幼児クラスの誕生日会です!
誕生会行事幼児
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
特別に何かしなきゃ!と思わなくても 幼児に人気の絵本の大型絵本、ペープサート、パネルシアターで十分と思いますよ。
回答をもっと見る
室内遊びがマンネリ化していて、いい案が思いつきません! サーキットは日頃よく遊んでいます。リトミックはピアノが苦手なのでできず、、。 身体を使った室内遊び(ホールではなく普通の保育室)いい遊び教えてください! 2歳児6名です。
部屋遊び保育室運動遊び
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
6人だと盛り上がりに欠けそうですが‥ 2歳児後半から椅子取りゲームは楽しんで遊んでいました! だるまさんが転んだ や おおかみさん今なんじ、体操(ディズニー体操、ラーメン体操、エビカニクス、サンサン体操、など)、ボールプール、トランポリンや鉄棒、マットなどの運動遊び、風船遊び、新聞紙遊び など室内で過ごす時によく取り入れていました😊
回答をもっと見る
今年度2歳児担任をしています。年明け、進級に向けて懇談会があるので、進級に向けて保護者の方に話したほうがいいことを考えていますが、2〜3個しか思いつきません。 2歳から3歳に向けて特にして置いた方がいいこと、伝えたほうがいいことはありますか?
懇談会保護者2歳児
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラス担任です。 3歳児に上がったら、カバン掛けがないから 着替え1回分が入るリュック、リュックのつり?胸の当たりにベルトの付いた物、自分で蓋の開け閉めできる水筒の準備をお願いしています。 あと、今 トイレが完璧でも進級したら環境の変化などで失敗することもある、オムツの汚れ物袋を掛ける場所がないからロッカーに袋を2枚掛けてと話した記憶があります。 3歳児クラス担任に4月 何に困った、出来ていていると楽なことなどを聞いてみると良いと思いますよ。
回答をもっと見る
12月に発表会があります。 衣装を、保育教材の衣装ベースを使って作りますが、どのような素材のものが服に着けられのでしょうか? 不織布のものを注文しようと思っていますが、雑誌には貼れると書いてありますが実際はどうでしょうか? 使ったことのある方いらっしゃいましたら教えてください💦
劇遊び保育教材発表会
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
みぃ
保育士, 保育園, 認可保育園
衣装ベースの衣装は使ったことないのですが…いつも不織布やカラーポリで衣装を手作りしていました。 服に着ける…とは、子どもたちが普段着ている服に衣装を貼りつけるのですか? 例えば…上はベストみたいなものにして羽織ったり、下はゴムを入れて履けるようにしたり…というのはしないのでしょうか?
回答をもっと見る
この間リーダー会議をした際に、園長先生から合同保育中の遊びは全員満足して補償できているのか尋ねられました。朝夕と1〜5歳で合同保育をしていますが、自由遊びの時間の中でできる工夫はありますか?また、みなさんの園はどのようにしてるのでしょうか?
保育教材4歳児3歳児
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
1-5歳の合同保育だと配慮がたくさん必要になりそうですね。 私の園がしている工夫としては、子供たちと一緒に出すおもちゃを決めること。や、 おもちゃや、子供たちの様子によっては、時間で限り5歳児だけ細かいレゴなどで遊べるコーナーを作るなどをしています。
回答をもっと見る
うちの園には園庭がありません。ウッドデッキになっていて軽く体を動かせる程度です。(ベランダよりは広い) 夏に泥んこあそびをしたいのですが、泥の処理問題や保管場所の問題が解決しないとできません。 泥を入れる入れ物?のいいアイディアはありませんか?
園庭散歩遊び
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うちも園庭がなくウッドデッキです! 泥んこ遊びはしたことがありませんが、ボディペイントをさせてあげたいな!と相談しています。 なかなか水はけの問題や、泥だと乾いた後の汚れ等の問題がありますよね! とにかく大きめのブルーシートを敷いて、タライ等を使って行うのが一番良いのでは?と思います。 ブルーシートの上は濡れると滑るので、始めに注意喚起が必要ですが...
回答をもっと見る
2歳児で絵の具遊びをしました。 大きな模造紙にたくさん絵の具をつけ、保育室に飾っています。 そろそろ保育室から剥がしたいのですがみんなで1つの物を作ったので捨てるわけにもいかず、、 何かに使える方法はないか教えてください💦
教材研究制作保育内容
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
長椅子か子ども1人が座れるイスを作って 巻いて上からブッカーを貼る… はどうですか?
回答をもっと見る
2歳児クラスの担任です。今度初めて懇談会をします。進め方のコツを教えて頂きたいです💦😂 また、保護者の方がリラックスできるようなレクリエーション的なものも教えていただきたいです🥲
懇談会保護者2歳児
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラス担任をした時、懇談会の時 自己紹介をしてもらう時に我が子のことを絡めて話してもらいました。
回答をもっと見る
2歳児の担任になりました! 今年度から生活発表会があるので、皆さんは今までどんなものを発表されてきましたか? 参考にしたいのでぜひ教えていただきたいです😊
生活発表会2歳児
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
2歳児クラスだと、繰り返しのあるお話をすることが多かったです。例えば、「3びきのやぎがらがらどん」「おおきなかぶ」などです。保育者との掛け合いができたり、グループに分けて役を(例えば、おおきいがらがらどん、ちゅうくらいのがらがらどん、ちいさいがらがらどん)わけることができるので、そのグループでやりとりやちょっとしたダンスうたの披露を、劇中にしたりしました!
回答をもっと見る
誕生日表をクラスに飾ってはいけないのですが、(個人情報のため)皆さんの園は、禁止しているところが多いのでしょうか?🤥
誕生表クラスづくり壁面
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
誕生表 クラスに貼ってます。 勤務園は個人情報のため 写真なし、名前のみです。写真あり、なしは園によります。
回答をもっと見る
モンテッソーリ教育の保育園に興味があります。モンテッソーリの保育園に勤めている保育士の方、就職してからモンテッソーリ教育のデメリットがあれば教えてください💦🙂
モンテッソーリ教育転職
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
ダイキ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
こんにちは。 モンテッソーリではないのですが、普通の保育園よりも個人を大切にするそうですね。 そうなると協調性の欠陥、集団行動が苦手だったりとか… その方針に主さんが納得いくならいいのではないでしょうか? そこまで固くならなくてもと思っているのであれば、今後勤めていて葛藤することがあると思います。 結局自分自身の気持ち次第かなと思います。
回答をもっと見る
幼児クラスで人気の劇やダンスを教えてください! 大人数ではなく10名程度でできるもので、なにか教えやすいものはありますか?😆
運動遊び幼児
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
ななまる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
3匹のやぎのガラガラドンなどはどうですか? 2〜3人ずつやったりすれば劇の幅も広がりますよね♪
回答をもっと見る
私の保育園は、法人から特色のある保育園を目指してほしいと言われています。 普通は、専門の先生を呼んだりするものなのですが保育士でやってほしいということなので、みなさんの園ならではの特色はなにか教えていただきたいです、、。
クラスづくり幼児4歳児
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
ふわふわ
保育士, 保育園, 認可保育園
うちはヨコミネ式なので、3歳児クラスから逆立ち歩きをやります。壁に足上げ倒立は1歳からやってます。出来ないと怒鳴る保育を推奨してのでおすすめしませんが、たまに先生が来て教えてます。漢字の読み書き、足し算、引き算、かけ算、わり算は小3レベルで卒園するらしいです。個人差はありますが。
回答をもっと見る
私の園は幼児経験のある先生がいません。 まだ担任発表はされていないのですが、幼児クラスで行なっている工夫などあれば教えていただきたいです。 また、幼児クラスで人気の手遊び、出し物はなんでしょうか?
幼児保育内容遊び
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私の保育園の、幼児クラスの人気の手遊びは、こんなことあんなことできますか?のりずむにあわせて、保育士が手や体を動かす手遊びが大人気です。 また、工夫している点は、自立を促せるような環境設定を心がけています。 また、数字や平仮名を多く保育室や、普段の活動に取り入れていますよ。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
皆さん、決して多くはないお給料の中働かれていると思います…。 私は結構生活していくのでも精一杯の時がありもう少し余裕があればなぁと思っています。 皆さんは節約などされていますか? 気持ちに余裕を持たせるためにどんな工夫をしていっているのか教えてください!
生活給料
しい
保育士, 保育園
Liz
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室
忙しい仕事だから、生活に余裕が持てるお給料をもらいたいですよね🥺 私も幼稚園教諭時代は、本当に少ないお給料でした💦💦あまり参考になりませんが↓↓↓ ○本当に簡単なもので言えば、飲み物はコンビニで買わない!水筒持参。 ○携帯代の見直し→格安スマホなど ○保険などは本当に安いもの→共済など ○お金のかかる外食は、自分の中で回数制限を持つ! などでした...。 とはいえ節約もストレスが溜まるので、給料から天引きの財形貯蓄をして、手元に残った分は全部使う!という風にしていました😂😂
回答をもっと見る
子どもによって好き嫌いはあると思うのですが、どのように対応されていますか?? 1口食べたら、ごちそうさま 食べれる分だけ取る など、園によってやり方は様々かと思います! 参考までにお伺い出来たらと思います!
食育給食
ちえ先生
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設, その他の職場
ミックス
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 児童施設, その他の職場
今は保育の中で給食を無理やり食べさせることや,一口だけ食べてみない?というような声かけもこども人権を考えて良くないという方向になっています。 食事についてあまりにも偏食が過ぎる場合や家族が偏食を悩んでいて相談を受けた場合に一緒に考えていくという姿勢が良いのではと私は思っています。 もちろん家では食べないけど園では野菜を食べるということもあるので、先生やお友だちが美味しいね、等の会話をしたり、この食材はこんな力がつく、等の食育を食事以外の場所で行うことは大切だと思いますが食事は出来るだけ楽しいものであってほしいと私は願っています。いかがでしょうか。
回答をもっと見る
小規模の園なので絶対に電話にでなくてはいけないみたいです、欠席などの電話とかあると思いますがどの用に電話対応すればいいでしょうか?
保育士
ピョコ
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
挨拶、園名、名前を言った後、用件を聞いています。「どうされましたか〜?」 そのあとは、病欠であれば受診はするか家族は元気かなど質問をして、終わります。 今は、コロナ禍なのでなにかと質問が増えました。園でどんな対応をしているか聞いてみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
お友達同士のおもちゃの貸し借りについてです あるあるですが 貸してくれた場合は割とスムーズに事が進むのですが、大体は貸してくれなくて、まだよーあとでーになると思います。 まだよーの後、貸して欲しい子に対しては、まだ使っているから待ってようね。や、ままた後で貸してーって言ってみようと促すようにはしていますが、それでも納得してくれなかった場合どうしていますか? 月齢的にも一緒に使うのは難しいですし(1歳児クラスです)月齢が高い子は一緒に遊べる場合もありますが、大体はまだ難しいです。 別のおもちゃを提案しても嫌がりますし、手や口が出やすい子なので、上手くいかなかった場合は特に出やすいです。 また、しばらく経った後でまた貸してー!をしてまだよーとなる場合、どのような促し方がベストでしょうか。
お友達1歳児
ねー
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
別のおもちゃの提案も嫌がるし、手が出るのであれば使いたいおもちゃを使っている子から話して、その子から目を離さないようにして、今は貸してくれないからとおもちゃから遠ざけて話をします。それでも聞かない時は抱っこをして外で納得するまで話をするのはどうでしょう〜?
回答をもっと見る
コロナ対策で質問です。保育中の歌の活動はどうしていますか?この1年合唱や歌の活動を控えてきました。この年齢の子どもたちにとって、歌や音楽って色々な意味で、大切な活動のひとつだなと思っています。まだまだコロナ対策が続く中、こういった活動はどのように工夫していますか?
コロナ保育内容遊び
あい
保育士, 看護師, 保育園
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
歌の活動は行っています。向かい合って歌わない、幼児さんは声は小さめにと声をかけてから歌うようにしています。
回答をもっと見る
コロナ対策で質問です。園児の手指消毒で、アルコールや次亜塩素酸水による消毒をしていますか?手洗いはやっていますが、園児にも食事やおやつ前に消毒をしようと園の方針で検討しています。消毒薬を舐めたり、目に入ったりなどの心配もあります。手荒れも気になる所です。職員はアルコール消毒を実施しています。
手洗いコロナ
あい
保育士, 看護師, 保育園
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
手を洗ってから次亜塩素酸水で消毒をしています。次亜塩素酸水で効果があると園の看護師さんはおっしゃっていましたよ!また、お茶を飲んだりする際も逐一消毒をしています。
回答をもっと見る
4月から新卒として都内の認証保育所に就職するのですが、認可外保育施設で働いても、保育士としての経験年数に加算されないという話を聞きました。認証保育所であっても経験年数としては認められないのでしょうか? また経験年数としてカウントできる利点とは何でしょうか?
認可外キャリア
はな
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
認証保育所の勤務年数が経験年数に含まれるかどうかは、その園によってさまざまだと思います。 また、経験年数はこれもまた保育所によってさまざまですが私の勤めてる園は勤務年数が多い人がいると、①園でもらえる補助金が高くなる。②研修をうけることにより給料が上がるのでその研修を受けることできる。 2つとも、結果的にお給料が高くなることに繋がっています。
回答をもっと見る
イヤイヤ期で午睡中に泣いて起きることってあるんでしょうか? もうすぐ2歳の子で、色々自分でしたいという素振りや今までは泣いていなかったタイミングで嫌がって泣いたりとイヤイヤ期なのかなぁと思われる様子が多々見られます。 ただ、最近ほぼ毎日午睡中に泣きながら起きてくるので、イヤイヤ期なのか、気持ちの面からくるイヤイヤや泣きなのかがよくわからずにいます。
睡眠0歳児
🐜🐜💕
保育士, 保育園
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
イヤイヤ期もあると思います。イヤイヤだけでなくて、精神的に不安定なこともあるのではないのでしょうか? ご家庭でも、泣いて起きることはあるのか保護者の方に聞いてみるのもいいかもしれません。保育園で泣いて起きるのですがご家庭で変わったことありますか?等聞いてみてもいいかもしれませんね!
回答をもっと見る
保育室内での給食で、テーブルに飛沫感染防止のアクリル板など置いていますか?
保育室給食
あい
保育士, 看護師, 保育園
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
私の保育園では、幼児クラスには置いています。 乳児クラスは手が出たり保育者が対面で 介助をするので1人1人の間隔をあけて対応していますよ。
回答をもっと見る