感染症対策」のお悩み相談(4ページ目)

「感染症対策」で新着のお悩み相談

91-120/799件
感染症対策

コロナが落ち着きニュースで見る日もなくなってきました。保育園は集団生活の場であるので感染症対策は必要になると私自身思っていますが、過度な感染対策はいらなくなってきている現状です。行事における参加者への検温やアルコール指導などをなくすことで業務負担も減らせると思うのですが、他の園ではどの程度の感染症対策を行なっているのでしょうか?

懇談会行事正社員

さき

保育士, 認可保育園

402/23

どりー

保育士, 認可保育園

5類になったので、感染対策はかなり緩和されました。手洗いや検温はしっかり行なっていますが、アルコール消毒などは促さず、各自の判断に任せています。 コロナが落ち着いたことで、かなり感染対策の負担も減りました。

回答をもっと見る

感染症対策

ノロウイルス後、食欲のない子、 普通便を確認していない子 の登園の受け入れはしていますか? ○○は食べさせないでください。 と仰る親御さんもおられます。 また、お仕事している方なら百歩譲って分かりますが、お家におられる1号さんの家庭は正直御遠慮いただきたいです。 他の園ではどのように対応されているのか教えていただけると嬉しいです。

登園保護者

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

502/20

あや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。一応、病院の許可があれば⭕️にしてます。でも難しいですよね…出来れば、一回便を確認後の登園にして欲しいですよね…いつも思います…。

回答をもっと見る

感染症対策

感染症が流行っていますが、仕事中はマスクをされていますか? 園では個人の判断とされています。皆さんの園ではどうされているか知りたいです。

幼稚園教諭保育士

いちりん

保育士, 事業所内保育

302/20

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

まだマスクをしている人の方が多いです。 私は花粉症なのでしています💦

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが流行ってきていますね。 ご両親、もしくはどちらかがコロナ陽性になり、子供は熱もなく元気な場合、受け入れしていますか? 以前は濃厚接触者でしたが今はそういう概念はないですよね。

看護師コロナ保護者

あや

看護師, 認可保育園

302/18

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが流行ってきていますよね💦 感染症の園児がいて、兄弟のみ熱もないし登園したいと言っている場合、みなさんは登園を許可していますか?

登園看護師コロナ

あや

看護師, 認可保育園

302/15

にぃmama

保育士, 認可外保育園

園の連携してる小児科の指示を仰いで、兄弟はなるべく(発症まで2日程との目安で)2日休んでもらたい旨を伝えています。なかなか納得してくださらない保護者の方もいますが、うちは小さな無認可保育園なので、集団感染して休園になるよりはと休んでくださるお家の方が多いです。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの園では、おもちゃの消毒していますか? 私の園では、コロナ禍の頃は毎日のようにおもちゃの消毒をしていたのですが、今は一週間に一回ぐらいになっています。個人的には感染症が流行る冬は毎日しても良いと思うのですが、みなさんの園では今どのくらいの頻度でおもちゃの消毒をしていますか?

消毒

rie0410

保育士, その他の職場

702/12

むーん

保育士, 保育園, 認可保育園

今でもその日に使った玩具は必ず消毒してます。また壁や棚なども毎日拭いて消毒してます。そのおかげか、感染症が1、2人クラス内で出るだけで収まっている気がします🤔

回答をもっと見る

感染症対策

私の園では、職員は半分以上の人がもうマスクしていません。子ども達は風邪ひいている子以外ほぼしていないです。保護者は半々ぐらいです。 みなさんの園では、どんなかんじですか?

身の回りのこと生活

rie0410

保育士, その他の職場

802/09

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

ほとんどの職員、ほとんどの保護者がマスクをしています。子どもたちはしていません。 夏はマスク外したりしますが、冬は感染症も流行っているので、マスクを外したくありません!笑😆

回答をもっと見る

感染症対策

毎日お仕事お疲れ様です。 みなさんの園では、おむつは持ち帰りですか?? 自園処理ですか?? 持ち帰りの方は、どうやって保管されてますか?? 自園処理の方は、週に何回ほど業者さんに回収してもらってますか??

業者

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

702/09

ゆー

保育士, 保育園

おむつについて 一時預かりの施設でのことになりますが、 昨年の10月からおむつを返さないという自治体の方針になり、おむつ回収費用は園の負担となっています。回収は、週に3回のペースだと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

感染症が流行っている時、疑わしい症状が出てる子の親に「検査してください」って言うのはどう思いますか? 検査をするかどうかは医者が判断することだから、こちらが言えることじゃないですよね🤔? みなさんの園は感染症かも?と思うお子さんの親にどんな対応してますか? 看護師さんがいる園なら、看護師さんが保護者に「検査してください」と言ってもいいのかな、、🤔? ちなみに私の園は看護師いません。。

保護者のつながり

こうめ

保育士, 保育園, 認可保育園

502/09

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

幼稚園勤務ですが、やはり言えません。 感染症がでたら、園内黒板で掲示 登録アプリにだします。 熱などの体調不良の場合は、〜が流行りだしているので様子見てくださいねとだけ伝えています。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの園では何か感染症流行っていますか? うちの園は先週からコロナが流行りだし、クラスの1/3が欠席になりました。 来週参観日なのにみんな来れるのか心配です。

コロナ

さん

保育士, 公立保育園

602/04

よしのり

保育士, 認可保育園

今コロナがまた流行ってるんですね💦 うちの園は年末アデノがめちゃくちゃ流行りましたが今は元気で20名ほぼ毎日来てます! 園や地域によりそうですよね💦

回答をもっと見る

感染症対策

保育園にいる保護者の方についての相談です。 お子さんが発熱したので連絡をしてお迎えに来てもらった際に病院受診をお願いしますが、絶対に病院へ行ってもらえず、次の日に「熱下がりました〜」と普通に登園して来ます。 クラスで感染症のお子さんが出ていて、その旨を説明し受診をお願いしてもやはり病院には行ってもらえません。 こちらとしては病院を受診し原因をはっきりして欲しいのですがどうも伝わっていないようです。 どうすれば病院受診して頂けるでしょうか。

保護者

Yせんせい

保育士, 保育園, 認可保育園

701/29

さゆ

保育士, 認可保育園

かたくなに、受診できない理由があるのでしょうか?保護者対応は難しいですよね。 熱がぶり返し、またお迎えに来て頂かなくてはならないのも、保護者の方もたいへんなので、その旨や園の登園基準を改めて根気よく伝えていくしかないんですよね。 病院にいかない?いけない?理由が分かるといいのですが

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの園では、インフルエンザの輿望摂取にかかる費用は自腹ですか? 私のところは一部補助ですが、全額出てますか? 意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします

パート

やわな

幼稚園教諭, 幼稚園

501/27

ひまわり1718

保育士, 認可保育園

いつもお疲れ様です😊 職員の予防接種って事で大丈夫ですよね?私は保育園ですが、田舎の方なので職員が同じ市内の人ばかりでなく、郡部から来られている方もおり、その市町村によってインフルエンザの予防接種代金が異なる為、今年は一律1人2000円の補助にしますと決まりました。 私の市ではインフルエンザ予防接種代が1人3500円だったので、1500円を実費で払ったって感じですかね。

回答をもっと見る

感染症対策

インフルエンザワクチンの接種について教えてください。 みなさんの園ではインフルエンザワクチン接種にかかる代金に対して、園から補助がでたりしますか? うちは補助なしなのですが、以前医療関係で仕事していたときに、従業員負担なしで接種できたので、幼稚園保育園はどうなのかなと気になりました。 ワクチン接種、結構高いですよねー💦

幼稚園教諭保育士

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

501/27

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

全額補助で、園内で打っています。 (医師・看護師が園に来ます)

回答をもっと見る

感染症対策

インフルエンザに罹患してしまいました。 ようやく熱が下がりましたご、頭痛が続いています。 皆さんの園ではインフルエンザを蔓延させないための工夫はありますか? 手洗いうがいだけではなく、加湿器なんかもよく聞きますが。 「うちの園はこんなことしてるよ!」というのがあったら教えてください。

空気清浄機手洗い

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

601/27

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

インフルエンザに罹患されて大変ですね。お大事になさって下さい。 手洗い、うがい、加湿機能付き空気清浄機、アルコール消毒をして対応しています。 また、登園時、お部屋に入る前に必ず簡易体温計(すぐに計測できるもの)で、検温し体調チェックをしています。 それでも、蔓延してしまうことはあります。

回答をもっと見る

感染症対策

ある園児の保護者から兄妹がインフルエンザに感染したと連絡があり、本児は元気なので登園させたいと言われました。 登園は受け入れるのですが、まだ潜伏期間という事もあり他の園児に感染してしまったら…とどうにか感染拡大を防ぎたいと思っています。 私の案は本児のみ別室で1日行動し他児と関わる時間を少なくしたいと考えているのですが病児ではないので別室行動はさせない方が良いのでしょうか…園児はほぼ0歳児です。 万が一園で症状が出たら手遅れだと思うのですが園長先生も対応に悩んでいる状態です。乳児が多いので色々不安です。 皆様の園でこのような事が起こった場合の対応はどのようにされているのか教えて頂けるとありがたいですm(_ _)m

院内保育登園0歳児

みれ

保育士, 保育園, 認可外保育園

601/23

あずあず

保育士, 認可外保育園

お疲れ様です。流行ってますよね。対策も悩みますね。 保育士の手があれば完全にとまではいかなくとも別行動にちかい形いいと思いますけどね。したくても手が足りないとできる範囲になるとは思いますが。 こうしてはいけないというルールがあるわけではないと思うので、園独自で感染拡大にならないよう対策してよいと思いますよー 私が同じ状況なら同じように接触を減らすように考えると思います🧐 みれさんも、感染しないといいですね。ー!

回答をもっと見る

感染症対策

年少クラスの子どもと生後3ヶ月の子どもがいます。 先日、年少の子どもが通う園に、「家に赤ちゃんもいて心配なので クラスに感染症の子が出たら教えてほしい」と伝えました。 その時は担任の先生はわかりましたと応えてくれたのですが、後日 園内看護師の方から「個人情報になるのでお知らせできない」と言われました。 私が今まで務めていた職場(保育所、子ども園)では、園内で感染症が1人でも出れば、全体の掲示板でお知らせしていました。 クラスに数人出た場合もクラス内の掲示板で知らせていました。 個人的に聞いて来られた場合も、クラス内に出ているかどうかお応えしていたので、それはいけないことだったのかな?💦と考えてしまいました。(コロナが大流行しているときの、コロナのお知らせ対応は別でしたが、、) みなさんの職場では、どのように対応されていますか?

看護師3歳児担任

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

301/15

なのは

保育士, 認可保育園

今勤めている園では感染症は貼り紙を出しています。電話やお迎え時に保護者から聞かれたときにも流行っている、という形で応えることがあります。 どのクラスで誰が、ということは記載せずあくまで人数のみです。 個人情報を守ることが出来る範囲内で、感染した数字だけでもお伝えすることは、園からの感染症流行を極力防ぐためにも必要なことではないかと思います。 感染症が出ていることを隠す方が保護者の不安や不信感を煽ってしまう気がします。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ、インフルエンザが流行っていますが、きょうだいなど、家族が罹患した場合の登園はどうしていますか? それについて明確に決めようとなったのですが、どのような対応にするべきか悩んでいます みなさんの園ではどのようにしていますか?

登園コロナ

くるみ

看護師, 保育園

601/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

そういう場合は 玄関受け渡し 対応になります。

回答をもっと見る

感染症対策

今どのような感染症が流行していますか?まだコロナは流行っていますか? うちの事業所では、インフルエンザA型が流行していて、職員も年末は利用者も感染していました。 一方でコロナ感染は最近報告受けていないです。 皆さんの勤務先ではいかがですか?

環境構成コロナ

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

601/05

しゅり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育

うちの地域では、インフルエンザ、プール熱、溶連菌、コロナなど満遍なく出てるって感じです😓 インフルエンザはやはりA型が増えてきてますね💦 コロナの診断が少なくなってきたのは、減ったのではなく、主症状が肺から喉に移ったため、肺炎を起こす程の重症化しづらくなった事。(医師の感染対策研修でおっしゃっていました) それと喉の痛みは風邪と似ていて検査は様子見で治ったけどコロナだったっというのは一定数いると思われます。

回答をもっと見る

感染症対策

兄弟がいる場合、本人がインフルエンザでなくても、登園について受け入れ体制はどうされてますか? やはり本人でなければ、特に対応はしてませんか? よろしくお願いいたします

登園

あた

保育士, 幼稚園

312/30

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

お疲れ様です。 ご兄弟姉妹、ご家族が発症されてる場合はご利用を控えをお願いしておます。 免疫機能が低いご利用者様もいますので。 コロナもあってか、そのへんのご理解は各ご家庭のご理解が浸透しており、助かっています。

回答をもっと見る

感染症対策

私の園では、外に出る基準として、体温が、37,0℃を超えると、室内遊びとなります。皆さんの園では、散歩の基準は、ありますか?

体温散歩遊び

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

512/30

masako

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

特に外に出る基準を、私が働いている園では設けておりません。基準があると分かりやすくていいですね!なんとなく体調悪い子は、保育士判断で室内にいる事はあります。また、37.5以上だと、保護者に連絡させてもらっています。

回答をもっと見る

感染症対策

クラスでは、最近までインフルエンザやコロナが流行っていました。そして、やっと落ち着いたと思ったら、溶連菌やアデノウィルス等、まだまだ感染症が流行っています。子どもたちがうつらないのも大切ですが、保育士自身がうつらないように気をつけていることはありますか?私は、感染症が流行るとマスクを2枚つけたり、仕事後に少し高めののど飴を必ず舐めるようにしたりしています。絶対、仕事をもう休みたくないのです。そこで、皆さん自身の感染症対策を教えて下さい!宜しくお願いします。

空気清浄機手洗い消毒

masako

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

612/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

マスクは2枚付けても…と聞くので1枚です。 感染症対策というより体調を絶対 崩さないためにバランス良く しっかり食べる…絶対 買ってきた物で済ませない、自炊をするようにする。 心的ストレスを絶対 貯めないように心がけてます。 毎日 自炊をしていても心的ストレスが溜まりすぎると食欲がなくなるだけでなく、免疫力も下がってしまい体調を崩しやすくなるので… あと 毎日 出かけらり前に口の中にプロポリスをワンプッシュ、しています。

回答をもっと見る

感染症対策

体調不良、発熱で、お迎えを要請して、さらに、お迎えが、1時間以上たった時、熱が、何度以上でさらに、連絡を入れていますか? 私の園では、38,5から、39,0になれば、再度、連絡を入れています。

くすり連絡帳看護師

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

512/23

あみ

保育士, 事業所内保育

お迎え要請する際に何時ごろに来れるか聞いて、その時間が過ぎたら再度連絡を入れています。 明確な決まりはなく何時間経っても来ないということは今までないですが💦 熱が39度もあるなら連絡入れると思います。

回答をもっと見る

感染症対策

毎日お仕事お疲れ様です。 小学生の子どもがインフルエンザにかかった場合、下の子どもは休ませますか?? 元気で症状なければ登園してもいいでしょうか?? 皆さんの園では、感染防止のためにお休み促してますか??

登園学生

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

812/19

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

日々の保育おつかれさまです! 私の園では兄弟でもどちらかが感染してなければ登園可能でした。 あまりにも感染がひどい場合には休んでもらえるように声かけをしたりしています。

回答をもっと見る

感染症対策

体調不良の子がいるときに、「病院を受診してください」という言葉、使ってますか? 出席停止に関わるような発疹などは、感染しないことを病院で確認して下さいと伝えていますが、鼻水、咳など、風邪症状の子に対して使うことに抵抗があって…😥(病院を受診するかどうか決めるのは、園ではなく、保護者だと思うので)

病児保育保護者保育内容

くるみ

看護師, 保育園

2412/14

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

お疲れさまです。 確かに、病院受診の有無は保護者が決めることだとは思いますが、単なる風邪かどうかは医者でなければ判断しづらい時代になりつつあるので、あまりにも症状が長引いていたり、高熱が出てお迎えをお願いしたときには『お時間があれば受診をお願いしたいです』と進めています。また、園の方針などもあると思いますが、私が勤めていた所では、保護者会のときに、病院受診についての話など園長から伝えていました。 薬を使いたくない家庭などもありますので、対応が難しいこともたくさんありますけどね…。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの園では、次亜塩素酸水を使ってますか? 消毒のためですが、手にしみると評判はよくありません。現在の消毒対策はどうされてますか?

消毒

ハッシー

幼稚園教諭, 幼稚園

512/14

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お仕事、感染対策お疲れ様です。次亜塩素酸とノンアルコール手指消毒剤を両方用意してますよ。この二つなら手に染みないと思います。コストの関係ならノンアルコール1本にした方が無難かなと考えます。

回答をもっと見る

感染症対策

インフルエンザとアデノウィルスが流行っています。 37.5度以上の発熱と、目の充血でお迎え要請と病院受診をお願いしています。 保護者から微熱だから、目の充血は週末受診するから様子をみて欲しいと言われる事も多いです。 集団なので一度受診されて下さい。とお願いしていますが、みなさんの園ではどのような対応をされていますか?

登園保護者保育士

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

512/13

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

プール熱も、結膜炎も流行ってますね。 私の市では、登園出来ない種類ですので、即お迎えです。

回答をもっと見る

感染症対策

次亜塩素酸、消毒などで使用していますか?? 先日、保育のイベントで『次亜塩素酸は水と塩だけで作られていて殺菌効果も良い』というお話を聞きました。 私の園では、ピューラックスを使って清掃をしていましたが、みなさんの園ではどんな消毒液を使用していますか?

消毒保育士

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

1012/11

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

日々の保育園おつかれさまです。 私の園では次亜塩素酸を薄めて色んなところを消毒しています。 あとは日光でおもちゃを消毒しています。 ピューラックスは使っていないです。

回答をもっと見る

感染症対策

今、どこも インフル、コロナ、ヘルパンギーナ? の症状多いですね、、 みなさんの園ではどうですか?? 増えてきましたか??

コロナストレス幼稚園教諭

ケーキ🍰

812/03

さー

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

近隣の学校では、インフルエンザによる学級、学年閉鎖が起きていて、まもなくその波が来るのでは…と身構えております。 自分のクラスでは、手足口病が流行っていました。 今!?と思いましたが、ヘルパンギーナも手足口病も、このご時世、時期関係なくいつでも暴れまわるんですね😱

回答をもっと見る

感染症対策

感染症対策に空気清浄機は設置されてますか? 他にも困難感染症予防やってるなどがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします

空気清浄機

たたく

幼稚園教諭, 幼稚園

511/30

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

日々の保育おつかれさまです。 私の保育園では空気清浄機が各クラスにあります。 あとはこまめに手が触れるところを消毒したり換気をしています。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんおうちではどんな加湿器使っておられますか? 最近乾燥がひどくなってきて、こどもの咳が朝方ひどいです。保育園では加湿器使っていますが、ご家庭ではどうですか?

家庭子育て

よしのり

保育士, 認可保育園

1211/29

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

私は各寝室は空気清浄機付きの加湿器を使っています。 リビングでは、今年ニトリでコンパクトな加湿器を購入しました。 特に寝ている時に乾燥すると、喉をすぐにやられてしまうので、冬は必需品です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

171票・2日前

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

202票・3日前

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

214票・4日前

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

225票・5日前

人気のカテゴリから探す