愚痴」のお悩み相談(15ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

421-450/1486件
愚痴

去年と同じ…新年度始まって 1週間経つか経たないかで3歳児クラスの片方のクラス担任が療養。全11クラス中 どこかのクラスで陽性が出て 学年閉鎖。そして 今年度も人手不足で誰も倒れられないし、有休1日取れない日が争奪戦。 今年度も職場全体が波乱の1年になりそう。

新年度認定こども園保育士

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12022/04/12

チョコ子

保育士, その他の職場

療養の先生……多いですよね…… 気持ちはわかります……でも担任をしてるとなかなか療養できないですよね…… だから余計にしんどい…… 私も療養したい…… 愚痴でした……

回答をもっと見る

愚痴

ふふふ、やっぱり私がターゲットにされたんだね(笑)そっちがその気なら戦ってやるわ(笑)

くろ。

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

12022/04/12

チョコ子

保育士, その他の職場

すごい…… 私にもその強さが欲しいです!!!

回答をもっと見る

愚痴

人間関係一部を除いてホワイトだし休憩とれてるし 書類関係ほぼないのに毎日辞めたいと思うのはなぜ。 たぶん保育から離れたいんだと思う

休憩記録退職

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22022/04/12

まさお

その他の職種, その他の職場

色々、経験されてみるのも無駄では無いでしょう。 他にこんな仕事がしたいと思う事があるのでしたら、 選ばれても良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

面談の時にOKしましたよね?だから土曜日出勤の年間シフト作ったんですけど。それを後から不要ですってなんなん?🤔今日、退職有無の話をしようかな。どうせ濡れ衣着せられているし。ここにいる意味ないし。

シフト退職

くろ。

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22022/04/12

まさお

その他の職種, その他の職場

趣味は人を救う、とおもっています。色々なエピソードや人間関係の広がりもあります。 これらを大切にしながら保育士さんを続けていく事は良いと感じます。 転職は経験にはなるでしょう。

回答をもっと見る

愚痴

今の園に非常勤として4月から働いていますが既に違和感と疑問が絶えない状況です。私自身は今のところ何もされていませんが、悪口が横行していますし、主任が嫌いな保育士に対してキツいシフトを組んだりと既に嫌な部分が丸見えで不信感がすごいです。よくあることかもしれませんが…。 前に患った鬱病の兆候がでてきて、1年間は無理だな…と思い担当者と話し合いする予定です。 最初で働いたところも違和感に気づきつつズルズルと働いた結果、精神を病んでしまったので 辞めて全く別の職種に変えようかなと悩んでます。 思い切りがよすぎかな…😔 仕事内容は殆ど一緒なのに(書類なし)ボーナスも出ないし派遣は短時間とかで働く方が良いね…。

記録トラブル主任

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

32022/04/10

りん

保育士, 認可保育園

わかります。悪口聞いているだけで、嫌ですよね。私も以前鬱になりました。悪口は、いってる方は、深い意味ないんだと思う!!また、脳科学だと、脳は、主語は、受けとらないから、悪口いう人は、自分で自分を傷つけてるらしいですよ

回答をもっと見る

愚痴

ただ確認しただけなのに、「(話し合いに)いなかったけ?」「(前も)やったよね」って強い口調で言ってくるのなんなの?? しかも、私がいない時に話した話とか知らんし、知らないですって言う時も、「いなかったっけ?」って言うのやめてほしい、、。

主任ストレス

とまと

保育士, 保育園, 幼稚園

22022/04/07

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

とまとさんに伝えたか、伝えてないかを 把握できていない時点で管理出来て ないんですよね💦 そういう感じの対応されると、 聞くのすら怖くなりますもんね、、、。

回答をもっと見る

愚痴

1年目の保育士に「これはこうしてください」と指導されました。 知ってますわー! 何年、乳児経験していると思っているの? 親子程離れた相手によく言います。表面上は穏便に返事をしましたがふと1人になると、なんで??と思ってしまいました。

ストレス

ぴーぷー

保育士, 公立保育園

02022/04/06
愚痴

モヤモヤ( ´~` ) シフト表を貰った時点で、シフトの時間を確認して、返答してもらった時間に退勤したら、実は45分までだったと言われたけれど、30分と言ったのは、貴方ですから‼️‼️

シフト

保育士, 認証・認定保育園

12022/04/06

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

ありますよね、、、。 私も休みの日にシフト変更されて こっちには連絡なく、翌日 もともとのシフトの時間に出勤したら 先生、1時間早いよ!って言われて え!!ってなりました

回答をもっと見る

愚痴

気になる子がたくさんいる園なのでか規定の人数より多く職員がいます。そして、壁面などを職員が作らないので手が空いてるので『仕事ください~』って言ってる職員がたくさんいます。私もあまり仕事を持ってないので、おろす仕事がなく、逆に暇なんですけどって感じです。正規も『えっ何をお願いする?』みたいな顔してて、『仕事ください』って言ってる人の気持ちがわかり、ちょっと辛くなります。絵本を直してもらったり、部屋の整備をしてもらっていますが何を頼もうか悩みます。本格的に保育が始まったらしてもらうことがあるかなと思いますが多すぎる?職員にもちょっと困ってます。

壁面保育室絵本

マメ

保育士, 公立保育園

42022/04/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

気になる子どもがいるだけで職員人数が増えることはないので フリーの人数がクラス数、クラス担任数に対して適正なのでしょうね。羨ましいです。 私の勤務園では、フリーに頼みたいことのメモを貼るボードが事務所に置いてあります。あと、フリー同士で仕事を共有するためのノートに書いて 決めた場所に置いてます。 時間のあるフリーで 仕事がない時は来年度準備を今から少しずつやっています。 私はフリーの時、空きで仕事がない時 自分で仕事を探してやってました。

回答をもっと見る

愚痴

保育士10年目にして、初の転職です。 求人情報では、 ・シフト制(開園時間内8時間労働) ・休憩60分 ・固定残業代15時間(22.000円) と、かいてありましたが、 就職し契約時、変形労働時間制とあり。 4月始まりシフトをもらったら 基本的に毎日10時間拘束(9時間勤務)、 7時間拘束(6時間勤務)2回 週3休みになる週が1週。 休憩は30分取れればいい方。 おかしくないですか? これが普通なんですかね?

残業担任保育士

HAL

保育士, 認可保育園

42022/04/05

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

おかしいと思います、、、。 その条件で契約しちゃうと納得したと なるので、話し合った方がいいですよ!

回答をもっと見る

愚痴

静かにしてると誤解されるって言われたけど、言ったら言ったで、出る杭は打たれるで、面倒くさい。それに、話を大袈裟にして、周りに広めるから、必要以上に話したくなかったし。 どんなに良い事言っても、、あの時言われた事は、一生忘れないし、パワハラだとおもってます。その場に一緒にいて、話を聞いててクスクス笑ってた主任も、同じですから。公私混同で、とても仲の良い人達は、仕事面でも優遇されてるので、その人達を、大事に庇ってください。 そんなんだから、毎年、退職者や、休職者が出るんですよ。

退職保育士

保育士, 認可保育園

32022/04/02

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

とてもよくわかります わかりすぎるくらいです

回答をもっと見る

愚痴

4月から3歳児クラス担任…支援を必要とする子が多いからトータル20名いるのを半分の10:10にして保育を行う。最終的には20人1クラスにしていきたいと思っている。これが担任の共通意識。園長、主任はそうした方針を決めるわけでもなくただ分けただけ。なんにもその後のこと決めてないない。担任に丸投げ…書類は?クラスだよりは?どうして行くべきかなんにも示してくれない…いくら担任が主と言えど分けたあとの方針とかは示してくれないの? 担任、主任交えて話し合いとかないの?はっ?意味わからん…頭痛い…

新年度主任園長先生

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32022/03/31

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

とりあえず、20人で過ごして様子を見て 10と10か15と5などで分けて少人数で過ごしていくのが良いのでは…と思います。園長、主任が最初から決めることではないと思います。

回答をもっと見る

愚痴

10月中旬パートで入職→11月中旬→系列園にヘルプに行く。 そのまま、3月までヘルプが続く。 3月の22日の週に、4月からまた元の園に行くと系列園の園長先生に告げられる。 3月の最後の週は、担当クラスがコロナになって閉鎖になる。 本日、事態が急展開を迎える!!!! 系列園の園長先生から、連絡がきて4月1日は元の園で顔合わせしてもらってまた4月4日からは、系列園にヘルプきてね!(o^∀^o) ずっと、4月からは、元の園なのかー!って思ってたのに突然言われて戸惑いが隠せない(・・;)

連絡帳コロナ園長先生

ディッセン

保育士, 保育園

122022/03/31

たんぽぽ

保育士, 保育園

え?結局ずっとヘルプ園に行くの??勤務地は結構大事なのに、勝手にコロコロあっちこっち変えられたら、私は勤められない(;ω;)

回答をもっと見る

愚痴

今の職場の最終日前日の休憩時間中に60代くらいの午後から働くパートのおばちゃん(子育て支援員)に突然最終学歴聞かれて、もっと低姿勢に、腰低くとか色々説教された。 親から注意されるのは理解できるけど、赤の他人から説教されて腹立った。めっちゃ気分悪くなった。

転職パートストレス

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

22022/03/31

すてら

保育士, 認可外保育園

それは嫌でしたね…気にしない方がいいですよ!他に受けずスルーです!その人個人の価値観なので。 うちも60代くらいって仕事内容でやってほしくないことなど伝えても一言反論してきますし、若者に指導されるのプライド的に嫌なんですかね、うちにもいます。でも私の方がここでは立場上でここは会社なので。そんな態度でいます。

回答をもっと見る

愚痴

4月からのクラス担任は発表されましたか? 私の園はまだです。 来年度の職員の人数や子どもの人数を考えると自然と自分の立ち位置が決まってる気がします。なのである意味早く腹をくくりたいから発表してほしいです。 ちなみに私の予想は2年連続フリーだと思ってます。まぁ事務仕事はクラス担任に比べればほぼないですし、休みの職員の代わりに入ったり、(無責任かもしれませんが)責任の重さは違うので気楽に保育に関われるかなと思ってます。 今年は久しぶりのフリーで勝手がわからず一人で疎外感を感じて、もし2年目のフリーになったら今年の反省を踏まえ、4月の段階でどんな小さな仕事でもやりますとどんどん仕事を回してもらえるようにアピールしようと思ってます。 (ってフリーじゃなくて担任だったら違う意味で腹をくくらねばならないですが。)

ストレス担任

マメ

保育士, 公立保育園

42022/03/23

みんみん

保育士, 保育園

私の園もまだ担任発表はありません。私はフリーの立場は経験したことないですが保育ってどこの立ち位置になっても大変ですよね💦笑

回答をもっと見る

愚痴

たぶん、間接的に嫌み?言われた!! かみつきある子が、近くでお友達を後ろからギューってしていて私は、びっくりして慌ててその子をお友達から離したけど近くにいた先生が「お友達とギューってしたかったんだねぇ!じゃあ、今度はお口でちゃんと言おうねえ(o^∀^o)」って言っていた。 その先生は、近くにいた先生と「ちゃんと子ども見てればわかるじゃない?何も大袈裟にしなくてもいいのにー!」って言ってた(・・;)💦 最近、何度かかみつき見てるからかちょっと過敏になってるな((T_T)) なんか、凹むーー!!

かみつきお友達

ディッセン

保育士, 保育園

22022/03/23

れっど

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

噛みつき保育園などではあるあるですよね…。ですが、私はディッセンさんの行動は間違って無かったと思います。ぎゅーからの噛みつきのケースもあるので…。 なので次回からは 噛みついてしまう子どもの傍で「ぎゅーしてるの?先生もいーれーてー」等一言掛けたり 3歳児以上なら、今のご時世を利用して 「ソーシャルディスタンなので離れてくださーい」等冗談まじりで距離をとるのも良いかと思います! あまり、落ち込まないでくださいねー(´・ω・`;)

回答をもっと見る

愚痴

明日からまた仕事が始まる、、、 憂鬱だ。

しゅー

保育士, 認可保育園

12022/03/21

まるまる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, その他の職場

連休明けはどうしても気持ちが乗らないですよね。しかも私の地域は天気が悪い。同じく憂鬱です…

回答をもっと見る

愚痴

次年度のクラス配置に不満があり、モチベーションがなかなか上がりません。0歳児はしっかりした優しい先生が持つイメージなので私は真逆です。不安と配置の不満でイライラしてしまいます。子どもに当たることはないんですが、全部が憂鬱で仕方がないです。元々マイナス思考な部分があるので、悪い方に考えてしまいます。

0歳児保育内容ストレス

ものほん

保育士, 保育園, 認可保育園

22022/03/21

まちょ

保育士, 放課後等デイサービス, 託児所

お疲れ様です。園長側の色々なクラスでの経験を積んでほしいという、ものほんさんへの期待値も大きいのでしょうね。。確かにそれぞれの先生で、年長向きや、乳児向きなどあると思いますが、0歳児さんに子どもを産む前に入った時の経験は自分の財産となるほど学ぶ事だらけでした。ベテランの経験値が多い先生も同じクラス担当でいらっしゃいますよね?今、実際に母となって子どもも大きくなってからは、0歳児の可愛さは孫の勢いです。やはり一緒にくむ先生で仕事のやりやすさも楽しさも絶対違ってきますが、4月から、ものほんさんがお仕事しやすい環境であることを願っております。

回答をもっと見る

愚痴

入って5年目。 未だに「新人か?」みたいなミスをやらかすのも、周りと馴染めないのも自分がまだ慣れてないからだと言い訳してたADHD気質の私。 入って2年目の人に何もかも追い抜かれて、逆に注意されて あぁ、年季のせいじゃないな。発達障害っていつまで経っても健常者には追いつけないんだなって思って死にたくなった。 しかも来月からその人と一緒。これから毎日劣等感と申し訳なさを抱えるのやだなぁ

ADHD発達障害

Aさん

保育士, 保育園

12022/03/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

誰かと比べない、自分は自分と開き直る…20代の時 できなかったことですが… 自分にマイナス面があるなら(私の場合 いじめの後遺症などからくるコミュニケーション力不足、人ときちんと話せないなど)それをカバーする努力をする。見てくれてる人は見てくれていて、認めてくれます。周りが気になって なかなか前向きに…が難しいと思いますが 自分を受け入れる努力をすると少しは楽になりますよ。 19年保育士をやってきて やっとマイナス面を補えるようになってきました。でも 職場の新卒4年目を見ていると私はベテラン域のなのに足りない部分が多すぎる!と情けなくなるし、笑いが止まらなくなります。その度に彼女の1年目からの苦労と私の働き方を比べても仕方ないと思うようにしてます。

回答をもっと見る

愚痴

お昼寝させられないのは、だめなことなんですかね?? 職場の同僚がいつも主任の先生が見回りに来てると教えてくれ、私がいないところで、「寝てない」と言ってるらしい。

睡眠主任

とまと

保育士, 保育園, 幼稚園

12022/03/18
愚痴

お別れ会のプレゼントで他クラスと被ってしまい、そのまま作ってしまって前日に作り直しをしてもらい怒られてしまったことについて反省していたのですが、当日その事についてほかの先生が、私の前でその事について話していて、愚痴?みたいなのを言われてすごく辛かったです。もう担任発表されていますが、職場に行くのが少し怖くて明日仕事に行かないとと思うとお腹がきゅっと締め付けられます。 私のような失敗をした人はいないと思うんですが、対処法などがあれば教えてください。

担任

ももこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82022/03/16

まるまる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, その他の職場

辛い経験をされましたね。仕方ないことですが心に余裕のない方はどうしても意地悪や目の前で愚痴を言うようなことになってしまうのでしょうね。私も目の前で言われたりしたこともありましたが、なんか言ってるわ。気が済むまで言えばいい。と思って過ごしていたらいつのまにかケロッとしておりました… そして私の保育園はそのようなことがないように期日を決めてサンプル発表をするようにしています。もししていなければ発案することも一つかもしれません(^^) 

回答をもっと見る

愚痴

朝酷い目眩に襲われてたけど、仕事休む連絡した途端目眩が落ち着いた。よっぽど今の対人関係ストレスなのかなあ

連絡帳ストレス

その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22022/03/16

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

そうですね 私も同じ経験があります 連絡するまでひどくて辛かったのに 電話を切って お休みできると決まった途端 元気百倍!

回答をもっと見る

愚痴

私の勤めている園では基本薬は預からない方針です。しかし、特例で「アレルギー発症時に飲ませてほしい」というお薬などは預かっています。 先日会議を開き、来年度に向けての話などしました。その時に、クラス担任に「園児さんが持って来ている薬っていつ飲むか知ってるよね?」と聞くと、、 「知りません」と。。 もう今年度終わりますけど?? 何の薬か分からずに預かってたとか、信じられなかったです😰 他のクラスの子の健康についての情報も「そこまで覚えられない」との事。。 延長保育、土曜日保育などで他のクラスの子見るのに、そんな考えの先生が多い事に恐怖さえ覚えました😱 これって普通じゃないですよね??!

くすり

みぃ

看護師, その他の職場

32022/03/14

コトリ

保育士, 保育園

園で、どのように共有しているかによります。 よくありがちなのが、みんなが知らなくてはいけない情報を、伝えないことが原因なのかなと。

回答をもっと見る

愚痴

乳児の頃は大変だと言われていたクラスが年長になり担任を任され、今ではとてもしっかり自立したクラスになった。 そのせいか周りからは「あの子たちなら大丈夫」「先生なら大丈夫でしょ」と放置される始末。 褒めてくれるけどぞんざいに扱われてる気がしてこの一年を振り返ると悲しい気持ちでいっぱいになる。 コロナのせいで行事も全てオンライン配信となり、直接みてもらうことはできず、卒園遠足も縮小されることに。その他、例年やってきたことを流され続け、私自身が辛く感じてしまっている。保護者にも申し訳ない。 子どもたちはとても誇らしいし大好きだけど、気分が全く晴れず職場に向かうのが毎日辛い。 どうしたら気持ちを晴らすことができるだろうか どうか卒園式だけは予定通り執り行わせてください…

コロナ乳児5歳児

みかん丸

保育士, 保育園

32022/03/14

コトリ

保育士, 保育園

仕事が出来るようになると、放置されることって ありますね。 何なんでしょうか? 何事もなく、悩みもないと思うのでしょうか。。 相談しても、先生なら大丈夫!、なんて言われ、 相談に、のってもらえなかったり、、。 コロナのせいで、流されがちだけど、経験できない子供たちは残念です。

回答をもっと見る

愚痴

今日も残業かーって思うと涙でそうになり胃痛に襲われる。 今日はどんな無茶なこと言われるんだろう

残業

しゅー

保育士, 認可保育園

22022/03/14

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

本当に自分の身体を大切にして欲しいです、 昨年度、毎日22時まで残業(無賃)して書類が苦手で何度も書き直しして怒られ『お給料貰うなんてありえない。返して!』『保育士向いてないんだよ!』と言われ、ついに身体が出勤拒否になってしまい、出勤途中足が動かなくなってしまいました。 無理だと思ったら、なんと言われようが身体を休めてください。 今のしゅーさんが自分の過去と似ていたのでコメントさせて頂きました。

回答をもっと見る

愚痴

保育士をしていて思うこと。 片付けられない人が多い、 整理整頓が出来ない、 物を元の場所に戻さない、 伝えてこないのに、言わないと怒る、 自分の書類の仕事が優先で、他の人の事は考えない。。 やーね。

整理整頓お片付け記録

コトリ

保育士, 保育園

42022/03/14

KiMi

保育士, 保育園

こちらも失礼します。 片付けられない人多いです。 保育室も棚の上がぐちゃぐちゃだったり。 複数担任で相手がそうだとちょっとストレスです💦

回答をもっと見る

愚痴

毎週土曜だけ 2歳児クラスに入ってくれるパートの先生。昨日、ふざけて配膳台の下に入った子どもを足蹴りして泣かす、残す物をいっぺんに言わないことにキレて子どもを泣かす…ひどすぎるので副園長に2つにことと 子どもの残飯を平気で食べることを話しました。土曜も人手不足なので言ったとこで…という感じですが、とりあえず… 50後半くらいのパートをフォローを私がするって…笑い話にもならない。

2歳児ストレス保育士

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

22022/03/13

まさお

その他の職種, その他の職場

子どもの残飯を食べる行為は早くやめてもらいましょう。 1日を子供たちが、笑顔で過ごしてくれるように、話をされた方が良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

今の園でパート保育士7年目です。新卒で働いていたのと合わせると約20年のキャリアはありますが、パートという事で下に見られているのか、さん付けで呼ばれます。 非常勤なので仕方ないのでしょうか? 私のプライドが高いのか、少しイラッとします。 私がおかしいのでしょうか… 保育補助として採用されたのに、やる事は掃除や消毒、おもらしの片付け… 雑用としか言いようがなく、やりがいを感じていません。4月からは希望していないクラスにいくみたいで、益々やる気がでません。 すみません、愚痴です。

転職パート保育士

ぶん

保育士, 保育園

32022/03/11

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

16年ほど公立臨職をして今は公立非常勤でしています。 臨職時代、市によっては臨職だからなどの理由で見下されたり バカにされることもありました。採用時期などによっては雑(→トイレそうじ)ばかり…ということもあったし、臨職時代も非常勤の今も希望クラスなどを言えない、言わない方が良いので希望通りにはなりません。

回答をもっと見る

愚痴

クラス担任が私含めて4人いて、リーダー、リーダーより年上で経験がある先生、30歳の先生(クラスの中で一番年が近い先生)、私の4人です。30歳の先生が私に対して風当たりが強いことを平日の午前しか入らない非常勤の先生がしっていて、私のことを気にされています。 こんなに人間関係が悪いクラスで連携とりたくてもとれない保育は最悪 何も話回ってこないから、クラス入ってても見通し持たれへんから保育しようがない 早く辞めたい 園長も私が今年度で退職することを伝えたら年末まで執拗にヒアリングで保育合ってないとか否定してきたのがなくなって、態度ころっと変わって違う意味で怖い

主任園長先生退職

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

12022/03/10

まさお

その他の職種, その他の職場

退職は決められているのであれば、それで良いと思います。辛い働き方はやめた方がいいでしょう。 出来るだけはされたのでしょうから、次は必ず、チャンスが来ると思います。

回答をもっと見る

愚痴

クラスの職員の人間関係が悪ければ子どもの状態も悪くなりますよね? 子どもが落ち着かないのは私のせいにされていたことを知って辛いです。 早く月末にならないかな もう仕事行くのがしんどい 早く次の職場行きたい

保育内容

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

22022/03/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私の経験ですが… 担任の関係が悪いと子どもの落ち着きがなくなり、噛みつきや引っ掻きなどが多発します。うわべだけ仲良くしていてもです。特に乳児は大人の関係を察しやすいです。 自分も否があるのに1人に責任を擦り付ける大人気ない人 腹立ちますよね。

回答をもっと見る

15

最近のリアルアンケート

服や靴下、靴など…衣服系エプロン文房具絵本や保育教材化粧品や日焼け止め新調したものはないその他(コメントで教えて下さい)

150票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人保育士です🌸その他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/05/04

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約働くのは平日だけがいいその他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/05/03

モヤモヤはよくある時々はあるなできるだけ解消して帰るいつもスッキリ帰るその他(コメントで教えて下さい)

230票・2025/05/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.