ぐはっ!( ;∀;)

ディッセン

保育士, 保育園

たぶん、間接的に嫌み?言われた!! かみつきある子が、近くでお友達を後ろからギューってしていて私は、びっくりして慌ててその子をお友達から離したけど近くにいた先生が「お友達とギューってしたかったんだねぇ!じゃあ、今度はお口でちゃんと言おうねえ(o^∀^o)」って言っていた。 その先生は、近くにいた先生と「ちゃんと子ども見てればわかるじゃない?何も大袈裟にしなくてもいいのにー!」って言ってた(・・;)💦 最近、何度かかみつき見てるからかちょっと過敏になってるな((T_T)) なんか、凹むーー!!

2022/03/23

2件の回答

回答する

噛みつき保育園などではあるあるですよね…。ですが、私はディッセンさんの行動は間違って無かったと思います。ぎゅーからの噛みつきのケースもあるので…。 なので次回からは 噛みついてしまう子どもの傍で「ぎゅーしてるの?先生もいーれーてー」等一言掛けたり 3歳児以上なら、今のご時世を利用して 「ソーシャルディスタンなので離れてくださーい」等冗談まじりで距離をとるのも良いかと思います! あまり、落ち込まないでくださいねー(´・ω・`;)

2022/03/23

回答をもっと見る


「かみつき」のお悩み相談

愚痴

3歳以降になっても、噛みつき・ひっかきなどを繰り返す幼児って、0~1歳児の時に入園してる確率高くないですか?うちの園だけ?

かみつき噛みつき幼児

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

22023/08/09

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

どうでしょうね… 学年、担任によりますが3歳児クラス前半くらいまで 大変でも後半以降は落ち着く学年もあります。 私の園で3歳児クラスで手が出る子は2歳児クラスからの子です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさん、日々お疲れさまです。 子どもの怪我があった時、ひどく落ち込んでしまいます。注意深く見守っているのですが、かみつき・ひっかきなどすぐに止められないこともあります… 1人の子が連続で怪我をしてしまうことも。 振り返って同じことが起きないようにしていくことは心に留めていますが、 今日は頭が真っ白でがんばっても事務仕事が手につかなかったです…情けないです。 とても 落ち込んでしまっています。 なにか言葉をかけていただけませんか? みなさんはどのようにメンタルを乗り越えていらっしゃいますか?

かみつき怪我対応保育内容

ガラスのハート

保育士, 保育園

22020/11/04

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

お疲れ様です! 私が保護者ならガラスのハートさんのような方に保育していただきたいなと思いました^ ^ 怪我って気をつけてても起きてしまう時は起きてしまうし、こうして反省されているなら防げている怪我も多いのでは?と思いました! クラスは複数担任なのでしょうか?複数なのであれば、やはり1人だけでなくみんなの共通の意識が大事なのかな?と思います。 起きてしまったことはなしにはできないので、その保護者の方にも配慮しながら、日々気をつけていくに尽きるのではないでしょうか? でも、私も怪我があった日はとてもショックで落ち込みました笑 次の日はないように、、、と気をつけてみて行ったり、保護者との関係をさらに深めるチャンスでもあると思うので、応援しています^ ^

回答をもっと見る

保育・お仕事

「かみつき」「ひっかき」が多い子の保護者に対する説明や対応について質問です。 現状では ・その子の発達段階について説明 ・原因の説明(具体的にどんなときにでてしまうか) ・保育園での対応 などは、都度お伝えしてコミュニケーションをとっています。 保護者の方も良い方でお家での様子も快く教えてくださり、良い方です。 漠然とした情報しか与えられず申し訳ないのですが、 先日「お家での対応」について質問をうけました。 最近はお家でもパパやママを叩こうとするそうです。(一歳でイヤイヤ期真っ最中) 「いや!」→叩く、を家でしてしまう場合、保護者はどのように対応すると良いのでしょうか? 私個人の考えは既に保護者にお伝えしているのですが、何か他にも意見があれば伺いたいなと思いました。 よろしくお願いします。

かみつきコミュニケーション保護者

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/03/15

ミックス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 児童施設, その他の職場

みりんさん個人の考えは保護者に伝えている、とのことですが、どのように伝えているのですか? 何か他にも意見があれば、とのことですが、みりんさんの考えが文章から読み取れず教えていただけますか?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育士資格を活かした在宅ワークがないかと探していると、オンライン保育というものが出てきました。 まだまだ一般的ではないような気がするのですが、オンライン保育に携わっている先生はおられますか? どれぐらいの月齢の子が、どんな目的で利用するのでしょう?情報をお持ちの方がいらっしゃったら、ご回答いただきたいです🙇‍♀️

保育内容保育士

はんもっく

保育士, 託児所

02025/10/08
保育・お仕事

給食に出てくるデザート、(果物やヨーグルトなど)もし子どもにご飯の途中で食べたいと言われたらどのように対応されますか? 不適切問題にも出てきているようですが、色々な意見を聞きたいです。

給食幼稚園教諭担任

mizu

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

12025/10/08

なみびより

保育士, 認可外保育園

これ、本当に難しいですよね。 デザートは最後だよと言うと不適切保育にあたるとか色々言っていますよね。 私は3歳児クラスなので、お当番を決めてメニューを発表してもらっています。そのお当番の子どもにいつ食べていいのか決めてもらっています。 でも色々園の方針もあるので、難しいですね🥺

回答をもっと見る

保育・お仕事

無添加無農薬食品食材のみを使用して給食を提供している園はありますか? 肉は使用せず大豆ミートで代用したり、卵は一切使用していませんでした🥚 午前と午後おやつも全て手作りです。 そういった園も結構多いのかな?と気になっています!

給食保育士

まゆ0902

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

12025/10/08

なみびより

保育士, 認可外保育園

え!すごいですね! 手作りおやつの園はたくさんあると思いますが、中々そこまで出来る園は少ないと思います! 素敵ですね☺️👏

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

産休まで産休1か月ほど前妊娠中期から休んでいた妊娠初期から休んでいた妊娠と同時に退職妊娠経験はないその他(コメントで教えて下さい)

158票・2025/10/15

無理のない内容に考え直す短時間で集中して練習をする褒め方を工夫する見通しが持てるように表示するその他(コメントで教えてください)

177票・2025/10/14

行事担当加算保護者対応や連絡のノート記入園内研究に関する加算急な職員の休み対応苦手なことへの対応その他(コメントで教えて下さい)

198票・2025/10/13

製作や色塗りをした手遊びをしているクッキングをしたり、給食ででてきた子どもたちと話したよ特に指定なしその他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/10/12