新しい園で驚いたこと。

ぱんだこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

新年度を迎え、異動先された、また新たに就職された先生方、新園で驚いたことはなんですか? 私は、連絡帳を長文で書かなくてはいけなくなったことです。

2023/04/03

15件の回答

回答する

手作り玩具を年に5個以上は作るというノルマがありました... 今までの園は、手作り玩具にノルマはなく1つ作れば褒められるレベルだったので、頑張らないとと思っています。

2023/04/03

質問主

お疲れ様です。 手作り玩具のノルマがあるのですね。 各園ごとに、色々と工夫されていますね。 私も頑張らねばと思います。 回答ありがとうございました❗️

2023/04/03

回答をもっと見る


「異動」のお悩み相談

保育・お仕事

復帰後半年で辞めたいと思っています。10月復帰で3月末までだと迷惑ですか? 半年だし、短すぎず、長すぎずいいかなと思って 9月の保活は本気で申し込み、無事自分の子どもが入園できました。いまの職場は距離もあるし、時短で復帰したら負担がすごく大きいので早めに退職したいです。 年度途中でなければ迷惑かかりにくいかなと思うのですがどうですかね? 人数が足りているようで、私が戻るタイミングで 1人のパートの先生が異動させられてしまうので なんか申し訳なさも感じます。

年度途中異動退職

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72024/09/19

おみ

保育士, 保育園, 認可保育園

ご入園おめでとうございます! 半年でも年度末までやり切ろうとする心意気素晴らしいです!職場も理解してくれると思います😊子育てと仕事の両立で1番自分にとっていい環境を選ぶことが大切だと思います!

回答をもっと見る

施設・環境

年度始めに異動がきまっており、先日挨拶に行ってきました。そこで言われたのが「職員会議は17:30からはじめて21時までには終わるように頑張っているよ」ということ。現在の園では17:30にはじめて、遅くても19時には終わります。ですから、ギャップに驚いてしまい…… みなさんの園では職員会議の長さはどのくらいですか?

会議異動

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/03/26

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

4月以外の会議は17時45分〜19時すぎです。というか…コロナを機に短くなりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

辞めるべきか悩んでいます。 5月に発達支援の仕事にパートで転職しました。 今は週3のパートです。 入社して1ヶ月で急な人事異動があり、私のいるフロアは私ともう1人以外入れ替わってしまいフロアが違うといろいろと変わるので、まだ10回程しか勤務してない私が教える側になりました。 これだけでもしんどいのに、前のフロアリーダーが1日に何回か覗きに来ては私に指摘をしていきます。 廊下のドアが開けっぱ(開いてるドアの近くに別の職員います。) 書類の記入方法が違う(教えられた通りに記入して提出してから、こう言う時は違う書き方だから確認して。) 職員がメニューを考えて調理するのですが、私担当の日のシチューに汁物がついていない。(シチューやカレーにも汁物つけるのは当たり前。)←そんなルールしらんって感じです。 その時に言われたら作りますし、後日わざわざキツイ言い方で指摘されます。 休みの日にもミスの指摘のLINEがきて謝っているのにさらに2、3言追加して嫌味いわれてしつこいです。 毎回出勤のたびにこうなので嫌なのですが、この人とはフロアが違うし仕事としては好きなので我慢して仕事を覚えて行くべきか、見切りをつけて早めに転職するか悩んでます。

異動記録主任

ふん

保育士, 児童発達支援施設

42025/06/02

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

お疲れ様です。 嫌な先輩が居ると出勤するのが辛くなりますよね。 フロアが違うということで我慢できるのであれば我慢も良いのかなと思いますが、私は思い切って辞めるのもありかと思います。 ただその時に、辞める理由として正当なものがあるかどうかは大切かなと思います。 次に仕事を探そうとした場合、「嫌な人が居たから」では次の採用は難しいかなと思います。どこにでも嫌な人はいるだろう、と貴方がどれだけ嫌な思いをさせられたかはなかなか評価しにくいので難しくなるのではないでしょうか。 一方、我慢することが美徳だった時代は終わっています。辛抱と我慢は違うのでご自身の心身の調子をみてご検討ください。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

ずっと乳児保育をしてきていて、幼児クラスに今年初めてなりました。 乳児の方が向いていると思ってしまいます。怒っても、注意しても言うことを聞いてもらえないです。言い方などベテランの先生に聞いて試行錯誤しても、全くダメです。リーダーになっても、なかなかうまくできず迷惑をかけてしまいます。幼児と関わる時にどのようなことを気を付けていますか?

乳児保育主任幼児

ぽん

保育士, 保育園

12025/10/29

サンジ

保育士, 認可保育園

初めての幼児クラスで戸惑う気持ち、とてもよく分かります。 乳児と違うところたくさんありますよね でも、これまで乳児さんで培った丁寧に気持ちを受け止める力は、幼児クラスでもとても大事な力なんです。 私が大切にしているのは、“まず子どもととことん遊ぶこと”です。 遊びを通して心が通い合うと、子どもの目が先生を見て、耳を傾けてくれるようになります。 そこから初めて、言葉も指示も届くようになります。 焦らず、関係づくりを一歩ずつ。 遠回りに見えるようで、実はそれが一番の近道なんです。

回答をもっと見る

遊び

外遊び(公園などに遊びに行った時)の時、遊具だけで遊ぶのではなく、少人数で出来る、簡単で楽しい遊びがないかなと毎回頭を悩ませています。 対象年齢は小学校4年生くらいまで。活動時間は30分程です。 マンネリ化しているので、もっと変化のある遊びが出来ないかなと思っています。 皆さんはどんな遊びを取り入れていますか? よろしくお願いします。

公園小学校外遊び

ドラゴン

その他の職種, 児童発達支援施設

22025/10/29

かんな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

散策、鬼ごっこ、かくれんぼ、宝探し、長縄跳び、などどうですか? 鬼ごっこは、氷おにや色おに、影おになどバリエーション変えてみても。 範囲を決めて宝探し盛り上がりますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児担任をしています。自分の保育や仕事の仕方に自信がありません。元々の性格もありますが、毎日家に帰って反省会をしています。 子どもとの関わり方も正しいのか分からなくなってきました。同じ悩みの方いますか?また、アドバイスがあればお願いします🙇🏻‍♂️

乳児1歳児幼稚園教諭

ぶどう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

12025/10/29

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立非正規でしか働いてきていない、新卒から1度も正規経験が無いのできちんと指導などを受けた経験無いので見て覚えたことを自分なりに消化してやってます😅 設定保育の考え方は後輩正規から教えてもらった事はありますが、子どもとの関わり方は教えてもらったことは無いです。 保育も子どもとの関わり方も正解は無いので、短大時代にやっていたボランティアで先輩からのアドバイス、自分が幼稚園の時に感じていた事や担任からされて嫌だった事をベースに今 子どもたちと関わるようにしています。 あと、組んだ正規など色んな先生を見て 子どもとの関わり方を学ぶようにしてます。 20年以上もやっていて、歳も歳なんでアドバイスなんて なかなかしてもらえないので立場とか関係なく色んな先生と話をしながら保育や子どもとの関わり方のヒントを拾うようにしています。悩んでも仕方ないので後輩正規に聞いてみたり…分からない、悩んだ時誰かに聞いたら 違う視点の答えが返ってきたりするので学びになります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

開会式の音楽が流れたとき子どもが転ばないか見守る瞬間競技で司会をするとき保護者席からのカメラの視線朝起きた時からその他(コメントで教えて下さい)

139票・2025/11/05

体調不良の時娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えて下さい)

190票・2025/11/04

正直に休む仮病などで休む暗い気持ちでも行くどうにか切り替えて出勤休みたいと思ったことはないその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/11/03

なぜか電子機器の調子が悪くなる💻嫌い・苦手な同僚によく当たる💦自分の時に限って消耗品が切れる…嘔吐やケガ対応が続くあんまりないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/11/02