キャリア・転職」のお悩み相談(22ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

631-660/1712件
キャリア・転職

今、保育士の資格ありで療育施設で働いています。 児童発達支援士、チャイルドカウンセラーなどの民間資格は取ったのですが、スキルアップのために何か資格取りたいなと考えているのですが(資格手当でればより嬉しいですが)、皆さんはどんな資格持ってらっしゃいますか? 保育や療育の職種に関わらず、実務に役立つものがいいなと思っていろいろ探してるのですが。

療育スキルアップパート

ニコニコまん

保育士, 児童発達支援施設

42023/05/24

komi8817

保育士, 保育園

こんにちわ!私は、ホームヘルパーと福祉用具相談員を取得しています。保育園でも、最近は、ハンディーキャップをか抱えながら入所することも増えてきました。なので、そのような時にも対応できる資格として、取得しました。最近は、販売登録者も気になっています。仕事にする、しない、関係なく、保育士でも薬のことなどは仕事に関係してくるので、取ってみたいと思っています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

空いている時間を使って副業したいと思っています。禁止されているわけではありませんが、できればあまり勤務先には言いたくないです。 勤務園に言わずに副業してる人はいますか? また、どんな副業をしていますか? 加えて、副業していて感じるデメリットが有れば教えてください。

くう

保育士, 保育園

52023/05/23

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

ココナラで指導案作成 メルカリで指導案販売してます。 ターゲットが狭い、タイミングが大事、軌道にのるまでかなりかかりましたが、ようやく月一万以上コンスタントに稼げるようになりました🤡 多分、どの副業も軌道にのるまでが勝負だと思います🤧🤧 結局、アルバイトが一番手っ取り早かったり。。(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士をされている方、保育士や幼稚園教諭以外に何か資格取得や勉強をされていますか? 取得して役に立った資格やオススメの資格・勉強などあればぜひ教えていただきたいです! よろしくお願いします。

保育士

りぃさん

保育士, 保育園, 認可保育園

42023/05/23

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

幼児体育指導者は資格どうこうより、引き出しや知識を広げるのに役立ちました⭐️ 幼保英検は取りましたが、英語使う園以外は意味なかったです。。 ご参考までに😁

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職経験者の方に質問です。新たな職場を探して園見学、園長との面接などをする際、注意して見ている点、質問していることなどありますか?今は転職の予定はないのですが、ぜひ参考にさせていただきたいです🙋

面接転職保育士

かんな

保育士, 保育園

62023/05/22

もにょ

保育士, 保育園

挨拶をしっかりしてくれるか、笑顔がどうかをみていました! あとは人数あたりの保育士の数を聞いたり、もし自分が休んだ時はどんな体制で行なっていくか聞くと思います。 園長先生が入らないと回らない場所だと、かなり人手不足に感じます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

前職は保育士でしたが、仕事中に骨折してしまい(後に園長にジワジワいびられて)やむを得ず退職してしまいました。 怪我は完治しましたが、古傷のようにジクジクと痛み、正座をすることが痛くて出来なくなってしまいました。 正直、正座ができないと、この職種は仕事することがが困難だと考えた方が良いのでしょうか。

面接保育士

ジュンコ208

保育士, 小規模認可保育園

202023/05/19

なのは

保育士, 認可保育園

長く働いてきて、保育現場で正座をすることは個人的にはありません。 私自身が生まれつき片足を正座のために曲げるのが難しく、床に座って子どもと遊ぶときはお姉さん座りしています。 実習や研修のときも正座かお姉さん座りで、あぐらはNGと学んできたので、絶対に正座をしなくてはならないと思ったことはなかったです。 ホールでの誕生会は体育座り、運動会の行事は片膝を立てた姿勢、等と色々使い分ける場面もありますが、足が痛んだり痺れやすい体質でもあるため、無理のない体勢をとることが多いです。 正座ができないから保育士ができない、ということはほぼないと思います。骨折の後遺症があることを伝えておくと、今後現場に復帰したときに働き方に配慮してもらえたりすることもあると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初シッターの際は、サポートの方がいましたか?また、どんなサイトで登録していますか?どのくらいの頻度でお仕事されていますか?教えていただけると嬉しいです!

ひらり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

52023/05/19

りん

保育士, 認可保育園

シッターではありませんが。 ファミリーサポートに登録し、双子ちゃんや、幼児さん、乳児さんを預かっています。 初めの顔合わせには、担当の方が同行されますが、当日は、一人です。双子ちゃんの場合は、ご両親のどちらかがいらっしゃるか、ご両親の希望で、もう一人、保育士をつけるかしています。幼児さんの兄弟なら、一人です。 お仕事は、ボランティアなので、年に2〜4回です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職は何回ほどしていますか? 私は、3回です 多い方でしょうか

転職正社員保育士

みきてぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

82023/05/18

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私は公立非正規経験しかないので ほぼ毎年…1年ごとに市を変わっていたので10市以上(被ってる市もありますが)で働いてきました。 非正規だし、転職回数が多いので民間を受けると怪訝な顔をされます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

園の不信感から退職しました。幼稚園の補助も探しましたが中々勤務条件と合わず、これからの就職先を悩んでいます。今までの園が大規模園だったので小規模なら、、と思い面接も受けましたが、保育士不足もあり、ある程度パートも負担することもあるとのこと。もう、自分がどのように働きたいのか、保育士として働きたいのか、なんなのか、、 分からなくなってきました。 パートでも、保育士として資格がある以上、ある程度の負担は仕方ないと理解していても、今まで勤務していた園も、少しずつが、どんどん仕事が増えていき、結果的に正職のような仕事でした。 その経験があり、辛かった気持ちがトラウマになっています。 これからどうしていいか分からずにいます。 こんな私に良かったらアドバイスお願いします。

面接幼稚園教諭保育士

ねー

82023/05/18

ぽんた

保育士, 保育園

派遣はどうですか?私の園では派遣は担任にはなっても、書類書きは一切ありません!待遇も良いですし、何かあれば派遣会社に言ったり、園を変わったりできます! 保育士以外の仕事も楽しいですよ!!結婚式場の事務をしました。子どもではなく大人と関わり、ジャージではなく、スーツ。新鮮でした!でも子どもと関わりたくなってまた保育士に戻りました。 資格があるからこそ、他の仕事をしてまた戻るというのも良いと思います! ご無理されず、良い仕事に巡り会えますように!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

年度末に勤めていたところを辞めて、転職したはいいものの、やり方や人間関係がうまく行かず、数ヵ月で、出戻りした方いますか? 経験談があれば教えてください!

転職ストレス正社員

マロングラッセ

保育士, 認可保育園

42023/05/17

ちゃん

保育士, 児童養護施設

友人に出戻りをした人が何人かいます。皆、いざこざなく退職をしたのですんなり戻れたみたいです!人間関係がうまくいかない職場に出戻りするのはどうかと…?

回答をもっと見る

キャリア・転職

児童発達支援の施設で採用していただき、日曜から働き始めました。 試用期間は3ヶ月ありますが、切られる人ってどんな人でしょうか? ちなみに発達障がい児に関わるのは今回が始めてで社長はゆっくり慣れてね と仰って下さってます

発達障害施設パート

たーま

保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

42023/05/15

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

試用期間で切られるのは主に 法に触れる行為や、園の信用を損なう行為をした場合と聞いたことがあります。 まあ。。試用期間でなくても切られますけどね(笑) そもそも切られるような人は面接で落とされてると思います😅 なので試用期間という言葉自体、契約上の肩書きみたいなもので、特別な効力はほとんどない みたいです。 切られる人はかなりレアケースなんだと思います😅😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

フリーランスの保育士として、働いている方はいらっしゃいますか?少し興味があってどんなふうに働いているのか知りたいです

転職保育内容正社員

みきてぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

42023/05/15

hirorin

保育士, その他の職場

こんにちは♪ 今年3月で退職して今フリーランスとして働き始めています。 ベビーシッターのマッチングアプリに登録してベビーシッターをしたり、地域の子育て広場にボランティアに行ったりしています。 また産後ドゥーラの資格を取得中で資格が取れたら活動しようと思っています。 ボランティアは収入にはなりませんが、地域のお母さんたちと交流しながら顔を知ってもらおうと思って参加しています。 まだ始めたばかりで、どれだけ収入を得られるかは分かりませんが、保育感や組織、人間関係の縛りはなく、ストレスフリーです! ベビーシッターもドゥーラも依頼を待つのみなので、収入の見込みがない時はタイミーなどでの単発バイトもありかなとも思っています。 まだまだ模索中で実績はないので、強く勧めることもできないし、参考にはならないかもしれません💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

公立園で働いていて、そこから転職した方に質問です🙋‍♀️ どのような園に転職しましたか?また、他の仕事についた方はどんなお仕事をされていますか? 給与面は充実している公立園ですので、そこからの転職活動はどのような面を重視されましたか?? 教えていただけると嬉しいです🌷

転職幼稚園教諭保育士

ひらり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

52023/05/14

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です! やはり、給与面では昇給制を重視しました! 公務員だと、昇給や長い目でみて 働けるのが大きいと感じたので💡 そこは大切でしたよー!

回答をもっと見る

キャリア・転職

公立園にお勤めの方に質問です。育休を取得する人が多いと思うのですが、どのくらいの方が復帰されていますか。また復帰後、1年以内に退職される方はどのくらいいますでしょうか。

育休公立退職

ひらり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

62023/05/13

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

私ら育休から復帰後1年以内に退職しました。理由は転勤などもありましたが。しかし暗黙のルールという感じで復帰後1年以内に辞める方はほぼいなかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

異動の頻度や回数ってどれくらいだと耐えることが、できますか? 転職して一年の間に2回目の異動してほしいと言われました。 来年度は正職になることを希望していますが、今年度はパートで働いています。一回目の時は同じ市内の園に異動してと2週間前に言われて異動しました。 今回、正職にするから7月に引っ越しが必要な距離に異動してと言われました。家庭の都合で今のところから離れるのは厳しいです。(来年度は状況が変わるので引っ越しするつもりでした) 社会ってこんなに厳しいものですか? これが当たり前でなのでしょうか?

異動家庭転職

あん

保育士, 保育園, 幼稚園

42023/05/08

ラズベリー

保育士, 保育園

以前勤めていた公立の保育園は、 5年で異動と言われてましたが、 もっと長く同じ園にいた先生もいました。 異動になるかどうかは、1週間前に 分かる事になっていました。 市内なので、引越しする必要はありませんでしたが、毎年ドキドキしていました。 一年に2回異動は、大変でしたね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育て中の正規職員の方に聞きたいです。 子どもが何歳くらいから正規になりましたか?また家族の手助けはどれくらいありましたか? パートから正規に切り替えたいですが、頼れる家族がいないので全部私がやることになります。。

子育てパート正社員

あおな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

82023/05/06

tanahara

私は育休明けてからそのまま正規で復帰しました。しかも担任任されてしまって大変だった。子どもは1歳から保育園です。 基本的に私が色々やってました。熱出して翌日下がった時に保育園は預けられないので実家にてみてもらうことがありました。 でも先輩に、仕事の代わりはいくらでもいるけど子どもにとってママの代わりはいないから体調悪いときは側にいてあげなねと言われてからは実家に預けず割り切って休むようになりました。育休明けて戻ってくる職員も多く、理解のある職場なのでそれでやっていけます。 今回二人目出産し、育休中です。次戻る時は正規だけど時短にしようかと思ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

放課後児童クラブ等で就職しようか悩んでいます。パートで応募しようと思いますが、パートでも療育に関わる機会はあるのでしょうか。配慮の必要な子どもたちの保育に興味があります。 また、いずれパートから正規になる際のメリットはありますか?

療育パート正社員

あおな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

52023/05/04

ちゃん

保育士, 児童養護施設

パートでもばりばり支援に入りますよ!むしろそれが仕事です!笑 パートから正社になると、ボーナスがでたり給料面ではよくなりますね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

ベビーシッターの集客についての質問です。 マッチングアプリでベビーシッターを始めたのですが、良い集客方法があったら教えてください‼︎ またおすすめのマッチングアプリはありますか? 差し支えなければメリット・デメリットなども教えていただけると嬉しいです🎵

ベビーシッター認可外保育士

hirorin

保育士, その他の職場

42023/05/02

ちゃん

保育士, 児童養護施設

ベビーシッター使用したことがあります。キッズラインさんを使いました!大手だし安心して使えるのがメリットですかね?デメリットは少しお値段高めなとこです💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育や幼稚園教諭以外で、資格を持ってられますか? 私はモンテッソーリ教師の資格を持ってます。 元働いていた園が、モンテッソーリの考え方を取り入れていたので…、大変でしたが、とって良かったと思っています。

モンテッソーリ幼稚園教諭保育士

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

72023/05/01

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

私は、乳幼児の救急救命の資格を持っています。 病児保育で勤務していた時代に、取得しました! 事故がない事が1番ですが、何かあった際には、助けられるようにと思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。 保育士で働ける幅を広げるために資格を取りたいと考えています。 保育士と幼稚園教諭資格以外に持っていてよかった、これからとりたいという資格はありますか? よろしくお願いします。

転職パート保育士

サキ

保育士, 保育園

62023/04/27

のん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場

日々の保育お疲れ様です。☺︎ 認定ベビーシッターの資格と、児童発達支援士の資格を持っております。ベビーシッターをやる際は保育士資格があればいいのですが、より理解を深めたいと思ったので。児童発達支援士は障がい児への対応の仕方だったり、サポート、支援の仕方を学べました!ご参考までに😌

回答をもっと見る

キャリア・転職

放課後デイサービスに興味があります!デイサービスの保育士のお仕事は具体的にどんなことをされていますか?教えていただき今後の参考にしたいです!

児童指導員保育士

のん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場

42023/04/27

ちゃん

保育士, 児童養護施設

午前中の児童がいない間は、掃除や活動準備をしていました。午後は、学校に迎えに行き、室内or外で活動。体を使った遊びを取り入れたり、療育を行なっていましたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士歴6年子育て中です。この間、転職活動として園見学にいきました。上司の雰囲気は良さそうですが、保育園の理念や仕事内容が合いそうにありません。しかし、子ども優先に考えると好都合の園で迷っています。正直条件が良くなければ働きたくない…我慢して働くことになりそうで皆さんならどうするか意見を聞きたいです。宜しくお願いします。

内容子育て転職

田中

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

32023/04/26

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私なら、辞めるかな… 思います。 子育て中ということもあることから、すこしでもストレスは抱えたくないな…と思いまして。 仕事!と割り切れるならいいと思いますが、やはり最初から合わなそう…だと私は続かないので、私であれば辞めると思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

出産後、どのくらいを目処に職場復帰しましたか?

保育内容2歳児担任

ちゃん

保育士, 児童養護施設

62023/04/26

サキ

保育士, 保育園

育休2年半とって復帰しました。 公立だったので比較的その位の期間で復帰する人が多かったです。 私立などの保育園に行っていたら友達は1年とか1年半くらいでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先で上司の言っていることがそれぞれ違います。 どうしたらいいのでしょうか? 誰の言うことに従うことが1番いいのでしょうか?

転職

いちご

保育士, 保育園

32023/04/26

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 なるほどー難しいですね。 直属の保育士の先輩か…どうしても分からなければ、転職したばかりなのであれば、園長に相談でもいいと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接行ってきました そこで『自分の担当以外の子どもが癇癪を起こし落ち着かないときにどんな対応するか』聞かれ『担当の先生に声かける』と言ったら『いや、だから担当の先生も困ってる状態よ』と言われて『発達障害の子どもと関わることなかったから分かりません』と答えたら『はぁ、、』といわれました 受けたのは放課後デイサービスです。 特性を持った子どもと関わることなかったし、未経験と言ってるのに難しい質問されるなんて思っていませんでした。

発達障害面接言葉かけ

たーま

保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

32023/04/25

ねこバス

保育士, 認可保育園

多分そこの施設ではあんまり働かないほうがいいかもしれませんね💦面接とはいえ態度が

回答をもっと見る

キャリア・転職

ジョブメドレー経由で放課後デイサービスからよくスカウトメールが来ます。 保育園から放課後デイサービスに転職された方に質問です。 保育園と違って相手する子どもの年齢は違うと思いますが、働いて大変だったことはありますか?

転職保育士

chanpon

保育士, 保育園

22023/04/23

Σ≡ ぷ。。。🎳✨

保育士, 保育園

私は逆で、放課後デイのバイトを先にやって、保育園で働いた者です。 私が感じた保育園で一番大変だったことは、環境整備と安全確保でした。 012歳が誤飲しないように飲み込めるサイズのものはチェックして取り除かないといけませんし、 チェックしてもなぜか持ち込まれることも(-_-;) ペアの先生が固い信念を持っていて、おもちゃのアルコール除菌をしようとすると何故か怒り出す先生が居たり、 先生同士のマウンティング合戦が仕事に影響が出て疲弊する感じでした。 放課後デイは、いろんな子がいます。先生同士が仲良いところしか経験してないので、ラッキーなことに同僚疲れは経験してません。 みんなが安心できるまで話をゆっくり聞く時間を作る(つまり、それ以外の仕事を短時間で沢山作業する)のが大変だった くらいです。 あまり参考にならないかもで、すみません💦 良い職場と出会えますように✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在妊娠4ヶ月です。 転職をして4月から公立の保育士の正職員になりました。 5月、6月と公務員の新人研修、保育士の新人研修に参加するのですが、その時の服装がスーツで... さすがに妊娠前の服がお腹が大きくなってきて着られないので今どうしたらいいか困っています。 オフィスカジュアルだとさすがに新人研修なのにどうかなとも思うし... 何かいい方法はありますか?

市役所妊娠公立

くろまる

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

42023/04/23

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

普段の服ははけなくなってきますよね。 黒のワンピースや丈が長めのゴムの黒いスカートをはくなどする感じになるんですかね🤔 私も公立正規をしていましたが、公立の最初の新人研修は基本的に自治体職員だけの研修になりますよね。人材育成の研修担当の方に服装の相談をしたら快く柔軟に対応してくれるのでは?

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、株式会社が運営している企業主導型保育園で働いています。 今の職場が、正職が4名と少なくて勤務が早出か遅番しかない上に10時間とか11時間勤務が多かったり、職員の人数が少なくても上司(園長代理)が保育に入ることが少なく、入っても座ってばかりで動かない、勤務時間中にネットサーフィンをすることもある、連絡帳の書類に関しては未満児クラスの正職2名の内1名休んでる時ですら手伝わず1人で15人分書かないといけない(途中で子どもが起きても園長代理は寝かしつけに入らないので書くこともままならない)、昼の間に製作などの準備ができないため残業が日常化している、という状態が続いていて心身ともにとてもしんどいので辞めて転職しようと考えています。 社会福祉法人が運営している認可園の方が勤務時間や給料、福利厚生がしっかりしているイメージなので次は認可園に転職しようと思っているのですが、認可園での経験が4年半しかないのはやはり厳しいでしょうか?今の園では0,1,2歳児の主担任を経験していますが、認可園の時は副担任を半年間しか経験しておらず、主担任をしたことがありません。

転職正社員担任

保育士, 保育園, 認可保育園

52023/04/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 新卒入職の子で2年連続 副担、今年度は加配…という子もいれば、1年目から事情ありで年度途中から主担、それが2年連続…副担経験なしの子もいます。 それぞれ 事情は様々なので深く 気にしなくても…と思いますが… 自信がなければ、公立会計年度など非正規で経験を積んで正規になるか非正規で自分ペースで働くかを考えてみても良いのではないですか? 偉そうに言ってる私は 公立非正規経験しかないのですが…💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前も質問させてもらったことがありますが、皆さんは保育以外の仕事に就くことになったらどんな職業につきたいですか? 近々転職する事を考えおり、全く別の業種に進んでみようかな?と思っています! 個人的には接客系にチャレンジしてみたいと思っています✨

施設転職保育士

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

62023/04/22

ウンベラータ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

やはり事務ですかね☹️

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育業界界で長年働かれている方にご質問です! 保育業界から離れたいと思った事はありますか? また、長年続けている秘訣などがありましたら教えていただきたいです!

転職担任保育士

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42023/04/20

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

離れたいと思ったことはありますが。。 学費払って資格取らせてくれた親に申し訳なくて結局離れずに15年。。 秘訣は。。保育士の自分を好きになることかなって思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は今認可保育園で働き5年目になります。 保育業界では中堅と言われる年数に差し掛かり今後のスキルアップの為に転職を考えています。 そこで今興味があるのが院内保育なのですが、周りに経験者がおらず、転職サイトを見ても入職希望者を増やすためなのかメリットしか記載されていません。 もし院内保育経験の方がいらっしゃれば、院内保育ならではの良いところ大変なところを教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

院内保育スキルアップ転職

M

保育士, 保育園

32023/04/19

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

院内保育では少人数で乳児のみのお預かりの所で働いたことがあります。 少人数なのでアットホームな感じで良かったですが、夜勤がありました。手当はつき、食事やお風呂に入れたり寝かしつけたあとずっと起きていないといけないわけではなかったのでそこまでキツくはなかったのですが、やはり勤務形態は特殊ですよね。 0歳児も2ヶ月位からいましたし、途中入園も結構あり0歳が多かったです。 腱鞘炎になった時、勤務時間中に病院で診てもらうこともできました。 規模は小さいですが、運動会などの行事もありました。 子どもたちの給食は病院内で作って運ばれてきていましたが、保育士の給食は無く持参でした。 院内保育がスキルアップに繋がるかは分かりませんが、良いところ大変なところは人によって感じる事が違うと思いますので私の働いていた園はそんな感じでした。

回答をもっと見る

22

最近のリアルアンケート

いてほしい!いたらいいな~いなくてもいいかな…🤔よくわからないその他(コメントで教えてください)

148票・2025/09/16

見合っていると思う普通かな~働きに対して少し低い低すぎるその他(コメントで教えてください)

195票・2025/09/15

あるある!時々思う特に思ったことはないかな~逆に毎日、予定が多すぎて…その他(コメントで教えてください)

203票・2025/09/14

アディダスニューバランスナイキアシックスやオニツカタイガーGUなどプチプラの靴その他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/09/13