保育業界で要注意人物とか共有されますか?

きの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

保育業界にブラックリストは存在しますか? 以前、保育園を内部告発して退職しました。 不適切保育(廊下にしめだす、トイレの電気消して鍵閉めて子ども1人にする等)をしていた為、していた職員の方とそれを知らないフリし続けた園長を人事に報告しました。 また、園長に関しては人事の聞き取りの際、「そんなことがあったなんて、、知らなくて。」と嘘ついていたことを知り、そのことも人事に報告しました。 退職して転職活動中、他の保育所の面接を受けると当日採用と言われたのに、翌日に不採用通知がきました。 SNSの投稿や会社のご迷惑になる禁止行為もせず、普通に過ごしていただけに驚きました。 知人からは「そういうブラックリスト的なの共有されてたらそこの市では働きづらいかも」と言われ、内部告発をした人間は扱いづらいという認知がされているのか気になりました。 ただご縁がなかったと思っていたのですが、実際存在するのでしょうか

2024/08/18

10件の回答

回答する

ブラックリストがあるかは分かりませんが、同じ業界内、しかも同市内などの近場だと情報が筒抜けの可能性は充分考えられます。 が、あくまで知人さんのおっしゃることということで鵜呑みにするのも違うかなと思います。 きのさんの内部告発が間違っていたとは思いません。むしろ勇気を出された正しい判断だと私は思います。 私も前職場の退職理由は園長の園児に対する度重なる心理的虐待と、職員へのパワハラでしたが、園長のワンマン運営だったためほぼ泣き寝入り状態でした。 もし、きのさんが退職後1年以内であれば、市役所へ内部告発することで公益通報者保護法というものが適用されます。 私も前職退職時はこの制度を知らず失敗経験でしたが、告発自体は正しい判断だったと怯むことなく生活しています。そして今は良い職場にも恵まれています。 このご時世だからこそ、役所や労基などの中立的なところへ相談すると良い、と福祉センターの職員さんからもアドバイスをもらえたのは当時 心強かったですよ。 ご参考になれば幸いです。

2024/08/18

質問主

ありがとうございます。 告発しない方が良かったのかなと思う部分もあったので、そう言っていただけで救われました。 公益通報者保護法という言葉自体初めて知りました。 相談しつつ、もし駄目なら他の市区町村で転職活動することも視野に入れようと思います

2024/08/19

回答をもっと見る


「面接」のお悩み相談

保育学生・国試

3年間専門学校で学び、ボランティアも実習園でさせて頂きました。レポートや試験等頑張りましたが、正直追い込まれながら毎日必死に置いていかれないようにという気持ちでいっぱいで、いざ就職活動をしようと思った時に不安が強く、私なんかが保育士になっていいのかと考えてしまいます。 付け焼き刃のような知識で人生の基盤となるような幼少期を支えることが出来るのか不安です。 不安になった今、「子供を見るだけの仕事」とは思っていないつもりでしたが、3年間を通して学んだこと、今できることを考えると、甘く見ていた自分がいるなと感じています。 実習生としての動きは分かりますが、担任になった時等、どんな仕事をしているのか関わることのできた部分でしか分かりません。 面接に遅刻して嘘をついた卒業生がいたが、その人しか落ちた学生を知らないと先生が授業中に言っていましたが、 私は面接に落ちてしまいました。12月の頭に受け、結果が来たのは12/28でした。もう冬休みで、先生に電話をかけ今募集間に合う求人がないか聞きました。ピックアップしてみました🎵という文章と一緒に8つの園の求人が来ました。正直心が折れそうです。 質問では無くなってしまいましたが、吐き出せる場所がなくここで吐き出させていただきました。頑張るしかないので、頑張ろうと思います。

保育士試験面接学生

学生, その他の職場

62023/01/09

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

学生で得た知識なんて使うことあったかなーレベルで正直、あんまり役に立ちません(笑) なので新しい気持ちや知識を吸収してやる思いで向かえばいいと思います! 向いてる向いてないなんて、3年くらい現場を経験してから判断しても遅くないと思います★

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から新卒で一般職で働いています。教育学部の出ですので幼稚園一種と保育士資格を取ってます。 まだ働き始めて1ヶ月も経っていないのですが、「やっぱり子どもに関わる仕事がしたかったな」と思ってしまいます。 なぜ一般職を選んだかと言うと保育実習先で心が折れてしまったからです(※実習先は自分で選べませんでした)。実習先の先生からご指導いただいた内容は勉強になるなと思いつつ、人格否定など言い方が度を過ぎる厳しさであったり、ひたすら無視されたり、そもそも園との保育観のミスマッチを感じたり……(一番驚いたのは、5歳児が殴り合いになりかけたので間に入ると、事務作業中の担任から「手を出さないで!自分たちでなんとかできるからぁ!💢」と怒鳴られたことです😓理由はあれど見守りに入ってるのが実習生一人なのに…怪我したら責任はどうなるんですかね😓)。といった感じで、保育の勉強は楽しいけれど保育士同士の人間関係に不安がある状態でした。保育実習でお伺いした2園とも似たような感じで。幼稚園実習は先生方が主体性を尊重してくださり実習内容・指導が充実したものとなりとても楽しかったのですが、どうしても保育実習のことが忘れられず。職員と馴染めないのはきっと適性がないからだ、一般職でいいだろう、と長年の夢を諦めてしまいました。 今はこの会社で働きつつ、近いうちに保育職に就きたいなあ。と思っています。ひとまず保育職説明会に行ってみようかと。そこでいくつか質問があります。 ①一般職を1年以内に離職し、保育職に転職するのは、やはり印象が悪いでしょうか? ②もし未経験第二新卒が入職した時、先輩方はどんな能力を求めますか? よろしくお願いいたします。

面接転職幼稚園教諭

あおば

その他の職種, その他の職場

42024/04/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 40後半くらいまで一般職をして臨職で転職してくる先生もいます。 別に悪い印象はないですが保育でやっていくなら決断は早ければ早い方が良いと思います。 とりあえず 非正規で働いて公務員試験を受けるか、民間正規になるかを決めても良いと思います。 働くなら認可園で経験年数を積むことを考えるとよいですよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

幼稚園入園の面接が近づく中、まだまだ人見知りと場所見知りが酷く慣れている場所でも1ヶ月行かないと、次に行く時に泣いてしまうほどです。 初めての先生と初めての部屋でお話する際、絶対に泣いてしまうと思います。 それが悪だとは思いませんが、入園後こう言った緊張や不安などは集団生活の中で慣れていくものでしょうか? 経験談教えていただけるとうれしいです!

面接生活3歳児

yukichopin

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

12024/09/21

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

保育士です。 みんな段々と慣れていきますよ☺️ すぐ慣れる子も居るし、1年泣いてる子もいます😅 でも、一日中泣いてる訳ではないので安心してください。 慣れても、また波があるので、泣く日が続いてしまったりすることもあります。 どう対処していくかは担任に聞くといいですよ。 心配すると、それは、子どもは感じてしまいます。 入園後は、朝も「行ってらっしゃい」と笑顔でサッと送り、帰りも「おかえり」と笑顔で迎えてください。 泣いてしまうことに注目せず、楽しかったことを聞いたりしてください。 子どもさんが「今日ずっと泣いてた」と言ったら「そうなんだ、ずっと泣いてたんだ」と、そのままオウム返しをしてください。他の事でもそうです。「今日ブロックで遊んだ」と言ったら「ブロックで遊んだんだ」と。 子どもさんは、それで、自分の話を聞いてくれた。分かってくれた。と感じます。安心できます。☺️ 普段でもそうです。まだ言葉で自分の気持ちを表現できないので、その様子を言葉にしてあげればいいんですよ。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

40代で保育士資格を取得し、現在託児所で勤務しています。保育士は体力仕事だなと日々痛感しています。 50代、60代の保育士さんにお聞きしたいです。 どのような働き方をされていますか? 今後のキャリアの参考にさせてください。

保育士

さいちゃん

保育士, 託児所

72024/11/03

いちご

保育士, 公立保育園

正規 フルタイムで お仕事されてる 50代60代の保育士さん たくさんいらっしゃって みなさん共通して明るく元気いっぱい!と感じます。 後は お昼寝 早番 遅番と大体4時間程のパートさんが 多いかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

待機児童館で働いている保育士です。 私の勤務する児童館は主に3歳未満の子どもたちが利用していて、ほぼ全ての子どもたちが長くて一年で退園していきます。 待機児童館なので、次の園が決まった時点で退所が決定し、早い子だと一ヶ月で退園も珍しくありません。 そのため、保護者との関係性をあまり築けないことが多いです。 保護者の方と短い期間でもいい関係を築けるコツとかアドバイスがあれば教えてください!

待機児童保護者保育士

いがらし

保育士, その他の職場

32024/11/03

ぽんた

保育士, 保育園

保護者と会う度に、子どもの良かった所、可愛い癖などをできるだけたくさん伝える! それだけで、子どものことをよく見てくれているんだなと安心してくれます。 自分が親になって改めて感じるのはは、目の前で子どもが先生に懐いているのを見るととても安心して先生に親近感が湧きます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園やこども園で勤務していれば、定期的に研修等の機会が設けらると思います。 フリーで働いておられる先生方(ベビーシッター等)は、どのように研鑽を積まれるんですか? もしご自身で研修の場に参加されているのであれば、具体的な団体名等お聞きできたら嬉しいです。

スキルアップ

さいちゃん

保育士, 託児所

32024/11/03

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

ベビーシッターのプラットフォームに登録している場合、フリーランスではありますが、シッターさん同士の交流や座談会、プラットフォームが運営する研修などが定期的に開催されていたりします。(自由参加です^^)

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎日履いていますたまに履きます履いていません私生活では履きます♡その他(コメントで教えて下さい)

78票・2024/11/11

絵本や紙芝居から行事由来の保育の本を参考にネットで調べて伝えている先輩からや今までの知識で伝える特に伝えていないその他(コメントで教えて下さい)

176票・2024/11/10

よくありますときどきはしますあまりありませんないですその他(コメントで教えて下さい)

211票・2024/11/09

正直に休む仮病などで休む暗い気持ちでも行くどうにか切り替えて出勤休みたいと思ったことはないその他(コメントで教えて下さい)

228票・2024/11/08
©2022 MEDLEY, INC.