「面接」に関するお悩み相談が現在163件。たくさんの保育士たちと「面接」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
内定をもらった後にあっちの園の方が給与いいなぁ そっちの面接受ければよかったかなぁなんて考えをしてしまいます😂😂 あるあるですか??笑
面接給料
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
ハムスター🐹
保育士, 認可保育園
内定後に転職サイト見ます見ます!笑 待遇とか福利厚生を比較してしまいます。 あと、転職してすぐの時期に保育でちょっと上手くいかなかったり落ち込んだらすぐに転職サイトを見る癖があります笑 いろいろ見て、今のところで頑張ってもし駄目なら他もあるさ!と思えて開き直れます・・・笑
回答をもっと見る
仲介業者さん(保育士ワーカーなど)を挟んで就活するつもりが、直接その園の人事担当の方から電話がかかってきました。 すぐに面接へ進んでくださるようでしたが、まだ見学もしたいし、具体的な求人票(自分の経験年数での給与、賞与など詳しく)をみて自分の働く条件を教えてもらい検討したいと思っています。 見学は明日の電話で頼むつもりですが、経験年数などを考慮した具体的な求人票は面接へ進む前に頼んでもいいものなのでしょうか?面接後の話でしょうか。 まだ担当の方は履歴書をみていないため、経験年数など何も知らない状態です。
業者履歴書面接
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
あんちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
様々な条件を見た上で、考えても良いと思います。 私の勤めていた園でも、上司が、主任候補の先生を探して、別の保育園で働いている元保護者の人に声をかけました。 その方は、40代で旦那さんと死別されたので、保育園の給与より下がるのはちょっと・・・という感じでした。 なので、主任が、保育園の時より給与を下げないで欲しいと事務長にお願いしていました。 実際求人票や園の雰囲気を見てみないと不安だと思うので、見学や面接前に条件を提示するのは当然だと思います。
回答をもっと見る
園見学 面接は直接自分の目で見ますか? webだと失敗しやすいですか? 地元ではなく、遠くでの就職を考えています。 交通費もかかってしまうし、東京とかだとわざわざ行けなくないですか? ちゃんとした園を見極めるポイントを知りたいです。 また、自分の都合で園見学が延長になってしまった場合 採用されることはもう難しいですか。
面接施設転職
にっぬ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
かな
保育士, その他の職場
私は自分の目で見て感じてと直接いくのをお勧めします。 見学行った時に挨拶をしてくれるか 保育者同士の声掛けや動きなど やっぱり実際に行ってみてわかることが多いと思います。 遠くだと確かにお金はかかりますが 変な保育園に入職して 病んだり転職をたくさんしてキャリアを積めないよりはいいと思うので 先行投資と考えては?? 自分都合の見学は誠意を持って謝れば理解してくださると思いますよ(^^)
回答をもっと見る
今週の月曜日に放課後デイサービスの時短正社員の求人の面接を受けました。 今週中に合否を連絡します。 と言われました。 今日になってもお返事がありません。 もうダメということだと思いますか?
面接連絡帳正社員
新人
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
初めまして!お疲れ様です🍀 採用の場合のみ連絡…と言われて連絡ないなら不採用と思います。ただ、合否をと言われたのならば、どちらの結果でも連絡がくるのかなと思います。まだ金土もあるし、新年度でバタバタしているのかもしれませんね。良い結果でありますように🍀
回答をもっと見る
保育士未経験ってダメなんですか? 未経験歓迎とあったのに 未経験か〜ちょっとなぁ と言われました。 株式会社とか大量に人が欲しい場所はすぐ採用されやすいけど 1.2つくらいしか運営していない園や、社会福祉法人は受かりにくいんですかね。 会計年度もたぶん私みたいな未経験で社会経験があまりない人は受からないですよね。 もう保育士諦めようかな どうせそのうち少子化で閉園されるだろうし 待機児童もなくなるし 今のうちに一般企業で経験積んでおこうかなってなります。 こども好きならボランティアで十分ですよね? そもそも未経験と経験者の違いは? 保護者対応や こどもの安全管理からしたらベテランが良いかもしれないけど 最初は担任持つとしても一生懸命やるし フリーをしながら学ぶこともできる。 経験は少しずつついてくるのに こども好きな気持ちは変わらないんだけどな じゃあ最初から未経験可能って記載しないでほしい
面接転職正社員
にっぬ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立は来る者拒まず🫠なので 未経験でもぜんぜん 大丈夫です。 職場に50前の時に未経験で入ってきた臨職がいます。5年以上 フルで働いていて 乳児クラス担任をしてます。 2〜3年前には 60前でほぼ未経験で入ってきた臨職がいました。頼んだこと、報連相ができない、動けな過ぎて困りました😅 その人は辞めました。 未経験なら 公立(市によるけど💦)会計年度の方が就職はしやすいと思います。 未経験でも ぜんぜん大丈夫ですが基本的に見て覚える、一般職のように手取り足取り教えてくれないし分からないことは自分から頑張って聞かないとキレてくる 面倒な人もいることは知っておいた方が良いです。 市によって職場環境、人間関係がかなり違うし、保育方針も違います。合わない環境と保育方針、保育方針が分かりにくい/見えない市は働いていて しんどいです😅
回答をもっと見る
面接の時に病歴はどのくらいお話しますか? 9月に転職したのですが3月に入り喘息が悪化して数日お休みしています。面接の時に治療中の病気があり月に一回の通院があること、体調を崩しやすいことを話した上で採用してもらったと思ったのですが、 お休みしたいことを園に伝える「喘息があることは聞いてない!それはダメでしょ」と言われてしまいました。 普段は何も制約がないのに詳しく喘息などの病気やアレルギーを伝えるべきだったのでしょうか? 私の認識不足だったらすいません🙏
アレルギー面接転職
あん
保育士, 保育園
やま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
病気があること、通院があることは事前に確認をとったと改めて突っぱねること。それでもダメならそんな園やめてやるんです。他にも園はありますし、私も病気を理解してもらった上で働ける環境がたくさんあることに気づきました。大丈夫です。安心して他に行きましょう
回答をもっと見る
みなさんは、転職する際に 何月ごろの入職を考え、 何月ごろから転職活動(情報収集、応募や面接など)を始めました? 今から1年後に転職しようと思っていて、 よろしければ教えていただけると嬉しいです✨
面接転職遊び
もにょ
保育士, 保育園
ぽんた
保育士, 保育園
園では10月頃から12月に、退職の意思を尋ねられる所が多いので、その辺りから情報収集を始めます。ただ、頻繁に求人が出ているところはブラックなので、常日頃から求人サイトを見ています。 応募や面接は、求人が出ている時点ですぐに行動に出て良いと思い^_^す。人気のところは早くうまってしまいますので! 頑張ってください!
回答をもっと見る
面接どんな服着ていこう〜 オフィスカジュアルかスーツか、、、 園見学とセットだけど時間帯的にこどもたちとも会うしなぁ スーツだと重いかなぁ
面接施設正社員
にっぬ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ままこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
面接の服 装迷いますね! 私は面接がある場合はスーツで行くようにしています。カジュアルな服装であってもジャケットは着ると思います。 園見学があるのであれば、パンツスタイルの方が動きやすくてよいかもしれませんね。
回答をもっと見る
転職先を見つけるため、とりあえず見学に行くことになりました。 ただ今の職場が遠いと思って活動しはじめたのに、 結局保育士バンクの方におすすめされたところのパートの時給が高くて今の職場の近くの園があと1人採用枠があると言っていたので見学兼ねて面接に行きます。 今は時短ですが上の方が出産経験などないのもあって地味にフル正規と同じ扱いのことが多いため時短も3歳だし将来性がないと思って辞めてしまいました。 今の園でしか働いたことがないので分からないのですが、うちは行事も0から5歳まで土曜日にやる園なので 雇用形態がはっきり分かれていないと出産前と同じように扱われることが多々あります。ただ次をパートで探しはじめたけどおすすめされる求人だと距離があまり変わらないことになってしまい、転職の意味がなくなってきてしまいます。家の近くも探しましたが近い所に限って 一年中求人を出しているようなブラック企業です。 やっぱり、2人目出産とかも考えているし辞めない方がよかったんでしょうか…かと言って、今のところでパートするくらいならもう少し時給良い所があると思うし、 旦那に休んでもらったりして今なんとか会議も出席しているので時短で続けるのも無理なんですよね。。 本当に、通勤時間、時給、人間関係何を取るかになってくるのですごく難しいです。
ブラック保育園会議面接
ミレービスケット
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ままこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
結婚や出産などのライフスタイルの変化に合わせて、退職や転職をしてきました。 ミレービスケットさんが悶々とされているお気持ちよくわかります。。 今も子育て中なので、働き方については色々と悩むことがあります。 夫と揉めることもありました。笑 ミレービスケットさんが働く上で、子育てをされる上で、何を大切にしたいか、、で決められるのが一番だと思います^^
回答をもっと見る
園見学 面接は直接自分の目で見ますか? webだと失敗しやすいですか? 地元ではなく、遠くでの就職を考えています。 交通費もかかってしまうし、東京とかだとわざわざ行けなくないですか? ちゃんとした園を見極めるポイントを知りたいです。 また、自分の都合で園見学が延長になってしまった場合 採用されることはもう難しいですか。
面接施設転職
にっぬ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
かな
保育士, その他の職場
私は自分の目で見て感じてと直接いくのをお勧めします。 見学行った時に挨拶をしてくれるか 保育者同士の声掛けや動きなど やっぱり実際に行ってみてわかることが多いと思います。 遠くだと確かにお金はかかりますが 変な保育園に入職して 病んだり転職をたくさんしてキャリアを積めないよりはいいと思うので 先行投資と考えては?? 自分都合の見学は誠意を持って謝れば理解してくださると思いますよ(^^)
回答をもっと見る
最近、働いてる保育園が今月で終わります。 それで私が辞めますとか土曜日勤務がよいと面接した方に要望をだし、自宅から1時間半の職場に移動になりました。少人数だしとは思うのですが、最近、近くの募集をみつけ、娘が幼稚園に通うのですが、病気があり、土日で希望してます。求人が託児所でアットホームと募集していて、そちらば近くだしそちらに行きたいと考えてます。でももう3月出し無理ですよね?
託児所病児保育面接
ミエ
保育士, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
認可外で探さず、公立保育所で土曜日だけ働いてみるのも方法ですよ。 仕事は見つかるし、非正規ならギリギリでも辞めれます。 「アットホーム」は謳い文句で実際は分からないですよ。
回答をもっと見る
ぐみこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私立幼稚園勤務です。私はパソコンで入力し提出しました。同期の(パートですが)2人は手書きでした。一般企業にも勤めたことがありますがでパソコンが通常でした。
回答をもっと見る
保育業界にブラックリストは存在しますか? 以前、保育園を内部告発して退職しました。 不適切保育(廊下にしめだす、トイレの電気消して鍵閉めて子ども1人にする等)をしていた為、していた職員の方とそれを知らないフリし続けた園長を人事に報告しました。 また、園長に関しては人事の聞き取りの際、「そんなことがあったなんて、、知らなくて。」と嘘ついていたことを知り、そのことも人事に報告しました。 退職して転職活動中、他の保育所の面接を受けると当日採用と言われたのに、翌日に不採用通知がきました。 SNSの投稿や会社のご迷惑になる禁止行為もせず、普通に過ごしていただけに驚きました。 知人からは「そういうブラックリスト的なの共有されてたらそこの市では働きづらいかも」と言われ、内部告発をした人間は扱いづらいという認知がされているのか気になりました。 ただご縁がなかったと思っていたのですが、実際存在するのでしょうか
面接園長先生退職
きの
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
まりるり
保育士, 保育園, 認可保育園
ブラックリストがあるかは分かりませんが、同じ業界内、しかも同市内などの近場だと情報が筒抜けの可能性は充分考えられます。 が、あくまで知人さんのおっしゃることということで鵜呑みにするのも違うかなと思います。 きのさんの内部告発が間違っていたとは思いません。むしろ勇気を出された正しい判断だと私は思います。 私も前職場の退職理由は園長の園児に対する度重なる心理的虐待と、職員へのパワハラでしたが、園長のワンマン運営だったためほぼ泣き寝入り状態でした。 もし、きのさんが退職後1年以内であれば、市役所へ内部告発することで公益通報者保護法というものが適用されます。 私も前職退職時はこの制度を知らず失敗経験でしたが、告発自体は正しい判断だったと怯むことなく生活しています。そして今は良い職場にも恵まれています。 このご時世だからこそ、役所や労基などの中立的なところへ相談すると良い、と福祉センターの職員さんからもアドバイスをもらえたのは当時 心強かったですよ。 ご参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
保育園で新しく面接行き受かって仕事する場合、 人間関係をよくする為に、最初どうお話しする べきですか?仕事は覚える為に聞いたりしたいけど、経験あるとどう聞くか?悩みます。聞き方もあるだろうから。
面接絵本保育内容
ミエ
保育士, 認可外保育園
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
日々の保育お疲れ様です! 仕事の仕方は、前の園ではこうしてましたが、 ここではどのようにやっていますか?など、できることとわからないことを伝えると、同じでいいよ、うちではね、等教えてくれるかなと思います! 人間関係的なものは難しいですよね… 自分から話しかけに行ったり、話してもらう中での言葉のキャッチボールから、話し方や話題を見つけていくのが確実な気がします😖
回答をもっと見る
面接のときに「こんなことが聞かれるんだ!」と思ったことはありませんか? 私は転職するときに丁寧な園では「どうして保育士を目指したのですか?」「保育をしていてやりがいを感じたことはありますか?」など私を知ろうとしてくれているなと感じる質問が多かったように感じました! 中には「転職した理由を全て教えてください」「人間関係でトラブルはありましたか?」など答えづらい質問をしてくるところもあり、困った経験もあります。 何か特殊な質問をされた方がいたら、面接対策として教えて欲しいです!
面接転職保育士
もよ
保育士, 認可保育園
大人になってから保育士資格を取りました。 資格取得中に補助として保育園で働いていた経験もあります。その際は、引越しや体調を崩して長く働けませんでした。今でも後悔している気持ちがあります。 その後、別の仕事(幼児とは関わりがありました)に就いたり、夫の海外赴任に帯同したりとだいぶブランクが空いてしまいましたが、現在2歳の子どもが入園するために園見学に行ったところ、ありがたいことに保育士として働かないかと声をかけていただきました。 素直に「やりたい!」という気持ちがあります。 でも自信がなくて…経験も知識も乏しく、迷惑ばかりかけるのではないかと思い悩んでいます。 やりたい!という気持ちは大きいのですが… ブランクのあった方、再就職前にどんなことをされましたか? こんなこと勉強したよ!こんなところを事前に教えてもらったよ!など、アドバイスがいただけたら嬉しいです。 よろしくおねがいします🙇
幼稚園教育要領保育所保育指針面接
ななこ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
異業種へ転職をされたことがある方、面接を受けたことがある方に質問です。 業種にもよるとは思いますが、面接ではどのような質問をされましたか?また、面接を受ける際に気をつけた方がいいことなどありましたら教えていただきたいです。
面接転職
sango
保育士, 小規模認可保育園
ヨンジュ
保育士, 託児所
保育士になる前は、事務、広報、クリエイティブなど、色んな仕事をしてきました。(一つの場所で長く居られないタチです😅) やはり面接では志望動機が重要ではないでしょうか。 まずは就職希望先の企業理念をチェックしますね。面接では自らの経歴をふまえ、どんな風に貢献できるかを話せるように準備しておきます。 例えばSNSなどをチェックして、社員に課題図書を出す企業だと分かれば、面接時には趣味は読書だと伝えます。お勧め本の準備もしておきます。 とにかく事前リサーチ、事前準備が必要かなと思います。
回答をもっと見る
子育てしながら就職される方、本当に大変ですよね。時間を早くしたり、勤務日数を減らしたりしたいけど、そうすると就職先が限られてしまいます。そしていざ面接にいくと、〜時まではどう?〜は?と新たな条件をつきつけられます。そんなお母さん達が多いですよね。みなさんは、面接に行って子連れが不利と感じたり、悲しい思いをしたことはありますか?
面接子育て
ぽんた
保育士, 保育園
トマトマトマト
面接の時に園長先生に「お子さんの行事など柔軟に休みをとってもらって大丈夫です。短時間で大丈夫です。」と言われたとしても、結局しわ寄せがいくのは現場の先生方であって、人手の余裕があって休みをいただくわけではないので、もちろん肩身は狭く、、、同じような条件で入社しているママ保育士さんもたくさんいて、自分だけが優先されるはずはなく、自分が行事に行けないか、行けたとしても他の誰かの休み希望を取り消す形でしか行けない日もあったりして、、子どもの行事での休み希望を出すのは胃が溶けそうでした。 本当に人手に余裕を持たせてくれる職場がみつかり、なんの後ろめたさもなく休みをいただけている今、面接で園長先生がどう言うか?は重要ではなく、職員間でギクシャクしないくらい人手に余裕が持てる人事を叶えているかどうかが重要なんだなぁ、、と思いました。 面接で不利と感じるかのお話から少しずれますが、面接で理想の条件で内定をいただいたとしても、子連れのつらさは続きましたよ。周りの方が悪いとかってわけではなく、人手に余裕を持ってないところで子育て中のお母さんが社会復帰するには、色々お互い無理やりになってしまうように思いました。
回答をもっと見る
民設見営などいろいろな主体があると思いますが、 公設公営で働かれている方は、どのような流れでそこに入りましたか?教えていただけますと幸いです! ①面接は何回ですか? ②聞かれたことで特徴的なことはありましたか? ③雰囲気はどうですか? ④どこで面接しましたか? ⑤契約は1年更新ですか?
面接転職
こ
その他の職種, 学童保育
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場
公立こども園の場合ですが ①2回 ②市の施策について、免許や資格について(私は仕事に関わらず少々持っていたので) ③良くも悪くも細かい ④市立 ⑤正規職員なので、定年まで です。 パートさん枠であれば、庁舎に相談して繋がった方もいます。
回答をもっと見る
内定をもらった後にあっちの園の方が給与いいなぁ そっちの面接受ければよかったかなぁなんて考えをしてしまいます😂😂 あるあるですか??笑
面接給料
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
ハムスター🐹
保育士, 認可保育園
内定後に転職サイト見ます見ます!笑 待遇とか福利厚生を比較してしまいます。 あと、転職してすぐの時期に保育でちょっと上手くいかなかったり落ち込んだらすぐに転職サイトを見る癖があります笑 いろいろ見て、今のところで頑張ってもし駄目なら他もあるさ!と思えて開き直れます・・・笑
回答をもっと見る
仲介業者さん(保育士ワーカーなど)を挟んで就活するつもりが、直接その園の人事担当の方から電話がかかってきました。 すぐに面接へ進んでくださるようでしたが、まだ見学もしたいし、具体的な求人票(自分の経験年数での給与、賞与など詳しく)をみて自分の働く条件を教えてもらい検討したいと思っています。 見学は明日の電話で頼むつもりですが、経験年数などを考慮した具体的な求人票は面接へ進む前に頼んでもいいものなのでしょうか?面接後の話でしょうか。 まだ担当の方は履歴書をみていないため、経験年数など何も知らない状態です。
業者履歴書面接
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
あんちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
様々な条件を見た上で、考えても良いと思います。 私の勤めていた園でも、上司が、主任候補の先生を探して、別の保育園で働いている元保護者の人に声をかけました。 その方は、40代で旦那さんと死別されたので、保育園の給与より下がるのはちょっと・・・という感じでした。 なので、主任が、保育園の時より給与を下げないで欲しいと事務長にお願いしていました。 実際求人票や園の雰囲気を見てみないと不安だと思うので、見学や面接前に条件を提示するのは当然だと思います。
回答をもっと見る
今日の保育士面接で電話越しでそこの理事長(声色からご年配女性)と話して転職回数を突っ込まれひとつひとつ退職理由を説明させられ、辛口と前置きされながら「コロコロ変えていてまた辞められるかもと思ってしまう。ちゃんと入る前に調べたのか」とボコボコに言われました。 雇う側としてはごもっともな意見だったし突っ込まれることも想定済みだから用意していた返答もした。 でもメンタルにかなりきました。まだ立ち直れていません。 結局履歴書上でしか私を判断してくれないのでしょう。 悲しい。 私だって好きで転職して非正規やってたわけじゃないのに。 みなさんはこれまで何回転職されましたか?
面接転職保育士
KN
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
卒業してからずっと公立/会計年度で10市以上で働いています。 10年くらい前、民間認可園も視野に入れて 面接を受けたことがあります。 民間認可園を受けた時 公立臨職(現 会計年度)3ヶ月/7ヶ月/1年…細切れで働いていることをマイナスにしか取ってくれず、嫌な顔しかされず 話にもならん。という感じでした。 公立臨職の場合、細切れの働き方であろうが認可園で働いていれば良し、来る者拒まず、去るもの追わず…なので「違い」に驚きました。 私の場合、非正規でしか探して無かったので民間と公立臨職、給与だけ見ると同じくらいなら 辞めやすさなど色々な面で公立。と思い それ以来 民間は視野に入れなくなりました。 自分に自信がない、メンタルがしんどくなりやすく 余裕がなくなりやすい…などが理由で正規を避けてきました。 今働く市→現 職場で今年度 感じていることですが 働き方や雇用形態 関係なく、経験=信頼なのかな?と思っています。 民間は雇用形態や働き方、中身?乳幼児ともに経験があり、書類も書ける…ことが重視なので私はしんどい !無理!と思ってます。
回答をもっと見る
先日ジョブメドレーで気になった放課後デイサービスへ施設見学に行きました。 雰囲気もよく、職員の方もとても和気あいあいとしていてこちらに転職したいと思ったのですが、私は今の職場を年度いっぱいまで働きたいというのと、県外の施設ということもあり引越しなどの関係で働き始めるのが5月頃になると思います。 その場合、いつ頃面接をさせてもらうのがベストなのでしょうか?
面接施設転職
sango
保育士, 小規模認可保育園
いちごあめ
保育士, 認可外保育園
施設の方に、直接お伝えしたほうがいいかもしれないですね。 面接は今できるタイミングでお願いをして、働き始める時期の検討など交渉してみてください😊 私が以前、託児所に転職した際も、求人応募から面接までは年内に行い、働く条件も含めて早い段階でお伝えしたことで、4月中旬から配属してもらった経験があります!
回答をもっと見る
転職で保育園に面接を行く予定です。 服装は自由といわれたのですが、やはりスーツの方が良いでしょうか、、 シャツにカーディガンなど、きっちりめな格好で行こうと考えていました。アドバイスお願い致します。
面接転職保育士
押忍
保育士, 保育園
中途のパートの面接に行くときですが、どのような服装をしていけばよいでしょうか? スーツがよいのか、普段着でよいのかよくわかりません。実際にパートの面接を受けた方、教えていただきたいです。
面接パート保育士
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
非正規なのでカジュアル過ぎない キレイめな格好で良いと思います。
回答をもっと見る
現在、派遣会社1社に登録しているのですがもう一社登録しようと思い連絡をして面接をすることが決まりました。 ここ数年はオンライン面談が多く、何を着ていくか迷っています。 30代後半なのでリクルートスーツは着れないですし、黒パンツ・白シャツ・黒っぽい上着でもいいのかな?と考えているのですが同じような年代で面接を受けた方、アドバイスいただけると助かります。
面接保育士
sao
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
キレイめのきちんとした格好で良いと思いますよ。 参考までに… 非正規で働くなら、民間で働くより公立会計年度のように思います。 短時間でもボーナスが出るし、会計年度制度後休暇が増えた、辞めやすいなどメリットが多いと感じます。
回答をもっと見る
パートの面接の時は、ヘアカラーをしている場合そのままいきますか? 黒く染め直した方が良いのか…と迷っています。あまり派手でなければ良いのでしょうか?
面接パート保育士
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
k
保育士, その他の職種, 学童保育, 事業所内保育
目立たない色でしたら問題ないと思います。 黒くしたりしなかったですが色味は抑えましたよ。
回答をもっと見る
幼稚園入園の面接が近づく中、まだまだ人見知りと場所見知りが酷く慣れている場所でも1ヶ月行かないと、次に行く時に泣いてしまうほどです。 初めての先生と初めての部屋でお話する際、絶対に泣いてしまうと思います。 それが悪だとは思いませんが、入園後こう言った緊張や不安などは集団生活の中で慣れていくものでしょうか? 経験談教えていただけるとうれしいです!
面接生活3歳児
yukichopin
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
保育士です。 みんな段々と慣れていきますよ☺️ すぐ慣れる子も居るし、1年泣いてる子もいます😅 でも、一日中泣いてる訳ではないので安心してください。 慣れても、また波があるので、泣く日が続いてしまったりすることもあります。 どう対処していくかは担任に聞くといいですよ。 心配すると、それは、子どもは感じてしまいます。 入園後は、朝も「行ってらっしゃい」と笑顔でサッと送り、帰りも「おかえり」と笑顔で迎えてください。 泣いてしまうことに注目せず、楽しかったことを聞いたりしてください。 子どもさんが「今日ずっと泣いてた」と言ったら「そうなんだ、ずっと泣いてたんだ」と、そのままオウム返しをしてください。他の事でもそうです。「今日ブロックで遊んだ」と言ったら「ブロックで遊んだんだ」と。 子どもさんは、それで、自分の話を聞いてくれた。分かってくれた。と感じます。安心できます。☺️ 普段でもそうです。まだ言葉で自分の気持ちを表現できないので、その様子を言葉にしてあげればいいんですよ。
回答をもっと見る
なかなか保育園とマッチした保育士の方が面接に来ないと聞いた事があるのですが、皆さんが働いている保育園ではどうでしょうか?
面接転職正社員
くわくわ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
こったん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 児童発達支援施設
コメント失礼します。 色んな方がいらっしゃいますよね。 私は公立で働いているため、直接面接というものは園では行っていないので参考にはならないかもしれませんが‥。 パートさんは多種多様で家庭事情もかなり異なる方が面接に来られていましたよ。
回答をもっと見る
面談や園見学を行くときにブラックかどうか見分ける方法はありますか? 転職したばっかですが、もう転職したいくらい肌に合いません。
ブラック保育園転職サイト面接
みさと
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
まあさ
保育士, 幼稚園
先生同士の関わりや対応を一番よく見る様にしました💦 それでもわからないところも多いですが、、 やはり人間関係大きいなと思います。 私は見学だけではなくボランティアの様に1日過ごせるのであればお願いしていました!!
回答をもっと見る
公務員保育士の2次試験の案内が届き、面接内で実技試験があるため動きやすい服装と靴で来るように指定されました。何をするか分からないので、対策できずに困っています。 動きやすい服装と靴でと指定がある場合、実技試験は何をすると思いますか? また、公務員保育士を受験された方の2次試験のお話も聞かせていただきたいです!
面接公立保育士
さーちゃん
学生
ウンベラータ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
何年も前に公立受けましたが、実技は手遊び程度でした。数年後妹が公立受けた時には部分実習のように実際に保育園や幼稚園での保育の様子が試験になったこともあったそうです!
回答をもっと見る
明日、発達支援施設に面接にいく27歳の男です。 休職していたこともあり、面接に緊張しています。 できる限りの対策や練習はしましたが、皆さんの緊張をほぐす方法やこういう質問は絶対に対策して!などありましたら教えていただきたいです! よろしくお願いします🙇🙇
面接施設転職
しろくま
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私が面接する側の立場だったら、なぜ保育施設ではなく、発達支援施設を希望したのか?など気になって質問するかなぁ?と思いました。
回答をもっと見る
保育士の公務員試験受かった方いますか? 倍率、試験内容、どんなことを面接で聞かれたか、気をつけた方がいいことなど できる範囲で詳しく教えてください!
保育士試験面接内容
ミレービスケット
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
みー
保育士, 認可保育園
新卒の時なのでだいぶ前ですが…笑 倍率は10倍でした。試験内容は一次が教養問題(文章理解や数的推理等の一般的な問題)と専門知識(幼児教育、保育士試験に出るような問題) 二次が小論文、個人面接でした。 小論文のお題は忘れてしまいましたが保育に関することでした。 面接は志望動機、新卒だったからかアルバイトについて、趣味、ボランティア活動(その自治体の公立保育所でボランティアをしていました)について聞かれたと思います。 一次でかなり削られて、二次は2倍ほどの倍率になったいました。
回答をもっと見る
わたしは6時間パートで、0.1歳の複数のクラスのフリー保育士として動いています。 昨年もフリーみたいなものでしたが…以前は別の園で正規職員として担任を持ち、どちらかというと指示を出す立場だった為フリー保育士として動くのは結構大変さを感じていました。 最近は各クラスの望む動きやコミュニケーションが取れるようになってきたので(自分比ですが) つらさは和らぎましたが、担任とは別の大変さがあるなと感じています。 皆さんのフリー保育士としての大変だった、つらかった、または楽しかった、面白かった、こうしたら上手く行ったなど色々聞いてみたいです。 教えてください!
0歳児パート1歳児
ちゅん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
おこげ
保育士, 幼稚園
日々の保育おつかれさまです♪ 私は0〜5歳全お部屋対応のフリー保育士をしていましたが、大変なのは、当たり前ですがやはりお部屋によって1日の流れややり方が全く違うということです。勤めだしの最初の頃は全お部屋のことを覚えるのがいっぱいいっぱいでした。 楽しかった面白かったなと思えることは、フリーなので多くの子どもたちと関わりを持てることだったと思います。 担任とフリーの1番大きな違いだと思います。 また、担任の先生にバンバンやって欲しいことを指示してもらえる方が動きやすく覚えやすく、ありがたかったです(^^)
回答をもっと見る
幼児クラスでは、桜が咲くと近くの公園に写真を撮りにいくことが恒例行事のようになっています! 写真を撮るだけではなく、子ども達に季節を感じてもらえたり、自然に興味を持ってもらいたいなと思うのですが、導入のようなもので良いものありませんでしょうか?
幼児4歳児保育士
ちー
保育士, 保育園
おこげ
保育士, 幼稚園
私は幼児クラスの時(5歳児)お散歩に行く前に色んなお花の折紙をみんなで折っていました。 そしてお散歩に行った時に「あ!折り紙で作ったたんぽぽ咲いてるよー♪」等声をかけるとみんな楽しく折った花がないか探しながら歩いてくれます(^^) 桜を見て帰ったら桜の絵を描くこともしていました。「桜の花びらは何枚あったかなー?」や「枝や葉っぱはどんな色だったかなー」と声をかけると、意外とみんなしっかり見ていて5枚の花びらを描ける子もいました(^^) 参考になるか分かりませんが…みんな楽しく四季を感じてもらえるといいですね♪
回答をもっと見る
4月ですね(*^^*)新しいクラスになったと思います!!そんな中で相談なんですが、クラスに1人気になる子どもさんがいます。私の関わり方がいけないのかもしれませんが💦今は、家庭保育協力日となっていて各学年合同で保育していまして新4歳(継続児)の1人が気になります。室内で遊んでいて急に部屋から走って行ったりします。その時は1人ではなくいつも同じ友だちを連れて「𓏸𓏸くん!あっち!いこう」と誘い部屋から出て行きます。一緒に行く友だちは「ドアしまります〜」等の声かけをすると急いで戻っては来るんですが、誘った男の子はニヤニヤこちらの様子を見ているようになかなか帰って来ません。帰ってきた時は、「おかえり。待ってたよ」と声をかけてますが落ち着きがない姿があります。この4月から認定こども園にもなり部屋が変わったこともあるのかな…と思っていますが💦どのように声かけしてあげたらいいのかなと悩んでいます。危険なことをしているときは言いますがそれもあまり響いていないように感じます…目が合わないことがほとんどです。恐らく、私を試していたり舐められているのかなとは思いますが…
新年度4歳児保育士
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
まだ、4月始まったばかりなので、先生も子ども達との信頼関係作りが大切ですね。 外に何かその子の好きなものがあるのかもしれないし、合同保育ということなので、おもちゃがその子にあってないのかな?とも思ったり…。 もし可能なら、1対1でじっくり話したり遊んだりするのも良いかもです。 大人も子供も始まったばかりの環境なので、始まったばかりの今の時期は落ち着かないのはしょうがないのかな、と感じました。 もう少し様子を見られては?と思いました。
回答をもっと見る
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼だよ~・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)
・クラス担任、主担任・副担任、複数担任・特別支援加配・フリー・早朝延長担当・保育補助・用務員、看護師、栄養士、調理員など・主任や園長などの管理職・その他(コメントで教えて下さい)
・毎日が楽しかった・疲れるけれど充実感・保育は難しい~・成長が感動的だった・これからも保育士を続けたいと思う・同僚との人間関係に悩んだ・その他(コメントで教えて下さい)