ママナース」のお悩み相談(59ページ目)

「ママナース」で新着のお悩み相談

1741-1770/2723件
職場・人間関係

パートさんで居心地の良かった職場はありましたか?それはどのような形態の病院、施設でしたか? 教えてください!

ママナース病院

コウ0218

外科, ママナース

42022/11/12

ココア

総合診療科, 外来

お疲れ様です。 民間病院のパートです。 時間で帰れるのがいいと思っています。 スタッフの数が多いので、残業になりそうな時は早めにリーダーへ報告し、他の人に引き継いでいます。 たまに誰もいない時は残業になるのですが… 先輩ママナースが多いと子育て相談もできるのがいいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在2歳の子供を育てています。 訪問看護への転職も考えていますが、 突発休もある子持ちは難しいでしょうか。 また、訪問に転職してよかったことがあったら教えてください。

訪問看護ママナース子ども

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

62022/11/02

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

少し大きめのステーションなら大丈夫かと思います◎ スタッフ数が少ないステーションだと、突発休に対応しきれないところもあるかと思いますので。うちのステーションは小さい子がいるママパパいらっしゃいましたが、1時間休から取れるので小児科行きたい時とかにも対応しやすそうでした^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニック勤務の経験がおありの方に質問です。私は大学病院、入所の介護施設、デイサービスの経験はありますが、クリニックの経験がありません。定時が来ても患者さんが途切れないと帰れないなど、何となく残業が多そうなイメージがあるのですが、実際はどうなんでしょうか?

ママナースクリニック転職

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

82022/11/11

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

繁忙期は少々残るときありますが、それでも30分程度です。 いつもは定時チンで帰ります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

家私のメンタルや家庭状況考えて、 平日週4日くらいで働けたらな〜と考えてます。 パートになって良かったよ〜、そうでもないよ〜、。パートから正職員に戻ったよ〜。 扶養について悩んだけど結局こ内・外にしてよかったよ〜 (できたら扶養内の場合旦那さんの年収も知りたいです) などなど、パートにまつわるコメント、アドバイス頂けたらありがたいです♪

パートママナース子ども

みーこ

消化器内科, ママナース, 病棟, 大学病院

22022/11/11

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

当院の先輩ですが正社員からパートになり、その後再度正社員になりました。 その先輩の同期の方から聞いたのですが強いトップの圧があったらしいです。 それに対抗できるならパートでもいい気がします。 ただ、その圧に耐えてパートのままの先輩方も何人かいらっしゃいます。多分数年耐えれば特に言われなくなるようです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの職場は、勤務希望は何日ほど出せますか。 私の職場は3日で、月末に勤務提示です。 ぜひ教えてください(^^)

ママナース病院

みっこ

外科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院, 保育園・学校

132022/11/09

つー

精神科, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

月の第1週あたりで勤務提示で、2日ほどしか出せません。

回答をもっと見る

子育て・家庭

パパさんナースの方たちは自分の時間ってとれてますか? ママさんナースはパパさんよりも時間は無いと思いますが、自分の時間ってどのように作ってますか? 寝る時間削る以外どうにもならないんですけど、、、 家に帰って、お風呂入れて、ご飯食べて、少ししたらもう寝る時間で…この段階で20時〜21時、その後家のぐちゃぐちゃになったものを片付けたり、洗濯干したりなどしてたらもう23時過ぎです。ちょっとSNS、YouTubeなど見ようものなら0時ですよ… みんなそんなもんですか?

ママナース子ども正看護師

つー

精神科, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

32022/11/11

caramel

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

毎日お疲れ様です。幸い私は義母が近くに住んでいるため、少し手伝ってもらっています。それでもなるべく自分で家事するようにしているため、22時くらいまでは落ち着かないです。ワンオペのママさんなら自分の時間はほとんどないと思います。ワンオペの方には本当に頭が上がらないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

子供を保育園に預けることが出来たら、まずは時間に融通が効くという所と、これから働きづつけたいと思える職場探しの意味合いで派遣で働いて、良ければ正社員雇用してもらおうと考えています。 でも、私の前の職場でもそうでしたが「派遣」はあまりいい扱いをされないイメージがあり「派遣のくせに」とか「どーせ派遣だから責任なんてないじゃん」という陰口をよく聞きます。皆さんのところはやはり派遣看護師はあまり良いイメージが無いものなのでしょうか? 派遣で来る看護師には冷たく当たるものですか??

派遣施設ママナース

いろは

リハビリ科, その他の科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 離職中, 回復期, 検診・健診, 派遣

22022/11/10
愚痴

スタッフが足りてない💦 せめてあと1人欲しい💦

ママナースクリニック

のえる

その他の科, 訪問看護

22022/11/07

あずみ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室

切実に訴えるしか、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

通信制で看護学校に行ってます。 仕事疲れて、いつの間にか寝てしまって課題が進みません。何かいい勉強方法があったら教えてほしいです。

通信ママナース病棟

M

その他の科, 病棟, 学生

62022/11/02

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

お疲れ様です。まずリフレッシュできる方法を考えて、勉強は聞くだけだと寝るので書いたり、自分なりに解釈できるように図式化して覚えます。アロマや贅沢な入浴剤を月一回入れたりする楽しみを取り入れると良いかもです!お身体むりなさらないでくださいね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

シンママナースさんいますか^^?? 養育費とかどのくらい貰っていますか? 相手の給料にもよると思いますが、ナースである程度稼ぎがあると少ないのでしょうか?

給料ママナース

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

42022/11/09

あきんこ

一般病院, 慢性期

シングルマザーです。子供は2人います。養育費はもらってません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

子育て、闘病をして、11年経ち、10月中旬頃からデイサービスで職務体験をしています。まだ正式な採用ではないのですが、私には、忙しく、薬BOXをセッティングするのも時間がかかってしまうし、記録を書く時間もなく、終わる頃には、疲労困憊です😰とにかくブランクが長すぎて、サクサク仕事が進まないんです。 ブランクある方、どうですか?

ママナース子ども新人

めぐ

その他の科, 脳神経外科, 小規模多機能

102022/11/08

こっこ

循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師

こんにちは!わたしは7年のブランク経て訪問入浴ナースに復帰しました!まだまだ時間内に仕事終わらせるのが苦手ですが、少しずつ慣れてきましたよ。デイサービスにも派遣で行きましたが、忙しさは場所にもよりますよね。お互い頑張りましょうね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

3歳の子がいますが、時短があけたのでフルタイム、夜勤ありで働いています。家庭と仕事、毎日を生きる事だけで精一杯なのですが、リーダーとして働く事も多く、なかなか定時で帰る事ができません。リーダーだからと言って早く帰っちゃいけない事はないよ、と上司に言われますが、メンバーを残してリーダーが定時帰りというわけにもいかず…。皆さんの職場はいかがですか? 働き方を色々と悩んでしまいます…。

リーダーママナース子ども

みっこ

外科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院, 保育園・学校

42022/11/07

あん

ママナース, 病棟

こんばんは。子育てしながらのお仕事、本当大変だと思います。 お疲れ様です。 私は今は訪看にいますが、病院で働いている時は主任で、リーダー業務に立つことが多かったです。もちろん先に帰ることもできず、いつも残業でした。 しかし、残業が多くなりすぎて、家がギクシャクしたのをきっかけに、定時1時間前から、みんなに声かけをして、業務の進捗状況を確認して、手があいてる人から手伝ったりしてもらってました。 リーダー業務さえ、終わってたら後はそれぞれ記録とか残務と思うので、声掛けして手伝えるとこまで手伝って定時で帰っていいと思いますよ。 定時で帰ってても誰もそんなこと気にしてなかったですし^ ^ 長く働き続けるためには、無理をしないことだと思います。 自分にできることをして、割り切って声をかけて帰れば大丈夫です。 お身体に気をつけてくださいね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

毎日お疲れさまです! 子育てをしながら、フルタイム、夜勤ありで働いています。働き方を模索しているのですが、皆さんの現在の働き方を教えて頂きたいです。満足している事や、悩んでる事なども、あればぜひお願いします(^^)

ママナース子ども病院

みっこ

外科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院, 保育園・学校

42022/11/07

ラスカル

内科, 外科, 急性期, ママナース, 病棟, 慢性期

私も模索しているところです。義両親がいなければ夜勤できず、急性期も難しいです。急性期を辞めようかどうしようかと考えてます😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

育児が一区切りつき、11年のブランクで、高齢者施設に半月前から職務体験をさせてもらっています。最後の転職にしたいと思っています。 スタッフの皆さんが理解してくださって、指導してもらえ、仕事を覚えられるようになりました。長く続けたく思っているのですが、今のところ、4週間に1度、精神科に通院、内服していて、なんだか、ハンデがあるのかな?と思っています。今日もやることが忙しくなると、イライラしたり、厳しい顔してた気がします。利用者様の顔と名前が一致しないことが悩みです。毎回覚えようとすればいけるでしょうか? あと、やっぱり仕事後は布団に横にならないとダメみたいです。

指導施設ママナース

めぐ

その他の科, 脳神経外科, 小規模多機能

52022/10/28

まさお

その他の科, 介護施設

家庭や育児の事で大変だと思います。 相談できる先生がおられるので心配は無いでしょう。 高齢者様と接していると勉強になります。 お互いに名前は覚えられます。無理はしないで可能な時間を仕事に出るようにすれば続きます。 看護師さんの詩 【もの見れば色なき風と思えどもひとり身に沁む看護の心】

回答をもっと見る

看護・お仕事

ずいぶん前にICUに勤めていた者です。 最近またHCUに復帰し、日々、知識の掘り起こしやアップデートに奮闘しております。 教えてください。 EVAR(Yグラフト)術後、下肢への血流を遮断しないために股関節の過度な屈曲は禁止だと以前教わりましたが、具体的に禁止する体位とか角度ってどのくらいですか? 術翌日から離床励行すべきとは思いますが、とくに体位における注意点などはどんなものでしょうか。

循環器科ICUママナース

はるままん

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

42022/11/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

良肢位なら良いと思いますが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ブランク8年、精神科慢性期メインの経験で復帰する職場はどんな形態が良いのか考えています。 まだ先ですが勤労学生としての進学も視野に入れるとすると具体的にどんな職場が良いのか、情報頂きたいです。

復職求人ママナース

lin2110

その他の科, 離職中

32022/10/31

つー

精神科, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

精神科に戻られるのはお考えではないのですか? 自身も精神科で働きながら夜間の学校に通いました。業務の負担が少なく、勉強はしやすい環境だと感じました。 後は、実習などがあれば、その際にどのような形でお休みをとるのかを病院に聞くのが良いのかと思います。僕の場合は有給と欠勤を使い実習に行きましたが、同級生の中には研修扱いなどで行かせてくれる病院もありました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在急性期病棟5年目看護師です。 最近入籍し、妊娠、出産について考えるようになりました。 今の病棟の現状として、 人手不足により2〜3時間の残業、 おむつ交換や身体介助も少なからずあり 精神的にも肉体的にも妊娠、出産、育児となると 続けられないと考えました。 最近、転職活動を始め 大手美容クリニックに興味を持ちました。 夜勤なし、身体介助なしというメリットはあるものの、 出産後パートや時短勤務として働けるのか心配です。 (小さいうちは風邪ひいたりで病院に連れていかなきゃいけないこともあるので急な休みに対応してくれるのか...?など) 美容クリニックで、 妊娠、出産、育児中の方でアドバイスがあればよろしくお願いします🙇‍♀️ 私自身、実家と離れているため育児の援助は難しい状況。 夫両親も共働きのため援助困難。 出産後の育児は私メインで夫で協力しながらの生活になりそうです。

一般病棟ママナース子ども

moo*

内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期

22022/11/07

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

こんにちは。 個人の美容クリニックでバイトしています。そこに同僚で子供がいる20代ママナースがいます。彼女はちゃんと教育を受けたくて大手の美容クリニックに転職しようとしていましたが、パートでの募集がなく、常勤だと募集はしているが、託児所もなく、日曜日も仕事です。子供のいないナースと同じように勤務することを求められ、断念してました。大手クリニック側としては、独身で若いナースは他にもたくさんいるので、マイナス面が多くなってしまうママナースを雇う利点がないのだと思います。ママナースだからと配慮してもらうことは難しそうだと話していました。 全ての大手の美容クリニックがそうとは限らないし、妊娠前から勤めていれば対応は違うのかもしれません。あとは個人の美容クリニックで皮膚科の保険診療もしている所のほうが融通がきくイメージがありますね。あきらめずに探してみてください。どこか希望通りの所が見つかるといいですね。それか出産までと決めて勤務するのもありだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月開業のクリニックへの転職に悩んでいます。 看護師募集は2名とあります。 子どもの急な病気や学校行事などで休みにくいのかと思ってしまいます。 オープニングスタッフは魅力的ですが… 少人数で働かれている職場の方はどうされているのですか?

ママナースクリニック子ども

ココア

総合診療科, 外来

22022/11/06
看護・お仕事

ママナース、シンママナースにお聞きしたいです。 現在年中男の子を育てているシンママです。 離婚前から今の勤務先にパートで働いてます。 これから小学校の事を考えると常勤の方がいいかなと思うのですが、 いわゆる小一の壁が心配でなりません。 みなさまどうでしたか?

男性パートママナース

さくらんぼ

産科・婦人科, その他の科, ママナース, クリニック

22022/11/04

ココア

総合診療科, 外来

祖父母、学童保育など周りのサポート体制はいかがですか? 子どもを見てもらえる体制があるなら常勤の方が経済的にもいいですよね。 学童保育は17時まで、警報が出たら学童もお休みという所もあります。 親の方が早く出勤する事もあります。 小1で自宅の戸締まり、留守番などは少し心配かと思います。 常勤になると残業や業務以外の仕事(委員会、資料作成など)も増えて、お子様と関わる時間も少なくなりそうです。 私は子どもが小学生になってからパートに変更しました。 経済的には厳しいですが、後悔はしていませんよ。 さくらんぼ様の状況をよく知らないまま勝手な発言で失礼します。 小学校関連の情報収集、お子様の性格など総合的に考えて一番いいと思う選択をされてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

復帰について求人見てますが、精神科と回復リハ程度の経験なので高齢者施設とか精神科も見学するかどうか考えています。 初めての子育てとの両立だしブランクもだいぶあいて色んな不安が募ってますが、職場選び方など何でも良いのでアドバイス頂けると助かります🙏🙏

復職求人施設

lin2110

その他の科, 離職中

52022/11/05

まゆか

内科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 終末期

こんにちは。ご希望は病院一択なのですか?病院にこだわりがなければ、いくらでも選べますよ。 高齢者関連なら、サ高住、デイ辺りはある程度自立されている方なので楽です。 その他なら、児童クラブ、グループホーム、NPO等ありますのでお住まいの地域で検索されるとよいかと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

皆さん自分の健康管理、食事管理で気をつけていることはありますか?毎日夕食は作っていますが、家族優先で、自分は余った物とかを食べています。昼も自分で作っただいぶ適当なお弁当なので、気付くとあまり栄養を取っていないのでは…と思うことがあります。

ママナース子ども

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

82022/10/24

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。食事は大事です。栄養を考えて偏りがないように摂取が必要です。無理なら、サプリメントを利用するのもありだと思っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どこも人間関係が悩みの一つかな。 上司の機嫌に振り回されるのは嫌だな。 受け流さないと。

ママナース転職

のえる

その他の科, 訪問看護

12022/11/01
看護学生・国試

おかしな質問なのですが、国家資格に受かるまでどのように努力されたり心持ちを持っておられましたか?? 40過ぎてから行かれた方のご意見もお伺いしたいです。

ママナース勉強

lin2110

その他の科, 離職中

182022/10/29

ぱげ

内科, 精神科, ママナース, 病棟, 一般病院

42歳で通信制に通い卒業しました。 仕事も夜勤ありのフルで働いてました。 国試はマークシートですし合格率も90%以上ある試験ですので特に難しいと感じてませんでした。若くないので記憶力は劣ります。アプリやらあるので毎日コツコツが大事です。

回答をもっと見る

愚痴

今年度のチームリーダーをしていますが、メンバーの中にろくに仕事もしないのに態度だけでかいママナースがふたりいます。 私自身も、時短勤務で仕事をしていますが… ふたりがちゃんと仕事をしない分毎回突然のイベントや新人の指導をしないといけないです。 リーダーなので、メンバーとコミュニケーションをとりうまく業務が回るようにしないといけませんが… 業務量は私のほうがはるかに多くこなしているのに態度だけでかいふたりは、ちょっと忙しかったら残業になったと、ブーブー文句は一丁前にいいます。 そんなメンバーとまだまだあと半年は一緒に仕事をしないといけません。他のメンバーの子たちは夜勤ばかりで日勤でかぶることがありません。本来なら自分のことだけに集中して仕事をろくにしない人は放置したいですが… そうなると自分の心が死にそうになります。 あと半年、淡々と仕事だけこなすべきか、それとも他の時短勤務のママナースのご機嫌とりをしてうまく回せるように努力すべきか…自分の立ち位置をどうしたらいいのかわかりません。

残業指導ママナース

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

42022/10/30

なーすまん000

外科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 大学病院

お疲れ様です! 態度が大きい方と接してると異様に疲れますよね 相手の機嫌をとるというかコントロールできるようになればすごく楽になりますよね 周りの人が気を遣ってるからその人たちは仕事ができているっていうことを自覚して欲しいですが難しいですよね

回答をもっと見る

子育て・家庭

同じ病棟のパパナースさんが子どもさんが頭を打って病院とか子どもの夜間救命に電話したら様子見ていいと言われたのですが小さいたんこぶもあったため奥さんは育休中らしいですが一緒に病院に連れて行こうか悩んでました。 勤務は日勤で休むのが申し訳ないって言ってました。 お子さんのことでパパナースさんが休むのはおかしいですか? 私はいいと思います。

ICUママナース子ども

さとみ

ICU, 新人ナース, 一般病院

102022/10/24

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

素敵ですね。 全然良いと思います。仕事より自分の子どもの方が遥かに大事ですし。 海外ではイクメンなんていう言葉がないくらい男性の育児参加は普通で、日本が異常なんです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

仕事と育児の両立についてです。 この度、子どもを0歳のうちに、保育園に入れることが決まりました。 それで職場復帰するんですが、仕事と育児、やっていけるのかな…と不安です。 こんなことが困ったよ、こんな工夫をした等、あれば、教えてほしいです。

保育園ママナースクリニック

にっく

小児科, クリニック

52022/10/15

しぃ

内科, ママナース

おつかれさまです! 私は復帰前に病児保育の登録に行きました。事前に登録が必要だったので。 あとは、夜ごはんの準備を朝にできるとこまでしたり、休みの日に作り置きを少し作ったりしてます。お惣菜買ってくる日ももちろんあります。 頑張りましょうー😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎日お疲れ様です。 時短勤務なのですが、プライマリーもしていたりで残業なりがちです。時短勤務の方、プライマリーや委員会もしてたりしますか?そんなもんですかね?

一般病棟ママナース

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

42022/10/21

りりんご

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 慢性期, 保育園・学校

まるさん、お疲れ様です。 以前勤めていた病院で時短の方でもプライマリーはありましたが委員会はなかったです。育児などで大変だからこそ時短であるし、周りもそういう配慮は必要だと思います。 難しいなら上の人に相談はできないのでしょうか? 無理せず頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 現在、妊娠中で早めの産休となりました。 色々資格取得も考えてますが 副業になり得るかは未知です。 看護師以外で何かされてる方の お話もお聞きかせいただけたらと思います〜

産休ママナース

まち子

内科, ママナース, 介護施設

42022/10/20

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

お疲れ様です。副業は私の所では禁止になってますが、産休や育休中に在宅などで仕事ができるスキルを身につけておくと、子育てしながら楽に働けたのになぁーと思います。産休育休ぼーっとしすぎました😣

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の病棟で働き始めて10年。そろそろ転職を考えています。田舎なので企業ナースの求人はほぼ無し…医療系ITはとても興味があるけど、求人は皆無…フルリモートで看護職が活かせるような仕事ありませんかね…

HCU求人退職

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

22022/10/25

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

お疲れ様です! 人材紹介のエージェントはフルリモートでできます。看護師による看護師を対象にしたエージェントが最近増えてきているので探したらあるかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めまして。 現在4年目、オペ室と外来経験者です。 小さい子が居るので土日祝日休みの部署を希望して現在外来勤務して居ますが、正社員のため月に2回夜勤をしろと言われています。 夜勤が無理なので外来で働いているのですが、断ればパートにさせられます。 そこでクリニックへの転職を考えていますが、眼科のクリニックは仕事内容的にどうなのかな…と質問したくて投稿しました。 眼科を希望する理由としては、白内障のオペ経験があるので転職してからも活かせるかなと思った次第です。

外来ママナース子ども

ささ

急性期, 外来

22022/07/17

もっちー

内科, 小児科, 泌尿器科, 透析, 検診・健診, 派遣

はじめまして!白内障のオペ経験があるなら大丈夫と思いますが(^^)少しの期間、眼科に勤務していましたが眼圧検査や視力検査などでした。バタバタすることはなかったので体力的にも楽でした。

回答をもっと見る

59

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

32025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

55票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

475票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

523票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

608票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.