コロナ」のお悩み相談(11ページ目)

「コロナ」で新着のお悩み相談

301-330/630件
雑談・つぶやき

久しぶりにコロナ病棟へ応援に行ったけど 午前中入りっぱなしで、更衣とシーツ1人で全替えして出てきたら手の震えが止まらず 暑さのあまりご飯食べる気にもなれず…つかれた

コロナストレス病棟

🐯

一般病院

12023/06/07

きなこ

病棟, 消化器外科, 一般病院

コロナ病棟の勤務お疲れさまです。 個人防護具の着用もあり、汗もかきますので、水分を取って、たくさん寝てください。 お風呂にゆっくり浸かったり、ストレッチしたり、ご自身の時間をセルフケアに当ててくださいね。 無理なさらないでくださいね。

回答をもっと見る

感染症対策

介護施設におけるコロナの対応について 5類 移行してからの対応についてどのようにされていますか

コロナ介護施設

みみ

その他の科, 介護施設

42023/06/04

伊吹椎名

循環器科, 病棟

うちの施設は面会が予約制から予約解除になりましたが、短時間で必ず手指消毒とマスク着用になりました。また、外出泊も可になってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先日、家族全員がコロナ陽性となり、1か月ほど自宅療養していました。 感染源は保育園でのクラスターが起こったため、子どもからだと思いますが、同僚に「甘いんじゃない?」と言われました。 外出もできる限り控えており、子どもたちにも制限かけていてかわいそうだなぁと思っていた(遊びといえば、庭でのプールやできる限り密にならない様にしていました)中での、その発言だったので正直ショックでした。 同僚は、県外に出て義姉のところに行ったりしているのに…。それ以来話したくもなく、連絡も取ってないし業務上必要最低限しか話しません。 このような経験がある方いらっしゃいますか? このことを考えると、気持ちが沈みます…。

コロナ家族子ども

こた

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース

92022/08/22

yun

総合診療科, 急性期, ママナース, リーダー, 消化器外科, 一般病院

私もコロナに罹患経験しました。 そういう人は、流石にいませんでしたが、コロナ病棟勤務になる時 「コロナ病棟の看護師は、どこのトイレ使うんですか?同じトイレ使ったらダメですよね?」 と、言われたことがありました。 もう、そういう心無い発言をされる方は、モラルのない人間です。 自分がその当事者になった時のとこを、考えられない残念な人です。 そんな人と、業務以外に話す必要はないと、切り離しました。 仲良しクラブではない病院で、必要以上に話す必要性はありません。 何のために看護師をしているのか。 そう、家族のためにお金を稼ぎ、患者のために看護を提供しているじゃないですか、私達♫ 病院から一歩出たら、いつもの気持ちに切り替えて、人生謳歌しましょう♡ 応援しています!一緒に頑張りましょう♡

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナ後遺症について 報道ではコロナ後遺症の診断について目にしますが、実際に診断がついた方をみたことがありません。 コロナ後遺症と別疾患の判別はどのようにしているのでしょうか。コロナの既往があり、他に原因がなければコロナ後遺症なのか、何かしらの検査によって断定しているのでしょうか?

コロナ

みな

ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期

22023/06/04

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

他に原因がない場合、コロナの後遺症と診断されると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

5月にコロナが5類となりましたが、病院勤務されている方で今年夏休み休暇などで海外旅行に行かれる予定の方いらっしゃいますか?

コロナ病院

きなこ

病棟, 消化器外科, 一般病院

22023/06/02

mai*

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

お疲れ様です。 私はいく予定です! 特に病院に旅行NGという規定もないですし、海外も国内も変わらないと思い予約しました。ただ、帰国後1日は休み残して体調をみようかな?とは思っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナのワクチン後数日 脈の欠滞があり2回で接種をやめました。 そのあともたまに胸部の違和感があり そう言う時は欠滞があるようです。 同じような方、患者さんでいたよって言う方いますか? 最近しばらくなかったのですが、 コロナ感染したらまた再発しました、、

ワクチンコロナ

mai*

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

22023/06/04

はる

内科, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 派遣

maiさんこんにちは 職場の先輩がコロナワクチン接種後に同様のことがありました。4回目の接種後だったと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

旅行の制限はありますか? コロナ中は旅行禁止でしたが、5類になってからも旅行禁止または遠出禁止の職場はありますか? 自分のところは、海外や東京沖縄はいまだに行けない雰囲気です。

コロナストレス

みな

ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期

42023/06/03

しろとり

内科, 救急科, 病棟, 訪問看護, 離職中, 慢性期, 終末期

それは大変ですね! 私のところは割と大きな社会福祉法人でしたので、2類のときにはしっかり旅行禁止、会食禁止をだしていましたが、今は解除されています。やっと旅行のお土産を職場に買ってこれるようになりました。 5類になっても制限が厳しいと、反発が強いでしょうね…

回答をもっと見る

感染症対策

こんにちは、精神科ナースです。 みなさんはコロナワクチンは何回接種されてますか?また接種する予定ですか? 私の職場は精神科の単科なので、人の出入りは比較的少ないのです、色々考えた結果私は3回で以降受けていないのですが、よかったご意見聞かせてください。

ワクチンコロナ精神科

けい

精神科, リーダー

62023/05/30

ぶんぶん

産科・婦人科, 病棟, 一般病院

病棟勤務です。 コロナワクチンは3回接種しました。痛みが強くしばらく腕があがらなくなるなどあったので、3回以降は接種してないです。 ワクチンをうっているにも関わらず。2回コロナになっている方もいるので。 日頃から体調管理と感染対策を気をつけてればいいかと思ってます。

回答をもっと見る

健康・美容

世の中は、長期休暇になっている人もいるようです。毎年、私は仕事で終わるGWです。コロナ5類間近ですが、みなさんのGWのご予定は?本音は…、休みたいです。

有給シフトコロナ

よしくん

その他の科, 大学病院

22023/05/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

祝日は休みとなります。が、間の5/1,2は仕事入れてます。 なるべく人が密集しないところで色々計画は立てて、貸切バーベキューや貸切ビアガーデン、温泉等 普段会えなかった人とゆっくり会ったりします^^♪ 今日頑張ったらご褒美待ってるので頑張ります☆

回答をもっと見る

職場・人間関係

可愛げのある人になりたいです。 年齢の割に出産などで経験は2年目程度の看護師です。12月に育休復帰し新しい部署で勤務を始めました。コロナ対策で休憩中の雑談等もなく、慌ただしい職場なので先輩たちとコミュニケーションがなかなか取れません。時短勤務で早く仕事を終わらせたいというのもあるのですが、ふと自分は可愛げのないやつなのではないかと考えてしまう時があります。 どんな態度だと可愛げのある人間だと思って貰えるのでしょうか。態度を改めたいのですがどうすればいいのか分からなくて迷っています。

休憩コロナ育休

みん

ママナース, 検診・健診

42023/03/25

もえまる

内科, 外科, 一般病院

・いっぱい話しかける ・挨拶いっぱいする ・笑顔絶やさず とかですかね、、?

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナが5類になって3週間程経ちました。 いろんなことが緩和され、マスクをつけていない方も増えてきたと感じています。 定点ではありますがコロナ陽性者も増えてきているようです。 みなさんが働いている病院や施設で陽性者が出たり、クラスターはおこっていますか? 私の施設では5月8日以降、職場が1名陽性になりました。

コロナ施設病院

はる

内科, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 派遣

42023/05/30

c.y.a.r

内科, 呼吸器科, 病棟, 離職中, 大学病院, 終末期

主人の病院ではありますが、危機感を覚えるほどの増加はないようです。 先月久しぶりに重症のコロナ患者さんが入院した、と話していました。 職場でもあまり増えてはいないようです。 新型コロナよりも、インフルエンザの方が今流行しているようで、子どもの周りでも学級閉鎖になったりしています。 ただ、熱を出した子のお母さんの話を聞いていると、検査をしていないだけで実はコロナだった…ということも完全に無いとはいえないかな…とも思います。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチンの6回目を、職場で、打つことになったのですが、今まで、接種後大きな副作用は出ませんでした、発熱もなく、接種部の痛みと、少しだるいくらいでした。人から聞いた話では、6回目が1番大変だったと言っておられる方がいるとのことのことで、少し不安です。もし6回目接種された方の中で、体調はその後どうだったか教えてほしいです。

ワクチンコロナ

えみりん

クリニック, 検診・健診

22023/05/29

yun

急性期, ママナース, 病棟, 保育園・学校

6回目! 打たなきゃいけない雰囲気の職場ですか? まわりは、何かと理由付けて、接種やめたりしてる人もいます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

15年以上看護師をしていますが、コロナになりテレワークかできる仕事が羨ましいと思いはじめました。 みなさんは看護師以外の仕事をしたことはありますか? 看護師と比べて良かった所、給与面などお聞きしたいです。

コロナ

みな

介護施設, 終末期

42023/05/23

kta

皮膚科, クリニック

私も、コロナ禍を経験してテレワークができる仕事に興味を持ちました。 コロナ禍中に妊娠出産をしたのですが、家で子供を見ながら自分のペースでできる都合がよい仕事がれば…と思っています。 現在副業でライターをしているのですが給料は少ないですか、比較的自由に取材の日程を調整できたり、子供の寝かしつけ後に仕事が出来るのがメリットだと思います。記事は出来高制なので、最初のうちは時間がかかりますが、慣れてくるとお小遣い程度は稼げるようになります。 ただ、仕事を取ってくるのがまず難しいので、本業にするには難しいかなと思います…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

はじめて質問させていただきます。 今年の9月から病院勤務になります。 3年ほど病院から離れていたのですが、今現在の病院はどのような状況でしょうか? コロナウイルスも5類になった今、現在の病院事情はどのようなものでしょうか? また、コロナウイルス発生する前後での変化などありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

コロナ正看護師病院

shige

訪問看護, 慢性期, 終末期

22023/05/22

新人ナース, 病棟

お疲れ様です! ICUで働いています。わたしの所は原則面会禁止は継続ですが、行動履歴の確認や体温計測についての規制が緩みました!また、陽性者との接触手当が低くなり、陽性者・濃厚接触者の就業停止も日数が少なくなりました。濃厚接触者に関しては症状がなければ通常出勤OKです。しかしN95マスク着用での勤務は変わらずです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナが5類になり、少し日が経ちましたね。 自分の病院の面会制度に限界があると思います。 一応今度の病棟会で意見を聞くらしいのでそこで問題点は伝えられるのですが、解決策も話せたらいいのかなと思い、質問します。 現在は平日が17時から20時の1時間で面会代表者1人が面会できます。 しかし、準夜始まってすぐの時間のため、ケアや挨拶などにまわっていたらどこに面会者がいるかということや帰宅したかなんて見ている暇がありません。現在はきちんとみなさん時間通りに帰っているみたいですが、絶対に今後面会時間外まで残ってる人がいると思います。 どうやって確認していくのが確実だと思いますか?

コロナ病院病棟

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

22023/05/22

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

面会に行った病院ではスタッフステーション(ナースステーション)に声をかけてから。看護師さんがタイマー使ってました… 時間は15分でした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

レクについて お疲れ様です。 コロナ禍で、特に回復期リハビリテーションなどの病棟でレクなどしていますか?内容を教えてください。

回復期リハコロナ

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

32023/01/24

ぷりん

病棟

精神科の慢性期、回復期の病棟ですが、レクやってますよ! 主に個人レクか、3〜4人の少数での集団レク。 あとは週1回のホールでの全体レクがあります! ただ、OTスタッフ内にコロナが出た場合や、病棟内がクラスターになった場合は中止してます! 病棟ごとにOTが専属で付いているので、基本的にはずっとやってます!

回答をもっと見る

感染症対策

こんにちは、精神科ナースです。 この度コロナが第五類感染症に位置づけられましたが、皆さんの職場では感染対策について、変更点はありましたか?教えていただきたいです。

コロナ精神科

けい

精神科, リーダー

32023/05/17

そふとくりーむ

外科, 呼吸器科, 小児科, 美容外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, クリニック, 消化器外科, 大学病院, 回復期, 終末期

こんばんは。 重症心身障害児の放課後等デイサービスの看護師として勤務しています。 感染対策としての変更点は、集団での行事の再開や、黙食やソーシャルディスタンス等は撤廃されました。 職員のアルコールの手指消毒やマスク着用は継続されています。 保護者や利用者のマスク着用は任意になっていますが。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが5類に変わりましたが皆様の職場で感染対策や業務に変化はありましたか?わたしのところは手当はなくなってしまいましたが特にマスクも義務着用、PCR検査も抗原検査も従来通り行いますし業務内容は変わらずなんだかなぁという気持ちです。

手当コロナ

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

22023/05/11

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

今の仕事は医療関係ではないですがマスク着用など変わりません。 街中などの人混みでマスクしない人を見ると、再び感染が広がるのでは?と不安になります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

座薬について質問で、ジクロフェナクNa座薬は6〜8時間空けて1日2回までとよく言われますが、痛みなど強い場合は、12時、18時、24時、6時という間隔で使ってもいいのでしょうか。それだと4回ということになってしまいますか?

コロナ新人

チャカチャン

外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院

22023/05/17

ゆりりりん

内科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 離職中, 大学病院, 慢性期, 透析

薬のことで困ったらまず添付文書を見てみましょう。 ジクロフェナクナトリウム座薬の添付文書には用法用量の所に「成人:ジクロフェナクナトリウムとして通常1回25〜50mgを1日1〜2回、直腸内に挿入するが、年齢、症状に応じ低用量投与が望ましい。」と記載されています。 1日4回使用するとなれば過剰投与となってしまいます。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ5類後は、マスク着用は個人の判断に委ねられています。みなさんの病院は「マスク」どうしてますか?普通の不織布マスクですか?N95マスクを着用してますか?回答いただけると幸いです。

コロナ病院

まちゃ

整形外科, クリニック, オペ室

52023/05/17

ちゃむ

救急科, 新人ナース, 一般病院

こんにちは! 現在はICU勤務しております 5類に引き下がりこちらの病院内対応も少しずつ変わってきています 陽性者、疑似症患者に対してはN95その他はサージカルマスクでいいとなっていますが なんやかんやでN95の上にサージカルマスクアイガード常時着用してます😅

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ感染対策を国をあげてしていたはずが、同じウイルスなのにマスク未着用していない世の中になりました。皆さんの病院では以前マスク着用をされていますか?患者家族などは、マスクをしてもらっていますか?

コロナ家族正看護師

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

22023/05/13

mina

リハビリ科, 離職中

以前より緩くなりましたが、アルコール消毒とマスクにフェイスシールドを装着してもらい5分〜10分の面会です。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが5類になりました。私の勤務する病院では、手術をしない入院患者はコロナの検査をしないことになりました。ただやばりコロナのため手術が延期になる患者も増えている中で、本当にこの対応で良いのかと悶々としています。みなさんの病院では5類になったことで何か変化はありましたか。

コロナ

かめ

外科, リーダー, 一般病院

22023/05/14

みぃ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

お疲れ様です。私のところでは面会制限解除となり、病室内ではマスク無しOKとなりました。毎日凄い人数が面会にこられます。5類になっても変わらず、無症状で感染するものであり、1人から容易く複数人に広まるものだという自覚は必要だなと思っています。正直怖いですね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが5類になりましたが、皆さんはまだゴーグル装着していますか? 業務の際に暑くてゴーグルが辛いです。 強制では無いけど、付けるのが当たり前になっています。入院時の検査が無くなっただけで、面会もまだ拡大出来ずあまり変化が無いように感じます。他の病院は5類になって変わったことはあるのか知りたいです。

コロナ病院

うるは

脳神経外科, 一般病院

22023/05/13

あや

内科, 病棟

私の病棟はいまだにN95+ゴーグルです。コロナも5類になったのにおかしいですよね。コロナ患者対応の時のみで良いと思うんですが

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。コロナ関連から離れたくて、一般病棟希望したのに、配属先は感染症病棟。すべて個室なんだけど大人から子供まで。コロナ関連は離れたいと言ったのに感染病棟。それも嫌いな子供までいる。早々やめる計画を作ろう❗

配属コロナ一般病棟

玉子

32023/05/11

ねこ

リハビリ科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院

希望の異動先が通るのは一部の人だけだったりしますよね💦 私も新人の頃から希望している病棟には未だに行かせてもらえません。他のスタッフの意見ばかり通る時には退職を考えてしまいますよね。

回答をもっと見る

感染症対策

私の病院はコロナ受け入れ病院です。 最近特に院内感染が流行ってきていて隔離患者が増えています。 今日ふと心の声が漏れてしまいコロナ患者を移送介助している先輩達がいる中で「私手作っちゃだめだ」と言ってしまいした。感染エリアも適当で対策も適当である為なおさら怖くなり、また自分が感染したくないという思いもあり漏れた本音です。 それをたまたま聞かれており「看護師なんだから」と言われました。言っていることは分かりますが看護師も1人の人間でコロナにかかりたくないという気持ちを持つのはそんなにいけないことですか?

コロナ辞めたい

うさぎ

整形外科, 新人ナース, 病棟

42022/12/03

くも

外科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, 脳神経外科, 一般病院

こんばんは、勤務お疲れ様です 私はそういう気持ちを持ってても全然良いと思います なりたくないのは当たり前だしそこまでして看護師ってプライドもないです ただ移送介助をしていた先輩たちも好きで介助をしてるわけではないし、かかりたくてやってるわけではないので、「看護師なんだから」と言われたんだと思います。 ポロッと本音って出ちゃいますよね〜 言わないよう、出ないよう気をつけていけば大丈夫だと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナが流行り出した年から病棟でコロナをみています。 半年前から完全にコロナ病棟になりコロナと戦ってきました。ですが、患者が在院していない時は他病棟に飛ばされて清潔ケアや処置その他諸々の手伝いをしています。それも病棟によって雑用すぎる雑用であったり、自分達でできないの?ってことまで頼まれます。 コロナがきたら収集され、いないときは散る。この方針にやりがいも失い、勉強しようという意欲も無くなってしまいました。 コロナ病棟は3月いっぱいの予定でしたが、ゴールデンウイーク明けまでと伸ばされ、更に国がお金を出すからといって9月いっぱいまで伸ばされることが決定しました。 早く元の病棟で仲間達と一緒に仕事がしたいだけなのに、本当に辛くて辛くて仕方ありません。そして、毎日他のスタッフのストレスでやつれた顔も見るのもすごく辛いです。

コロナやりがいストレス

さっこ

内科

12023/05/11

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 それも、つらいですね…。 私は病院で働いていた時に、雑用みたいに働いていました。場所も内科をメインに皮膚科とかもあるので、どこにいるかわからなくなったり。 お休みの人がいると補充要員になったりもしました。

回答をもっと見る

感染症対策

施設勤務の方にお聞きしたいです。 8日以降の面会方法決まりましたか? 病院系とは多分違うと思うのですが、コロナ前と同じにされますか? 看護と介護の考え方に相違があり、なかなか決まりません。

コロナ介護施設施設

まりん8206

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣

22023/05/04

リハビリ科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 回復期

老健で勤務している看護師です。 8日以降の対応、感染症対策として気になるところですよね。 うちの施設では様子を見つつですが、1日1件程度から居室での面会を可にする方針です。 コロナ前にしていたリモート面会やガラス越し面会などは継続していく方針です。 人員の都合上、基本的には平日しか対応しないので家族様もなかなか予定が合わせにくいだろうなあと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

5類になった途端、職場が大クラスター…

コロナストレス病棟

病棟, 一般病院

42023/05/08

あい

その他の科, 派遣

油断ですかね?? 旅行に行った人がいるとか? プライベートではマスクをしてないとか……要因はいろいろ考えられますね… 大変ですが頑張ってください!

回答をもっと見る

感染症対策

5/8からコロナが5類に変更になりました。私の職場は、忙しくなくなりました。他の方の職場は変わってから、変化はありましたか?

コロナ病院病棟

かいこ

内科, 心療内科, 美容外科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 検診・健診, 派遣

22023/05/09

an

循環器科, 病棟, 大学病院

現在大学病院で病棟で働いています。今までは緊急入院する方はPCR検査2回必要で陰性確認後隔離解除となっていましたが1回で良くなりました。 ほかは5類に下がったとはいえGW中にもコロナ患者が出たこともあり変わっていないのが現状です😓

回答をもっと見る

看護・お仕事

ついにコロナが5類にうつりますね。 私の働いている病院ではなんと面会時間が準夜帯の時間からスタートになります。 人が減って大変な時間帯に家族対応も出てくるようになり、かなり憂鬱です。 皆様の病院では面会をどのようにされますか?

コロナ家族正看護師

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

62023/05/03

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

ワクチン3回接種済み、風邪症状なし、症状ある人との接触なしで週1回2人まで面会可能になりました。 これでも病院の面会では緩いほうだと思うのですがルール無視して会わせろとクレームつけてくる家族もいます。

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

看護・お仕事

病院が赤字経営すぎて、患者の在院日数伸ばせと看護部から圧力かけられています。 私の病棟は特に他病棟より少ないらしく。けど地域包括だからこそ、一番の仕事である退院調整を頑張れているってことで良いことやと思いますし、 無駄に在院日数伸ばせって患者から入院費とるのはなっと… どうなんですかね、、とうとう赤字すぎてすごいとこまで来たなと思います。

やりがい給料モチベーション

ゆゆ

内科, 新人ナース

112025/10/04

さくらちゃん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

経験あります。患者さんには申し訳ないけど割り切ってました。私の病院はついに病棟閉鎖になりました😢

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院の病棟のパートさんってどんな業務されてますか? また、大学病院の面接は難しいですか?自分自身が大卒ではないので、大学病院の敷居が高くて😭 もちろん場所にはよると思うのですが… アドバイスいただけたらと思います!よろしくお願いします🙇

大学病院面接パート

プレママ

内科, 消化器内科, 外来, 一般病院

22025/10/04

まどれーぬ

その他の科, クリニック

今から20年以上前の話な上に、 新卒で入ったので面接の難しさについてはなんの参考にもならず、 お答えできないところですが、 私は専門学校卒で大学病院に入職しましたよー。 当時無知故に何の考えもなく、 実家から一番近いのが大学病院だったので(徒歩15分ぐらい)、 そこに勤められたらいいなーぐらいの気持ちで受けました🤣 私が勤めていたときには病棟にはパートさんはいなかったので外来での話になりますが、 ただ雇用形態と勤務時間が違うというだけで(4時間勤務と6時間勤務の方がいました)、 仕事内容は常勤と全く同じでしたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期の総合病院を2年目でやめて、美容看護師に転職したいです。今後のキャリアとかどうなんでしょうか… 美容看護師さんの方今後どう考えているか教えてほしいです。

2年目急性期正看護師

ねね。

呼吸器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

12025/10/04

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

たかが1年しか経験ないから美容から次転職したいってなった場合厳しいかもですね。美容から病棟はもう戻れないと思ったはうがいいです。美容も年齢制限が無いとは言いつつ若い人しか実際いませんよね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

上がります変わりませんまだ分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

375票・2025/10/12

叩かれた殴られた蹴られた引っかかれたつねられた暴力を受けたことはないその他(コメントで教えてください)

479票・2025/10/11

いますいません自分がそうですその他(コメントで教えて下さい)

514票・2025/10/10

体力気力どちらも決められないその他(コメントで教えて下さい)

540票・2025/10/09