コロナ」のお悩み相談(9ページ目)

「コロナ」で新着のお悩み相談

241-270/619件
看護・お仕事

訪問看護をしていますが、このご時世ですのでコロナ陽性者への訪問が日に日に増えています。 陽性者に対してはPPEで訪問していますが、訪問後に陽性判明することも増えています。 うちのステーションでは、そのような場合訪問したスタッフに症状がない場合検査の対象にはなりません。 スタッフが陽性となっても濃厚接触者となる利用者様にその旨を伝えず、個人的な事情で休んでいることにしています。 また、スタッフの家族か陽性となり濃厚接触者となった場合は、個人負担で検査する必要があります。 ステーション内で陽性者がでた時点で、利用者様はもちろんのこと、関係する他事業所にも連絡する必要があると思います。他事業所は当たり前にそうしています。 うちは近隣地域でコロナ陽性者へ訪問する数少ないステーションなので頻繁に訪問依頼が来ます。それなのに、その場しのぎの対応できちんとした体制が整っていません。 利用者様に嘘をついていることがとても心苦しく、実際訪問するスタッフが守られていないこともとても腹立たしく、やりきれない気持ちでいっぱいです。 個人的経営の事業所ですが、管理者はこの地域での訪問看護ステーションの中ではリーダー的な存在です そのような立場でありながらこんなずさんな対応で、不信感が積もり積もり疲弊してきています。 皆さんのステーションは、利用者様への説明やスタッフの検査に関してどのような対応をされていますか?

コロナ訪問看護

ゆうたま

救急科, 急性期, 超急性期, HCU, その他の科, 病棟, 訪問看護, 大学病院

32023/01/09

ぱんだ

ママナース, 訪問看護, 保健師, 慢性期

お疲れさまです。 うちの訪問看護ステーションでは職員が陽性になったら、利用者さんにも伝えて、その利用者さんに関わる関係機関に連絡を入れています。ケアマネさんやヘルパーステーション、デイサービス等々。単身の方は健康観察のため電話で確認もしています。 検査キットは職員に配布されており、何かあれば配布された検査キットで検査しています。無くなればまた追加でくれます。 検査キットで陽性になればかかりつけ医を受診といった流れです。 利用者さんは基礎疾患をお持ちの方ばかりなので早期対処できるように努めています。 ゆうたまさんの職場も利用者さんへの説明や職員の検査等改善されるといいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日も疲れた。 予定3人、一人は別の人に頼んだ。 緊急入院、コロナ1名、 トータル一人で3人捌いて疲れた。 昼は15分休憩、。(昼45分は、超勤申請しました。) みんなほぼ同じ時間。 泣きたかった。 補完は、入院係、、、限界。緊急入院はとりあえず処置と点滴はして入院処理できたの17時(T_T) 要領悪い? 一人しか取ってない人は、一日かけてるし、フォローくらいしてほしかった。 コロナまた増えて部屋がないですけど、、、。

緊急入院休憩コロナ

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

22023/08/14

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 また新型コロナウイルス感染症が増えてきましたか? マスクしない人が増えたのが気になってますが、業務が増えるのはツラいですね… かくいう私は先週くらいまで忙しく…暑い中での外の立ち仕事で疲労困憊でした… もしかしたら熱中症の初期までいってしまったかもしれません。 お互い無理しない程度に頑張りましょう…

回答をもっと見る

職場・人間関係

ウチの病棟はコロナエリアと一般エリアがひとつのユニットとして同じフロアにあるのですが、リーダーしながら一般エリアも気にしつつコロナ患者を自分だけでみて、新人2人(1年生と今月からの中途者)をフォローする事は可能でしょうか? これって普通のこと?

中途コロナリーダー

あい

病棟, リーダー, 一般病院

32023/08/12

はち

精神科, 病棟, 一般病院

あきらかにおかしいと思います… そんなことってあるんですか?? リーダーを分けてフォローするか、リーダー1人ならメンバーにふるかしてほしいです

回答をもっと見る

感染症対策

東京旅行へ帰ってきてから、マスクなど予防策していたのに夫がコロナ陽性になりました。私は昨年のピーク時に1度感染しており、なにも症状はありませんでした。 医療従事者なのでワクチンもしているのもありますが、感染後抗体ができると感染しにくくなるものなのでしょうか。夫が感染していたかもしれない時も普通に一緒にいたし、疲れもそこそこ溜まっていたのでどうなのだろうと思いました。

ワクチンコロナ訪問看護

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

32023/07/23

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

正直抗体は調べないとわかりませんが、何かしらのウイルスがいる可能性のあるところで勤務していると一般の人より免疫強くなるのはあると思います笑

回答をもっと見る

感染症対策

コロナに罹患した後、コロナワクチンはどのくらい開けたほうが良いでしょうか? またその理由も教えてください。

ワクチンコロナ

たまき

ママナース, 病棟, 外来

22023/08/15

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

コロナ療養解除後から1ヶ月以上あけての接種を推奨。 最終判断は接種医との相談と保健所より聞いた事があります。 もしかしたら自治体によって違うかもしれません。 よろしければ参考までに。

回答をもっと見る

感染症対策

お盆休みないですがテレビ見ると「コロナがおちついたので」って聴きます。 全く落ち着いてないですけど、、、って突っ込みたかったです。

コロナ

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

72023/08/11

はち

精神科, 病棟, 一般病院

医療現場のことはわかってもらえないですよね。 いまだにガウンやマスクでこの高温の中汗だくで苦しみながらやってる人のことわかってほしいですよね笑 お盆も関係ないですからね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんの職場ではコロナになった場合のお休みはどのような扱いになりますか? うちの職場は有給または、有給がなければ欠勤のようなのですが、ところ変われば何か特別休暇のようなものがあったり労災が認められたりするのかと思い御質問いたしました。

コロナ

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

22023/08/11

P:休暇を取る。

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。 私のところは、濃厚接触者もコロナ陽性者も特別休暇になります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナ五類へ移行となりしばらく経ちました。 私の病院では相変わらず面会予約制15分で一度に2名までです。面会の間隔制限はなく、枠が空いていれさえすれば翌日でも予約可です(もちろん病院側の労力負担もあるので面会枠は午後の4枠のみ)。院内マスクは必ず着用、着用していない方は院内に入れません。 皆さんの病院の面会はどんな感じでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです😊

コロナ一般病棟病院

みっきー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 慢性期

12023/07/26

はち

精神科, 病棟, 一般病院

うちは面会謝絶です。精神科だからなのか、高齢者が多いからか?面会できる状態になってから可能にすることもありますが、隔離部屋?のようなところで時間制限は設けず、さすがに負担かける時間だなとスタッフ間で判断したら帰ってもらう感じです。予約してくる家族もいますが、基本スタッフの手があいていて隔離空間があればOKします。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが五類に移行してからコロナ関連のニュースが減って現状が全く分からないなぁと感じます。うちの職場は減りましたが発熱外来受診して重症な患者は個室隔離で入院もしています。風邪程度の症状は受診すらしてないだろうからコロナの感染状況が不安でまだお出かけも十分にできないです。皆様のところはいかがでしょうか?

コロナ外来

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

22023/07/26

よしくん

その他の科, 大学病院

地域によっては、下水道処理データからコロナの感染状況を把握している市町村がありますね。かなり、世の中の空気感がわかりずらいですが増えてきて医療機関のマンパワーが削がれてるきがします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナ病棟に入院中の患者さんのご家族が面会に来られるのですが、その家族が濃厚接触者の場合面会謝絶したり、日にちを開けてから面会してもらったりしていますか?うちは部屋の外のドア越し面会です。ドアのガラスから手を振っています。 みなさんの職場では濃厚接触者に対する対策や決まりはありますか?

コロナ家族病棟

とみー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

62023/08/09

はち

精神科, 病棟, 一般病院

うちは面会謝絶です。面会できる状況になってから可能にしますが、結構断ることが多いですね。面会可能な場合は別室確保して面談の時間設けています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

第9波…。 皆さんどんな風にプライベート過ごされてますか? 前回コロナに罹り散々だったので戦々恐々です…。

コロナメンタルストレス

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

12023/08/06

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 街中の人々がマスクしてない人が増えたのは仕方ないとしても、わざわざ距離を詰めてくるとか気になることが多いです。 ウイルスは変異しやすいため再び変異株による感染拡大にならないか懸念してます。 プライベートでは(今でも極力三密を避けるなど)なるべく感染対策しています

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナが5類になったのをきっかけに僕の病院では内視鏡や放射線治療部の人数が足りないという理由で感染センターの人と内視鏡部門の人たちが一つの部署で合併という形になりました。みなさんの病院では感染センターの方々はどのような配置になりましたか?

コロナ正看護師病院

おたけ

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, その他の科, パパナース, 外来, 消化器外科, 一般病院

32023/06/26

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

こんにちは、 うちの施設では元いた部署に戻ることが多いです。 ほとんどは救外で働いていた人たちです。 コロナ病棟だったところは、なんでも屋になり、緊急入院をまず最初に受け入れる部署になってしまいました。

回答をもっと見る

愚痴

昨日もやばかったけど、今日もやばすぎる ベッドから座り込みと床を這っている患者を見つけたり、おむつ交換の時患者さんにビンタされたり、感染部屋なのに廊下に出ようとしたり、柵を抜き差しする患者さん、ルートは自抜されるしコロナまた出るし熱パスやし 踏んだり蹴ったりやわ(T . T) 明日もレッド、休日が恋しい

コロナストレス正看護師

ぽんず

病棟, 一般病院

12023/08/05

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

毎日お疲れさまです。 はやく休日が来ますように…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎回思うんですが、認知症って本当に厄介な病気ですよね。 家族の休養目的で入院。 本人はもちろん帰りたい。 でも帰れない。 入院してきて1週間。 帰る帰るを繰り返して何とかかんとか毎日過ごしてきて、何となく病棟の生活に慣れてきたのかな?って時に家族が面会に。 こちらとしてはもう想像ついてるから合わせたくないのが本音。 でもそんな事言えない。 コロナの関係でドア越しの面会。 とりあえず本人にも伝えてドア越しであってもらう事も言って案内すると、やはり『ドアを開けろ。一緒に帰る。』と。 ですよねー。 家族も『まだ帰れないのよ。今度は〇〇も連れてくるからね。』って。 いや、いっとき来ないでいいですから‼︎他の人まで連れて来ないでください‼︎そんなことより早く連れて帰ってください‼︎って言いたい😢 家族が帰った後もずっと至近距離で、何で出られんのか‼︎こんな事していいと思ってんのか‼︎とファイティングポーズとりながら言われ同じ説明を繰り返し、話を変えようとしてもダメでもうヘトヘト。 病気だから仕方ないんだけどね。 割り切っててもわかってても罵声浴びると悲しくなるよね。 本人が1番辛いんだろうけどね。

コロナ家族病棟

りんご

精神科, ママナース, 病棟

22023/08/04

とみー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

こんにちは とてもよくわかります。コロナの時期は認知症患者さんに防護服やマスクを掴まれて外されたり、隔離中にここから出せ!と叩かれたり、ヘトヘトになりますよね。認知症は脳の病気だから、言い方は悪いですが全てを理解することはできないし覚えられない。あまり間に受けず流す力がいりますね。倫理観とのジレンマにはなりますが、自分が辛くなるくらいならあんまり考えないようにしましょ!

回答をもっと見る

感染症対策

感染管理認定看護師のかたいらっしゃいますか? スキルアップのため、いづれ取得したいのですが。 コロナ大流行してからのお仕事は大変だったかとおもいます。 その時の状況と今の状況どんなふうに変わりましたか?

感染管理認定看護師コロナ

風見

その他の科, 訪問看護

22023/07/09

もりもり

内科, プリセプター

新型コロナになってからは、毎日日々情報が更新されていたので、病院中をかけまわり、勉強をしと大変でした。今でも5類になりましたが、病院としてはまだ思い切って全て解除というわけにはいかないので、その対応にも日々追われていますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

受け持っていたオペ患者さんからコロナが発覚しました。 オペ出し当日に体温が37.3℃ 測定場所を変えて36℃台だったり37.6℃だったりと安定せず。 少し時間を開けてから再測定し36.9℃ とっても元気だし少し咳が出る(鼻水、咽頭痛なし)けど大丈夫という言葉を鵜呑みにしてしまいオペ出ししてしまいました。 その翌日コロナが発覚。 あの時報告すればよかった……後悔しかありません。(でも報告したらしたでイヤミを言われそう) 看護師失格で落ち込んでいます。先生にも怒られるんだろうな……

コロナモチベーションストレス

ころん

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟

22023/07/27

くびれちゃん

ママナース, 検診・健診

気にする必要ないと思いますよ! だって無症状の人もいるぐらいだし、抗原検査も正確ではないと言われてるし、考えたらキリがないです。 実際検温も何度もしてるし。 コロナに対する考え方ってほんと人によって色々なので、怒られたらすみせんと謝って流しましょ( ´ー`)気にする必要ないです、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

梅雨も明け本格的な夏が始まりますね。 みなさんはこの夏、旅行にいきますか? ちなみに私はコロナからの丸3年近く行ってません。

明けコロナ

あゆみ

その他の科, 介護施設

52023/07/21

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

久しぶりに遠出旅行します。 近場での旅行はありましたが飛行機での旅行はコロナになってから初です。

回答をもっと見る

感染症対策

面会についてです。 コロナも落ち着いてきましたが、面会の制限は残存しますか?どのような対策されていますか?

コロナ正看護師病院

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

32023/04/30

こすけ

内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院

時間帯を決めての面談にもどりました。4人部屋でもカーテン隔離をしていれば面会OKとなりました。しかし、1〜2名ずつ。時間は15分と決まっています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナ療養から明け、10日間はナースステーション内で勤務することになっています しかし、そのことが他のスタッフに周知されておらず、私も廊下にも出ず、ずっとナースステーション内にいるものですから周りの目が怖いです。 直接なんで動かないのかと詰められたり、その都度説明してますが心身ともに疲弊してます。 コロナで迷惑をかけた分、休むわけにもいかず辛いです。同じような経験された方、どのように乗り越えましたか? 教えていただきたいです

明けコロナ

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

12023/07/21

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

上司がそう決定しているなら、そのことを全体に周知してもらえるよう伝えたらどうですか? できる業務はーで、積極的にもらいます!って言えばいいと思います。 マイナスよりプラスのこと言った方が印象良いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

忙しくて疲弊するスタッフが多いですが、私は忙しくなるほど楽しくなります。疲れて潰れるぐらいなら私が仕事したい。ワーカホリックみたいな感じもありますし、管理職としての責任もあります。コロナ増えて人手不足で大変だけど頑張る!!

コロナ人間関係

はにー

外科, 消化器内科, 精神科, 病棟, 消化器外科

12023/07/20

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 わかります、忙しいと逆にモチベーションあがるというか…やりがい感じます。 むしろ暇なほうが嫌かもしれません。

回答をもっと見る

感染症対策

世間ではすっかりコロナ明け、でも病院や施設ではまだ世間並みには行かないですよね。 育児中でただでさえ子どもの体調不良で休みをもらいがちなので、ここで感染してさらに休むわけには...と思い、夏休みでも人混みに行くのに抵抗感があります。 コロナ禍も子供にはかなり我慢させてしまったので、いい加減自分の心の警戒心もコロナから解き放ちたい。 皆さん、コロナとの折り合いをどのようにしていますか?

明けコロナ施設

もん

介護施設, 慢性期

42023/07/19

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

もうコロナ対策はいいかなと思ってます(最低限のはしてます。マスクの着用や手洗いうがいなど)行動制限はしてません。もう時代にあわせていくしかないのかなーと。いつまで我慢しても状況は変わらないので…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナに罹患し仕事休みました。 復帰のとき菓子折り持参しましたか? 病気で休むのはお互い様だしそんなに 気を使わなくてもと言われる方もいて どうしようかと迷います。 皆さんはこんな時どのようにしてますか

コロナ病棟

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

42023/07/19

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。 私だったら、まわりが気を使わない程度のちょっとしたものを持っていきます。休んで迷惑をかけた自分の気持ちとして持っていきます。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れさまです。 コロナが5類になりましたが、うちの事業所では週2回、自分でコロナ検査をして出勤しています。 皆さんの職場ではどうされていますか?

コロナ正看護師病棟

まきちゃん

内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

32023/07/14

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

感冒症状ある時のみ、PCR検査します。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが五類になった今でも面会制限が続いています。 会えるとしたら本当に終末期のみです。面会できないことで家族からも不満が出てるようですが、病院の方針が変わりません。皆さんの病院では面会は段階的に解除されつつありますか?

コロナ病院病棟

あおまめ

内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 介護施設, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, 派遣

22023/07/10

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。わたしの職場は5類前とは大きく変わりはなく、発熱外来も継続してますし、術前のPCR検査も行っています。面会もめぐ助様と全く同じで終末期患者以外は制限されています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院で仕事をされている方が多いと思います。それ以外で働いている方も含めて、モヤモヤの愚痴を共有したいです。世の中のコロナ脱却からの普通モードについていけないです。皆さんは、どうモヤモヤを解決してますか!私は、解決できませんが…。

コロナメンタル

よしくん

その他の科, 大学病院

12023/07/09

ペペ

ママナース

眼科クリニックで働いてます ノーマスクで来院する患者さんがたくさんいます💧 不織布マスクお願いしますとマスクを差し上げてるのに、「まだそんなことしてるのか!」とお叱りを受けたことも… 病院で高齢者の方もたくさんいらっしゃるのでお願いしますとヘコヘコしてます モヤモヤは残りますよね

回答をもっと見る

感染症対策

現在、家族がコロナ感染した場合、みなさんの職場や保育園ではどのように対応となっていますか? うちの職場では自分が陰性なら出勤可能だそうですが、他の病院などはどうなのでしょうか?

コロナ家族保育園

みな

介護施設, 終末期

22023/07/10

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

症状がなければ検査不要で、家族がコロナになっても申告も不要の対応です。

回答をもっと見る

健康・美容

コロナによる味覚嗅覚障害があった方、何を食べてましたか?😅 コロナになってしまい、何を食べても飲んでも味がしません😩 麦茶がとても苦く感じる、ポカリスウェットはただの水みたいなかんじで🫠🫠 何を食べても味がせず、わからないので食べる気力がなくなってしまい、3日間水ばかり飲んでます💦 アドバイスいただけると幸いです🙏

コロナ

ママナース, 病棟, 一般病院

22023/06/24

nanami1118919

内科, 美容外科, 皮膚科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 一般病院, 派遣

コロナで、味覚嗅覚障害ありましたが、カレーとかスタバとか色々Uberして食べてました!(食欲はあったので) カレーはスパイスのみ、かろうじてスタバの激甘のものだけ、味が分かるかなーって感じだったの覚えてます。 喉がかなり痛かった記憶があるので、アイスとかお粥とかは味が良く分かりませんでしたが食べやすかったです! 大変だと思いますが、食べれそうなものを食べてゆっくり休んで下さい😌

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが第9波がきているとニュースでありますが皆様の病院で感染者数が増えたり実感はありますか?わたしの病院では術前のPCR検査も引き続き行っていますが、陽性の方が増えている印象です。

コロナ病院

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

22023/07/06

とみー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

こんにちは。 コロナの入院患者さんは増えています。私の病院では、既往歴があり重症化リスクの高い人が入院しますが、今までは空床があったのに最近では空いたらすぐに次が来ます。むしろベッド数を拡大しています。 術前PCRはうちは不要になりました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナのゾーニングはどうしていますか? 室内でレッド、イエローを作ったりしていますか? ゾーニングで苦労することはありますか?

コロナ正看護師病院

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

32023/06/15

おでんくん

内科, 外科, 病棟, 離職中

ひろちょ。さん、はじめまして。 私の前の病院では、室内でレッド、イエローゾーンで分けていました。 個室のカーテン越しで分けており、看護師は個室の前でエプロンに着替えて、退室時は、エプロン等を脱衣し、ゴミ箱もイエローゾーンに設置していました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

きょうだいを同じ保育園に通園させている方に質問です。 コロナが5類になり、園でもマスクを着用しなくても良くなりましたが、子どもたちの体調不良が続いています。 特に年少の下の子がRS、ヒトメタ、胃腸炎などひどいです。 上の子は症状がなければ預けていますが、咳や鼻汁など症状がある場合は預けていますか? 先生には下の子の病名は伝えていますが、毎回気をつかいます。

コロナ保育園子ども

みな

介護施設, 終末期

42023/06/25

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

気にしないで預けてました。 上はマスクを上手にできる子だったので、それで感染対策してましたね。 手もよく洗う子だったので、感染対策を自分からしてくれてました。

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

新人看護師

先輩看護師の方に質問です。 先日、プリセプターから「敬語で話して!先輩から目をつけられるよ!」と言われました。私はずっと敬語を話していたと思っていたので衝撃でした。 具体的な例は教えてもらえなかったので、自分のどこが悪いのか分からず、職場で話すのが怖くなってしまいました。 「なるほど」が口癖なのでそれのせいなのか、私の雰囲気が軽くみえるのかわからないです。 先輩から見て、新人看護師でタメ口に見える場面や改善点を教えていただきたいです。

コミュニケーション指導先輩

にっこ

内科, 新人ナース, 慢性期

42025/05/01

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。 タメ口が気になるのは、主に患者さんに対してタメ口で話してるときですかね。 緊張しているのかスタッフには固い言葉使いである事が多いですが、患者さんにはタメ口ってことが多くてなんだかなぁと思います。 改善策は敬語で話す、それだけです。もしくは敬語じゃない根拠を持って周囲の人に説明するなど。 にっこさんが普段どのように話されているが分からないので、やっぱりよく見てくれているプリに相談するのが一番だと思います。それか同期などがいれば聞いてみてもいいかもしれません。 ちなみに質問の感じからして失礼そうな話し方には感じませんでしたよ!大丈夫!😄

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、胃瘻の患者さんでYガーゼを使っています。 前働いていたところでは繊維質が多いのでガーゼではなく、トラブルなければなにもつけない、浸出液などある場合はティッシュを用いて行っていました。 それでトラブルの報告はありませんでした。 みなさんの病棟ではどんなもの使用していますか?

慢性期病棟

ayawww

内科, ママナース, 一般病院, 慢性期, 終末期

22025/05/01

trail-ns

消化器内科, クリニック

胃瘻造設後、創部が落ち着けばティッシュのこよりで十分ではないかと思います。ガーゼを使用するのは造設後の数週間くらいでした。コスト面からしてもティッシュが良いと思われます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニック勤務中です。夜診が終わればもちろん入口も閉めており、閉まっていることは明らかにわかります。ですが、閉めた後にインターホンを鳴らしてくる患者さんが多くて驚いています。薬が無くなったから出して欲しい、今調子が悪いから診て欲しい等⋯裏にある職員用の入口から出て行って、本日の診療は終了していますので後日お越し頂けますか等と対応していますが、クリニック勤務の方、勤務先ではこのような方はいますか?職員用入口は明らかに患者さん用の入口とは違う場所にあり、扉の形状も全く違いわかりにくいのに、当たり前かのように職員入口から入ってこられる方もいて、まさかそこから患者さんが入ってくるなんて思っていないので、スタッフも毎回本当に驚きます。昔、テレビでやっていたような診療所のような感じで、閉まっていても扉たたいて叫んだら診てもらえる的な感じなのかなと思いますが、入口が閉まっていてスクリーンもおろしており、閉まっていると表示をしていても、こじ開けて入ってこようとする人もいて、どういう心境なのかなと思います⋯。うちのクリニックだけなのでしょうか⋯。皆さんのクリニックではいかがですか?

クリニック

MnNs

内科, ママナース, クリニック, リーダー, 外来

12025/05/01

まどれーぬ

その他の科, クリニック

そのような方、います……(´<_`  ) 今の職場のときも 違う職場でもいました😩 朝の始業前に扉をこじ開けて入ってこようとする人に ちょいちょい出くわします。 始業前は入口の鍵は開けますが、 自動ドアの電源スイッチはOFFにしてあるので 手動でこじ開けないと入れないようにしているのですが、 そこをこじ開けて入ってきます。 「清掃中です。しばらくお待ちください」の札を出していてスクリーンを下ろしているのに、です😑 自動ドアを手動で開けるのって結構力いるのですけど、 お年寄りの方がこじ開けて入ってくるんですよね😓 開けようとした扉がやたら重たい時点で、 なんかおかしいな?と気づいて欲しいものです😓 あと、 職員の出勤のときに後ろにくっついてきて一緒に入ってこようとする人もいました😰 もはや恐怖です😱

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

250票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

484票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

511票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

545票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.