夜勤」のお悩み相談(11ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

301-330/3203件
看護・お仕事

看護師8年目の看護師です。3交代なのですが、深夜中の眠気がいつもつらいです。エナジードリンクも気持ちの問題かと思いつつも飲んでいます、、、。 みなさん夜勤中の眠気覚ましはなんですか?

三交代夜勤正看護師

ちー

内科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

02024/04/26
雑談・つぶやき

新人看護師です。今日で4回目の準夜ですが、2回に一回、準夜で受け持った患者さんが自分が休みの日だったり、日勤帯で亡くなっています。 貴方のせいだよと責められることはないですが、いつもと違うことに気づけなかったんじゃないかと思ってしまいます。これからもっと勉強して病態・薬・その人自身を見れるようになりたいと思います。

夜勤新人病棟

ゆっこ

呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 神経内科

12024/06/13

つき

病棟

お疲れ様です。 自分のせいではないと分かっていても 続けば気分的にも落ち込みますよね。 今はたまたま続いているだけであって、 働いていくうちにあまりないことになっていくと思います。 準夜とかでは受け持ちも多く、1人1人しっかりと看ることは難しいと思います。それもまた、経験を積んでいくごとに最低限看ないといけないことが分かっていくと思いますよ。 勉強しようという気持ちにもっていけることはとても凄いことだと思います。その気持ちを大切にしてしてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

準夜入るようになって今日で4回目です。日勤みたいに先輩が「◯◯の記録は書いた?」など言ってくれる人がいるわけではないし、最終ラウンドで一緒に回ってくれるわけでもないので、何か忘れ物があるんじゃないかとすごく不安になります😭 今日も準夜だー。行くの怖いけど頑張るぞー😭

夜勤1年目病棟

ゆっこ

呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 神経内科

22024/06/13

ゆい

呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診

精神科じゃなければ記録とか別に抜けてても人には迷惑かけないから大丈夫ですよ。記録は自分はちゃんと患者を見てましたって自分を守るためのもの。 とんでもない忘れ物があったら病院から電話来ます🤣

回答をもっと見る

お金・給料

36歳看護師で年収600万円って高い方なのでしょうか? 夜勤は2交代で6回もしくは7回です。大分の地方にしては良い方なのかよく分からないのでお聞きしました。

年収二交代夜勤

おしげちゃん

循環器科, リーダー

42024/06/10

Pなーす

小児科, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

今看護師6年目の26歳なのですが、年収500万程度は入職してから全く変わらないので、後10年続けたら600万かと思ったらちょっと頑張れそうです!(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

若い時は夜勤をどんどんして稼ぎなさい!と諸先輩方に言われますが、私はキツイ体やメンタル崩してまで働きたくありません。みなさんはどうですか?

夜勤正看護師

せり

その他の科, 外来, 一般病院

82024/06/10

れいな

内科, 総合診療科, 新人ナース, クリニック

先輩方は夜勤をしたくないからそんなこと言うんだなと思います。 お金よりも自身の健康守ることが大事だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職時期は決まったものの、 やりたいことがない。。。 こんなこと言ったらダメなのわかるけど、看護師としてのモチベが低いので、人間関係が悪くなくてホワイトな職場ないかな?と考えてしまいます。 給与は手取り25万くらいあれば嬉しいなって思います。 今は整形外科病棟で5年働き疲れました。 リーダーも疲れてしまった。 夜勤も体には良くないのかなあ。と思います。 28歳なのでもっと経験積んだほうがいいとか そんなのは承知の上で、病棟から去りたい気持ちもある。クリニック、施設、やはり病棟なのか アドバイスくださると嬉しいです。

ホワイト夜勤人間関係

ちい

整形外科, 病棟

52023/03/09

かの

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診

わかります!

回答をもっと見る

健康・美容

はじめまして、アラフォーの看護師です。 最近化粧ノリが悪く、またすっぴんになったときにハリがないのと小皺が目立ってきたのが気になっています。 噛み締めと目尻鼻根の皺も気になってそこにボトックスを定期的に打ってはいるのですが、もう全体的に疲れた顔になってしまって…。 皆さん美容はどんなことされてますか?? 是非教えてください!!

化粧美容クリニック夜勤

ゆん

内科, 外科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU

52024/05/31

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

今年で44歳! シワもシミも白髪も絶賛増加中😂 でもそれも私の年輪だと思ってます。 ソイプロテインとサジーとマルチビタミン飲んでますよ。効果があるかはわかりませんが。ウォーキング、スイミングして食べたり飲んだりする物で健康的に年齢を重ねたいと考えてます❤️

回答をもっと見る

看護・お仕事

ママさんナースに質問です。子どもが何歳ぐらいから夜勤をし始めましたか?その時の子どもの反応等も知りたいです。

子ども夜勤正看護師

みぽ

病棟, 脳神経外科

12024/06/09

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

下の子が中学入学のタイミングで夜勤復帰しました。 最初の半年は土曜日か日曜日が明けになるように3回から4回夜勤でシフト組んでもらってました。どうしても、主人の当直とダブル時が1回/月くらいあって…その時は「え?今日、サイコー!」って😂Uber頼んで友達がお泊まりに来たりのパーティナイトでした😅

回答をもっと見る

愚痴

仮眠の場所が… 前回(ソファーベッドでした)とはうってかわって…小さいベンチ?にベッドパット敷いて仮眠… 寝返りも無理です…足も伸びないし… 私は、どうしたら良いと思いますか?

仮眠精神科夜勤

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02024/06/07
子育て・家庭

7歳の男の子と1歳の女の子の子育て中です。 今年の4月から夜勤をする条件で転職しました。 これまで勤めた病院は夜勤免除をしてもらっていました。 ずっと日勤だったので、息子が私と夜に離れるのをすごく寂しがっています。 4、5月は三交代で勤務していましたが、日勤深夜なので6月からは二交代にしてもらいました。 息子としては、深夜に行くのは良い(息子が寝てる間に行くので)、準夜は寂しい(学校の日は会えない、休みの日は別れたくない) 二交代だと準夜深夜まとめて良いかなと思いましたが、子供が気掛かりではあります。 寂しがる子供さんに、こうやって工夫したよ、等ありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

三交代二交代男性

りらっくま

内科, 病棟

42024/06/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

うちもさみしがってますよー。四年生。 夜勤後はご褒美で一緒にお風呂で遊んだりSwitchしたりして遊ぶ時間増やしてます。あとはお給料日に、夜勤やったからこれが買えるんだよーといってスタバ飲んだりハーゲンダッツ買ったりして一緒に食べてます。 なんかしらんご褒美があると思うようで、最近は寂しさが減ってきたようです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は認知症で転倒リスクの高い患者さんとの関わりが難しいと思ったことが多々あります。忙しい業務の中で日勤も大変ですし、夜勤は、もっと大変です。 転倒対策を考え、かつ離院などにも注意が必要です。 同意の上での離床センサー装着、トイレへの付き添い、トイレ前待機などを行っています。それ以外で何か実践している関わりやケアがあれば教えていただきたいです。

夜勤病院病棟

はるか

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 大学病院, 透析

22024/06/04

きなこ

総合診療科, 訪問看護

その患者さんがトイレに行きたい理由や他に動かれる理由を聞かれてもいいかもしれません。トイレまでの歩行の間にお話しできると良いですね。また頻尿なのであればその原因を追求するのも手かと思います。内服でコントロールできる事であればDrと相談されても良いかもしれません。転倒リスクが高い方に対しては極力スタッフみんなでフォローする体制を取っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤の時はどのくらい早めに出勤されていますか??

急性期夜勤病院

ひまわり🌻

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科

32024/05/28

りみぃ

内科, 呼吸器科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

お疲れ様です! 私は45分から1時間くらい前には病院につくように出勤してます。 早すぎると上司から注意されたりしますが、情報収集や配薬、点滴準備などしていたらギリギリです💦

回答をもっと見る

子育て・家庭

時短でも5日勤だと、中休みがないので1週間ぶっ通しですし…ご飯も毎日仕事から帰ってきて作りますが… 夜勤ありのフルタイムの方が中休みがあって作り置きも作れるのでいいですか?

夜勤

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

32024/06/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

夜勤始めたら、ご飯作りは楽になりましたねー、5日勤の方が辛かった!

回答をもっと見る

職場・人間関係

病棟勤務(急性期)→老人ホーム勤務(特養)の経歴です。 現在の職場を運営してる法人は老健もあり、そこへの異動を打診されています。 フォーレとかインスリンとかはあるけど基本的には医療的に重い人はいないよ!とは言われるのですが、、 夜勤もあるし先生との関係性もだろうし、利用者も特養の方とはまた違うだろうし、、、 という感じで、老健への異動に悩んでいます。 老健で働かれている方、いかがですか?やはり特養に比べたら重いでしょうか、、??

介護施設異動施設

たかはし

その他の科, 介護施設

02024/06/04
キャリア・転職

臨床経験10年目で訪看に転職しようか迷っています。施設内訪看で夜勤ありや在宅訪看でオンコールありなど求人は様々ですが、初めて訪看に転職したときにどのくらいで夜勤やオンコールデビューされましたか??もちろん個人差はあると思いますが参考にさせてください。

訪看施設訪問看護

mimimi

外科, 一般病院

12024/06/04

さな

内科, クリニック

ステーションによると思います。 通常まともな所だと大体が3ヶ月以降が多いですが、常勤人数が足りない、次々人が辞めていくステーションなどは2ヶ月目からオンコール持ったりします。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤のおとも(差し入れ) 年越し夜勤が決定しました。当直の医師はケーキを買ってきてくれるそうです。先輩方とはまだ話していなくて何を持ってくるかわからないです。 私も年越し夜勤楽しみにしていて、仲のいい先輩もいるので何か持っていきたいのですが、皆さんは夜勤何が嬉しいですか??

モチベーション夜勤病棟

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

32023/12/11

Bebe

内科, 急性期, 病棟, 介護施設, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

コメント失礼します!年越し夜勤は大変ですね、ご苦労様です!私は小さいインスタントのそばとか持って来てくれたら嬉しいです。笑笑 インスタントだからその場で食べなくてもいいし、みんなで年越しそばもできるなと思って!笑笑

回答をもっと見る

夜勤

今度、初めての準夜、深夜があります! そこで質問なのですが、夜勤の時のご飯は何を食べてますか?それとも、お菓子とかで軽く済ませますか? 何を持っていくか悩んでます。 回答いただけると嬉しいです!

休憩夜勤

こも

整形外科, 新人ナース

32024/05/27

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

飲み物オンリーです。太るから笑 お腹すいてれば、ラムネをたべてます。 眠気に耐えるのに食べないってもあります。

回答をもっと見る

愚痴

転職して3週間、病棟での勤務2週間後 初めての3交代で初深夜準夜、 カルテも慣れてなく、時間の流れも分からず、 情報収集もまだままならないのに +1要員ではなく、普通にスタッフ1名としていれられてました。

三交代夜勤転職

つき

病棟

32024/05/29

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 どこも似たようなものでしょうか? 私のほうは二交代です。 他の業界で夜勤したことありますが、普通に日勤が夜間になっただけでした。 仮眠もなし… 今度は17時間近い夜勤です…。どこまで出きるか不安あります。 とりあえず夜勤一回目は誰かしら付いていてくれるみたいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤もうやりたくない 日勤の方が嫌だって言う人いるけど 夜勤長すぎるよ…

夜勤転職ストレス

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

12024/06/03

ぼんこ

外来, 一般病院

毎日の勤務、おつかれさまです!!気持ちがとってもわかる〜!!と思いついコメントさせていただきました! 夜勤長いですよね、、 私も新卒から夜勤を続けてきましたが、2交代になり拘束時間が長すぎるのと、夜勤回数が多いとずっと病院に居る気持ちになってしまいずっと帰りたかったです^ ^笑 家族と夜過ごしたいなぁとも思い、給料減っても夜勤をしない選択にしました! よしこさんも身体にお気をつけてくださいねっ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の職場には看護師と介護福祉士がいます。夜勤は介護福祉士と2人夜勤になります。 夜勤の時は協力しながらしないとだから 挨拶から大事だと思いますが20代男性介護福祉士は挨拶しない、何考えてるか分からないので話しかけられないです。今どきは普通なのですか?

男性介護夜勤

病棟, 慢性期, 回復期

32024/06/01

キキ

外科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

私の職場にも挨拶ではないですが何を考えているか分からない新人さんがいました、、。仕事を頼むとはい!というのですが待てど暮らせど終わらず、そもそもその言われた業務に手をつけていない。で全然急ぎでもないことをしている。え?なんで??と。今の子と言ったらとても失礼なのは分かりますがやっぱり世代が変われば変わるのかな〜と思うしかないと自分で諦めをつけるようにしましたが、本当に関わり方に悩みました。今も悩んでいるので何も解決策が生まれてこないのですが、とにかく逐一こちらからこれ今やってね!と、説明する時はかい摘まず、1から10まで全て説明、なんなら15くらいまで説明するようにしてます。挨拶も私からしますし、先輩の仕事も私が進んでやるようにしてこういう時自分からやるんだよ!一緒にしよう!と声をかけてみたり。全然解決策の回答じゃなくなってしまいましたが、お気持ちは分かります、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさん、手取り給料はどのくらいですか? 私は、総合病院勤務、残業月10時間程度、夜勤5-6回でも、25万円程度でした。少なくて泣けてきます。勤務形態と残業も教えてほしいです!

手取り残業総合病院

カスタードみかん

内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

22024/06/02

まーりー

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

新卒で入社し5年間急性期の総合病院で働きました。二交代です。5年目の退職前まで残業、夜勤回数も同じくらいで手取りは26〜27万でした。勤務前の情報収集はみなし残業で、それを含めるともっと仕事はしてます。看護師の給料は責任の重さと仕事量に見合わないですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日もなんかレベル落ちて夜間帯で急変しそうな患者さんがいて、リーダーにも見てもらい血圧96台だったので、レベル確認だけして反応もあったし、開眼はしてくれなかったけど、はいとかしんどいですと言った話は出来ました。しかし夜勤帯前に血圧60代でレベルも落ちており急変してました。もっと早く気がついて、対応出来ればそれなりにできたはずなのに。 血圧低下時やレベル変化時に前触れの様なものはありますか?また、予想を立てるためにどのようなポイントで観てますか?

急変リーダー夜勤

しちみん

総合診療科, 病棟

62022/06/01

ますの

外科, 急性期, リーダー, 大学病院

血液データがどこかずっと異常で変わらなかったり、ご飯食べれてなかったり、尿が減ってきてたり、なんとなく元気なさそうとかいうところですかね。血圧が96だけではなんとも言えませんが、普段と比較して考えます。急変しそうという患者さんであれば、医師にも状態は伝わっていたのでしょうか?その状況であれば何かしら対策を考えるかなと思うので、何もせず経過をみるのではなく医師に報告します。

回答をもっと見る

新人看護師

インシデントをしてしまったかもしれないです。 夜勤帯でオキシコドンを飲んでる患者さんが居るのですが、私がしっかり飲んだか確認不足だったのか、日勤の看護師がオキシコドンを見つけたそうです。 私は確認したつもりだったのですが、もしかしたら確認してなかったのかもしれないです。 麻薬ですし、重大なインシデントだと思います。 最近やらかしてばっかで、本当に向いてないと思いました。

夜勤1年目新人

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

112022/08/24

かふぇおれ

内科, 新人ナース, 学生

微妙ですよね、、、 一番近いのは夜勤者だけど、いつのだよ!っていう薬出てきたりするし、、 悔しいけど、すみませんでした!気をつけますって書いた方が楽かも( ; ; )

回答をもっと見る

看護・お仕事

急変対応がうまくできませんでした。 夜勤帯での急変で、日勤者が来ている時間だったので助けてもらえましたが、当直報告時に「そんなヘラヘラしてたら患者死ぬよ」と言われてしまいました(ヘラヘラしていたつもりはありません、久々の急変対応で体が勝手に震えるくらいでした) 血圧低下した時点で下肢アップして点滴全開にして当直に連絡しましたが、心電図つけて移室するまでする余裕がなかった。色々遅いって思われたかもしれないし、ふざけてると思われたのかもしれないし、、、 何年やってもやっぱり向いてないなって思うから、そろそろ看護師は辞め時なのかもしれないです。 新人さんや3年目くらいまでの看護師さんならまだしも、看護師8年目でこんな対応なら、辞めた方が患者さんのためでしょうか 落ち込むなあ

心電図急変3年目

あいり

消化器内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

22021/06/20

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

下肢挙上、点滴全開、ドクターコールまでしてたらあとは心電図つけてリカバリールームに移送するだけなんで、あと1歩な気もしますけどねー そんなに落ち込むことないんじゃないですか? むしろもっと求められると急変する前の急変前兆候を見つけて急変させないようにすることなんですけどね!頑張ってください^_^

回答をもっと見る

看護・お仕事

7月に日勤→夜勤→明け→日勤→日勤というシフトがあるのですが、これはギリギリ法的には許されるシフトですか? 4月から2交替の病院に転職してキツそうだけど仕方ないものなのかと思って…

二交代シフト明け

ぽんこつナース

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, 一般病院

122021/06/29

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

許されますよー! 外来勤務だと基本カレンダー通りの勤務になりますので、それが当たり前です。

回答をもっと見る

健康・美容

生理が前回と今回は2週間間隔で来てます。 今までだったら赤く、生理痛もあり、量も多いです。 しかし茶色く、生理痛はあまり感じず、量も少ないです。 ストレスや夜勤が始まったからではないかと思うのですが、何かの病気ではないかと不安に思います。何か分かることあれば教えていただきたいです、、。

整形外科一般病棟夜勤

めろん

整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12021/07/03
看護・お仕事

2年目看護師です。 最近、勤務の度に患者さんの状態が変化してそれに対応できなくて何時も怒られています。 他チームの人もそのチームの患者さんを見ているから相談がしずらくて一人でどうにかしないといけないと考えてしまい、結果怒られます。 上記の事が続いて看護師辞めたいと思ってしまいます。 誰にも相談できず一人で抱え込んでいます。 その事が頭から離れず休日も休んだ気になりません。

2年目辞めたい夜勤

松本純子

小児科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 一般病院

32021/03/15

さあ

リハビリ科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 一般病院

看護師歴8年目、現在子育てで離職中です。経験年数あまりないですがお力になれるならと思いコメントさせて頂きます。 新人のときはもちろん、2年目でもあるあるな話です。どうか自分を責めないで!!気を落とさないでくださいね。私もそんなときありました。2年目で初めての病棟、初めての人間関係、周りの足を引っ張りたくない思いからなかなか質問もできず、周りと同じようにできない自分を情けなく思い一人でトイレで泣いたこともありました。いろいろ教えてくれるからと優しい人にばかり頼ってもいけないですが、信頼できる先輩ナースに相談してみてはどうでしょうか? いくら同期や心開いて打ち明けられる友人がいても経験値から言われることで救われることも多いと思います。そういうときは一番しんどいし、これが乗り越えていかなければならない壁になっていると思います。できないこともある自分、周りのようにできない自分を認めてあげると楽になりますよ。それでも私は頑張っている!!人に言わなくてもいいですが、心を軽くできる魔法の対処法です。頑張っている自分を認めて励ましてあげてください。もちろん自分だけでなく相談できる身近な人にも聞いてもらったりしてください。抱え込むことが一番ストレスとなりしんどくなります。 他チームの人でも松本さんの担当している患者さんのこと知っているかもしれないですが、なかなか実際聞きにくいのもよく分かります。日替わりでチーム別れたりしないのですか?勇気を持って、今できることから始めてみてはいかがでしょうか?先輩ナースに思い切って相談してみましょう!!松本さんがそれほど悩み、抱え込んでいることは、言葉にしないとわかりません。頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師2年目 手取り22万(夜勤4回)って低いですか? 先輩が「うちの病院はほんとに給料低い」と言っていて、でも私はここしか経験がないので分からず質問させていただきます

手取り給料夜勤

りんか

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

122021/04/23

りー

外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期

私が2年目の時は深夜準夜各4回、残業手当てはなしで、手取り26万くらいでした💨 北関東での勤務です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

降圧剤について質問です。 よく、患者の朝の血圧が90台と低かったから降圧剤をスキップした。と夜勤者から送られます。 そこで疑問に思ったのが、ナースサイドで勝手に降圧剤をスキップして良いのか。ドクターには確認せずいつも看護師の判断でスキップしてます。 また、何種類か飲んでいる降圧剤の中で、よくアムロジピンやノルバスクがスキップされることが多いのですが、その種類をスキップする根拠はなんだろうと思いまして…。 皆さんの病院でも、朝の血圧が低いと降圧剤スキップしたりしますか? 教えて頂きたいです。

ドクター夜勤病院

まるたろう

病棟, 保健師

62021/03/15

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

うちはドクターも看護師サイドで調節してっていう人が多いので、看護師で調節していることが多いです。 でも、利尿薬とかメインテートなど、降圧以外の理由で処方されているものはドクターに相談しています。

回答をもっと見る

愚痴

休みの日は、午前中気分的にも調子いいんですが、 夕方〜夜にかけて明日の仕事の事を考えてしまって凄くテンションが下がります。動けなくなって片付けも途中で横になったり口数が減ったり、、笑わなくなったりと。 逆に夜勤明けとか、休みの日の午前中とか凄く多弁だし、買い物に行こうとしたり活動的になるんです。 今看護師2年目で毎日仕事が辛いです。そのせいですかね。 皆さんこんなものですかね? もしかしたら精神的によくない兆しがあるのか少しわからなくて。 最近同居してる家族からその傾向がある事を指摘されて気になってました。

家族夜勤メンタル

りん

内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院

12024/06/01

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

うつ病っぽいです。早めに診察受けてくださいね

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

看護学生・国試

看護学生が実習に来ています。 患者の看護問題を考えてきますが、だいたいが的外れです。 学生なので仕方ないとは思います。 そこで指導をすると、時々教員から「これで進めているので、変えないでください。」と言ってくる人がいます。 学生のためを思って指導をしているのに、なんだかなぁと思います。 学生指導で困ったことはありますか?

指導看護学生

シラミミ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, パパナース, 病棟, リーダー

22025/02/21

つな

呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期

学生指導、ありがとうございます。 指導教員と方針の違いで喧嘩したことあります。 なぜ教員がその看護問題で進めたいのかは確認しましたが、的を得ませんでした。 ただ「学生の為」は結局「自分の為」でもあると思います。 「学生の為を思い、自分の思う看護問題に訂正をした」になるので、まずはなぜ学生がそれを1番の問題と考えたのかを確認します。 時々「実習中に解決できないから、解決出来るものを1番に」と言われている子がいました。 学校も学生に成功体験で終わらせるようにしているみたいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今転職で候補に入れてる病院があります。ただ、学生の時に病院見学を申し込みした時に、電話でどんな所を見学したいか聞かれて、病院の雰囲気などと色々答えたのですが鼻で笑われ、後ほど日程調整の連絡をしますと言われたのに連絡は来ませんでした。何度かけ直しても担当者がいないと言われて日にちだけが過ぎ、結局見学できなかった病院です。今度は病院見学させて貰えるでしょうか。また、もし試験を受けるとなったらこのような出来事が試験に影響しないでしょうか。

急性期転職正看護師

ぽて

内科, 病棟

12025/02/21

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

そうなんですね。 正直学生時代のお話酷いなって思ってしまいます😢 それでも働きたいという気持ちがあるのは素晴らしいと思います。その熱い気持ちがあればきっと伝わると思います! アドバイスでなくてすみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

人手不足の施設がやはり多いように思いますが、看護師の人数潤ってるよー。離職する人少ないよー。って方いますか?どんな職場が潤ってるのかなと気になりました。

離職施設正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

12025/02/21

リーフレタス

内科, 病棟

私も教えて欲しいです💦

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

よく悩んでいます。たまに悩みます。あまり悩みません。新人がいません(自分が新人です)その他(コメントで教えて下さい)

373票・2025/02/28

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます患者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

511票・2025/02/27

賛成派です😊🍺🍶反対派です🙄💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

548票・2025/02/26

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

581票・2025/02/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.