この看護師と言う世界は、どうしてこんなにも冷酷なんでしょうか。 体調不良で休めば、人が足りない。時短が多いから周りに負担だ、妊婦さんにも平気で夜勤やきつい勤務を組む。前残業当たり前、もちろん無給。残業多かったら申請するなと圧をかける。年休残っていても、他の病棟もとれてないから、と取らせてもらえない。 人を看護する立場であるはずのスタッフが、身体も権利も守られない環境が根強いと思います。 私達にも人権があるし、人間です。 ボランティアでもなんでもないです。 看護という古い世界に本当に嫌気が差します。 すみません、吐き出させて頂きました。 皆さんの就労環境はホワイトですか?
ホワイト残業夜勤
ナス
内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ぱん
新人ナース
共感しました! 私のところもブラックです。 疲れました。
回答をもっと見る
5日勤、夜勤をしつつ平日に1日もしくは2日休みがあるのとどちらが育児と家事の両立がしやすいでしょうか?
夜勤
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
もす
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
私は日勤ずっとやるより夜勤やってるほうが気持ちが楽でしたよ! あくまで個人の意見です🙇🏻♀️
回答をもっと見る
シングルマザーです。小学校6年、大学生の男の子がぃます。 今日は、初夜勤! 小6の子がまだまだ心配😅💦 夜はやっぱり寂しい。と、言ってました。 夜勤中、子供が寂しくない思いや、 工夫をしている事はありますか??
施設ママナース子ども
さーちゃん
外科, 介護施設, 神経内科
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
交換日記みたいな… 夜勤前にLINEで夕食の連絡、朝の確認など明けの日の塾や部活の送迎や夕飯のリクエストなど聞いたり。 子どもも家に帰り着いた連絡や夕飯食べたよ。とか洗濯物干したよ。とか今から寝る💤とか起きました。など、どの都度連絡する約束してました。
回答をもっと見る
月10回夜勤しています。 みなさんの夜勤中の夜食は何にしていますか?
夜勤
ぽぽ
内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
夜食というか食事とるんですが、コンビニでおにぎりやらサラダやらゼリーやら買いますね
回答をもっと見る
深夜帯での夜勤、 救外Nsが先に休憩にあがるのですが、 仮眠休憩が1時間半の時に「私先に1時間いって後から30分貰ってもいいですか」といって1時間で帰ってきました。 私は受け持ちでまだやりたいことあったので30分ほど 休憩時間を削って、詰所で薬チェックとかしてたのですが、 その救外Nsがこそっと「まだ(休憩)行かないのかな」と言っていて 他の人のことを考えられない自分勝手な人だなと思いました。
仮眠休憩夜勤
つき
病棟
ちょこ
介護施設, 慢性期
分かります! 休憩時間決まってるのに… 「キリの良いところまでやったらあがります」とか言って、次に休憩入る人の時間を考えない人いますよね! そういう人、めっちゃ苦手です。 こちらも自分の休憩時間までに仕事を調整してるから、いきなり変更されてもキツイ… 私の職場は「PHS持ってればみんな一緒に休憩入っても大丈夫でしょ」って、残り番ナシで複数で休憩入ってることがありますよ…
回答をもっと見る
シングルマザーのナースさんいますか? 夜勤をやるか、日勤常勤ができるところに転職するか悩んでます…。 ただ、行事やイベントで休み希望が多く 常勤だと融通が利かなくて なかなか難しいのかなとも思ってます…。 今の職場好きだけど、ずっとここにいられるかというと難しい気もします。 みなさんは どんな職場で働いていますか?
ママナース夜勤転職
さくらんぼ
産科・婦人科, その他の科, ママナース, クリニック
ほくほくさん
精神科, その他の科, ママナース, 検診・健診, 看護多機能
毎日、大変だとお察しします。 私は、中休みが取れる家から程よく近い、クリニックに転職しました。お陰で参観や、運動会、懇談など行事事は、気を使わず参加でました。 お給料は、うーんですが、やはり子供の大切な時期は、実際参加して共感出来る方がよいと考え、会話もふえますし、そのような職場【クリニック】に就職しました。悩ましい事と思いますが、行政のシンママのサポートも今は結構あるみたいなので、活用してみてください。ね。
回答をもっと見る
お疲れ様です! 夜勤はメイク(下地パウダー、そこそこポイントメイク)しています。 今までは仮眠時間メイクそのままで少しお直しする程度だったんですが、夏はやっぱり落としたい…!! そこでみなさまに質問です。 メイク落としている方(仮眠明けメイクするしないかかかわらず) どの商品を使用していますか?ガッツリクレンジングアンド洗顔? オススメあれば教えてください!!!
メイク仮眠明け
たまご
精神科, 病棟
のん
内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
そもそも夜勤の時にメイクしてくる方が珍しい気がします!笑 みんなどすっぴんメガネのブサイクで働いてますよ🤣 私メガネなれなくてコンタクト付け外ししてるけどそれすらも珍しいとおもう😀
回答をもっと見る
夜勤中に動悸したら夜勤辞めたほうがいいでしょうか? 検査等はまだしていません 今31歳です。 20代半ばのときも、たまに動悸しました。 今は施設での夜勤で 病棟ほど業務量は多くはないですが、 この先病棟戻りたいと思ってます でも不安があります それに、病棟時代は夜勤中や夜勤明けの体の重だるさが もう、かなりやばくてキツかったです。
明け夜勤病棟
がんがるー
外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院
Nao.09
外科, 整形外科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
動悸の原因が何かにもよると思うので、お時間がある時に早めに受診し、精査をした方がいいと思います。心配で業務調整してほしい場合は、受診日なども上司に伝え対応して貰えばよいのかな、と思います。
回答をもっと見る
夜勤のペアにヘルプ求めるのは別に悪いことではないですよね? こっちはそっちの入院とって少しでも負担減らそうと頑張ったつもりですが、、 家族対応で不安になることがあって 後々クレームとかならないよう、 なったとしても証人?みたいな感じで味方をつくっといた方がいいなと判断したので 一緒に確認してもらう(ダブルチェック的な)感じで一緒に対応追々してもらったんですけど やっぱり癖のある感じなので疲労感を与えてしまったことには変わりないので 今その罪悪感でモヤモヤしてしまします。 自分の中では自分のことは自分でやれ。 人に迷惑かけないをモットーにやってきただけあって 申し訳なさが強く出てきてしまいました。
夜勤転職正看護師
よしこ
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
もす
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
こんばんは。 え、全然悪いことでは無いと思います! むしろ大事なことですよね。 よしこさんの判断と負担を減らそうという心遣い、私なら一緒に働いていたらとても有難く感じます。 やはり変な患者さんってどこにでもいますよね。。よしこさんは何も悪くないと思うのであまり気負いせずですよ!!!
回答をもっと見る
最近産休に入った人が数人いるのですが、みんな夜勤もギリギリまでして凄いなと思っています^^;絶対キツかっただろうに、と。私自身、今妊活していて妊娠したら夜勤を辞めてつわり期間中は休みを貰えるように頼む予定でいるのですが、人が少なく1人休むだけで回らなくなるような病棟なので周りの目が怖いです(^^;皆さんは妊娠期間中、夜勤や、休み等はどうしていましたか??
産休妊娠夜勤
あや
内科, 病棟, 一般病院
ちーはー
総合診療科, 看護多機能
病院によっていろいろだと思いますが、思いやりを持った対応をしてくださることを祈ります。私の時は朝の申し送りで妊婦さんがいるので皆さん助け合っていきましょうと師長が言ってくれたので安心して出産の1ヶ月前まで(パートでした)働いていました。 つわりのひどい方は休まれたりしていました。夜勤など体調的に無理ならばその時に相談されるといいと思います。 切迫にならないようにしたいですしね。なった方にはゆっくりと療養していただいていました。 人が少なくても、助け合ってくださることを信じましょう! その時に、しっかりと師長に相談しましょうね。
回答をもっと見る
看護師8年目の看護師です。3交代なのですが、深夜中の眠気がいつもつらいです。エナジードリンクも気持ちの問題かと思いつつも飲んでいます、、、。 みなさん夜勤中の眠気覚ましはなんですか?
三交代夜勤正看護師
ちー
内科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
新人看護師です。今日で4回目の準夜ですが、2回に一回、準夜で受け持った患者さんが自分が休みの日だったり、日勤帯で亡くなっています。 貴方のせいだよと責められることはないですが、いつもと違うことに気づけなかったんじゃないかと思ってしまいます。これからもっと勉強して病態・薬・その人自身を見れるようになりたいと思います。
夜勤新人病棟
ゆっこ
呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 神経内科
つき
病棟
お疲れ様です。 自分のせいではないと分かっていても 続けば気分的にも落ち込みますよね。 今はたまたま続いているだけであって、 働いていくうちにあまりないことになっていくと思います。 準夜とかでは受け持ちも多く、1人1人しっかりと看ることは難しいと思います。それもまた、経験を積んでいくごとに最低限看ないといけないことが分かっていくと思いますよ。 勉強しようという気持ちにもっていけることはとても凄いことだと思います。その気持ちを大切にしてしてください。
回答をもっと見る
準夜入るようになって今日で4回目です。日勤みたいに先輩が「◯◯の記録は書いた?」など言ってくれる人がいるわけではないし、最終ラウンドで一緒に回ってくれるわけでもないので、何か忘れ物があるんじゃないかとすごく不安になります😭 今日も準夜だー。行くの怖いけど頑張るぞー😭
夜勤1年目病棟
ゆっこ
呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 神経内科
ゆい
呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診
精神科じゃなければ記録とか別に抜けてても人には迷惑かけないから大丈夫ですよ。記録は自分はちゃんと患者を見てましたって自分を守るためのもの。 とんでもない忘れ物があったら病院から電話来ます🤣
回答をもっと見る
36歳看護師で年収600万円って高い方なのでしょうか? 夜勤は2交代で6回もしくは7回です。大分の地方にしては良い方なのかよく分からないのでお聞きしました。
年収二交代夜勤
おしげちゃん
循環器科, リーダー
Pなーす
小児科, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
今看護師6年目の26歳なのですが、年収500万程度は入職してから全く変わらないので、後10年続けたら600万かと思ったらちょっと頑張れそうです!(笑)
回答をもっと見る
若い時は夜勤をどんどんして稼ぎなさい!と諸先輩方に言われますが、私はキツイ体やメンタル崩してまで働きたくありません。みなさんはどうですか?
夜勤正看護師
せり
その他の科, 外来, 一般病院
れいな
内科, 総合診療科, 新人ナース, クリニック
先輩方は夜勤をしたくないからそんなこと言うんだなと思います。 お金よりも自身の健康守ることが大事だと思います。
回答をもっと見る
転職時期は決まったものの、 やりたいことがない。。。 こんなこと言ったらダメなのわかるけど、看護師としてのモチベが低いので、人間関係が悪くなくてホワイトな職場ないかな?と考えてしまいます。 給与は手取り25万くらいあれば嬉しいなって思います。 今は整形外科病棟で5年働き疲れました。 リーダーも疲れてしまった。 夜勤も体には良くないのかなあ。と思います。 28歳なのでもっと経験積んだほうがいいとか そんなのは承知の上で、病棟から去りたい気持ちもある。クリニック、施設、やはり病棟なのか アドバイスくださると嬉しいです。
ホワイト夜勤人間関係
ちい
整形外科, 病棟
かの
整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診
わかります!
回答をもっと見る
はじめまして、アラフォーの看護師です。 最近化粧ノリが悪く、またすっぴんになったときにハリがないのと小皺が目立ってきたのが気になっています。 噛み締めと目尻鼻根の皺も気になってそこにボトックスを定期的に打ってはいるのですが、もう全体的に疲れた顔になってしまって…。 皆さん美容はどんなことされてますか?? 是非教えてください!!
化粧美容クリニック夜勤
ゆん
急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
今年で44歳! シワもシミも白髪も絶賛増加中😂 でもそれも私の年輪だと思ってます。 ソイプロテインとサジーとマルチビタミン飲んでますよ。効果があるかはわかりませんが。ウォーキング、スイミングして食べたり飲んだりする物で健康的に年齢を重ねたいと考えてます❤️
回答をもっと見る
ママさんナースに質問です。子どもが何歳ぐらいから夜勤をし始めましたか?その時の子どもの反応等も知りたいです。
子ども夜勤正看護師
みぽ
病棟, 脳神経外科
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
下の子が中学入学のタイミングで夜勤復帰しました。 最初の半年は土曜日か日曜日が明けになるように3回から4回夜勤でシフト組んでもらってました。どうしても、主人の当直とダブル時が1回/月くらいあって…その時は「え?今日、サイコー!」って😂Uber頼んで友達がお泊まりに来たりのパーティナイトでした😅
回答をもっと見る
仮眠の場所が… 前回(ソファーベッドでした)とはうってかわって…小さいベンチ?にベッドパット敷いて仮眠… 寝返りも無理です…足も伸びないし… 私は、どうしたら良いと思いますか?
仮眠精神科夜勤
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
7歳の男の子と1歳の女の子の子育て中です。 今年の4月から夜勤をする条件で転職しました。 これまで勤めた病院は夜勤免除をしてもらっていました。 ずっと日勤だったので、息子が私と夜に離れるのをすごく寂しがっています。 4、5月は三交代で勤務していましたが、日勤深夜なので6月からは二交代にしてもらいました。 息子としては、深夜に行くのは良い(息子が寝てる間に行くので)、準夜は寂しい(学校の日は会えない、休みの日は別れたくない) 二交代だと準夜深夜まとめて良いかなと思いましたが、子供が気掛かりではあります。 寂しがる子供さんに、こうやって工夫したよ、等ありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
三交代二交代男性
りらっくま
内科, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
うちもさみしがってますよー。四年生。 夜勤後はご褒美で一緒にお風呂で遊んだりSwitchしたりして遊ぶ時間増やしてます。あとはお給料日に、夜勤やったからこれが買えるんだよーといってスタバ飲んだりハーゲンダッツ買ったりして一緒に食べてます。 なんかしらんご褒美があると思うようで、最近は寂しさが減ってきたようです。
回答をもっと見る
私は認知症で転倒リスクの高い患者さんとの関わりが難しいと思ったことが多々あります。忙しい業務の中で日勤も大変ですし、夜勤は、もっと大変です。 転倒対策を考え、かつ離院などにも注意が必要です。 同意の上での離床センサー装着、トイレへの付き添い、トイレ前待機などを行っています。それ以外で何か実践している関わりやケアがあれば教えていただきたいです。
夜勤病院病棟
はるか
内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 大学病院, 透析
きなこ
総合診療科, 訪問看護
その患者さんがトイレに行きたい理由や他に動かれる理由を聞かれてもいいかもしれません。トイレまでの歩行の間にお話しできると良いですね。また頻尿なのであればその原因を追求するのも手かと思います。内服でコントロールできる事であればDrと相談されても良いかもしれません。転倒リスクが高い方に対しては極力スタッフみんなでフォローする体制を取っています。
回答をもっと見る
夜勤の時はどのくらい早めに出勤されていますか??
急性期夜勤病院
ひまわり🌻
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科
りみぃ
内科, 呼吸器科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院
お疲れ様です! 私は45分から1時間くらい前には病院につくように出勤してます。 早すぎると上司から注意されたりしますが、情報収集や配薬、点滴準備などしていたらギリギリです💦
回答をもっと見る
時短でも5日勤だと、中休みがないので1週間ぶっ通しですし…ご飯も毎日仕事から帰ってきて作りますが… 夜勤ありのフルタイムの方が中休みがあって作り置きも作れるのでいいですか?
夜勤
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
夜勤始めたら、ご飯作りは楽になりましたねー、5日勤の方が辛かった!
回答をもっと見る
病棟勤務(急性期)→老人ホーム勤務(特養)の経歴です。 現在の職場を運営してる法人は老健もあり、そこへの異動を打診されています。 フォーレとかインスリンとかはあるけど基本的には医療的に重い人はいないよ!とは言われるのですが、、 夜勤もあるし先生との関係性もだろうし、利用者も特養の方とはまた違うだろうし、、、 という感じで、老健への異動に悩んでいます。 老健で働かれている方、いかがですか?やはり特養に比べたら重いでしょうか、、??
介護施設異動施設
たかはし
その他の科, 介護施設
臨床経験10年目で訪看に転職しようか迷っています。施設内訪看で夜勤ありや在宅訪看でオンコールありなど求人は様々ですが、初めて訪看に転職したときにどのくらいで夜勤やオンコールデビューされましたか??もちろん個人差はあると思いますが参考にさせてください。
訪看施設訪問看護
mimimi
外科, 一般病院
さな
内科, クリニック
ステーションによると思います。 通常まともな所だと大体が3ヶ月以降が多いですが、常勤人数が足りない、次々人が辞めていくステーションなどは2ヶ月目からオンコール持ったりします。
回答をもっと見る
夜勤のおとも(差し入れ) 年越し夜勤が決定しました。当直の医師はケーキを買ってきてくれるそうです。先輩方とはまだ話していなくて何を持ってくるかわからないです。 私も年越し夜勤楽しみにしていて、仲のいい先輩もいるので何か持っていきたいのですが、皆さんは夜勤何が嬉しいですか??
モチベーション夜勤病棟
ももたろう
内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院
Bebe
内科, 急性期, 病棟, 介護施設, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
コメント失礼します!年越し夜勤は大変ですね、ご苦労様です!私は小さいインスタントのそばとか持って来てくれたら嬉しいです。笑笑 インスタントだからその場で食べなくてもいいし、みんなで年越しそばもできるなと思って!笑笑
回答をもっと見る
今度、初めての準夜、深夜があります! そこで質問なのですが、夜勤の時のご飯は何を食べてますか?それとも、お菓子とかで軽く済ませますか? 何を持っていくか悩んでます。 回答いただけると嬉しいです!
休憩夜勤
こも
整形外科, 新人ナース
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
飲み物オンリーです。太るから笑 お腹すいてれば、ラムネをたべてます。 眠気に耐えるのに食べないってもあります。
回答をもっと見る
転職して3週間、病棟での勤務2週間後 初めての3交代で初深夜準夜、 カルテも慣れてなく、時間の流れも分からず、 情報収集もまだままならないのに +1要員ではなく、普通にスタッフ1名としていれられてました。
三交代夜勤転職
つき
病棟
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 どこも似たようなものでしょうか? 私のほうは二交代です。 他の業界で夜勤したことありますが、普通に日勤が夜間になっただけでした。 仮眠もなし… 今度は17時間近い夜勤です…。どこまで出きるか不安あります。 とりあえず夜勤一回目は誰かしら付いていてくれるみたいです。
回答をもっと見る
ぼんこ
外来, 一般病院
毎日の勤務、おつかれさまです!!気持ちがとってもわかる〜!!と思いついコメントさせていただきました! 夜勤長いですよね、、 私も新卒から夜勤を続けてきましたが、2交代になり拘束時間が長すぎるのと、夜勤回数が多いとずっと病院に居る気持ちになってしまいずっと帰りたかったです^ ^笑 家族と夜過ごしたいなぁとも思い、給料減っても夜勤をしない選択にしました! よしこさんも身体にお気をつけてくださいねっ!
回答をもっと見る
私の職場には看護師と介護福祉士がいます。夜勤は介護福祉士と2人夜勤になります。 夜勤の時は協力しながらしないとだから 挨拶から大事だと思いますが20代男性介護福祉士は挨拶しない、何考えてるか分からないので話しかけられないです。今どきは普通なのですか?
男性介護夜勤
め
病棟, 慢性期, 回復期
キキ
外科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
私の職場にも挨拶ではないですが何を考えているか分からない新人さんがいました、、。仕事を頼むとはい!というのですが待てど暮らせど終わらず、そもそもその言われた業務に手をつけていない。で全然急ぎでもないことをしている。え?なんで??と。今の子と言ったらとても失礼なのは分かりますがやっぱり世代が変われば変わるのかな〜と思うしかないと自分で諦めをつけるようにしましたが、本当に関わり方に悩みました。今も悩んでいるので何も解決策が生まれてこないのですが、とにかく逐一こちらからこれ今やってね!と、説明する時はかい摘まず、1から10まで全て説明、なんなら15くらいまで説明するようにしてます。挨拶も私からしますし、先輩の仕事も私が進んでやるようにしてこういう時自分からやるんだよ!一緒にしよう!と声をかけてみたり。全然解決策の回答じゃなくなってしまいましたが、お気持ちは分かります、、、。
回答をもっと見る
皆さん、どんな服装で出勤してますか? 会社員と違い、スーツやオフィスカジュアルといった指定がなく、職場で白衣に着替えるので、私はいつもすごく適当な服装で出勤してます。 (パーカーに、ジーパンだったり、トレーナーにスウェットパンツなど…)
やりがい正看護師病棟
ゆう
総合診療科, 病棟
うみ
内科, 消化器内科, 産科・婦人科, ママナース
私のところも服装の指定はありませんが 社会人として相応しい服装?と思われるもので出勤しています。 下記は患者さんからみても あまり良くないかと思いそこは気をつけています。 ・クロックスを履くこと ・上下スウェットなど
回答をもっと見る
不定期でも働ける看護系のお仕事はないですか? 子供が学校に行ったり行かなかったりで、仕事ができる時もあればできない時もあります。 単発で、自分の都合に合わせて働ける職場なんてないですかね………。
単発パートママナース
ちにた
内科, 整形外科, リハビリ科, 離職中, 消化器外科
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
その日に単発でというのは難しいかもしれませんが、介護施設やデイサービスのパートなら週1〜2日でも雇ってくれる所はあるのではと思います。 あとは在宅ワークで、クラウドソーシングで探してみると看護師に特化したライティングの仕事とかもあります。余程たくさんやらないとお小遣い程度の収入ですが…。
回答をもっと見る
デイサービスで働かれている方にお聞きしたいです。送迎業務は大変ですか? リハビリメインで食事や入浴サービスのない半日型のデイサービスが気になっています。
リハデイサービスパート
りんご
整形外科, ママナース, 離職中, 回復期
多摩富士
リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期
半日やってます!送迎はないですが病棟よりはるかに楽です。デイサービスは認知症の方は多いですが、AD Lは自立しているので、私の場合バイタル測って機能訓練、手伝って薬配って帰る感じです。ご参考まで。
回答をもっと見る