夜勤回数

ダルマ

病棟, 慢性期

現在転職を考えています。夜勤多めで夜勤専従常勤も視野に入れてさがしているのですが、夜勤専従常勤では二交代では何回入らなければいけないのでしょうか❓もしくは通常は何回なのでしょうか❓ 探した病院の中には夜勤13回で日勤なしでと言われた病院もありました。13回は普通なのでしょうか❓

2024/10/20

1件の回答

回答する

私の勤めているところは夜勤専従は二交代で毎月9回になります。 13回は26日勤務となるのではないでしょうか?

2024/10/20

回答をもっと見る


「夜勤専従」のお悩み相談

看護・お仕事

夜専(夜勤のみ)をやったことある方いますか? 体調や生活スタイルはどうですか? やはり長い間続けるのは厳しいでしょうか?

夜勤専従夜勤ストレス

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

32025/03/20

もか

内科, 病棟

何度か夜専を経験しました。一回の勤務時間が長いからこそ、前後の休みが多く感じ、プライベートは充実していました。ただ多忙な時期は体調を崩しやすいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師で夜勤専従で 夜勤4連とかされる方って 体調とか崩れないんですか、、?

夜勤専従仮眠夜勤

こころ

精神科, 病棟

42025/03/07

みゅお

呼吸器科, 循環器科, 病棟, 一般病院

初めはしんどかったですが3ヶ月くらいで慣れました。日勤と夜勤繰り返すより私は楽です。 いつでもどこでも寝れるようになれば、意外と体調いいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の病棟は副業禁止ですが、こっそりやってる人が多いです。 他の病院の夜勤専従や、入浴介助などさまざまです。 皆さんは副業で何かされていますか?

夜勤専従副業夜勤

ぷっか

外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

12024/12/18

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

私の職場は副業OKなのですが同業種で働くのはNGなので、介護施設で介護業務全般をやってます。 更衣や風呂、排泄介助、オムツ交換など普段の仕事でもやる内容なので勉強になります。 同僚は訪問入浴など入浴系の副業されている方が多いですが、飲食店とかで働いてる人もいました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

8月以降に転職予定です。 先日エージェントとの方と直接面談をし、1つの病院に書類選考を行う予定になりました。 その際頂いた求人票の中でその場で確認できなかったものもあり、帰宅後に他の求人票もゆっくり見ました。 その中で1つのクリニックが気になり、エージェント宛にも詳細を教えて欲しいと連絡をしたのですが、土曜日だったので対応が平日になるとのことでした。 転職までの時間も迫ってきている中で焦りもあり、土日の間にエージェントの連絡を待つより早めの行動をした方がいいかと思い、自己応募で見学の申し込みをしました。 週明けに応募先から連絡が来て見学の調整をしていくことになりました。 その後、クリニックの詳細についてエージェントから連絡が来て、クリニックの条件からも併願して面接を申し込んだ方が良いと言われましたが、自己応募してしまったことを伝えました。エージェントからは、自己応募の場合面接対策や給与交渉ができないため、私が希望すれば先方に連絡をして今後エージェントを通して手続きを進めることも可能だと言われました。 私自身初めての転職であるため、面接などに不安がありエージェントを活用したいと思っておりますが、自己応募した後にエージェント経由に変えることは、先方からも印象が悪くなってしまうのでしょうか?また、エージェントを通すとクリニック側は支払う資金があるため自己応募の方が良いとも聞いたことがあり悩んでおります。 今後の転職の進め方についてアドバイスをいただけると幸いです。

求人面接クリニック

みゅん

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

42025/04/08

なーさん

クリニック側はエージェントけいゆであれば、エイジェントに年収の2割から3割の紹介料を払わなくては行けないです.正職員の場合だと100万くらいです。 自己応募よりも、エージェントを通すと紹介料の分だけみゅんさんを採用するとお金がかかりますので、自己応募の方が受かりやすいと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックの看護師さんいらっしゃいますか? 病棟勤務をしていますがクリニックへの転職をしたいと思っています。 病棟と比べて働きやすいですか?

クリニック転職正看護師

かふぇらて

内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

32025/04/08

じゃに

その他の科, 訪問看護

現在内科のクリニックで働いています! 病棟と比べたら業務内容も楽だし残業もほぼないので時間に追われることもなく、のんびり働けています。 ですが給料の面だったり、人数が少ないので人間関係の面での問題は出てくると思います。 私の今の環境はすごく働きやすくてクリニックオススメです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護以外のお仕事をした事ある方いらっしゃいますか?

転職正看護師病院

かふぇらて

内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

102025/04/08

あきりんご38

精神科, 訪問看護

今、訪問看護もしながら公認心理師の資格を使って学生カウンセラーもしてます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

先輩に聞く👂帰ってから本で調べる📖とりあえずスマホなどで検索する📲休みの日にまとめて勉強する🖊先輩の動きを観察する👀その他(コメントで教えてください)

226票・2025/04/16

事前に希望が取られます。まずローテーションで回ってから…。配属先は1つしかないです。完全に指定されてます。まだ、働いてないです。その他(コメントで教えてください)

463票・2025/04/15

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

506票・2025/04/14

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

575票・2025/04/13
©2022 MEDLEY, INC.