夜勤を減らされ給量もだいぶ減ってしまい日勤業務だけが増え心身共にヘトヘトです。病棟の状況ぐ変わりそう簡単には入れてくれそうにもありません。自分としては手当ももらってある程度自分のぺースで働ける夜勤をやっていきたいと考えています。歳もある夜勤も看護師の大事な業務と考えています。嫌でも一時は経験したほうがいいと思っています。もう辞めて他探したほうがいいかと考えるこの頃です。しかし転職してそこでやっていける自信もなし。
夜勤転職ストレス
まる
内科, 病棟, 一般病院
りん
消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー
病院でなくても、訪問だったり介護施設だったりはどうでしょうか。 病棟である程度働かれていたのならきっと他の現場でもできると思います! 私だったら、夜勤入れず身体やメンタル崩すくらいなら、転職します!
回答をもっと見る
夜勤明けの日はどう過ごされていますか? 私は自宅に着くのが10:00過ぎで、お風呂に入って眠ります。その後夕方まで寝ちゃう日もあれば、すぐ起きる日もあります。夕方まで寝ちゃうとその日の夜眠れないんですよね💦 あとはストレスからかドカ食いしてしまい、仮眠後後悔することもあります。 皆さまはどう過ごされていますか?
明け夜勤
まる
産科・婦人科, クリニック, 助産師
みなさんの所属部署や病院・施設では、指導はどのように行われていますか? 今月から部署異動になりましたが、「日勤・夜勤どちらも最低限の業務ができない、そのうえ持病の自己管理もできずに夜勤を制限されているのに、夜勤をしたい。」という方がいて、新しい部署で問題が発生しています。 看護部長は、体調が安定したら夜勤の再開は検討しているようですが、「業務ができない」という点を置き去りにされています。(ここが、そもそもの問題点と思いますが…。) なので、「業務をきちんとできないのに、夜勤に入られると負担が大きいので困る」と反対意見が多いです。(夜勤は二人夜勤です) 1.みなさんの部署では、このようなスタッフがいる場合、どのようにされていますか? 2.本人の希望があっても、最低限の業務ができるようになるまで夜勤は外れていますか? 3.業務の達成度の見極めや研修はどのようにされていますか? 1.2.3全てでなくてもいいので、教えていただきたいと思います。 ちなみに、先月まで所属していた部署では、業務がきちんとできないスタッフに対しては主任・病棟リーダーから指導と評価があり、最終的に師長が評価・判断していました。
指導夜勤正看護師
しい
内科, 病棟
hhnndd
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 助産師
お疲れ様です。 うちの病院では 1.師長も夜勤をやっているため、師長がペアで夜勤をやってみてこれはスタッフにとっても患者さんにとっても危ないと判断したら容赦なく夜勤を外しています 2.本人が希望しようと、希望通りの仕事が師長の望む最低ライン出来ていなければ他の業務に回ってもらいます 3.新人には研修はありますが、中途採用にはあまりないです。なので中途で仕事できない人がうちに来るとマジでなんの仕事もさせてもらえず他スタッフからもやや白い目で見られる…という感じです😅 希望的に師長の意見が絶対ですが、師長も他スタッフの意見もかなり取り入れてくださるので「今日はこんなことがあった」という報告をする感じになってます
回答をもっと見る
ひま
小児科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 一般病院, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
夜勤の見回りにいくと、真っ暗な廊下に這いつくばる認知症おばあちゃん…👵 その手には、血だらけの留置針…
回答をもっと見る
仕事が嫌なときは冬のボーナスで何しようか考えて乗りきっています。ストレスまみれのナースの世界。今日も夜勤頑張ります。
ボーナス夜勤ストレス
らんらん
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
ちゃりママ
小児科, 整形外科, クリニック, 大学病院
分かります!私も現役で夜勤バリバリやっていた時は、早々に長期休みの予定を立てて、そこに向かって頑張ってました!
回答をもっと見る
私は地域包括病棟で働いています。趣味は映画を見ることです😊 みなさんは給料と働いている労働が見合っていると思いますか?
給料夜勤転職
あや
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
この業界見合ってると思う人のほうが少ないですよ。 奉仕の精神に、政治家と看護のお局たちが依存している以上、この業界はかわりませんから。
回答をもっと見る
夜勤中、患者さんから消化剤を頼まれました。主治医に院外コールをして、当直医に処方してもらうように頼まれました。用法容量は看護師が主治医から聞いたものを当直医に伝えました。 このやりとりですが、私的には看護師を挟んでほしくありません😭 主治医が病院に電話して、直接当直医に依頼して欲しいのですが、皆さんの職場ではどうされてますか?
夜勤病院
りこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟
ねーちゃん
内科, 呼吸器科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 派遣
看護師って、看護以外の仕事も当然のようにさせられてるのが日本です。 薬剤系→薬剤師の仕事 介護系→介護士の仕事 医師系→医師の仕事 そして、給料は看護師の給料。
回答をもっと見る
今とても悩んでいることがあります。 わたしは未就学児3人の子を持つ訪問看護のパート勤務なのですが、夫の転職に伴い、年収が下がる見込みです。 夫が転職したら時間に融通が効く仕事なのでこどもの送り迎えや家での育児など今よりできるとのことでした。 そのため、転職して病院勤務に戻ろうとかと思い、市民病院とJAの病院の2箇所の採用試験を受験しました。 現在の訪問看護ステーションで正社員も考えましたが、 ・年収が病院に劣る ・オンコールが厳しい(夜勤のように週1で確実に勤務する方が都合がいい) この点から病院に転職しようと思いました。 JAの病院からは内定をいただき、今は市民病院の結果待ちです。 市民病院を不採用になっても、JAの病院に就職できるので退職の意向を伝えたのですが、社長より ・辞めないで欲しい ・いくらあれば辞めないでいいのか ・オンコール持たなくて良い、年収400万以上 上記のことを言われ、オンコールなしで400万以上あれば嬉しいなと思いました。 ①病院勤務:年収450〜500万の予定で、夜勤あり、残業も未定、2交替勤務、土日祝関係なく勤務 ②訪問看護:9時〜18時勤務、オンコールなし、日曜月2回休みなど融通が効く、年収400万以上 みなさんならどちらを選びますか?😣
訪問看護ママナース夜勤
杏
整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
チャチャ
精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー
旦那さんと同時に仕事を変えて生活が変わるのは負担ではないですか?訪問看護の年収があがるというのに、良いなと思ったならそのままでも良いと思います。訪問看護の方がプライベートの予定が安定しますね。
回答をもっと見る
とある病気で病院に受診した際に、ある病気が見つかってそれに対して手術をするのですが、勤務表が出てから病院に行って手術日とかを決めたので受診の日に勤務が重なることがあったり、夜勤明けの日が入院日だったりしてるんです。管理者の人に相談したら夜勤明けまで働いて入院すれば良いのでは?とか勤務が出てるのに勤務と被せて受診するとかそーゆーのはダメだと言われましたが、勤務に被せて受診するのはダメなんですかね?自分の体が優先ではなく仕事優先にしないといけないんですかね? 教えて欲しいです。
勤務表明け夜勤
pooh
救急科, 超急性期, ICU, CCU, 大学病院
ajuju0206
病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期
仕事優先は有り得ません。 勤務が出てからの受診日や手術日を重ねるなは分かりますがやむを得ない時は仕方がないと思います… 決める前には相談できませんでしたか?難しい状態だったのであれば謝罪して休みをもらうしかないかもですね…答えにはなってないかもですが。
回答をもっと見る
久々に1回の夜勤中に3つのインシデントを起こしました。 奇跡的に直接患者に影響するわけではなく、ヒヤリハットも含まれています。 すごく落ち込んでいるのですが、そのことを考えすぎて食欲もわかないし、寝れません。 皆さんは落ち込んだ時どのように考えて自分をポジティブにしていますか。 また、落ち込んだ時、私はそれしてる!などありましたら教えてください。
インシデントモチベーション夜勤
限界看護師
病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
きゃ
ICU, 病棟, リーダー, 一般病院
時間に解決してもらうしかないですね 落ち込む時はとことん落ち込みますし、なにをしてもやっぱり切り替えられません 人のインシデントをみると立ち直れます、、、(😂)
回答をもっと見る
夜勤明けは、自宅近くのスーパーに寄って好きなもの買って家で食べて家事をするのがルーティンなんだけどこれが私の小さな幸せ。 仕事前に行くスーパーとは全く違う、これがあるから夜勤を続けられるってくらいの密かで唯一無二の楽しみ。 はあ。早く帰りたい。
明けモチベーション夜勤
み
リハビリ科, 病棟
きい
救急科, ICU, 大学病院
毎日お疲れさまです😌 小さな幸せ大事ですよね♡ 私も、夜勤中は翌朝のモーニングにどこへ行こうか、何を食べようか考えることがルーティンで、幸せを感じています🍀
回答をもっと見る
まる
整形外科, その他の科, ママナース, オペ室
ロングデイのことか、 日勤ロングのことか 普通にいまの、夏の日が長いことを指してるのか(日長、広辞苑に普通に乗ってる言葉です) どんな時に使う言葉なんですか?
回答をもっと見る
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 確かに爪って毛細血管が透けてみえるため健康状態を把握しやすいみたいな話を聞きます… ちなみに私も同じような感じかもしれません…
回答をもっと見る
看護師6年目です。33歳です。 人間関係に問題はないものの、病棟勤務と委員会、夜勤に疲れてしまいしんどいです。 シフト制で平日休みがあるのと人間関係が密でないこと、一人で気楽に動けることは気に入っているのですが… 疲れて長くは保たないのかな…と思って転職を考え出しました。 東京に一人暮らしなので年収落とすと生活が困難になり…、同じような境遇で転職された方っていますか? 今はクリニックを考えてます。
委員会夜勤メンタル
のん
外科, 病棟
ちっち
内科, 外科, 外来
こんにちは 同年代で、ブランクあり最近3年ぶりに夜勤を再開しました。 私は地方なので夜勤無しだと正看護師でも手取り20万いきません。しかし自分の健康の方が大事だと思って回数を他の方より減らしてもらっています。 私もクリニックで働きたいのですが、給料がかなり減ります。 今の勤務先に相談できれば1番だと思いますが… あまり回答にならず申し訳ありません。
回答をもっと見る
ajuju0206
病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期
ホスピスの施設に今年、入職しました。地域性や委託医によると思いますが、容態は緩やか悪化か急激悪化かという印象です。入居者に寄り添うスタンスです。病棟と変わらずバイタル測定や保清などの介助をする感じです。違うのは医師が外部にいることや物品が病棟のように揃ってないところです。夜勤も同様です。看護師と介護士でやっています。訪問看護の括りであり、訪問時間が決まっているためゆっくり関われます。ただ、入居者は変わらないので毎日ほぼ同じことの繰り返しです。変わる時はご逝去がほとんどです。 ホスピスの病院ではまた印象が変わるかと思います。
回答をもっと見る
とまと
病棟
私もこれから夜勤一睡もできませんでした、、本当に嫌ですよね😢 朝まで耐えましょうね😭
回答をもっと見る
夜勤専従で働く正社員は夜勤8回か9回。 常勤でも夜勤9回や8回の人がいて、日勤が4回から6回。 けど、どっちも基本給プラス夜勤手当は回数分… おかしいよね…
夜勤専従手当夜勤
もも
病棟, リーダー, 慢性期
桜咲く
内科, 小児科, 総合診療科, ママナース, クリニック
私も夜勤専従してました。深夜が7~8回、準夜が同じく7~8回。合わせたら月15回程の勤務でした。基本給プラス夜勤手当、ももさんと同じです。当然日勤夜勤してる人の方が給料良かったです。加えて年末年始や夏季休暇など、日勤夜勤の人には特別手当がありましたが夜勤専従は「夜勤するのが当たり前だから」という理由で特別手当はありませんでした。また、担当患者を勝手に割りふられ、その日に入院オペ退院した患者さんのサマリーとかも書いてました、一瞬たりとも顔すら見たことない方のサマリー。何を書けば…?て感じでした。 所詮夜勤専従だからなーって陰口よく叩かれてました。派閥もあり責任の押し付け合いも度々。面倒に巻き込まれるのはごめんだと退職しました。
回答をもっと見る
忙しいとスタッフ間がギスギスして嫌になりませんか?三人夜勤とかだと、まだ慣れてなくて動きが遅かったりする人と夜勤をしたりすると、もう一人の人がその人に対してあたりがきつかったり、イライラしてたり、その人がいない間にそのナースのこと愚痴られたり…。その方は異動してきてまだ4ヶ月くらいで決して仕事ができないわけじゃないし、そもそも仕事が忙しいから仕方ないじゃんて思ったりします。
夜勤人間関係ストレス
ゆう
内科, ママナース
うしちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科
ギスギス嫌ですよねぇ😢
回答をもっと見る
五日勤してすぐ夜勤のシフト。きついなー 転職して一年経つけど、こういうふうにつけられてるスタッフいないから勘繰ってしまう 今日の夜勤も苦手な人と二人だしやだなー 無事に乗り切りたい
シフト夜勤転職
k
内科, 精神科, 急性期, 病棟
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れさまです。 無事に乗りきれますように…。
回答をもっと見る
業務終わりのあれ、これやったかな?はいつものこと プラスこう送ったけど、よく見たらこうだったかな? あーだったかな? 〇〇がないので依頼してますって送ったけど もっと奥とかに隠れてなかったかな? など 特に夜勤終わりや、自分がリーダー代行の日勤終わりにいつも頭の中がそれでいっぱいになります。 それだけで体力消耗だしストレスが半端ないっす。
リーダー夜勤メンタル
よしこ
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
た
クリニック
すごーくわかります。 業務を残したこと、伝え忘れたことなどなど。 夜中寝てる時にふいにでてくることもあり、気になって寝れない時もありました。 今電話したら忙しいだろうなあとか考えながら、大事なことは朝一番に電話したりもありましたね。 業務改善の一環で、漏れのないように、チェックリストを作ったりしましたよ。 誰でもあるとは思いますが、辞めない限り、こう言うストレスってついてきますよね。笑
回答をもっと見る
やらかした😭吸引瓶を消毒バケツに浸け置きして、引き上げてから帰ろうと思ってたのに、引き上げ忘れて帰ってきちゃった😭 その上今日怖い先輩が夜勤入ってる日だ😭 めっちゃうっかりした😭明日怒られるかなあ😭
吸引夜勤先輩
じろべえ
介護施設
以前は夜勤明けのときはそのまま買い物や遊びに出掛けていたのですが年々体力が落ちています。最近の明けでは自宅に帰ってきてからただ何もせずに横になっています。夜勤明けの時間はどうお過ごしでしょうか。
明け夜勤ストレス
にっく
内科, 病棟
あみん
精神科, 大学病院
マラソン目指して走ってます。15キロくらい。そのあと筋トレ、サウナ、温泉、ビールのコースです。
回答をもっと見る
子育て世代の看護師が働きやすい世の中になればいいのに。 子どもとの時間を大切にしたいと思う。 自分の持病のメニエールのめまいとの戦い。 夜勤ができない。夜勤をしない選択をすると皆さんからの圧があり働きにくい。 本当は土日仕事はしたくない。だけど、夜勤もしてないのにそれは言いにくい。 かと言って、クリニックに転職も考えるが、クリニックだと人数が少ないので急な休みを取りにくいのではないかと思う。 どうしたら、良い働き方ができるのだろう?
クリニック子ども夜勤
cocoa
救急科, 一般病院
mia
循環器科, ICU, ママナース, リーダー
訪問看護とかはいかがですか? 給与もよくママさんは多いので 理解もあるし、基本的に土日はお休みですよー
回答をもっと見る
入院が夜勤明けで来るってなったんですけど、 結局上がってきたのが9時過ぎだったので 師長さんに聞いて日勤で取ってもらっていいと許可いただいたので、部屋案内とバイタルやって帰りました。 点滴一本追加するぐらいで、半自立の感じの人だったので外回りもすることないから良いかなって。 へんに手をつけてあれこれ後で連絡来たり、責任転換されても困るので。 日曜で検査等もないしもうお願いしてきちゃったのですが、、 後になって取ってあげた方が良かったのかなとか少し思いモヤっとします。 皆さんも引き継ぎ後の入院だと取ってあげたりしてる方もいると思うんですが、引き際も難しいと思うんです。 後になってこれはあっちがやってるから私知らないと言われることもあるので、めんどくさい所もありますよね? すぱっと区切りつけるのも大切ですよね?
夜勤転職ストレス
よしこ
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
カリイ
産科・婦人科, ママナース
私が日勤なら部屋案内とバイタルしてくれたら、神様!と思います。 超勤になるんですよね?師長が許可出しているのでむしろ帰宅命令です。 ありがたく帰って良いです!
回答をもっと見る
きい
救急科, ICU, 大学病院
こんにちは。 ICUなので、少し動きが異なる部分があるかもしれませんが… ・1~2時→患者さんのケア中心(体位変換や挿管患者の口腔ケア、抗生剤) ・2~4時→記録、物品補充。空いた時間で、勉強・動画研修受講や回覧物の確認。 ・4時→おやつタイム(ワッフル、バームクーヘンなどの焼菓子を食べることが多いです。必ずこの時間にお腹が減ります😂) ・5時→朝の準備(採血、経腸栄養、抗生剤、口腔ケア) ・6時→バイタルサイン測定など… という感じで動いています。体位変換や尿量チェックはありますが、2~4時台に自分のことをする時間をもうけることが多いです!
回答をもっと見る
育休明けの病棟勤務について教えて下さい。皆さんの病院では、いつ頃から夜勤に入りましたか?夜勤の回数免除などはありますか? 夜勤に入っておられる方は、祖父母の助けを借りていますか?夜間離れることによるお子さんのメンタルに変化はありませんか?どのように生活を回しているのか教えて頂きたいです。
明け育休夜勤
しゅぴ
小児科, ママナース
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
育休復帰後、時短出勤務してるスタッフは夜勤免除を基本的にしていますが、フルで復帰してくるスタッフには希望を聞いています。夜勤回数や曜日を確認してます。旦那さんやご家族の協力が必要なので、金曜、土曜のどちらかで入りをしたい。とか。有ります。 同様に日祝の日勤も希望を確認してます。 毎週日曜日、毎回祝日は休みが欲しい。と希望するスタッフには働き方相談して、パートを勧めてます。 正社員でフルで日祝お盆もお正月も頑張って日勤や夜勤で出勤してるスタッフも居る中で、正社員フルで日祝、お盆、お正月は出れません。だと不公平になってしまうので。
回答をもっと見る
以前は夜間もかかりつけの患者さんの急患を受けていました。当直医と病棟夜勤ナースが対応する形で。しかし、病棟ナースが外来対応するのは違法とのことで夜間の急患は受けなくなりました。しかし、患者確保目的でまた再開するとの話が出てきました。その場合、当直医だけが対応したていで…。 そんなバカにした話ってないですよね。
外来夜勤病棟
もも
病棟, リーダー, 慢性期
ヒソカ
外科, 大学病院
ひどい病院ですね。驚きです
回答をもっと見る
感染性大動脈瘤破裂疑いにて、抗菌薬治療中の患者。夜勤帯で受け持っており、6時の抗生剤投与を見落としていました。次勤務者に抗生剤のことを言われ、慌てて投与。その際に早く落としきらないととおもっており、流量設定があることを見落としていた。計100mlの抗生剤を50ml/hの指示であったが、30分で投与してしまったことに後から気づく。やってしまった、、、、こういうミスをしないために工夫していることはありますか?慌てない、一つずつ確認以外になにか改善点あれば教えていただきたいです。
夜勤メンタル新人
リ
救急科, 新人ナース, 病棟
きい
救急科, ICU, 大学病院
こんにちは。 毎日お疲れさまです! 私は、情報収集のときに、21:00,22:00,23:00…と時間が書いてある紙に時間処置を書き込むようにしています。勤務交代時に時間処置を一緒に確認するとこになっているので、改めて抜けがないかをチェックします。毎時間、紙を見直して、今すべきことが漏れてないか見ています。 そして投与前は、6Rを声だし、指差し確認するようにしています😌 時間処置のメモの仕方をかえる、指差し声だし確認をするのはどうでしょうか?
回答をもっと見る
pa_ma2
老健施設, 回復期
神経に触ったときに知覚出来ないのが根拠だと思ってます。 ので基本は避けます。
回答をもっと見る
初夜勤終了!!! まっ暗闇で怖すぎたし普通の病棟と違ってみーんな夜行性で廊下をウロウロ、、、廊下でなんか書いてたり、、、一般病棟じゃ経験できない様な体験。比較的落ち着いてたし良かった
夜勤正看護師
せいな
精神科, 病棟
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
おつかれさまでした。精神科の夜は一般病棟勤務では想像を超えるような出来事が沢山なのでしょうね…気になりますけど怖いですね😱 ゆっくりお休みください。
回答をもっと見る
看護学生が実習に来ています。 患者の看護問題を考えてきますが、だいたいが的外れです。 学生なので仕方ないとは思います。 そこで指導をすると、時々教員から「これで進めているので、変えないでください。」と言ってくる人がいます。 学生のためを思って指導をしているのに、なんだかなぁと思います。 学生指導で困ったことはありますか?
指導看護学生
シラミミ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, パパナース, 病棟, リーダー
つな
呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期
学生指導、ありがとうございます。 指導教員と方針の違いで喧嘩したことあります。 なぜ教員がその看護問題で進めたいのかは確認しましたが、的を得ませんでした。 ただ「学生の為」は結局「自分の為」でもあると思います。 「学生の為を思い、自分の思う看護問題に訂正をした」になるので、まずはなぜ学生がそれを1番の問題と考えたのかを確認します。 時々「実習中に解決できないから、解決出来るものを1番に」と言われている子がいました。 学校も学生に成功体験で終わらせるようにしているみたいですね。
回答をもっと見る
今転職で候補に入れてる病院があります。ただ、学生の時に病院見学を申し込みした時に、電話でどんな所を見学したいか聞かれて、病院の雰囲気などと色々答えたのですが鼻で笑われ、後ほど日程調整の連絡をしますと言われたのに連絡は来ませんでした。何度かけ直しても担当者がいないと言われて日にちだけが過ぎ、結局見学できなかった病院です。今度は病院見学させて貰えるでしょうか。また、もし試験を受けるとなったらこのような出来事が試験に影響しないでしょうか。
急性期転職正看護師
ぽて
内科, 病棟
ゆー
外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院
そうなんですね。 正直学生時代のお話酷いなって思ってしまいます😢 それでも働きたいという気持ちがあるのは素晴らしいと思います。その熱い気持ちがあればきっと伝わると思います! アドバイスでなくてすみません。
回答をもっと見る
・雑談することが多いです・係の仕事をすることが多いです・同僚に何かすることがないか聞きます・患者さんの様子を見に行きます・その他(コメントで教えてください)
・シフト制なので関係ないです💦・暦関係なく3連休がいいです🙋・日勤が続かなければそれで良い👍・休みなら何でもいい♡・その他(コメントで教えて下さい)