一歳、三歳児育てるママです 現在産婦人科クリニックで外来ナースしてます 来年から総合病院に入職が決まり、フルタイム夜勤ありで働くつもりです 同じ保育園に2人とも預けているのですが 上の子が幼稚園に行きたいと言い出してます 周りの仲のいい子が次々と幼稚園や認可の保育園に転園して行ってるのと、ある先生が怖いから保育園行きたくないと言っている子がうちの子も含めて数名います 現実的に幼稚園は預かり保育をフル活用 職場の24時間保育園を誰も見れない時に使う 実母に協力してもらう をしないと幼稚園なんて絶対無理ですが 預かり保育が7時30分から19時の幼稚園を見つけて 実母も今の保育園よりはその幼稚園に預けた方がいいと協力的です けど保育園や幼稚園の無償化はあるけど預かり保育は有料だし、幼稚園は夏休みや冬休みがあるので無償化なのにかなりお金かかります 実際にフルタイムで預かり保育利用しながら幼稚園行かせてる方はいるのでしょうか? いましたら、スケジュール管理どうされてるのか、料金はどのくらいなのか、家族の協力はどうなのか 教えていただきたいです
ママナース子ども夜勤
かー
産科・婦人科, 外来
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
・家族の協力はなし ・フル活用 ・長期休みのときのみ2泊くらいで実母にきてもらう(あとは自分が希望を出して休みをもらう) です。 お金は園によって違いますが3才を超えると25,700円を超える分は出さないといけません 預かり保育も園によって金額が違うし、月極とかもあるので一概には言えません 幼稚園は教育の場なので、慎重に選ばなければまた転園になります… 勉強に力を入れているのか、のびのびタイプか、等幼稚園によってカラーが全然違うので 一度見学に行った方が早いと思います。
回答をもっと見る
皆さんの病院は2交代制、3交代制のどちらですか?うちの病院は変則2交代制です。 前は3交代だったのですが、それから2交代になりました。夜勤が長く感じますが、まとまった休みは増えたように感じ、働きやすいなと思ってます。 みなさんは、どちらが働きやすい、または、他の勤務形態があれば、教えてください!
三交代二交代夜勤
sanae12
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院
ここ
その他の科, 派遣
sanaeさん、こんにちは! 私は2交代制の経験しかないなですが、3交代の勤務を拝見するとハードだなと思っていました。3交代を経験したことがないのでなんとも言えないのですが、私はまとまった休みがしっかりとれる2交代がいいなと思います!
回答をもっと見る
夜勤前の食事は何時頃にしていますか? ぎりぎりまで寝る(食べない)。 朝いつも通りに起きて朝ご飯食べたあと少し寝て、昼頃起きてご飯食べる。 ぎりぎりに起きてなにか食べる。 などなど… 私自身いろいろやってみましたが、どれをやっても夕食の食事介助のときにはお腹空きます😭
夜勤
pillows
呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院
おまめ
以前病棟で働いてた時の夜勤の前のご飯は、昼過ぎまで寝て、そこからご飯を食べる、って感じでした。病棟ついて、ギリギリのときに何か頬張ってから情報収集してる時もありました。 食事介助のときお腹空いちゃいますよね🥹お腹鳴ったとき、いつも『思わず美味しそうで鳴っちゃいました〜』と素直に話してました😂 pillowsさんにとって良い解決策が見つかりますように…🥹✨
回答をもっと見る
精神科看護師です。 糖尿病、前立腺肥大がある躁鬱病の患者さん(70代) 入院当初は夜トイレに行くことが出来てたのですが、最近夜起きれないのと、認知症症状も進行してきたのもあり、夜毎日失禁してしまう方がいらっしゃいます。 退院先は今自宅を考えられてるそうなのですが、家族様的には夜の失禁がキーポイントとなり中々自宅にするか施設にするか決めきれていない状況です。 ADLはほぼ自立。更衣については声掛けのみ。尿意はあります。今は紙パンツと夜は1200mlのパットを使用している状況です。 アテントの使用をしていた時期もあるのですが、ご自身で外されてしまい、結局全更衣となってしまいます。 少しでも夜の失禁による全更衣が少なくなる為の方法など案があればと思い投稿させて頂きます。
精神科2年目夜勤
みゆこ
精神科, 新人ナース
はる
呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, リーダー, 大学病院
こんにちは。 アテントというのは尿取りパットのことですかね?ご自分で外されてしまうのは、なかなか器用ですね。💦 もしかしたらこれも外してしまうかもしれませんが、介護側に負担が少ないコンビーンという陰茎にはめるタイプの収尿器があります。ご参考までに。
回答をもっと見る
夜勤がしんどいです。 日勤のみの職場で働いている方の職場やお給料について聞きたいです。
夜勤メンタルストレス
おはぎ
精神科, 病棟
さな
内科, クリニック
夜勤がつらくて病棟退職、今は訪問で働いています。オンコールこみで月給が手取り30.35前後です。年収だと500ちょいぐらいですね。 病院と比べると下がりますが、夜勤のない生活を遅れてるので満足しています。
回答をもっと見る
こどもを持つママナースに質問です! 上の子が小学校入学のタイミングでフルタイム→パートタイムにかえました。 卒業するまではまだ先ですし、なんなら下の子もいるので、小学生生活は長いです。 パートタイムからフルタイムに戻した方は、どのタイミングでフルタイム(夜勤あり)にもどすのでしょうか?? ・こどもが1人(兄弟と一緒でも)で留守番ができること ・習い事に自分で行けること(親の送迎や見守りが不要) なのかなと思っています。 家族、親の協力 児童館やそれに似た施設の利用 などなど、各家庭によって環境は違うので、どれが正解というわけではないかと思いますが、聞かせてほしいです!
ママナース子ども夜勤
pillows
呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院
おりん
離職中, 脳神経外科
わたしは出産してから看護師無理だなーと思って他の仕事に転職しました。
回答をもっと見る
とんとん
その他の科, ママナース, 離職中, 派遣
夜勤前は行きたくなくて憂鬱ですよね。 ありふれた回答ですが、私は自分の好きな音楽をイヤホンで聴いて、自分の世界に入って少しでも気分を上げるようにしてました。 後はゲーマーなので、「仕事が終わったらこのゲームをするんだ」と楽しみを作るようにしてました。
回答をもっと見る
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れ様です。 陰ながら応援してます📣
回答をもっと見る
ママさんナースの皆さん夜勤は続けていますか? 続けている方、やめた方それぞれその当時の子供の年齢と理由を教えていただきたいです。 現在育休中なのですが夜勤を続けるか迷っています。
夜勤
きゃん
内科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
まい
ママナース, 病棟, 一般病院
中3、小6の男子2人子育て中です。上の子の育休明けで時短勤務して、時短中に下の子妊娠、出産しました。下の子の育休明けは残業少ない部署へ移動お願いして時短勤務。時短の期限待たずに下の子が2歳くらいでフルタイムへ(残業少なかったので定時でいけると思って)。夜勤ははっきりと何歳か覚えてないけど下の子は幼稚園で上の子が小2か3くらいでした。夜勤明けに迎えにいったりしてたので。 夜勤は金銭面と夜勤してないから夜の状況がわからないのが嫌で始めました。主人の協力もあったのと夜勤する日を指定できたので。 でもお金に余裕あったら夜は子どものそばにいてあげたかったかぁって思います。高学年になれば私が夜勤だと口うるさいのがいないから男3人でゲームしたり楽しそうでした😄
回答をもっと見る
看護師3年目で2回転職しました。 今の職場は働き始めて3ヶ月経ちました。 人間関係の良さが決め手で入職したのに5分の4は退職して入れ替わり雰囲気が変わりました。 夜勤も8回も入っていて、なんかこのままで良いのかよく分からなくなってしまいました。 また転職を考えてしまうのは早いでしょうか? ご意見お願いします。
3年目夜勤メンタル
まっちゃ
病棟, 神経内科, 回復期
なこちゃ
内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 終末期, 派遣
人間関係の良いところに入職されたのですね!私は職場の人間関係で悩むことが多いので、まっちゃさんがその職場をどうやって見つけられたのか教えてほしいです。 3年目で次が3回目の転職となると厳しい意見もあるかもしれません。看護師は求人がたくさんあるので、転職できないということはなさそうですが、、、 転職を繰り返すことが悪いともいいきれないですが、転職をしたい理由やこういう所なら働いてもいいと思う理由をしっかり言語化しておくことが大切なんじゃないかと思いました。
回答をもっと見る
勤務先が2交代で夜勤もあります。 今度から夜勤をすることになったんですが、 今夜勤してる人に聞くと仮眠室もなければ仮眠時間もなくてナースコールがなれば取らなくてはいけないそうです。 契約には夜勤には休憩時間120分って書いてありました。(仮眠とはかいてありません) これは違法だと思いますが、どう思いますか? まだ夜勤入ってない人が勤務先に伝えても大丈夫ですかね?
仮眠ナースコール休憩
とり
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
労働基準法では仮眠時間についての規定はなく、休憩時間で対応するしかありません。労働時間が8時間を超えるため、1時間の休憩時間が付与されていれば、適法ということになります。 仮眠室などでの仮眠時間が労働時間とされるのであれば賃金支払義務が生じるため、仮眠時間を設けないケースも考えられます。 労働基準法には記載されています。 でも… 夜勤16時間の場合 日本看護協会では「16時間夜勤の場合は、2~3時間の休憩時間が望ましい」としており、2交代制の夜勤には休憩時間と仮眠時間が設けられ、仮眠は前述のように最低でも2時間以上とるのが一般的です。 とも記載されており。 16時間の夜勤でも国が定めている休憩時間は1時間。 2時間休憩を取っているところは、スタッフが寝ている1時間分は職場が被ってくれてお給料が発生しています。
回答をもっと見る
夜勤明け(二交代制)のベストな過ごし方とは? 準夜・深夜の終わりに帰宅すると倦怠感が強く一向にスッキリしない気持ちになります。 皆様が帰宅後に気をつけている事があれば教えてください。
二交代夜勤病院
りりぃ
病棟
てぃな
整形外科, ママナース, NICU, GCU
とりあえずシャワーやお風呂に入って寝るまたは何もせずスマホも見ずベッドで横になります。 スマホみることが1番害な気がします。
回答をもっと見る
私は30代半ばで総合病院で勤務しています。 最近夜勤が辛いなと思うことが増えてきました。 みなさん何歳ごろまで夜勤ありでお仕事されますか?
総合病院夜勤転職
もこ
病棟, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
40で初めてまともに夜勤やり始めました。仮眠が3時間取れる部署のため、仮眠がなければ夜勤やらないと思います。
回答をもっと見る
2交替での夜勤をしています。もともと朝型なので夜は本当に眠くて、深夜になると判断力や思考力が鈍って大変です。みなさんは夜勤中どのように休憩をとっていましたか。頭を休める方法などあれば教えて欲しいです。
二交代休憩夜勤
ヒマワリ
内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
二交代夜勤です。夜勤明けの時差ぼけ?明けの日に帰って寝た後すごくしんどくて辛いです。だるさ、気分の悪さ、頭痛がひどいです。どうしたらいいでしょうか?
二交代明け夜勤
あ
内科, プリセプター
なっちゃん
内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
こんにちは!夜勤は体がきついですよね💦 参考になるかは分かりませんが、私は夜勤入りの日の朝に、いつもより早めに起きて運動をしたり、少し朝ごはんを食べに行ったりしてから、体を疲れさせて、夜勤入りの時間まで5時間ほど一気に眠っていました。それを始めてから割と楽に夜勤中と明けも過ごせるようになりました。参考程度に🥺
回答をもっと見る
子育てをしながら夜勤のバイトをしている方などはいらっしゃいますか? 日勤だけだと給料も安いので、夜専のバイトを考えています。
夜勤専従アルバイト給料
mamorimo
総合診療科, 一般病院
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
まる
整形外科, その他の科, ママナース, オペ室
おかしくないです。 うちも日勤帯メンバーは終わりが近づくと、開放感から饒舌に、今日の夕飯何しよー!?買い物行かなきゃー!とか、ギャーギャー話してます。 その場で、静かにしてほしいと伝えにくいなら、上司に報告して全体に向けて注意してもらい、それでも治らなければ個別に注意してもらうしかないですかね。 申し送り中は気が散りますし、聞こえないと困りますから静かにしてほしいですよね😅
回答をもっと見る
夜勤手当の名称がなく、当直手当が夜勤手当なのかな?と思いますが…それにしては夜勤が2回なのに1回分しか付いてない気がします… 来週、もう一度面談あるので聞くべきでしょうか…?
手当精神科夜勤
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
ヒマワリ
内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
聞くべきだと思います!給与は結構つけ間違いとかもありますからね。ちゃんと見ておかないと!
回答をもっと見る
日勤のリーダー、夜勤の責任者、どちらも責任が凄く重いと感じます。 日勤のリーダーの時は、時間内に終わらせてることはかなり難しく要領よくうまくできないことが多々あります。 うまく仕事を回したり、メンバーたちへの割り振りなどリーダーの時に心がけていることや実践していることがあれば教えていただきたいです。
夜勤病棟
はるか
内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 大学病院, 透析
なこちゃ
内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 終末期, 派遣
日々の業務お疲れ様です。日勤や夜勤でのリーダー業務は責任を感じますよね。 私が勤務していた病棟では、スタッフが3チームに分かれて患者さんを担当していたため、受け持ち患者さんの割り振りは基本的にはチームのスタッフが担当できるようにしていました。それで人数や重症度に偏りが出る場合には、重症患者さんの経過も分かっており、夜勤などでも振り分けられる可能性が高いため、チームのスタッフにお願いして、それ以外の中等から軽症の患者さんは他のチームのスタッフに振り分けるなどしていました。 また日勤では業務終了の1時間半前くらいにそれぞれ残務を書き出してもらい、リーダーが比較的手の空いているスタッフへ業務を依頼するという形になってからは定時で帰れる日が増えたと思います。これは病棟での業務改善なので、実践するのは難しいかもしれません。 業務改善されるまでは、忙しそうなスタッフには特に積極的に声をかけ、割り振りできそうな業務を教えてもらったり、リーダーをしながらでも自分ができそうな業務を見つけてやったりしていました。何に手を取られるのかはそのスタッフに言ってもらわないと分からない部分も多いので、言いやすい雰囲気を日頃から出しておくことを心がけていました。リーダーの時は時間内に終わらなければ自分の采配のせいだと責めてしまうこともが多かったけど、限度があることを理解すること、できる範囲で自分のできることをやればいいと自分を認めてあげる、許してあげることも大切だと思います。
回答をもっと見る
4月に転職して、すでに辞めたい。夜勤嫌になって、日勤だけのクリニックに行きたい。嫌なこと言ってくる人もいるし、責任重い仕事で疲れてるし、また転職するのはダメですよね?
クリニック辞めたい夜勤
チョコ
内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 助産師
せり
その他の科, 外来, 一般病院
4月入職だと試用期間の場合もあるので、無理だと感じたら辞めます!
回答をもっと見る
この看護師と言う世界は、どうしてこんなにも冷酷なんでしょうか。 体調不良で休めば、人が足りない。時短が多いから周りに負担だ、妊婦さんにも平気で夜勤やきつい勤務を組む。前残業当たり前、もちろん無給。残業多かったら申請するなと圧をかける。年休残っていても、他の病棟もとれてないから、と取らせてもらえない。 人を看護する立場であるはずのスタッフが、身体も権利も守られない環境が根強いと思います。 私達にも人権があるし、人間です。 ボランティアでもなんでもないです。 看護という古い世界に本当に嫌気が差します。 すみません、吐き出させて頂きました。 皆さんの就労環境はホワイトですか?
ホワイト残業夜勤
ナス
内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ぱん
新人ナース
共感しました! 私のところもブラックです。 疲れました。
回答をもっと見る
5日勤、夜勤をしつつ平日に1日もしくは2日休みがあるのとどちらが育児と家事の両立がしやすいでしょうか?
夜勤
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
もす
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
私は日勤ずっとやるより夜勤やってるほうが気持ちが楽でしたよ! あくまで個人の意見です🙇🏻♀️
回答をもっと見る
シングルマザーです。小学校6年、大学生の男の子がぃます。 今日は、初夜勤! 小6の子がまだまだ心配😅💦 夜はやっぱり寂しい。と、言ってました。 夜勤中、子供が寂しくない思いや、 工夫をしている事はありますか??
施設ママナース子ども
さーちゃん
外科, 介護施設, 神経内科
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
交換日記みたいな… 夜勤前にLINEで夕食の連絡、朝の確認など明けの日の塾や部活の送迎や夕飯のリクエストなど聞いたり。 子どもも家に帰り着いた連絡や夕飯食べたよ。とか洗濯物干したよ。とか今から寝る💤とか起きました。など、どの都度連絡する約束してました。
回答をもっと見る
月10回夜勤しています。 みなさんの夜勤中の夜食は何にしていますか?
夜勤
ぽぽ
内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
夜食というか食事とるんですが、コンビニでおにぎりやらサラダやらゼリーやら買いますね
回答をもっと見る
深夜帯での夜勤、 救外Nsが先に休憩にあがるのですが、 仮眠休憩が1時間半の時に「私先に1時間いって後から30分貰ってもいいですか」といって1時間で帰ってきました。 私は受け持ちでまだやりたいことあったので30分ほど 休憩時間を削って、詰所で薬チェックとかしてたのですが、 その救外Nsがこそっと「まだ(休憩)行かないのかな」と言っていて 他の人のことを考えられない自分勝手な人だなと思いました。
仮眠休憩夜勤
つき
病棟
ちょこ
介護施設, 慢性期
分かります! 休憩時間決まってるのに… 「キリの良いところまでやったらあがります」とか言って、次に休憩入る人の時間を考えない人いますよね! そういう人、めっちゃ苦手です。 こちらも自分の休憩時間までに仕事を調整してるから、いきなり変更されてもキツイ… 私の職場は「PHS持ってればみんな一緒に休憩入っても大丈夫でしょ」って、残り番ナシで複数で休憩入ってることがありますよ…
回答をもっと見る
シングルマザーのナースさんいますか? 夜勤をやるか、日勤常勤ができるところに転職するか悩んでます…。 ただ、行事やイベントで休み希望が多く 常勤だと融通が利かなくて なかなか難しいのかなとも思ってます…。 今の職場好きだけど、ずっとここにいられるかというと難しい気もします。 みなさんは どんな職場で働いていますか?
ママナース夜勤転職
さくらんぼ
産科・婦人科, その他の科, ママナース, クリニック
ほくほくさん
精神科, その他の科, ママナース, 検診・健診, 看護多機能
毎日、大変だとお察しします。 私は、中休みが取れる家から程よく近い、クリニックに転職しました。お陰で参観や、運動会、懇談など行事事は、気を使わず参加でました。 お給料は、うーんですが、やはり子供の大切な時期は、実際参加して共感出来る方がよいと考え、会話もふえますし、そのような職場【クリニック】に就職しました。悩ましい事と思いますが、行政のシンママのサポートも今は結構あるみたいなので、活用してみてください。ね。
回答をもっと見る
お疲れ様です! 夜勤はメイク(下地パウダー、そこそこポイントメイク)しています。 今までは仮眠時間メイクそのままで少しお直しする程度だったんですが、夏はやっぱり落としたい…!! そこでみなさまに質問です。 メイク落としている方(仮眠明けメイクするしないかかかわらず) どの商品を使用していますか?ガッツリクレンジングアンド洗顔? オススメあれば教えてください!!!
メイク仮眠明け
たまご
精神科, 病棟
のん
内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
そもそも夜勤の時にメイクしてくる方が珍しい気がします!笑 みんなどすっぴんメガネのブサイクで働いてますよ🤣 私メガネなれなくてコンタクト付け外ししてるけどそれすらも珍しいとおもう😀
回答をもっと見る
夜勤中に動悸したら夜勤辞めたほうがいいでしょうか? 検査等はまだしていません 今31歳です。 20代半ばのときも、たまに動悸しました。 今は施設での夜勤で 病棟ほど業務量は多くはないですが、 この先病棟戻りたいと思ってます でも不安があります それに、病棟時代は夜勤中や夜勤明けの体の重だるさが もう、かなりやばくてキツかったです。
明け夜勤病棟
がんがるー
外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院
Nao.09
外科, 整形外科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
動悸の原因が何かにもよると思うので、お時間がある時に早めに受診し、精査をした方がいいと思います。心配で業務調整してほしい場合は、受診日なども上司に伝え対応して貰えばよいのかな、と思います。
回答をもっと見る
夜勤のペアにヘルプ求めるのは別に悪いことではないですよね? こっちはそっちの入院とって少しでも負担減らそうと頑張ったつもりですが、、 家族対応で不安になることがあって 後々クレームとかならないよう、 なったとしても証人?みたいな感じで味方をつくっといた方がいいなと判断したので 一緒に確認してもらう(ダブルチェック的な)感じで一緒に対応追々してもらったんですけど やっぱり癖のある感じなので疲労感を与えてしまったことには変わりないので 今その罪悪感でモヤモヤしてしまします。 自分の中では自分のことは自分でやれ。 人に迷惑かけないをモットーにやってきただけあって 申し訳なさが強く出てきてしまいました。
夜勤転職正看護師
よしこ
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
もす
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
こんばんは。 え、全然悪いことでは無いと思います! むしろ大事なことですよね。 よしこさんの判断と負担を減らそうという心遣い、私なら一緒に働いていたらとても有難く感じます。 やはり変な患者さんってどこにでもいますよね。。よしこさんは何も悪くないと思うのであまり気負いせずですよ!!!
回答をもっと見る
最近産休に入った人が数人いるのですが、みんな夜勤もギリギリまでして凄いなと思っています^^;絶対キツかっただろうに、と。私自身、今妊活していて妊娠したら夜勤を辞めてつわり期間中は休みを貰えるように頼む予定でいるのですが、人が少なく1人休むだけで回らなくなるような病棟なので周りの目が怖いです(^^;皆さんは妊娠期間中、夜勤や、休み等はどうしていましたか??
産休妊娠夜勤
あや
内科, 病棟, 一般病院
ちーはー
総合診療科, 看護多機能
病院によっていろいろだと思いますが、思いやりを持った対応をしてくださることを祈ります。私の時は朝の申し送りで妊婦さんがいるので皆さん助け合っていきましょうと師長が言ってくれたので安心して出産の1ヶ月前まで(パートでした)働いていました。 つわりのひどい方は休まれたりしていました。夜勤など体調的に無理ならばその時に相談されるといいと思います。 切迫にならないようにしたいですしね。なった方にはゆっくりと療養していただいていました。 人が少なくても、助け合ってくださることを信じましょう! その時に、しっかりと師長に相談しましょうね。
回答をもっと見る
看護学生が実習に来ています。 患者の看護問題を考えてきますが、だいたいが的外れです。 学生なので仕方ないとは思います。 そこで指導をすると、時々教員から「これで進めているので、変えないでください。」と言ってくる人がいます。 学生のためを思って指導をしているのに、なんだかなぁと思います。 学生指導で困ったことはありますか?
指導看護学生
シラミミ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, パパナース, 病棟, リーダー
つな
呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期
学生指導、ありがとうございます。 指導教員と方針の違いで喧嘩したことあります。 なぜ教員がその看護問題で進めたいのかは確認しましたが、的を得ませんでした。 ただ「学生の為」は結局「自分の為」でもあると思います。 「学生の為を思い、自分の思う看護問題に訂正をした」になるので、まずはなぜ学生がそれを1番の問題と考えたのかを確認します。 時々「実習中に解決できないから、解決出来るものを1番に」と言われている子がいました。 学校も学生に成功体験で終わらせるようにしているみたいですね。
回答をもっと見る
今転職で候補に入れてる病院があります。ただ、学生の時に病院見学を申し込みした時に、電話でどんな所を見学したいか聞かれて、病院の雰囲気などと色々答えたのですが鼻で笑われ、後ほど日程調整の連絡をしますと言われたのに連絡は来ませんでした。何度かけ直しても担当者がいないと言われて日にちだけが過ぎ、結局見学できなかった病院です。今度は病院見学させて貰えるでしょうか。また、もし試験を受けるとなったらこのような出来事が試験に影響しないでしょうか。
急性期転職正看護師
ぽて
内科, 病棟
ゆー
外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院
そうなんですね。 正直学生時代のお話酷いなって思ってしまいます😢 それでも働きたいという気持ちがあるのは素晴らしいと思います。その熱い気持ちがあればきっと伝わると思います! アドバイスでなくてすみません。
回答をもっと見る
・雑談することが多いです・係の仕事をすることが多いです・同僚に何かすることがないか聞きます・患者さんの様子を見に行きます・その他(コメントで教えてください)
・シフト制なので関係ないです💦・暦関係なく3連休がいいです🙋・日勤が続かなければそれで良い👍・休みなら何でもいい♡・その他(コメントで教えて下さい)