医療者にもらえる5〜20万円の給付金、病院から何も言われないんですが貰えないことってありますか? 委任状とかも何も提出してないです。 コロナ患者が入院してる大学病院で、コロナ病棟ではない職員は10万円なんでしょうか??
大学病院病院病棟
なーこ
外科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, NICU, GCU, 大学病院, オペ室
ぷりん
外科, 病棟
うちは7月の終わりに上から書類が届きましたよ。(五万円ですが) さすがに貰えないのはないのでしょうか?💦 来なかったら不安になりますよね。
回答をもっと見る
医療従事者の給付金は皆さん貰えましたか? 事務長に確認したら、まだ条件等詳しいことが分からない、 決まっていないと言われました。 何か情報ありましたら、教えてください。
病院
せきぽん
産科・婦人科, クリニック
看護師
内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
まだ貰ってないですが、申請できるのが都道府県によって時期がバラバラだという話は聞きました。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 コロナがなかなか終息しないなか、みなさん、大変な思いをされていると思います。 いつ、どこで、誰が感染してもおかしくない状況ですし、自分が働いている病院で、クラスターが発生したら、どうするかを考えなくてはいけないと思う今日この頃です……。 皆さんの病院でも、色々な対策されていると思います。 もし、クラスターが発生したら、どうするか?人員の配置、コロナ患者を担当したスタッフに対して、潜伏期間の対応や自宅待機になった場合の保証、また、感染してしまった時の保証は、どのようにされるか話されていますか? もし、そのような対策を持たれている病院や施設で働いている方がいらっしゃったら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
施設病院
ゆり
整形外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室
はち
HCU
うちはPEE外したら清潔扱いだといわれました。もちろんPCR検査も実費。 起こってからでないと作動しないお役所仕事のようです。私たちの命をなんだとおもってるんでしょうか。しっかり対応してほしいです。
回答をもっと見る
みなさんの病院や施設など、コロナ対策のため面会制限はどのようなかんじでしょうか? 家族だけOKや完全に面会NGなど うちはクリニックなのですが、 基本的には家族のみ短時間OK 個室の人は部屋に入れるけど大部屋の人は廊下で立ち話程度ならOKみたいな感じです。時々家族以外のご友人等も勝手にきてしまいます。 対策として微妙だなーと思っています。汗
家族施設クリニック
せきぽん
産科・婦人科, クリニック
える
消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科
総合病院ですが、面会は全面禁止です。 産科も例外なく禁止です。 お着替えや荷物の受け渡しも病棟には入らず、病棟前でスタッフが受け渡しします。
回答をもっと見る
往診クリニックで働いています。訪問看護や往診クリニックで働いている方に聞きたいのですが、コロナ対策ってどんなことをしてますか?最近暑くて熱中症疑いとか、尿路感染とかで熱発する患者さんも多くて、その中にコロナもいるんじゃないかとちょっと心配です。往診だと高齢者や癌末期の患者さんのお宅に行くので、どこかでコロナでたら終わりだな...と思っています。マスクとアルコール消毒くらいしかしてないですし。
バイタル予防訪問看護
ゆきうさぎ
内科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期
えってぃ
内科, クリニック, 慢性期, 終末期
私も往診のクリニックで働いていますが、 施設内だと熱発している人を最後にしたり、みるときは医師のみでマスク、エプロン、ゴーグルorフェイスガード、手袋をつけて診察を行っています。そして、その後アルコール消毒などを徹底して行っていますよ。
回答をもっと見る
老健ナースです。 皆さんの施設では、新規入所者の家族は体温測定で平熱なら居室まで家族も案内していますか? ちなみに、居室は2階にあるため必ずエレベーターとなりますが、そのエレベーターは利用者も使うため、感染予防から2階居室にはご本人のみで家族は一階の決まった場所までと上司から指示ありましたが先日その上司が家族を居室に案内していたため確認したところ、なら貴方は家族に居室が見たいと言われたら断るのか!と逆ギレされてしまい、困っています。 その上司と施設長に確認してそのようになったので疲れてしまいました。 ちなみに現在は面会禁止ですので、他の利用者がなぜ私たちはダメなのにあの人はいいの?!などトラブルにもなりかねないためそのような措置が取られたと指示うけました。 皆さんの施設での新規入所者受け入れでの感染対策はどのようにされていますか?
施設ストレス
まあこ
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 介護施設, 老健施設, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
以前いた施設では、面会をお断りしていた時期はLINE通話で、解除されてからはパーテーションで仕切った、面会用の場所で会っていただきました。 今現在の施設は、面会用の場所でパーテーションなし、15分の時間です。 両方ともに共通しているのは、体調が悪い方へは、ご家族を居室へご案内しますが、階段使用ですね。
回答をもっと見る
彼氏がコロナ陽性者と濃厚接触したと判明。 本日昼過ぎには彼氏のコロナ判定がわかりますが、 あたしも彼氏と接触したため、現在仕事休んでます。 体調にはまったく変わりないですが、 陽性だったらどうしよう、、、。 職場にも迷惑かけるし、 患者さんにも迷惑かけることになる。 同居する家族にも迷惑をかけるし、、、 すごく不安で仕方ないです。
彼氏ストレス病院
あぱん
産科・婦人科, クリニック, 助産師
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
今は、誰が罹患しても不思議ではない状況です。私だって正直検査していないからわからないだけで、PCR検査したら陽性かも...と思っています。通勤だって公共交通機関ですし。 もし陽性だったとしても、治療に専念して、元気に復帰できることが1番だと思います。
回答をもっと見る
コロナ対応されている方で危険手当等もらえていますか? 1日単位や月単位などいろんな支給方法があるのですかね、、、
手当
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
よっぴ
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU
私は一般病棟ではなく救命センター勤務なのですが、受け持ちをした看護師だけ1日につき4000円手当がついてます。 なのでうちの感染症病棟の看護師は月に20万くらいプラスで貰っていると聞きました……((;゚Д゚)! 救命センターだとコロナ患者1人につき2人の看護師で受け持ちをしないといけないので、夜間にコロナ患者さんの入室があるかもということで夜勤待機があるのですが…その待機手当は出ません。そこは正直不満です。 私も他の病院ではどのように支給がされているのか気になります。
回答をもっと見る
良かった………陰性だった…… でも、濃厚接触者は多いみたいで、明日も休みのはずが急遽仕事に変更しそう… まぁ仕方ない……今日1日はゆっくり休むことにしよう
看護師の鶏
呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。よかったですね! 地域によってコロナでの仕事量が違いますね😅 無理せずにファイトです!
回答をもっと見る
PCR検査を2回もうけたのに結果の連絡が来ずに次の日に…結果は1時間ほどで出るって聞いてたのに… まぁ結果の連絡が来ないってことは陰性だったのかなって思いたいけど… 周りにも迷惑かけてる 一緒に遊んだ友達も看護師だから、他の病院のクラスターになってはいけないからって連絡待っててくれて… 家族も体弱いからうつったらほんと命に関わることだし… ずっと連絡待ってるのに……詳しい説明とかまだ全然だし…… 不安で全然まともに寝れなかった…おまけに暑くて具合悪い… ほんと申し訳ない……ごめんなさい… コロナ絶対許さない
うつ家族病院
看護師の鶏
呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 看護師の友達や家族もいたら軽率な行動できないですもんね。。 無理せずお大事にしてください!
回答をもっと見る
実家に帰省中自分の働いてる病院からコロナが出たというニュースを見る 病院からの連絡とかは一切無し ホームページや同期からの連絡にて状況はなんとか把握(それでも詳しいことまではわからず) ほんとは実家に後1泊する予定だったけど怖くて早めに帰ることに←いまここ 病院からの連絡ないことが本当に不安で仕方ない 病院でコロナ出た時って、濃厚接触者以外はPCR検査受けないのかな?全職員受けさせるべきなのでは?! って思うけど、現実的に難しいのでしょうか?
同期病院
看護師の鶏
呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
くろひー
小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師
私の病院もコロナ出ましたが、一応連絡は来ました…。病院のHPにも乗りましたし、電話で問い合わせが来るかもしれないと理由でしたが。 ですがどの病棟から出たかなどの詳細は一切不明。PCRも当然ないです。 まあ感染者が出るたびに全職員にやってられないのは分かります。やはり同じ病棟とか、濃厚接触者だけになるのではないでしょうか…
回答をもっと見る
NICUで勤務しています。 ちょうど同胞面会の導入を進めていた段階なのですが、このコロナの影響で中止に…。 みなさんの病棟はどういった対応をされているでしょうか?また、中断されている場合には何時ごろの再開を予定していますか?
NICU病院
くろひー
小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師
みー
リーダー, NICU, GCU, 大学病院
私の病院でも同胞や祖父母は面会禁止のままです。 面会時間も1家族1時間で、1時間に2組までしか面会できなくなっています。 面会の緩和は今のところ目処が立っていません。
回答をもっと見る
今、主にGHや特養、有料老人ホームに訪問診療をしてるのですが、コロナ対策として何故か施設までいってから、オンライン診療しているのですが、それなら病院からやるじゃだめなのかな?と毎回思います。 その移動時間とか割けるじゃんと。 同じような仕事してる方どうされてますか?
内科クリニック
えってぃ
内科, クリニック, 慢性期, 終末期
ゆい
循環器科, 精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟
以前にデイサービスと有料老人ホームで働いてました。 デイサービス時間と、診療時間は被っては行けないと重々指導されました。 その時間帯がややこしくなるから、結局訪問しないといけないんじゃないですかね? 訪問診療は一施設だけの診療じゃないから、オンラインだと診察時間の証拠が弱いのかな?まだ、そこまで行政は認可してないかもですね。コロナでそこまで動けてないかもしれませんね。
回答をもっと見る
発熱しました。仕事休むのが億劫。 これでコロナだったらどうしたらいいんだろう。たくさんの人に迷惑をかけ、、第一人者なんて、、
辞めたい先輩1年目
なつみ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 学生
せきぽん
産科・婦人科, クリニック
体調は大丈夫でしょうか? コロナ不安な気持ちすごく分かります!私も体調が悪くなった時すごく不安でした。 クビかなーとか、ニュースになるのかなーとか、、 でも、誰しもなりたくでコロナに感染するわけではありませんし、運が悪かったと思うしかありませんっ。今はゆっくり休まれて、病院の指示通り対応したら良いと思います。お大事にしてください。
回答をもっと見る
コロナ怖いなぁ😵 これからお盆も来るし、県外から家族が帰省する利用者さんもいる…。 訪問する側としては、正直自粛して頂きたい気持ちもある(´・_・`) 他の事業所ではどのように対応しているのでしょうか…? 私のところでは、今のところは特に規制はしていません。
訪問看護
mimimiꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫
その他の科, 訪問看護
えってぃ
内科, クリニック, 慢性期, 終末期
私は訪問診療行っておりますが、施設への訪問は施設に行き、必要な人のみ診て後はオンラインで行っており、個人宅はもう特に何も対策出来てないですね。 普段と変わりないです。
回答をもっと見る
拙劣な文章失礼します。 皆様いつも手当のない残業、休みで行かされる研修、理不尽な患者と患者家族や上司への対応と、大変な中お疲れ様です。くれぐれも体調だけは崩されませんよう、時には休み希望を無理やりねじ込んででもやすんでくださいね。 本題に入ります。 私は田舎の総合病院の一般病棟で勤務していました。 3月のことです。師長さんより「コロナに罹患した患者さんを当病棟で受け入れることになりました。スタッフに関してはまだ未定ですが、募集をつのる予定です。」とのお達しがありました。 いざ、蓋を開けてみたら私たちが継続してコロナの患者さんに接することになり、洗濯や掃除などのあれこれは感染の専門ナース不在のまま全て自分たちで考えることに… 一波が収まり患者さんがいなくなったら全く経験したことの無い科目の病棟や外来に飛ばされ、コロナ患者さんが来たらまた感染病棟へ… 夜勤にも入れず月給も少なくなり、初任給ほどの額しかもらえていません。 また、他の部署のナースからは「コロナの病棟に行く人の気が知れないわ。」「コロナを患者さんにうつさないてよね!」「あなたコロナなんじゃないの?」などと言われる始末。 「募集をつのる」と言っていたはずの上司への不信感や対応への苛立ちもあり、限界を感じました。 今も家に帰れないため病院の手配したホテル生活で缶詰状態です。 体に心がついていかず、めまい症になったりと…体調を崩してしまいました。 うつの診断を受け、薬をもらいました。 まさか自分がうつの薬を飲む事になるとは思っても見ませんでした。 また、来週から一般病棟に行くことになります。 そこで質問なのですが、うつの看護師は厄介ですか? 最近自分で感情をコントロールできず、泣いてしまうことがあります。 患者さんの前では決して表には出しませんが、コロナ病棟への参加の有無に×を書いた同僚に「そっち大変だけど大丈夫ー?」などと気軽に言われると腹が立って涙が出てきます。 同僚には同僚の価値観や希望しないことの自由があります。それでも「コロナの看護の事情も知ろうともしない人に茶々をいれられたくない!」という意地悪な気持になってしまうのです。 うつを罹患しても職場復帰した先輩も沢山いらっしゃいますし、私の尊敬する先輩も過去に罹患歴があるので、うつへの差別をする訳では決してありません。 「あの人は心を病んだから病人として扱おう」と思われる事がつらいのです。 都会で何百人ものコロナ患者さんを看護されている看護師さんがもしこれを見ていましたら、きっと私に「田舎の少人数で軽症しか見てない看護師がコロナ対応看護師を名乗るな!」と憤りを感じることでしょう。 それでも、私はそんな方がいるからこそ患者さんが心を開いて、感染経路が明確になったり、密室で24時間何日も過ごさなければならない患者さんの心を癒しているのだと本当に感謝しています。 いつか私たちのこの辛い努力が報われる日が来るのを願っています。 共に頑張りましょう。 なんだか質問なのかポエムなのか分からなくなってしまいましたが、何卒よろしくお願いします。 (レポートは最低5回はいつも直される日本語不得意ナースより)
うつストレス病棟
今日も推しが可愛い
内科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
はるぽ
循環器科, パパナース
うちは車中泊だなぁ。。
回答をもっと見る
コロナ感染がこわくて休みの日も自宅に篭りっきりです。ネットサーフィンや動画サイト、映画鑑賞など暇つぶしをしますが、もともとアウトドアな方なので、ストレス発散しきれずにいます。アウトドア派の看護師さん達は、コロナ対策しながらどんなストレス発散していますか??
ストレス
あいちゃあああん
精神科, 病棟, 一般病院
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
私もアウトドア派なんですが、コロナ怖くてずっと家にいます。本当はキャンプとか行きたいんですけど…今は普段はできないちょっとした勉強で時間潰してますよ。
回答をもっと見る
気がつけば無気力になってきています。 新型コロナウイルスは増え続けてるし、これ以上防げるのか。感染したとしても仕方ないとか諦めてしまっています。なかなかマスク等予防してくださらない方も多いので。 病院で、感染者を受け入れて働いてくださる方を思うと申し訳ないと思います。 この先どうなるんだろうという不安と、逃げたい気持ちになってしまっています。 皆さんどうやって気持ちを切り替えていますか? まとまらない文章ですみません。
予防病院
すがっち
リハビリ科, 介護施設
しおり
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診
本当に先が見えなくて、 不安から逃げたくなりますね😭 ですが、もしここで諦めて しまうと今までの努力が無駄に なってしまいますし、万が一の ことがあると、すがっちさんの 大切な人たちは悲しむのでは ないのでしょうか。 私は、自分のためだけではなく 自分の大切な人のために 頑張っています! 少なからず、今コロナに感染 されてる方々も大切な人は いると思います。その人たちを 含め、悲しむ人が1人でも 減るように頑張りましょう😭
回答をもっと見る
ニュースでは「ファイザー」が開発しているワクチンが完成し、来年3月までに承認された場合、6月末までに6000万人分が日本向けに供給されるということです。 って。 医療従事者が優先に接種でしょうけど… こんな事言ってはいけないけど、接種するの不安ですよ(´×ω×`)
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、本当に安全なんですかね?確立されてからにして欲しいものです😣
回答をもっと見る
クリニック勤務です。 わたしの職場では感冒症状がある方は完全予約制にし、他の患者さんと部屋を分けて診察をしています。同日にCOVID-19抗体検査を会社でやって陰性という方が、予約外で来院され、呼吸器症状を訴え受診希望されました。ちなみに陰性を証明できる物は特になく、ご本人のお話だけでした。今回は、念のため症状もあるので、改めて予約しての受診をお願いしました。 こういった職場での抗体検査が普及してくると、このようなケースも増えるのかなあとも思いました。 日々変化する状況に戸惑いながら対応しています。 皆さんの職場ではどのような工夫をされていますか?
クリニック
バナナ
内科, 呼吸器科, 小児科, 整形外科, 急性期, クリニック, 慢性期
とろろ@看護師ブロガー
内科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 外来, 消化器外科, 終末期
わたしが働いているクリニックはもともと予約制度がなかったですが、新型コロナが流行りだしてからは完全予約制にしています。 いつも通り定期受診の方もいれば、発熱者や感冒症状のある方も受診されます。 新型コロナウイルスを持っていても無症状の人もたくさんいるので、基本的には定期受診や感冒症状のある人、発熱者や食中毒疑いの人、すべての受診者さんに対して標準予防策を徹底しています。 常にビニールガウン、マスク、手袋(二枚重ね)、ゴーグル、キャップをつけた状態で働いています。 そして、できるだけ患者さん同士を接触させないために、車で来た人は車で待機、独歩もしくは自転車で来た人はクリニック内やクリニックの前に設置した区切りのあるテント内で待機してもらっています。 ただ、クリニック内は狭いので、診療や処置を行なっている部屋は皆さん同じという... なかなか徹底した新型コロナ感染予防は難しいなぁと日々感じています。
回答をもっと見る
ひとつ聞きたいのですが なぜ抗原検査が意味ないと言う世の中で抗原検査をするのですか?
しいたけ
その他の科, 病棟
でん
外科, 病棟, 一般病院
抗原?? 抗体ではないですか??抗体はよくしますよ。 抗原を調べたい。という場合はたぶん培養して反応のよい抗生剤を導き出すために調べます。血液培養、タン培養、尿培養、膿培養などなど。 培養するのに1週間ほど時間がかか各感受性の有無を調べて感受性のよい抗生剤導きだすには時間かかる。 それまではドクターの経験から抗生剤初期投与行われてると思います。 感受性まで調べてるとなると治りがわるくダラダラと毎日抗生剤してそうですよね(^^:
回答をもっと見る
コロナ対応をしているスタッフのストレス対策についての質問です。 私の病棟ではコロナ陽性の患者さんを3月から受け入れています。6月に入ってからやっと落ち着いたと思っていたのに、最近またコロナ陽性の患者さんが増えてきてしまい、スタッフのストレスが溜まっています。 病棟スタッフのストレスケア係になってしまい、病棟の休憩室にサンキューカードを掲示したりしているのですが……、もっと何か出来ないか悩んでいます。 皆さんの病院で行っている、コロナ対応をしているスタッフ対象のストレスケアはありますか?
救急外来一般病棟ストレス
かな
救急科, プリセプター, 病棟, 大学病院
カエデ
急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU
こんにちは、ご自身もお忙しいのにスタッフさんのメンタルケアまでされていて…本当に頭が下がるばかりです。 本来そういう業務は管理職や行政がどんどん整備して欲しいですね。 私はコロナ病棟ではありませんが、後輩が2ヶ月単位でローテーションをしています。そこではアロマを休憩室に焚いたりしているそうです。 本来看護師は香水などは厳禁ですし、匂いがついてしまうことと、院内が火気厳禁なので難しいのですが、電子?タイプのものらしく、防護服を着て汗だくだったりするのでスタッフが匂いを気にしたり、逆に嗅覚異常がないかを確認するためにしているそうです。 あとは後輩は不安で眠れなくて、夜勤中焚き火の音をヘッドホンで流すなどして安眠効果を狙っていると聞きました。 もしお役に立てましたら幸いです。
回答をもっと見る
看護師がコロナに感染するとメディアがこぞって騒ぎ立てるの、ホントに理解できない 看護師もプライバシーあるし個人情報守られる権利あるし、どんなに気をつけててもかかる人はかかる 看護師だからっていう理由だけで批判するのはナンセンスよね☝️
ゆこん
内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
みな
その他の科, クリニック
同感です! 私もそう思っています。 あと、世間は医療者には県外に行くなとか厳しいコロナ対策を取ることが当たり前のように考えているのに一般人で旅行に行く人は批判されないのは変だと思います…
回答をもっと見る
よくお店とかで感染対策目的でゴム手袋してレジやってる人多いですが… あれでお金触って、商品触って…って結局不潔じゃないのかなと毎回疑問です。。 現に私がよく行くスーパーは手袋が黄緑になっていたりして汚いなと思ってしまいます。 売ってる側が感染しないだけであってこっちには何も対策になっていないような気がします…。だったらアルコールでその都度消毒してもらった方がまだいいのにな〜なんて思ってる毎日です…手荒れはしますが😅 でも私みたいにアルコールアレルギーがあると難しいとこもあるんですかね…感染対策…難しい。 アルコールアレルギーに関して追加すると お店とかでの手指消毒義務化が苦痛です😅やらないといけないんでしょうけど…手が真っ赤になってじんましん出てしまうのでそれもちょっと対策してほしいな〜なんて思ってます笑 私はアルコールを極力しないようにお店着いたらすぐ手洗いうがいしてから入るようにはしてるんですが…ダメなんですかね😅 長くなりすみません…
ひよこ🐣
循環器科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 一般病院
はる
ママナース
たしかに、手袋してますよね。不潔ですね。見るたびに、不潔だよと言いたくなります。 あと、アルコールによる手指消毒も、きちんとした方法でなければ意味がないし…。ひよこさんが正しい手洗いができているなら大丈夫ですよ。
回答をもっと見る
新型コロナウイルスを受け入れている病院で働いています。 感染病棟に交代で勤務するとこになっています。 私は実家のため、父、母、祖父、祖母がいます。しかし、高齢者やステロイドを内服している母がいる家で私は生活してもいいのかなと不安になってしまい、急遽アパートを借りようと思い手続き中です。 病院からの住宅手当ても2万円ほど出るのですが、手続きがとてもめんどくさいです。住所変更や免許証変更などなど、、。 無駄な出費だなーっとつくづく思いますが、皆さんの病院では何かスタッフに対して対応してくれますか?? コロナのために引っ越すスタッフなんていないのかもしれませんが手続き免除してほしいです😭😭😭😭
免許手当外科
もも
病棟, 消化器外科
せいちゃん
内科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
うちの病院でも再度コロナ受け入れを開始しました。コロナチームの配属は若くてある程度なんでもこなせる持病のない中堅がつれていかれます。本人の意思も尊重してくれますが、だいたいは師長から言われると断りずらいのもあり了承しちゃいます。 借り上げマンションがあり、希望があればチーム配属期間中から終了後3週間まで家賃無料で貸し出してくれています。
回答をもっと見る
コロナがどんどん広がってきましたね。 こんなに広がってるのに病院はまだひっ迫してないとか、Go to トラベルを無理矢理進める政府にイラついてしまいます。現場は本当に大変だと思います。毎日増え続ける患者さん…業務多忙で終わりが見えない上に病院経営悪化で給料カット…。やってられないのに、この上感染を広めるよう促すなんて。 コロナ患者さんの対応して下さってる医療従事者の方、みなさま尊敬しております。激務だと思いますが、お体は大切にして下さい😣Go to トラベルのせいで、2週間後にはうちの県でも多発するでしょうね…。
給料病院
おつぼね
内科, 病棟
あむ
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
go toで地方へばらまき、お盆で帰省しばらまき。8月末、9月頭は恐ろしいことになりそうですよね... 皆様、体を大事に!日々お疲れ様です!
回答をもっと見る
今日発表されたこと、、今まではコロナの患者が来たら専用病棟が開設されることになっていたのにこれからはどこの病棟でも入院受け入れるとのこと。 家族がいる者としては病院の対応に納得いかない。 病棟に入院しているコロナではない方々を守り切れるか不安しかない。辞めたい。 家族と同居しているけどコロナ対応しているみなさんは家族を守るためにどうされていますか?教えてください
家族辞めたい病院
nochimama
小児科, 産科・婦人科, 救急科, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU
mai
ICU, 病棟, 一般病院
当院ではっかりPPEをしていれば感染していない!と考えていいとなっているようで、家に赤ちゃんがいるスタッフもみんな担当していました。希望者はホテルの提供がありましたが、誰も希望していませんでしたし、いまのところ誰も感染してません。 他の患者さんやスタッフを区域分けや前室ありの個室管理は当たり前に必要だと思うので、PPEはもちろん、全ての病棟でちゃんとそのような対応ができると判断したってことですよね🤔スタッフが不安にならないようにちゃんと整備してほしいですね。 不安の中でお互い大変ですが頑張りましょうね!
回答をもっと見る
ついに事務員1人、コロナ抗体陽性出てしまいました。今、PCR検査の結果待ちです... 検査前も普通に出勤していたので、他にうつしている可能性もありますよね?
うつ
いっしー
産科・婦人科, 病棟, 慢性期, 終末期
ちゃこちゃこ
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
可能性ありますね。怖いですね。 これからどんどん広がらなればいいですね。。本当に怖いですね、コロナ。。go toキャンペーンとか本当にやめてほしい。。
回答をもっと見る
めいっこの結婚式が、8月2日にあるのでたくさん祝福してあげたいのだけど、なんせご時世は、コロナ、コロナで私も病院ではたらいて、いるので式場で、持ちかえりたくない。どうしたらいいでしょうか?
ストレス
タッキー
介護施設, 終末期
ろみちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室
地域にもよると思いますが、親族だけでされる挙式には参加しても良いと個人的には思います🥺
回答をもっと見る
コロナ対策として、基本ずっとディスポのビニール手袋をするよう言われしています。 処置をしたら手袋をはめたまま手を洗い消毒をします。 同じものをずっとはめている訳ではなく、自分の判断でちょこちょこ変えています。 皆さんのところはいかがですか?
混合病棟デイサービス訪看
おにぎり
整形外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, クリニック
メエメエ
精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期
私のところは、1人対応したら交換しています。病院はコスト大丈夫かな?と心配するくらいですが、今のところは足らないとかはありません。
回答をもっと見る
・カーディガンを上に羽織る・スクラブの下に長袖インナーを着る・ホッカイロを忍ばせる・病院から防寒具の配給がある・むしろ厚い、何も着ない・その他(コメントで教えてください)