やっっっと給付金の申請書が届いた😂 けど給付されるのは10月とかだろなぁ😂 あれだけ医療従事者は大変だーってニュースとかでしてるのに支援が遅すぎる😇 きっとこの1度きりなんだろなぁ、給付金😷😷😷
r.
産科・婦人科, 超急性期, 病棟
ちーた
プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
私の勤務先は11月頃といっておりました。 支援が滞りなく行われることを祈ります👏
回答をもっと見る
コロナ関連の医療従事者と一般ピープルの温度差がヤバい(´-ωก̀)スタッフは自分がかかることより、他のスタッフや患者さんに移すことが1番怖いと思ってるけど、一般ピープルは自分たちが移りたくないから、風評被害や実際差別のような事をしてくる人もいる( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )自分たちがかかったらあたし達が看るのよ... って思いません??
ストレス病院
180
小児科, 病棟
ぽんた
内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
分かります。自分もかかりうるのに、どうして差別できるんでしょう。そういう人がかかった時に、自分の言葉を録音して永遠に聞き続けて欲しいもんです。 あと、逆に何も気にしないで面会に来たりする人にもうんざりです。なんで会わせてくれないのかとか、あんたらも電車で通ってるんやから一緒やないかとか。あなたが知らないうちにかかっていたら、面会した家族もその周りの患者も、いろんな人を死においやるのに。その会いたい患者を殺すのはあなたかもしれないのに。 私たちは自分が患者にうつすんじゃないかと不安な中、できうる限りの対策をしてやってるのに。誰かがやってるから自分もいいとかじゃなくて、自分達ができる精一杯をやってほしいですね。 今しか見えずに暴言をはく人たちにイライラします。
回答をもっと見る
どこまで何を自粛するのが正解なのか分からなくなってきた~😂 まじめにやってるのがバカバカしくなる笑
3年目ICU総合病院
ず
一般病院
あーちゃん♪
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, オペ室
確かにー、自分はこんなに頑張って仕事して感染しないように働いてるに、インスタとかみてるとみんな以外に遊びに出かけてて、ストレスが溜まる一方笑 だからって遊びに行かないのか看護師の性 あー海外旅行に行きたい
回答をもっと見る
コロナの給付金についてです! コロナの給付金の分類なのですが、 例えば入院は受け付けてないけど外来などで 熱発してコロナ疑いとしてPCRを採取、実際に コロナ陽性が出た場合の給付金の金額は最高額の20万円が出るのでしょうか? 知人の看護師に聞かれて、どうなのかな?と思い、質問させて頂きます!!
外来
まつほく
内科, 病棟, 一般病院
のん
内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
コロナの診療を実際に行った医療機関は20万とありました!たのしみですね😆
回答をもっと見る
家族がいらっしゃる方に質問です。 現在、循環器内科に務めていますが、このご時世なので新型コロナウイルスの陰性に近い陽性疑い患者(WY)も個室で対応しています。 旦那は基本在宅ワークで仕事をしていますが、今月に入り少しずつ出社も増えてきました。 今月末に大阪に日帰りで出張する予定もあります。 旦那にはコロナの影響がではじめた頃から仕事の内容について話しており、旦那自身も感染するリスクがあるので上司と相談しできるだけ在宅ワークをしてもらうことをお願いして対応してもらっていました。 しかし、本日旦那から「そろそろ自分も出社して仕事を本格的にしたい。俺じゃなきゃダメな仕事も任されてきた。」という相談がありました。 もちろん、ダメとは言えませんでしたが、感染リスクは高いこと、他から感染してきて病院に持ち込む(私が無症状感染者だと仮定した場合)可能性もあるためなるべく控えて欲しいこと、もし行く場合は大阪から帰ってきた日からホテルに1週間別居した方がいいかもしれないことも伝えました。 師長には今日、旦那の仕事が本格的に再開したこと、出張があることを伝えるつもりですが、私が神経質になり考えすぎなのか対応について旦那も少し呆れていました。病院のルールとして同居人から感染するリスクが高まってることもあり、勤務先、通学先で感染者が出ていないかどうかは毎日確認されています。 皆さんは家族に関してどんな対応をしてますか? ちなみに、現在子供はいませんが近日妊活予定です。
旦那家族師長
konmi
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
そこまでできていれば素晴らしいですね。 ただ、実際自分たちが完璧な対応をしていても、かかるリスクはどこにでも潜んでいるのが今の現状ではないでしょうか。 私も、自らは出掛けたりしておりませんが、それでも公共交通機関を利用して仕事の行き来をしていれば、感染していてもおかしくはないと思ってます。 主人に関しては、遊びに行くような外出はせず、車通勤で...くらいです。 もちろん、手洗い・うがい、マスク着用などはしていますが。 経済的なことも込みでの生活がありますから、出来る限りの感染対策で良いと思います。
回答をもっと見る
コロナ渦で介護施設は直接の面会が簡単には出来なくなりました。直接の面会は1日3組でいろいろ制約があります。窓越しやオンライン面会等も駆使してますが高齢者はやはり直接会って話をしないとピンと来ないようで、認知症が進みがちです。コロナ渦の面会、何か工夫されてますか?
介護施設
chao
その他の科, 介護施設
かおりんご
呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設
うちは全部屋個室で、室内に入りたい人の場合は1週間毎日検温して熱がなければ10分以内の居室での面会を許可してますが、許可をもらうのに主治医にお伺いをする必要があります。 でも、熱心に面会したいという連絡が来るのは数知れているので、窓越しがメインみたいになっています
回答をもっと見る
コロナ感染拡大を受けて、実家暮らしの方で一人暮らしを始めた方や検討している方はいますか? 私は今実家暮らしなのですが、冬になり感染拡大も大いに考えられる中で家族に迷惑かけられないし、感染させたくないという思いがあり、今すごく悩んでいます。
3年目ICU総合病院
ず
一般病院
けい
内科, その他の科, 一般病院
コロナの患者がいまして大変な毎日を過ごしています。結局のところ病院の対応でビジネスホテル暮らしです。家族は家にいて保育園へ通っています!みんな大変ですよね!
回答をもっと見る
給付金、、、今月末に申請するみたいですが。申請後2-3ヶ月後に支給されるみたいで。ちょうどボーナスの時期に被りそう。ボーナスがめっちゃ減らされるけど20万貰えるからいいでしょ的なノリで合計額みたら普段のボーナスの金額と変わらなさそうな気がするなぁ?
手取りボーナス手当
きたる
消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
まつほく
内科, 病棟, 一般病院
うちのとこも同じでボーナス減給されそうです、、でも、ボーナスとコロナ給付金は別ですよね……労働組合がもしそうなったら動くって言ってましたけど、上なんて上手く言いくるめるに決まってる😭
回答をもっと見る
コロナ病棟にいるけど他病棟兼用で働いているけど コロナ病棟のことは基本的に話したらだめって病院から言われてるのに、風評被害とか色々あって、他病棟の方に話す方がいてすごくいや、 自分は守ってるのに、 ましてやコロナ病棟のほうが楽だしみんな来たらとか言ってるらしくて腹立つ、初期からいた前半のメンバーがどれだけマニュアル整備とかいろいろしてきたから勤務がスムーズさを感じるだけで後半できたあなたが今ラクって言ったのがすごく腹が立つ、必死でこっちはしてきたのに みんな色々耐えながら仕事してるのに、腹立つ、 12月で退職みたいなので1日でも早く辞めてほしい、 普段こんなこと思わないのに、精神的ダメージが大きいからこうやって気にならないことが気になるんだろうな、 何のために危険手当てもらってるのよって感じ
手当退職病院
ありす
外科, 整形外科, 病棟
いちか
内科, 小児科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
コロナ病棟開設に伴う色々な準備や整備、本当に大変と聞いています 最初に選ばれた人たちが1番大変ですよね
回答をもっと見る
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
コロナ慰労金ですが、代理申請書類を施設に提出すれば12月には、お金が振り込まれると言っていましたよ。
回答をもっと見る
PPEきて血培からのルートキープ。。 手袋3枚してゴーグル越しはキツイ。 苦手な先生もいると思ったら余計にいろんなこと考えてダメだったし。。 他の人に頼めないから、1人で1時間ちかく格闘しても無理で…。 三年目にもなって情けない。20G難しい…。
ルート3年目ICU
ず
一般病院
パグ
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
分かります。 暑さと息で曇るゴーグル越しの、ルートキープ、有り得ないくらい難儀ですよね。 私の病棟でも10年キャリアのスタッフがその状況下で、ルートキープ(血培)出来なかったので、みーさんも落ち込む必要はないと思いますよ。 たまたま、患者さんの血管と相性が良くなかっただけなのかも? ただ、他の人に頼めない状況だとしても、1時間近く処置されている患者さんのことは、考えていけると良いですよね。 お疲れさまでしたね。
回答をもっと見る
先日より、病棟がコロナ病棟になりました。 コロナなるのが怖いってのももちろんありますが、 いちばん辛いのは 友達と遊んだりできなくなることでした。 もし、自分がかかっていたら と考えると出歩くのはもちろん自粛するべきなのでしょうが、どうして医療者だけそのようにしないといけないのでしょうか? 実際、コロナ病棟で働いている看護師の方々は どのように過ごしてますか? ほんとに、必要最低限の買い物などのみでしょうか? 終わりの見えないコロナ対応のため、 今から病みそうです…笑
病棟
きゃん
外科, 循環器科, 急性期, HCU, 新人ナース, 一般病院
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診
突然の事で大変ですね。 コロナ編成になるにあたり、病院側からは、その病棟でコロナ対応として働くか、多病棟へ異動するかなど現場で働くスタッフへの選択肢の提示はないのでしょうか? 働くスタッフには高齢者の親御さんと同居してたり、小さな子供さんのいる医療者もいて生活背景は様々です。 家族や自分の安全を考えると、コロナ対応を躊躇する気持ちを持って当然だとは思います。 私も4月頃、同じような状況でした。 母子家庭で小学生の子供がいたので、自分が何かあっては子供を守れないと思い、異動希望をしました。 結局、その後コロナ病棟以外でも受け入れも必要で、何度か患者さん対応をしましたが… その後は、自分が感染を広げたくない一心でスーパーなどはマスクをして閉店ギリギリの時間を狙ったり、宅配スーパーを利用しました😅 案外、それが、楽できて良かった面もありましたが。。笑笑 友達と遊ぶのは、仕事を頑張る為のリフレッシュになりますもんね✨ 今時では、zoomなどで飲み会してる友人も周りでいるようなので… きゃんさんが、この閉塞的な状況でも心地よく過ごせる方法を考えてみてはどうでしょうか?? くれぐれも、ご自分の体調は気をつけてくださいね😊
回答をもっと見る
コロナ慰労金、貰ったら国から対策求められたとき貰ったから病院何かしなきゃ行けないんじゃないか?!とか言う上の考えのせいでまだ申請進んでないらしいと聞いてなにそれ...と感じた今日。 その前に、コロナ受け入れしてるんだし、そんなこと言うなら病院から出せよって思ってしまう。赤字だから無理だろうけどなぁ。悲しい。
ストレス病院
みん
外科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
かおるん
内科, 整形外科, ママナース, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期
お疲れ様です、 病院が保身のために慰労金を申請しないなんてひどいですね。 そもそも、慰労金を受けたら何かしなきゃいけないという考え自体が??という感じです。 うちの息子は学生で歯科でアルバイトをしていますが、それでも慰労金5万円出るとのことです。 コロナを受け入れているのであれば、1人20万円出るはずです。 当たり前の権利として職場の人に話すか、匿名で行政に報告してもいいのではと思うくらいです。 第三者の私が怒ることではないかもしれませんが、働いてるスタッフをもっと大事にして欲しいですね。
回答をもっと見る
国や都道府県からのコロナ慰労金以外で 病院からコロナに対する危険手当などはコロナ病棟で働くみなさんの病院では頂いてますか?
手当病院病棟
わさび。
病棟, 一般病院
かなん
救急科, その他の科, 病棟, 一般病院
1対応3000-4000円です。 公立病院、正規勤務です。
回答をもっと見る
皆さんのPCR検査の介助時は 何人でどんな服装ではいってますか?? 病院によって違うんでしょうか?
病院
まろ
病棟, 一般病院
はふ
整形外科, 病棟
PCRではないですが、LAMP検査の場合は医師1人と看護師1人でガウン、マスク、ゴーグル、手袋で入っています。
回答をもっと見る
コロナ対策で、完全防護服の状態に。 でも、分娩介助するときにいつもPPEしなければいけないから、あまり変わらない。 ただこれを日常で看護業務にあたっている最前線の方々は大変だと思います。 何か工夫されていることはありますか?
ふみごろ
産科・婦人科, 助産師
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
患者さんには温かい掛け物をかけて、室温はガンガンに下げてます。 じゃないと暑くて汗だくで、目に入った汗も拭く事が出来ません。
回答をもっと見る
皆さんの病院や施設では、 アルコールやマスク、手袋は足りてますか? 私の勤務先では、豊富にあるわけではないのですが、困らない程度になりました。 何故かアルコール綿は鍵付きの場所に保管されています…。
免許デイサービス准看護師
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
kumi
内科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院
同じく困らない程度です。 うちも鍵付きにストック入ってます、マスクの在庫は(笑)多分、盗み予防かなと思ってます。。(笑)
回答をもっと見る
コロナもだいぶ増えてきて 忙しさはどうですか? 私の病院は忙しくなりました
病院
寝たい
ICU, 病棟, 一般病院
ろみちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室
同じく、忙しくなりました。 コロナ病棟が再稼働したため、他疾患の患者を受け入れたり、基本ERや予定入院を受け入れてます。観察室も満床なのに、デイルームの床に布団を敷いてまで患者を受け入れています‥
回答をもっと見る
昨日の夕方に同居の家族が38℃台の発熱をしました。 発熱以外の症状はほぼ無く 若干体がだるいかなーくらいだそうですが、 このご時世であるため一応師長へ相談しました。 直ぐに対応していただき、 家族は本日PCR検査を受けてきました。 しかし、当然ですが検査結果が出るまでわたしは出勤出来ませんので、本日の夜勤を代わってもらうことになりました。ただでさえ、メンバーが少なくかつかつで回しているのにとても申し訳なくなります。 自分の体調不良でなくても濃厚接触者になってしまうので上司へ相談するでよかったんですよね?日勤終わりの忙しい時間にわざわざ病棟へ連絡して勤務交代までしていただき迷惑な事をしてしまいました。 家族は今朝は元気だったので、 昨日の発熱は気のせいだったってことにしたら良かったのでは...とか思ってしまいます。
シフト夜勤人間関係
きゃん
外科, 循環器科, 急性期, HCU, 新人ナース, 一般病院
よっぺ1231
ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
適切な対応だったと、思いますよ。 大事に至らずに済んで良かったのです。気になってしむう気持ちは分かりますが、そういった状況に合わせて、対応するのが、管理職の職務でもあります。 「対応して下さって、有難うございます」という、一言と、その感謝の気持ちを忘れずに、他のスタッフへの配慮も怠らずにいるだけで良いと思います❕
回答をもっと見る
看護師
内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
まだもらってはないけど貰えるそうです
回答をもっと見る
コロナ対応。 家族と同居していて家に帰るか悩みます。 着替えを取りに1度帰るつもりではいるんですけど、 そのあとどうしようかなと。
家族
かなん
救急科, その他の科, 病棟, 一般病院
usako
その他の科, 訪問看護
コロナ禍の中、毎日ご勤務お疲れ様です(>_<) 私が以前勤めていた病棟勤務では家族と同居されている方は一時的に寮を借りてそこから勤務するよう、病院から指示があったようです。 体調には充分お気をつけくださいね。
回答をもっと見る
職場の後輩が自粛警察で困っています...。 みなさんは、コロナ禍に対してどの程度自粛されていますか?コロナに対する警戒心の程度や考え方を教えて下さい。できれば、感染者数が少なめな地方都府県の方やコロナ患者の受け入れをしていない病院で働かれている方のご回答が欲しいです。 よろしくお願い致します。
後輩クリニック人間関係
せり
クリニック
むーさっちゃん
呼吸器科, 小児科, ママナース, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期
外食は控えてテイクアウトのみです。 子供がいますが屋内施設には遊びに行かないし、極力スーパーも連れて行かない。 今は川や海、山等で極力人が少ないところを選んで遊びに行きます。 熱中症が怖いですが外でも近くに他人がいればマスクしていますし子供にもさせています。 だけど、子供の習い事は行かせています。 自分でも矛盾していると感じていますが、国的にも緊急事態宣言中よりも全国的に感染者増加しているのにgotoキャンペーンまでやっている矛盾…もう、どうしたら良いのかわからなくて迷走しています。 私の職場でも考え方は色々です。いっそ職場ではっきりこれは駄目でこれはセーフと言ってくれれば良いのにって思います。 看護師が感染すると必ず行動履歴や病院名と何科かまで公表されてしまい周囲には概ね個人が特定されてしまいます。 これだけ個人の判断に委ねられてしまうと必ず「だから感染したんだよ」って批判する人も出てくるんだろうなって怖くなってしまいます。 看護師の中にも自分の基準に満たしていないと「看護師としての自覚が足りない」と、バッサリ切る人がいますが、何がセーフで何がアウトかなんて何もマニュアルがある訳でもなくじゃあ、スーパーは?美容院は?公園は?等基準がわからないです。 夫も看護師ですが私と夫の考え方も違いますし、看護師としての自覚のラインがよくわからない。 また、看護師だけど母親でそこでの基準も考えないとだし… 気になり出したら全てが気になり… 長文でまとまりなくてすみません💦
回答をもっと見る
皆さんはお昼休憩等で外に出る時はマスクしていますか?何でこんな初歩的な質問するの?と思う方もいるかもしれませんので理由をお話しすると今日、お昼休みに某ファーストフード店に行ったのですがレジに並んでる際に隣のレジにスクラブを着て明らかに医療従事者(私の病院の人ではない)である人がいたのですが店内は若者で激混み状態なのにマスクをしていなかったので内心、医療に従事する者として感染対策がなって無さすぎの前に医療従事者とゆう事を認識してないんやろうなと思ってましたが正直な所、何割位の人がマスクしてないんやろと疑問が生じ質問させてもらいました。
休憩
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
えびぃ!!
内科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院
私のところは、休憩室でもするように言われてます。 ご飯を食べる時(基本会話はしない)はマスクしませんがそれ以外は装着します。なので、休憩室から一歩でも出たら装着します! マスクしないなんてありえない!!怖いです😫
回答をもっと見る
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
わざわざ報告しなくていいと思います! コロナ陽性者と濃厚接触したとか、コロナ陽性になった場合は報告する必要あると思いますが😂
回答をもっと見る
愚痴になります。いま、世の中コロナでお盆休みの帰省は慎重に…高齢の家族にうつさないために、慎重にと言われている中、うちのクリニックに数名都会から帰省してきてるんですぅー。と言う方が来られました。 禁止じゃないし、いいんです。禁止ではない。でも、でも!最小限の外出にしてもらえません!? 受診した理由もシミが気になる、ニキビが気になる。 ごめんなさい、そんなこといま言わないで…命に関わらないから…頼みます。来ないでください。親に元気な顔をみせ、お墓参りしたら、不要なお出かけしないで…本当にお願い! 医療従事者、感染対策に日々神経を使ってるんです。シミなんか、今はほっといてください。今じゃないといけないこと以外、命に関わること以外、自粛してください。そんなモヤモヤありませんか?
皮膚科やりがいモチベーション
あゆみーぬ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 外来, 透析
洋之助
その他の科, 一般病院
まぁ皮膚科なので致し方ないと思います。けどコロナ関係なく帰省先で診療してもらう事でもないと思いますよ🎵体に気を付けてくださいね🎵
回答をもっと見る
洋之助
その他の科, 一般病院
なら休んでください。自分が倒れたら患者様も倒れる😵➰🏥と思って良いですよ🎵自分達の後ろには患者様がいると考えてくださいね🎵他のスタッフと上手にローテーションを組んだりフォローしたりして下さいね🎵体に気を付けてくださいね🎵
回答をもっと見る
みなさん、レッド、イエロー、グリーンのゾーン分けってどんな感じでやってますか?どういう基準で分けてますか? 仕切りとか作ってます?完全に扉挟んでたり? 出来れば詳しく聞きたいです。
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
仮設校舎みたいな簡易な扉と壁で隙間無く隔てて分けています。
回答をもっと見る
うちの病院で緊急入院の患者は急外で抗体検査することになったんだけど、急外の人出が足りなさすぎてあまりに忙しいと病棟でやることに。 やり方教えてもらいに急外行ったら、人全然いないし数少ないいる人もバタバタしとるし。 病棟来てからコロナ発覚したらどうすんじゃ!なんて思ってたけど、そうも言えなくなる急外の忙しさよ。
緊急入院病院病棟
むーみそ
整形外科, 病棟, 一般病院
kumi
内科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院
同じ状況です。国が推奨しているネットをみんなで見て実践しています(笑)病棟で検査するって。。。陽性なったときにはもう遅いですよね。。(笑)
回答をもっと見る
重症コロナ感染症患者を担当しています。 しかし、別の日は他の病棟の日勤務を割り振られています。しっかり感染対策は自分ではしておりますが、院内感染のリスクがあり、他部署勤務をすることに納得できません。 上司は防護服を脱げば清潔といいはります。 皆さんの病院は感染要員でも他部署勤務しているのでしょうか?
病院病棟
はち
HCU
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
私のところは感染リンクナースのみで対応してます。 休憩室も更衣室も全て分けてるみたいです。
回答をもっと見る
東京でクラスターフェスとやらを やってる政党があるとネットで知った。 私たちをはじめに医療従事者は何のために 危険と隣り合わせな中、仕事をしてるのか ほんとに馬鹿馬鹿しくなった。 こんな言い方ダメなのは分かってるけど 勝手にコロナにかかって勝手にくたばってくれ。 私たち医療従事者は、助けたい一心で 危険と隣り合わせな中頑張ってるんだよ。 腹が立つ以外の言葉が見つからない。
まつほく
内科, 病棟, 一般病院
かの
内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
かかるのは勝手だけど、こういう人たちは絶対にコロナにかかっても病院に来るなよ、例え重症化してもね。と思います(現時点では感染分かった時点で強制入院だけど)。自分でわざとかかったくせに、重症化したら治してくれーと病院のベッドを埋めるなんて許せないわ。
回答をもっと見る
・カーディガンを上に羽織る・スクラブの下に長袖インナーを着る・ホッカイロを忍ばせる・病院から防寒具の配給がある・むしろ厚い、何も着ない・その他(コメントで教えてください)