コロナの給付金についてです!コロナの給付金の分類なのですが、例えば入院...

まつほく

内科, 病棟, 一般病院

コロナの給付金についてです! コロナの給付金の分類なのですが、 例えば入院は受け付けてないけど外来などで 熱発してコロナ疑いとしてPCRを採取、実際に コロナ陽性が出た場合の給付金の金額は最高額の20万円が出るのでしょうか? 知人の看護師に聞かれて、どうなのかな?と思い、質問させて頂きます!!

2020/09/05

2件の回答

回答する

コロナの診療を実際に行った医療機関は20万とありました!たのしみですね😆

2020/09/05

質問主

お返事ありがとうございます!そうなんですね!ありがとうございました!

2020/09/05

回答をもっと見る


「外来」のお悩み相談

キャリア・転職

現在、総合病院の外来で勤務しています。今度転職を考えており、子供もいるためもっと家の近くで働こうと思っています。求人を探していていいなと思ったのが、調子が悪くなった時に行くクリニックです。現在私が関わっている科だし、先生や看護師、受付スタッフも良い雰囲気です。そこで質問なんですけど、かかったことがある又はかかりつけ病院又はクリニックに転職したことがある方いらっしゃいますか?こういう場合の転職はありなのかふと疑問に思いました。

求人外来クリニック

あや

耳鼻咽喉科, ママナース, 外来, 一般病院

12024/12/15

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です。私は小さい時から通っていた病院に就職しましたが、特に気になることなどはありませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

外来の看護師が使える資格や勉強はありますか? 外来でパートをやっています。 過去、病棟で働いていた時にBLS、ACLSを取っていてそれは更新しようと思うのですが、他に外来看護師が持っていると勉強になる資格はありますか? 心電図検定を先輩は受けたりしていますが、私はまだ診療科が決まっておらず、今は処置室でひたすら技術の練習をしているのと、心電図は臨床検査技師が撮るし、緊急時も2誘導しかモニターはつけないので、必要ないように感じています。 なにか、良い資格があれば教えてください🙇‍♀️

研修外来

ほたる

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 訪問看護, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 検診・健診

42024/12/29

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちわ。どちらの診療科の外来かにも寄るかと思います。わたしの場合ですが、乳腺外科、形成外科の外来配属の時はピンクリボンアドバイザーの資格取得をしました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟3年で卒業して今は就活中です! ずっとオペ室に行ってみたい気持ちがありますが、 クリニックで働くのもいいなぁ、と思ってます🙂‍↕️ 仕事内容等わからない事ばかりで不安です、、 経験者の方、仕事内容や働いてみた感想に限らず こういう人は向いてないよ!等何でも構いません! ぜひ情報提供お願いします!

就活手術室外来

なこ

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

82024/07/02

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

総合病院オペ室1年半、クリニック半年です。看護師14年目です。 オペ室では器械出しと外回りをしました。患者さんの安全のために手術時間を短くするために、先生の動きを読み、準備を的確にする事が大切かなと思います。冷静でチームワークで行動するのが得意な人には向いてると思います。 今働いているクリニックでは、皮膚科、泌尿器科、脳神経内科、内科を標榜しており、CTやレントゲンの設定、心電図、CAVI、採血、点滴、フォーレ交換等、様々な事を先生の指示やアセスメントしながら、臨機応変に対応するのが必要です。小手術もあるので、器材の取り扱いは(多少ゆるいですが)手術室と同じクオリティを求められます。接遇もある程度求められます。忙しいのが合ってる人には向いてると思います。残業も掃除くらいだし、家庭を持ってるので助かってます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

質問お願いします 40代で急性期経験無い3年目位の看護師です。 看護師としての知識やアセスメント、判断能力、急変対応等、看護師のスキルが乏しいと、日々感じています。 また、カンファレンス等の話し合いが合わず、疲れました。 カンファレンス等が少なく、看護師として成長できる職場があれば教えて頂きたいです。オススメの科や、病棟などお願いします ただ年齢的にも、ハードではなく、ゆったり成長出来そうな所が良いです。 のんびりした急性期みたいなところはありますでしょうか? お願いします

転職正看護師

02025/01/14
看護・お仕事

質問お願いします 点滴投与速度についてですが、夜間帯から繋がっている点滴がすごい余っていた場合、どれくらい速度早めて良いとかありますか?特に高速投与禁では無い、ビーフリードなどの点滴です。 24時間点滴だと、どこかで早めないとずーっと時間ずれてしまう事になってしまうので、少し早めたいのですが、どの程度早めるのが許容範囲なのか?判断の基準を知りたいです

薬剤正看護師病院

12025/01/14

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

ビーフリが例えば0-0ならそれに終わるように計算したらいいと思うのですが、ずーっと時間がずれてしまうってことは同じ時間のまま投与してるんですか?例えば、1000mlを0-0なら42ml/Hですが、遅れてきてもこの時間なんですかね? 計算しなくても明らかに100ml/H超えるなって量が残っている場合はMAX100ml/Hまでにしといた方が良いと思います。特にビーフリは浸透圧が高いので急速投与は危険ですしね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

引っかかる事があります。 私の母親も看護師で、私が転職活動で内定通知を頂いたのですが昔から不仲で折り合いが悪いのは承知でした。 しかし、「注射もできないくせに」とか私が何もできない看護師かのような暴言を吐くんです。 母親とは別々の大病院に勤務しています。 私の技術も見た事ないのにずっと敵視しています。 今後の関わり方として適切なアドバイスをいただけますか?

転職病院

りりぃ

病棟

32025/01/14

なあなあ

総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診

初めまして。こんばんは。 質問拝見いたしました。大変でしたね。私なら距離を置きますね。 もう自立していますし。ただお母様も、憎まれ口を叩くのは大人気ないかなと思いますが どこかで、りりぃ様のことを心配して意識的になってしまうのかもしれません。 少し距離を置くことをオススメします。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

手を洗った後は必ず塗る気が付いたら塗る程度寝る前やお風呂上りのみ全く塗っていないその他(コメントで教えてください)

389票・2025/01/21

辛かったことはありません😊結構つらかったです😢異動などの経験がありません!その他(コメントで教えてください)

470票・2025/01/20

そもそも、そんな時間はない💦興味ないです😊話してる方が多いです🙋ゲームしてます🎮その他(コメントで教えてください)

531票・2025/01/19

醤油味の博多風?白みそ味の関西風?小豆を入れて甘めに?鳥のお出汁で関東風?おしるこ?お雑煮ではなく、焼餅派です😊お餅は食べません!その他(コメントで教えて下さい)

540票・2025/01/18
©2022 MEDLEY, INC.