愚痴になります。いま、世の中コロナでお盆休みの帰省は慎重に…高齢の家族...

あゆみーぬ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 外来, 透析

愚痴になります。いま、世の中コロナでお盆休みの帰省は慎重に…高齢の家族にうつさないために、慎重にと言われている中、うちのクリニックに数名都会から帰省してきてるんですぅー。と言う方が来られました。 禁止じゃないし、いいんです。禁止ではない。でも、でも!最小限の外出にしてもらえません!? 受診した理由もシミが気になる、ニキビが気になる。 ごめんなさい、そんなこといま言わないで…命に関わらないから…頼みます。来ないでください。親に元気な顔をみせ、お墓参りしたら、不要なお出かけしないで…本当にお願い! 医療従事者、感染対策に日々神経を使ってるんです。シミなんか、今はほっといてください。今じゃないといけないこと以外、命に関わること以外、自粛してください。そんなモヤモヤありませんか?

2020/08/13

4件の回答

回答する

モヤモヤあります。安易な考えで行動をしていると命取りになりますよ。シミが気になるとも分かりますけど、今するべきではないですね。もっと考えて行動するべきです。

2020/08/13

質問主

遅くなってすみません。モヤモヤしますよねー流していくしかないですね。

2020/08/21

回答をもっと見る


「皮膚科」のお悩み相談

キャリア・転職

保育園看護師をしてます。 看護師として怪我、発熱対応や もっとも多いのが皮膚トラブルです。 蕁麻疹、発疹、湿疹 皮膚科勤めもなくかといって 浅い知識では限界もあります。 おすすめ本として 皮膚疾患の写真もしっかりあり 尚且つ保護者、保育士さんへの説明、指導つきの本でおすすめはあるでしょうか? 検索していると ①「診療所で診る子どもの皮膚疾患」 ②「よくみる子供の皮膚疾患」がおすすめででてきますが どちらがおすすめでしょうか? またその他あったら知りたいです

怪我保育士皮膚科

なお

小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, 学生, NICU, 検診・健診

32023/02/05

りたげ

小児科, NICU, GCU, 保育園・学校

私も保育園看護師として働いてます。 皮膚トラブルの相談、本当に多いですよね…!私も皮膚疾患の参考書、何かいい本はないかなーと思ってました! ①②の本は持っていないのでわからないのですが、その他に「こどもの病気の地図帳」という本にも皮疹の写真が載っていて、分かりやすいそうですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

美容系の看護師をされている方はいますか? 美容皮膚科や美容外科などの看護師をしていてよかったことなどあれば教えてください😊 興味があるのですが、周りに美容系で働いている方がいないため質問してみました😊

美容外科皮膚科正看護師

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

42025/06/13

ともみ

循環器科, 病棟

1. 診療補助 • 医師の施術や診察の補助(注射、点滴、レーザーなど) • 手術の準備・介助・後片付け • オペ室の器具の準備や消毒 2. カウンセリング・患者対応 • カウンセリング前の初期対応(問診、説明) • 術後の経過観察、アフターケアの指導 • 患者さんの悩みや不安への対応(接遇力が重要) 3. 医療処置 • 採血、点滴、注射 • 傷の処置、ドレッシング交換 • 医療機器を使った美容施術(レーザー、HIFUなど) 4. 事務作業や管理 • 電子カルテの入力 • 在庫管理(薬剤や医療材料) • 写真撮影(施術前後の比較用) ⸻ 🌟 美容外科で働いてよかったと思うこと 多くの看護師が感じている「やりがい」や「メリット」には以下のようなものがあります: 1. 患者さんが前向きに変わっていく姿を見られる • コンプレックスが改善されて笑顔になる患者さんを見て、自分の関わりが役に立ったと実感できる。 2. 夜勤がない/生活リズムが整いやすい • ほとんどの美容クリニックが日勤のみ。 • 土日休みのところも多く、プライベートの予定が立てやすい。 3. 高収入・福利厚生が良いところが多い • 一般病棟に比べて基本給やインセンティブが高い傾向にある。 • 美容施術の社員割引などの福利厚生も魅力。 4. 自分の美意識が高まる • 美容知識や最新の施術について学べる。 • 自分自身も美容に興味が持てて、外見や健康に意識が向く。 5. 急変対応が少なく、精神的に安定して働ける • 美容外科では緊急対応や終末期医療などがほとんどなく、落ち着いて看護に専念できる。 ⸻ 📝 注意点(デメリットとして感じることも) • 接遇力・コミュニケーション能力が非常に重視される • クレーム対応が難しいと感じることも • 病棟経験と比べて医療的スキルが鈍るという不安がある看護師もいる • 完全予約制でミスが許されにくく、プレッシャーがあることも

回答をもっと見る

看護・お仕事

美容皮膚科看護師さんは勉強するとき、何で勉強してますか? テキスト使ってるなら何使ってますか?

皮膚科クリニック勉強

^_^

新人ナース, クリニック

12025/07/15

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

皮膚科系の参考書はある程度役に立つかもしれませんが、基本は新しい機械・施術がどんどん入ってくる世界なので、メーカーの勉強会資料等で勉強することが多かったです🙆‍♀️

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

質問失礼します。 とても初歩的なのですが、シリンジでカフ圧を抜く際に必要以上に陰圧をかけすぎてはいけない理由を教えて頂きたいです。

正看護師

cklt

12025/09/29

はる

内科, 呼吸器科, 小児科, 病棟, 介護施設, リーダー

カフに必要以上に陰圧をかけない理由は、カフの損傷を防ぐためだと思っています。 カフ自体は薄いバルーンになってるので、必要以上に陰圧をかけると破けるなどの破損につながったり、陰圧をかけすぎてシワになった部分が、膨らませた場合でも戻らず一部分に圧がかかり、膨らみが均一でなくなる可能性がある。そのせいで、膨らまない部分から唾液が垂れ込み、誤嚥のリスクが高まったり、逆にふくらみ過ぎた部分が気道内部に潰瘍をつくったりするため、必要以上に陰圧をかけ過ぎてはいけないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

放課後等デイサービスで働かれてる看護師さんいらっしゃいますか? どんな感じですか?

デイサービス子ども転職

ゆき

内科, 外科, 小児科, 精神科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 訪問看護, 回復期

12025/09/29

ムギントス

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 脳神経外科

お疲れ様です。 わたしは、重症児デイサービスで、パートで、土曜日と、夏休みなどの長期休暇に働いてます。普段は、養護学校の、医療的ケアのお仕事をしてます。 重症児デイとは、胃瘻、サクション、呼吸器などが必要な子供たちがいて、知的障害、も含まれます。 仕事は、医療的ケアと、送迎の時の車中での安全確保のための付き添い、食事、補水介助、トイレ介助、遊びや、活動の参加、帰りは、次の日の準備、掃除や、消毒作業といったものもやります。 保育士さんの様な仕事がメインですけど、楽しいですよ。 病院との大きな違いは、一緒に遊んで、何かしらの障害があっても、元気に生活するお手伝いをすることかと思います。 派遣で、募集があるところで、体験してみてもいいかと思います。 普通児童のデイサービスは、知らなくてごめんなさい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

アラサーの看護師の皆さんどんなところで勤務されていますか? 職場に同世代のスタッフがおらず、相談できるような環境があればと思い質問です。

転職正看護師

まりぼ

内科, 一般病院

12025/09/29

ちょこまる

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

総合病院の病棟勤務してます

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ホワイトです🙆ホワイトよりのグレー〇ブラックよりのグレー▲ブラック🆖その他(コメントで教えてください)

405票・2025/10/06

運動系に入っていました🎾🏀文科系に入っていました📯🎨バイト一本です✨何も入っていません😊その他(コメントで教えてください)

491票・2025/10/05

白衣(スクラブ含む)スーツ作業着警察・消防士の正装特にないですその他(コメントで教えてください)

519票・2025/10/04

誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

537票・2025/10/03