2021/04/02
5件の回答
回答する
回答をもっと見る
前に働いていた病棟ですが、夜勤手当1万5千円、仮眠時間3時間… 今思うと条件良かったかな?と。 ちなみに他の業界でも夜勤経験あります(あれはあれで楽しかったです。会社の先輩と雑談したり、普通の人は見られないものを見たりしました)が、仮眠時間はなし。 冬の夜勤は、温暖と言われる湘南でも寒かった… 日勤が夜勤になった認識しかないのか夜勤手当なかった記憶が。 予定の時間より早く終わることが多かったのが救い?
HCU夜勤病棟
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
113回生です。 国試終わってからやること無くて一日過ぎるのが遅くなって生きてるのがめちゃめちゃしんどいです… この時期にたくさん遊べって言うのはわかるんですけど毎日遊んでられないし、4月から看護師として働くために勉強も進めたいです!! ICU,HCU、外科関連で希望は出してますが、どこの診療科に行っても大丈夫なように必要な知識、参考書、また私が希望している診療科でおすすめの参考書など教えていただきたいです。この時期何を勉強したらいいでしょうか😭
HCU参考書ICU
めい
学生
あび
精神科, 心療内科, クリニック
国試お疲れ様でした。私もハイケアに希望を出していて、働き始めて人工呼吸器について勉強しました。学生の頃は人工呼吸器に触れる機会が少ないですよね。でもハイケアに行ったらほとんどが人工呼吸器の患者さんなので、戸惑いました。 種類や、換気方法、ケアの方法をさらっと学んでおくのも安心かと思います。「ゼロからわかる 人工呼吸器ケア」という参考書を愛用していました。
回答をもっと見る
今までずっと循環器の病棟かHCUで働いてきました。 今の病院(HCU)には3月に入職しましたが、気分変調症があり、最近解離症状が出てきているので、主治医からそろそろ限界かなぁと言われました。私も今の職場はやりがいはありますが、それ以上に激務でスタッフも減らされ、休憩も取れないのが当たり前になってきており、ストレスも多く転職を考えるようになりました。 先日面接に行った老健から内定をもらったので、そこに就職する予定ですが、老健てどんな感じなのでしょうか?ずっと病院勤務だったので想像がつかず。実際に老健で勤務された方、どんな所か教えていただけませんか。よろしくお願いします。
HCUメンタル転職
moko
HCU, 一般病院
snoopy
産科・婦人科, 助産師
それぞれの老健によって雰囲気や介護度や入所人数が違うので一概には言えませんが、私が働いていた老健では、日勤の看護師が5~6人程居て、それぞれで日々の役割分担をして業務にあたっていました。役割分担として、2階担当、3階認知症病棟担当、デイサービス担当、お風呂での処置担当、それとリーダーさんでした。バイタル測定や健康観察など、病院と同じ部分もありますが、褥瘡等の処置が多いイメージです。また、夜勤の看護師は2名で、各病棟を一人で受け持つ感じでした。老健は老健で慣れるまでは大変かと思いますが、無理せず働ける場所が見つかるといいですね。
回答をもっと見る
BLSやCPRを実際の現場で経験したことなく、 訓練で人形相手にしかやったことありません。 実際に行う際に訓練と違う所や気をつけること等 あれば教えていただきたいです。。
急変看護技術新人
か
精神科, 病棟
だいちゃん
内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
実際の人にすると肋骨のバキバキと折れる感覚に驚くと思います。何度やっても慣れる感覚ではないです。急変時はとにかく応援を呼んで何するにも声かけしながら迅速に役割分担することが大切かと思います。
回答をもっと見る
レジカルボン、ナウゼリンなど座薬をよく患者さんに使用しますが、挿入側にアズノールやワセリンを少量塗布して挿肛します。 これまで特に疑問に思わずそのやり方をしてきましたが、表面がワセリンなどで保護されると吸収率に影響は出ないのでしょうか? 文献など特に見当たりませんでした‥。
勉強新人転職
もも
内科, 外科, 病棟
らんらん
内科, 訪問看護, 慢性期
こんにちは! 私もちょっと気になってしまいました(今まで気にした事がなかったです )直腸の中で液状に広がっていくと思うので、ワセリン部分が壁となり邪魔をするのは一部であって、結局粘膜に直接浸透していくのでは?と思いました! 私の感想ですみません。 これまで問題視されていないので、吸収率には問題ないのではないでしょうか… 何か文献があれば、私も読みたいです!
回答をもっと見る
・看護技術や知識💉・人間関係の構築のコツ💑・報・連・相🥬・不明点を恥ずかしがらないで聞く😊・調子の乗らずコツコツ勉強する✍・その他(コメントで教えてください)